「どのような副業を始めたらいいかわからない」
「月5万円くらい副業で稼ぎたいけどどのような副業があるのか」
このように悩んでいませんか。
この記事では、これから副業を始めようと思っている人に向けて、簡単に月5万円稼げる副業を紹介いたします。スキマ時間を使って賢くお仕事してみましょう!
副業といっても、簡単に始められるものからスキルを必要とするものまで幅広くあります。
月5万円を稼げる方法やおすすめの副業、副業を始める際の準備内容、事前に知っておきたいことなどをまとめてるので、ぜひ最後までご覧ください。
【お知らせ】
累計7000名以上が参加した「WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
- WEBデザイン業界の「最新」ウラ事情
- WEBデザイナーにおける「未経験OK」のワナ
- WEBデザインの学習で失敗した「しくじり先生」の話
などをお伝えしています。「WEBデザインの学び方がわからない」「WEBデザイン業界について知りたい」という方はぜひご参加ください。
どのようにして副業で月5万円を稼げるのか

はじめに、どのような方法で月5万円を稼ぐことができるのか考えてみましょう。
副業で稼ぐことは誰にでもできますが、その稼ぎ方は人それぞれです。
あなたがどのようなスキル、経験を持っているのか、リスクをどれくらい取れるのか、どれくらいの時間や労力をかけれるかであなたの稼げる額は大きく変わります。
それぞれの置かれている状況によっては違いますが、一般的に他の人ができないようなことができ、保有資格の少ない国家資格などを持っていれば高い単価で副業ができます。
そのため、短い時間で効率よく月5万円稼ぐことができるでしょう。
その他にも、投資で一度に売買をする金額やレバレッジを大きくするというリスクを取ることで、最短で稼ぐことさえ可能な世の中です。
しかし、この稼ぎ方は常にリスクを伴い、損をしてしまうこともあります。
一方で、安全な副業は時間がかかって単純作業のものもありますが、コツコツ積み重ねていくことで月5万円は十分に稼ぐことができます。
副業を始める前に準備しておくこと
ここでは、副業を始める前に準備しておくことを紹介します。
準備しておくことは、主にこの2つです。
- 副業に必要なアイテムを揃える
- 銀行口座やクレジットカードを作る
これから始める方はぜひ参考にしてください。
副業に必要なアイテムを揃える
まずは、副業するうえで必要なアイテムを揃えることから始めましょう。
スマートフォンで頑張る人もいますが、やはりパソコンやタブレットがあったほうがよいです。
Instagramやスマホアプリで稼ぐと決めていれば必要ないかもしれませんが、インターネットで集客したり発信をしたりする場合は、パソコンやタブレットは持っておくことをおすすめします。
スマホでは操作ができないこともありますし、パソコンやタブレットのほうが効率が上がりますよ。
自宅にパソコンがない方は、スマホアプリで稼げるお仕事や内職のように手作業でできる仕事を選びましょう。
この記事の後半でも、「スマホで稼げる副業」を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
銀行口座やクレジットカードを作る
絶対に必要なわけではありませんが、副業を本格的に始める前に、新たに銀行口座を作っておくと便利です。
銀行口座を分けておくことで副業での収入・支出の詳細がわかりやすくなるでしょう。
本業と副業で同じものを使うとそれぞれの収支がわかりにくく、経費の確認や確定申告の準備をおこなう際に混乱しやすくなってしまいます。
では、どのような口座がよいのでしょうか。
多くの方はインターネットバンキングを利用しています。
店舗にいく必要がなく、いつでも入出金の確認ができるのでおすすめです。
定期的に口座を確認することによってやる気の維持にもつながるでしょう。
自分がどのくらい稼いでいるのか把握できるように、副業用の口座はこの機会にぜひ作っておきましょう。
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
WEBデザインに少しだけ興味がある方に向けて、
豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 未経験から2ヶ月でデザイナーになる方法
✔️ 月収100万を叶えた35のコツ

QRコードを読み取るか、こちら↓のボタンをクリックして詳細をご確認ください。
副業をする際に気を付ける7つのポイント

いざあなたが副業を始めようと思っても、何から始めたらいいのか、何に気をつけたらいいのかわからないと思います。
ここでは、必ずチェックしておきたい7つのポイントを紹介します。
- 勤務先で副業が禁止されていないか確認する
- 詐欺や怪しいサイトには注意する
- 確定申告を忘れない
- 口コミサイト・評判を確認する
- まずは小さく始めてみる
- 専用のメールアドレスを使用する
勤務先で副業が禁止されていないか確認する
副業を始める前に、勤務先の就業規則は必ず確認してください。
最近は、副業を解禁する企業が増えていますが、副業を禁止している企業も少なくありません。
副業が認められている場合でも、特定の業務のみ許可されていたり、業種が制限されているケースが多いです。
まずはあなたが勤めている会社の就業規則を確認し、定められたとおりに手続きを踏みましょう。
規則に違反した場合は、解雇や懲戒などのペナルティが課せられることもあるので注意してくださいね!
詐欺や怪しいサイトには注意する
「60分で稼げる方法」や「サイトに登録するだけで3万円もらえる」など、あまりにも都合がよい話には注意しましょう。
副業サービスサイトの会社情報が記載されていないなど、運営元が不明な場合も避けるべきです。
少しでも怪しいと感じたらクリックしないことが大切です。
もしも騙されてしまった場合には、消費生活センターに相談したり、クレジットカードの引き落としを停止したりなど、適切な対処法を進めることも覚えておきましょう。
確定申告を忘れない
年間で20万円以上稼いだ場合には、課税対象となるため確定申告が必要です。
このことを知らずに確定申告をしないと「申告漏れ」として罰金やペナルティが課されます。
副業は個人でおこなう仕事であるため、自分で対応しなければなりません。
副業を始めてすぐに確定申告について詳しく調べる必要はありませんが「年間所得が20万円以上の場合に、確定申告をしなければならない」ということは覚えておきましょう。
口コミサイト・評判を確認する
口コミや評判をしっかり確認することも大切です。
有名なものや、多くの人が利用しているものは、それだけ信頼性や実績があります。
ですが、仕事内容が明確に記載されていないことや、メリットばかり過大表現しているサイトにはくれぐれも注意が必要です。
口コミや運営元をしっかり確認したうえで、納得して始めるようにするのがおすすめです。
まずは小さく始めてみる
副業に限らず、物事を始めるときには「小さく始める」を心がけましょう。
ブログを立ち上げて毎日投稿する、集客のためにInstagramやTwitterにも投稿するといった大きな目標を掲げてしまうと、継続することができず諦めてしまいます。
副業で一番大切なのは「継続してやり続ける」ことです。
1日3時間も副業を頑張ったとしても、辞めてしまえば全て水の泡になってしまいます。
逆に自分のハードルを下げて、1日1時間で効率よくを習慣化できれば月5万円に近づくことが可能です。
まずは小さく始めて、成功体験を積み重ねていくことを意識してみてください。
専用のメールアドレスを使用する
副業を始めるときには、専用のメールアドレスを使用することをおすすめします。
社内用のメールやプライベート用のメールアドレスを使ってしまうと、本当に必要なメールがわかりづらくなり、大量のメールが届いてしまいます。
そのため、GmailやOutlookメールなど自分の使いやすいフリーメールアドレスを作成しましょう。
また、個人情報漏れ防止のためにFacebookとは連携しないように気を付けてくださいね!
副業で月5万円稼ぐための3つのコツ

それでは、実際に副業で月に5万円稼ごうとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
限られた時間のなかで、ある程度の金額を副業で稼ごうと思ったら、戦略が必要です。
ここでは、実際に副業で月5万円以上稼いでいる人がやっている3つのコツをお伝えします。
業界知識を得る
1つ目は、業界の働き方や将来性への理解を深めましょう。
副業ができる業界は多く存在しますが大きく分けて3つに分類されます。
- 在宅ワーク系副業
- 投資系副業
- 労働系副業
まずはそれぞれの特徴を理解して、どの副業を始めるか決めていきましょう。
業界知識を身に付けて、副業することで自分にあった副業が見つけやすくなります。
スキルを身につける
2つ目は、スキルを身につけることです。
スキルを身につけることができれば、短い時間で効率よく稼ぐことができます。
最近ではWEBデザインや動画編集のノウハウなどを教えているスクールも増え、クリエイティブスキルを身につけたい人も急激に増えてきています。
ですが、自分に合ったスクールを探すのは結構大変なことだと思います。
そんなとき役に立つ情報が「スクール選びの失敗談」です。
「スクール選びでどのような失敗が多いのか?」を把握しておけば、事前にその失敗を防ぐことができてスクールを選びの参考になりますよ!
仕事の獲得方法を理解する
副業で仕事を獲得するときにどのような方法をイメージしますか。
副業案件を獲得する場合は、市場は限られているので、実は手段を知っておくだけでさまざまなお仕事に巡り会うことができます。
たとえば、クラウドソーシングを利用したり、知り合いを介して仕事を受注したり、イベントに参加したりするなどの方法があります。
まず自分に合うものを見極めて、1つ始めて見ることをおすすめします。
月5万円稼げる!おすすめな副業11選

初めて副業する方にとって月5万円はハードルが高く感じるかもしれませんが、挑戦する職種さえ選べば決して難しくはありません。
こちらでは、簡単に月5万円稼げるおすすめの副業を10選紹介します。
WEBデザイナー
WEBデザイナーとは、WEBサイトのデザインからコーディングまでをする副業です。
比較的初心者が学びやすいスキルですが、デザインの難しいところはトレンドの移り変わりが激しいことです。
常に最新情報を取り入れ、デザインを提供しなくてはいけません。
また、クライアントの要望をどのくらい叶えられるかが鍵となります。
最近では、未経験からWEBデザイナーを目指す人も増えてきました。
WEBデザイナーの働き方やなり方についてはコチラの記事を参考にしてみてくださいね。

動画編集
動画編集者とは、撮影した映像のカット、テロップやBGMの挿入、アップロードなどをおこなう仕事です。
YouTubeの市場が大きくなり、動画編集者の需要が高まってきました。
動画編集と聞くと難しいイメージがありますが、「カット編集のみ」「テロップのみ」という案件もあり、時間に制限がある会社員でも気軽に取り組めます。
最近はオンラインスクールで動画編集について学べますので、興味のある人はぜひチャレンジしてみてください。
おすすめなスクールは、未経験から最短21日でプロレベルの動画クリエイターになれる「ムビアカ」という日本デザインのスクールです。
WEBライティング
WEBライティングとは、ネット上に記載される記事を書き、読者の悩みを解決する仕事です。
在宅でできる副業として、WEBライターに興味を持つ人が近年増えてきました。
WEBライティングは、場所に縛られずにスキマ時間を活用することができます。
副業でいつどこでも稼げて自分のスキルにもなるWEBライティングは、副業初心者が月5万円稼ぐにはおすすめといえます。
オンラインスクールで、スキルを身につけて案件にチャレンジしたいと思う方はぜひチャレンジしてみてください。
おすすめなスクールは、未経験から最短で45日でプロレベルのWEBライターになれる「ライカレ」という日本ライターカレッジです。
コインランドリー経営
コインランドリー経営は、本業が忙しい方におすすめの副業です。
開業時は物件の調達費用が必要になりますが、店内の清掃やお客様からの問い合わせ対応などの日常業務は基本的に外部委託が可能です。
現場に滞在しなくてもよいので、本業に従事している間は自動で売上が発生します。
そのため、労力を最小限に抑えながら月5万円の副業収入を目指せるでしょう。
コインランドリー経営でおすすめなのが、「ふんわりキレイドリーフルーフィー」です。
関東を中心に展開するフランチャイズ店舗で、出店先の選定から開業後までの運営を本部がサポートしてくれます。
また、本部の独自のノウハウを活用して出店先の立地選定がおこなわれるため、経営者自身に市場調査やマーケティングの知識がなくても心配ありません!
結婚相談所
結婚相談所は、会員同士のお見合いをセッティングしたり、会員へ婚活のアドバイスをしたりします。
店舗が必要なイメージがあると思いますが、業務は全てオンラインで完結する会社も多いです。
そのため、副業としてスキマ時間を活用しながら月5万円を目指すことができますよ!
相談に乗ることが好きな方であれば、結婚相談所の仕事をやりがいに感じられるでしょう。
結婚相談所でおすすめなのが、「日本結婚相談所連盟」です。
店舗は不要で1日1時間から働ける代理本部です。
入会希望者との面談やお見合いのセッティング、会員とのやりとりはオンライン上で済むため、本業が終わってから自宅で気軽におこなうことができます。
カーシェア
カーシェアとは、自分の車を貸し出して収益を得るビジネスです。
カーシェア専用のサービスを通して、お客様から車のレンタル依頼を受けた後は、受け渡し場所を決めて当日に貸し出すだけで終わります。
1台当たり数千円から1万円が料金の相場なので、1週間に1〜2回貸し出せば月5万円稼ぐことができます。
本業が忙しく車を使う時間がない方にとっては、本業に従事している間に自動で収入を得られるのでおすすめな副業といえます。
おすすめのカーシェアリングサイトは、Anyca(エニカ)です。
民泊
もともと民泊には「民家に宿泊すること」という意味がありますが、最近は民家に限らず、所有している物件を貸し出すことが増えてきました。
観光客のほかにも受験や就活で安い宿泊先を探している方や、小規模なイベントを開催できるスペースを探している方など、多方面の需要が見込まれるビジネスです。
不動産を所有している方は、民泊として貸し出すことを検討してみてはいかがでしょうか?有名なものでいえば、airbnbというサービスがあります。
覆面捜査官
覆面捜査官とは、一般客になりきって飲食店や小売店を訪問して、そのお店がどのようなサービスをしているのか調査する仕事です。
お店に行って、依頼主から渡されたチェックリストをもとにサービスの内容を細かく調査して、食事をしたりサービスを受けたりして、結果や感想をレポートで提出します。
おすすめは、日本最大級の覆面捜査・ミステリーショッパーサイト「ファンくる」です。
一件500〜5000円の報酬がもらえて、楽しみながらおこなうことができます。
案件数が多く、高額案件もあるので簡単に月5万円を稼ぐことができるでしょう。
WEBサイト運営
WEBサイト運営とは、WEB広告を通して商品を販売したり、WEB広告へのクリック数を増やしたりしながら収入を得る副業です。
パソコンさえあれば手軽に始められるため、初期費用や経費をほとんどかけずに月5万円稼ぐことができるでしょう。
ゼロから自分でWEBサイトを立ち上げる方もいますが、インターネットに関する知識に自信がない方はフランチャイズや代理店へ加盟するのもおすすめです。
WEBサイト運営でおすすめなのが、「まいぷれ」です。
WEBサイト上で地元の魅力を発信して、地域を盛り上げることを目的としたフランチャイズです。
インターネットショップ
インターネットショップ運営は、商品をオンライン上で販売する副業です。
販売する商品を仕入れるのも1つの方法ですが、ハンドメイドやイラストなどのものづくりが得意な方は、自身の制作した作品を掲載することで独自性をアピールできるでしょう。
納期やノルマがないという手軽さがおすすめで、マイペースに仕事をしながら月5万円稼ぎたい方に向いています。
おすすめのインターネットショップは「UEコンシェルジュ」です。
海外からの商品を安く仕入れ、国内で高く売るビジネスのフランチャイズです。
無在庫のビジネスのため、商品を大量に抱える必要がなく、運営中にトラブルが起きたときは、24時間受付のオンラインサポートで専門スタッフからアドバイスをもらえます。
データ入力
データ入力は、書面のデータをテキスト入力するお仕事です。
依頼側から指示されたテキストをデータ化します。
場合によってはWEBサイトのURLを調べて一覧にすることや、インタビューの音源から文字起こしというケースもあります。
仕事によってはスキマ時間を使っておこなえるものもあり、継続することが苦にならない人なら積み重ねて高額報酬になることもあります。
この副業では1,000文字100〜200円で報酬をもらえて「テープ起こし」と違って誰でもできるため、1回あたり5,000円以上稼ぐことも可能です。
データ入力の仕事をしたい場合は、日本最大級のクラウドソーシングサイトの「クラウドワークス」が最も案件数が多く、高額案件もあるのでおすすめです。
月5万円をスマートフォンで稼げる10の方法

ここでは、スマートフォンで稼ぐための方法10選を紹介していきます。
コツコツ稼げるものから、一気に稼ぐことのできる方法まで集めましたので、自分が一番続けられそうな方法を探してみてくださいね。
アンケート
アンケートは、いつでもどこでもスマートフォンさえあればできるお仕事なので、人気があります。
食品や・美容・携帯電話、ゲームといった身近な話題に関するアンケートがたくさん用意されています。
自分が知っている身近なできごとについて回答するものなので、初心者でも取り組みやすい副業です。
アンケートには、事前アンケートと本アンケートの2種類があります。
事前アンケートは対象者が多く、その一方で、本アンケートは事前アンケートの回答者から抽選された方に送られます。
おすすめのアンケートサイトは、無料で案件数も非常に多い「マイクロミル」「リサーチパネル」などがおすすめです。
▶︎「マクロミル」公式サイト
▶︎「リサーチパネル」公式サイト
商品モニター
商品モニターは、企業が新しい商品を出したり、市場調査をしたりする際に使うものです。
商品モニターの副業を始める際には、アンケートサイトから応募してモニター商品を手に入れることができます。
人気の場合は抽選になることがあるのが少し残念なところです。
しかし、モニターができた際は、謝礼の受け取りや、無料で日用品などをお試しできるので一石二鳥です。
レビューが好きな人やコツコツ積み上げるのが得意な方には、おすすめな副業と言えるでしょう。
始めるなら、「マクロミルモニタ」「楽天インサイト」がおすすめです。
▶︎「マイクロミルモニタ」公式サイト
▶︎「楽天インサイト」公式サイト
ポイントサイト
ポイントサイトは、広告サイトのクリックやゲーム、アンケートをするだけでポイントを貯めて、そのポイントを電子マネーなどにして稼ぐ方法です。
スキマ時間にアプリを操作することで簡単に稼ぐことができるので、働いている感覚なしにお金を稼ぐことができます。
おすすめのポイントサイトは、案件の多さやポイントの換金ルートの良さから「ECナビ」や「ワラウ」などがおすすめです。
レシートアプリ
レシートアプリは、あなたが買い物で手に入れたレシートや買った商品をバーコードスキャンするとポイントがもらえるサービスです。
おすすめのレシートアプリは「CODE」です。
バーコードチャンスというミニゲームがあり、1回のチャンスで最大5000円相当のポイントが当たるなど、貯めやすいのもおすすめです。
1ポイントは1円相当になります。
交換手数料は無料で、dポイントやAmazonギフト券など使い勝手のよいポイントの交換先も多いのが特徴です。
レシートアプリで登録した結果が自動で家計簿になるため、お金の管理にも役立ちます。
フリマアプリ
フリマアプリで稼ぐ方法もおすすめです。
フリマアプリには、「メルカリ」や「ヤフオク」などがあります。
家の中にある不要になったものを売って、お金を得ることができます。
服やアクセサリーは、ブランドによっては高値で取引されるため、一気に稼ぐことも期待できるでしょう。
また、ハンドメイドが好きな方は、自分で作ったアクセサリーや小物を販売することもできます。
趣味感覚で始められるので、楽しく継続しやすいです。
アフェリエイト
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告システムのことです。
おすすめは広告主の数が20,000社以上で登録サイト数も2,800,000サイト以上の「A8.net」です。
ブログやサイトで紹介した商品が購入されたり、サービスの利用がされたりすると広告主から成果報酬を受け取ることができます。
アフィリエイトはコツコツ作業をする必要があるので、気長に取り組める人でなければ向いていません。
しかし、半年から1年で月に5万円稼げるようになるのは珍しくなく、なかには1年後に月数10万円以上稼ぐ方もいます。
ストックフォト
ストックフォトとは、自分が撮影した写真を販売できるサービスです。
一眼レフやデジタルカメラがなくても、スマートフォンでは撮影した写真も出品できるため誰でも気軽に始められます。
ですが、カメラ好きの人やプロのカメラマンも参入している市場なので、ある程度の技術は必要です。
おすすめの写真販売サイトは、「PIXTA」です。
1枚500円から5000円で写真を販売して、売り上げの22%から42%が報酬として手元に残ります。
実績や評価が増えるとランクが上がり、報酬も増えていきます。
カメラ好きな人はぜひチャレンジしてみてください。
おこづかいアプリ
おこづかいアプリとは、アプリを開いてページを見るだけで、簡単にポイントを貯められるアプリです。
おすすめのおこづかいアプリは、「楽天スーパーポイントスクリーン」です。
毎日ログインでゲームに挑戦してボーナスポイントがもらえるチャンスがあり、抽選で1000〜10000ポイントキャンペーンなどもおこなわれています。
副業というよりは、ちょっとしたスマホの操作の延長線でお小遣いが稼げるでしょう。
楽天ROOM
楽天ROOMは、楽天市場であなたが気に入らなかった商品を売ったり、よいなと思った商品を投稿したりできます。
そして、その商品が売れると、楽天ポイントがもらえるショッピングSNSです。
アプリから簡単にお気に入りの商品を選び、気に入ったらおすすめの理由などを書いておくだけの手軽な作業なのでおすすめです。
InstagramやTwitterへの投稿のような感じなので、副業している感覚もなく楽天ポイントを稼げます。
まとめ

今回は、初めて副業に挑戦する方に向けて月5万円稼ぐポイントや、おすすめの副業を紹介してきました。
初めて副業に挑戦する方であっても、月5万円稼ぐことは決して不可能ではありません。
月5万円を稼ぐまでは最初は難しく感じると思いますが、コツコツ続けていけば必ず稼げるようになります。
まずは、あなたの興味がある職種から挑戦してみましょう。
ぜひこの記事を参考に、自分にあった副業を見つけてみてくださいね。
より充実した人生を送れることを応援しています。