WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

【地味に儲かる副業 】安全・堅実な稼ぎ方!タイプ別おすすめ30選

会社員の副業で人気のある「FX」「仮想通過」「不動産投資」「せどり」などは、大きく稼げる可能性はあるものの、元本割れや在庫を抱えるなどのリスクが付いて回ります。

あなたがもし、

「月々5万円、10万円の副収入が欲しい」
「無理のない範囲でお小遣いを稼ぎたい」
「暇な時間に何かお金になることをしたい」

と思っているなら、ハイリスクハイリターンの副業で夢を見るよりも「地味に儲かる副業」で堅実に稼ぐほうが向いています。

この記事では、

  • 「地味に儲かる副業」 での稼ぎ方
  • タイプ別「おすすめの副業」

を紹介していきます。

“あまり人に知られていない副業”も併せて紹介していますので、「こんなことがお金に?」という新たな発見もあるはず。「稼ぎ方」の可能性を広げていってください。

さらには、

副業を始める前に

・副業選びのポイント
・副業を成功させるコツ
・副業をする際の注意点

についても解説していますので、副業を始める前に目を通して、安全・地道に収入を増やしましょう。

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

“地味に儲かる副業”での稼ぎ方

地味に儲かる副業のメリットは、「初期投資が不要」「赤字を出す心配がない」といった金銭的リスクがゼロという点。

「一攫千金は狙えない」「ある程度稼ぐのに時間がかかる」といった側面もありますが、堅実に稼ぎたい人にとってそれはデメリットにはならないでしょう。

「地味に儲かる副業」でコツコツと稼ぐにはどんな方法があるのでしょうか?

地味に儲かる副業での稼ぎ方

◎労力をお金に換える
(体力や地道な作業で稼ぐ )

◎時間をお金に換える
(相手に自分の時間を提供する)

◎スキルを活かす
(本業の知識や習得したスキルを使って稼ぐ)

◎情報やノウハウを提供する
(ブログやコンテンツを販売する)

◎趣味・特技を活かす
(モノづくりで稼ぐ、資格・語学などを活かす)

◎不労所得を生み出す
(アフィリエイトで稼ぐ)

◎不用品をお金に換える
(フリマに出品する)

◎自分が所有しているものを貸し出す
(シェアリング/レンタル料を得る)


あなたはどの方法で副収入を得たいと思いますか?

副業は、本業と両立させるためのバランスが重要です。

ライフスタイルは人それぞれ。過度な負担にならない程度に副業を生活に取り入れるには、どのパターンがしっくりくるでしょうか。

ここから先は、タイプ別に副業を紹介していますので、具体的にイメージしてみてくださいね。

【タイプ別】おすすめの「地味に儲かる副業」30選

さっそく具体的に副業の種類を見ていきましょう。

ここではタイプ別に、それぞれぴったりの副業を提案していきます。

地味に稼げる副業8タイプ

まずは自分に当てはまるタイプをチェック。副業の候補としてぜひ参考にしてください。

将来性があってガッツリ稼げる副業

WEB系のスキルがあれば、ノマドワークが可能です。

ノマドワークとは働く場所を定めず、パソコンを片手にインターネットが繋がる環境を自由に移動しながら働くワークスタイル。

時間と場所を選ばない働き方は副業に向いています。

ここで紹介するWEB系スキルを活かした副業は次の4つです。

  • WEBデザイナー
  • WEBライター
  • 動画編集
  • プログラマー

 WEBデザイン

Webサイトやバナー(広告などのリンク付き画像)のデザインを制作するのが主な仕事です。

クライアントの意向に沿って、WEBサイトユーザーの行動を喚起するデザインが求められます。

メリットデメリット
・短期間でのスキル習得が可能
・単価の高い案件がたくさん見つかる
・会社に依存しないスキルが身に付く
・WEBデザインのスキル習得が必要
・高単価の案件には高いスキルが求められる
・需要は高いがライバルも多い
こんな人にオススメ
  • デザインが好き/興味がある
  • 流行に敏感/新しいことを取り入れるのが好き
  • 手に職をつけたい

以下の記事では、歴15年のWEBデザイナーがWEBデザイナーの楽しさや魅力を紹介しています。クリエイティブなことが好きで副業でもWEBデザインが気になっている方はぜひ読んでみてくださいね。

 WEBライティング

WEBサイトの記事を執筆するのが主な仕事です。クライアントから指定されたキーワードや記事構成を元に、リサーチした情報を整理して記事にまとめます。

報酬は設定された文字単価によって支払われることが多く、初心者の案件で1文字1円前後が目安です。

メリットデメリット
・未経験でもすぐに始められる
・需要が高く、案件がたくさん見つかる
・ライティングのスキルが身に付くとどの業種でも重宝される
・慣れるまで執筆に時間がかかる
・文字単価が1円を切ることもある
・WEBライティングの知識が必要
こんな人にオススメ
  • 書くことが好き/得意
  • 日頃からインターネットを使っている
  • 情報収集と情報の整理が得意

▼WEBライティングの副業について詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです!

 動画編集

撮影された動画素材を編集します。具体的には、カット(トリミング)、テロップ・画像の挿入、効果音や音楽の挿入など。

広く知られているYouTube動画の他にも、企業の紹介動画、商品やサービスのPR動画、動画広告、研修動画といった種類があります。

メリットデメリット
・成長市場なので動画編集の需要は高い
・動画編集の報酬相場は比較的高い
・映像制作の分野でキャリアのスタートを切れる
・動画編集ソフトのインストールと操作スキルが必要
・編集作業にはある程度のパソコンのスペックが必要
・慣れるまで一つの案件をこなすのに時間がかかる
こんな人にオススメ
  • YouTubeなどの動画をよく視聴する
  • 自分のSNSに動画を投稿したことがある
  • 将来性のあるスキルを身に付けたい

▼動画編集の副業について詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです!

 プログラマー

WEBサイト制作、アプリ開発、システム開発、システムの運用・保守などが主な仕事です。

プログラミング初心者でもチャレンジしやすいコーディングなど、比較的簡単な作業から高度なエンジニア向けの案件まで内容に幅があります。

メリットデメリット
・持っているスキルが活かせる
・副業なら新しい言語に挑戦しやすい
・専門性が高くなるほど報酬が高くなる
・集中力が求められる作業を本業以外でもしなくてはならない
・未経験の言語は一から学ぶ必要がある
・経験値の低いプログラマーは案件獲得に苦戦する
こんな人にオススメ

本業がプログラマーやエンジニア
プログラミングが好き/得意
専門性の高いスキルで高単価の案件を狙いたい

暇な時間にお小遣いを稼ぎる副業

暇ができるとついついゲームやネットサーフィンをしてしまう。
その時間を使ってお小遣いが稼げたら・・・。

そんな人におススメなのが次の仕事。

  • アンケート/商品モニター
  • ポイントサイト
  • 話し相手/愚痴聞き
  • スキマ時間バイト
  • シール貼りなどの内職

順に見ていきましょう。

 アンケート/商品モニター

企業の商品開発やマーケティングのためのリサーチ協力です。

簡単なアンケートへの回答、新商品を試した感想の対価として報酬を受け取ります。

メリットデメリット
・スキマ時間を活用できる
・スキル不要・気軽に始められる
・新商品をいち早く試すことができる
・ある程度稼ぐには根気が必要
・人気の高い案件は抽選
・商品を買わなければならないこともある
こんな人にオススメ
  • 暇なときはスマホをいじっている
  • 好奇心旺盛・新しもの好き
  • わりとまめな性格
人気のアンケートモニターサイト

 ポイントサイト


登録しているポイントサイト経由で商品を購入すると、ポイントが貯まる仕組みです。

メリットデメリット
・買い物するだけでポイントが貯まる
・お得に商品を購入できる
・労力・時間をかけずに稼げる
・つい無駄なものを買ってしまう
・個人情報が流出する可能性がある
・ポイントが貯まるまでに時間がかかる
こんな人にオススメ
  • 日頃からネットショッピングをしている
  • ポイントを貯めるのが趣味
  • 節約に関心がある
人気のポイントサイト

 話し相手/愚痴聞き

電話やメールで話し相手になったり、愚痴を聞いたりする役回りです。「ただ誰かと話したい」「愚痴を聞いてもらってスッキリしたい」といったニーズに応えます。

メリットデメリット
・スマホひとつで始められる
・「話し相手がほしい」というニーズはわりと高い
・信頼を得るとリピート客が増える
・ストレスを抱えてしまうことがある
・ひっきり無しに電話がかかってくる可能性がある
・ライバルが多い(「話し相手・愚痴聞き」の出品数が6万超えるサイトも)
こんな人にオススメ
  • 日頃から聞き役に回ることが多い
  • 大らかで安心感を与えるキャラクター
  • 秘密を守ることができる
話し相手や相談相手の仕事ができるサイト

 スキマ時間バイト

スキマ時間にできる単発のバイト。人手が足りないときの臨時要員といった役回りで、
イベントスタッフ、ホールスタッフ、商品補充、雪かきなど仕事内容はさまざまです。

メリットデメリット
・スキマ時間を有効に使える
・最短即日で仕事が見つかる
・人間関係のしがらみを気にしなくていい
・毎回慣れない場で働くことになる
・人気の求人は募集枠がすぐに埋まる
・地方に住んでいると応募可能な案件が限られる
こんな人にオススメ
  • 空き時間を持て余すことがある
  • 順応性があり、初めての場に抵抗がない
  • 長期の予定を立てにくい
スキマ時間バイトが見つかる人気アプリ

 シール貼りなどの内職

家でできる手作業系の単純作業です。シール貼り、袋詰め、商品組み立て、縫製といった仕事があり、精密機械の組み立てなどは単価が割高に設定されています。

メリットデメリット
・出勤する必要がない
・人と関わらずに働ける
・音楽を聴きながら、家族と話しながらなどの「ながら作業」ができる
・単純作業ゆえに賃金が低い
・納期までにノルマをこなす必要がある
・材料や道具、完成品を置くスペースが必要
こんな人にオススメ
  • 家を空けることができない
  • お小遣い程度の額をコツコツ稼ぎたい
  • 几帳面で単純作業が苦ではない
内職の求人を豊富に扱っている求人サイト

家の外で体を動かしながら働ける副業

「仕事をする場所とプライベートの空間はきっちり分けたい」「体力には自信がある」「人と直接関わる仕事がしたい」という人は家の外で働く職種がおすすめ。

ここでは次の仕事を紹介します。

  • フードデリバリー
  • スポーツインストラクター/トレーナー
  • リゾートバイト/海の家

 フードデリバリー

自転車やバイクを利用してお客様が注文した商品を飲食店で受け取り、指定の場所に届ける配達員です。配達件数や走行距離が報酬に反映され、需要が多いエリアであれば効率よく稼げます。

メリットデメリット
・好きな時間に稼働できる
・運動不足を解消しながらお金を稼ぐことができる
・成果報酬であることが多く、効率よく配達できれば割のいい報酬が得られる
・天候に左右される
・たくさん稼ぐのは体力的にキツイ
・働きたい時間に依頼が少ないと待機時間が長くなる
こんな人にオススメ
  • 体力に自信がある
  • 本業がデスクワーク。運動不足を解消したい
  • 働く時間や仕事量を自分で決めたい
フードデリバリー大手2社

 スポーツインストラクター/トレーナー

フィットネス施設・スポーツジムなどで働くスポーツインストラクターやトレーナーなど。女性の副業ではヨガインストラクターも人気です。子どもの習い事で人気の水泳・サッカー・テニスのコーチも需要があります。

メリットデメリット
・好きなスポーツに携わって副収入が得られる
・夜間・土日の需要が高く、副業にマッチする
・自分自身の運動にもなる
・資格の必要はなくても実力が求められる
・メジャーなスポーツのインストラクターは競争率が高い
・人とのコミュニケーションや気遣いに疲れることもある
こんな人にオススメ
  • スポーツが得意/人に教えるのも好き
  • 学生時代に運動部だった/特定のスポーツを極めていた
  • 社会人になってスポーツをする機会がなくなった
スポーツ業界に特化した求人サイト

 リゾートバイト/海の家

観光客が多く訪れるオンシーズンに、ホテルや旅館、遊園地やスキー場といったレジャー施設で住み込みのアルバイトをします。夏限定の海の家やライフセーバーなどのマリンスタッフは現地での募集が多いようです。

メリットデメリット
・短期でまとまったお金を稼げる
・日常を離れてリフレッシュしながら働ける
・観光ビジネスを経験できる
・仕事内容や人間関係が嫌になっても途中で帰れない
・リゾート地は生活環境が不便な場合もある
・未経験の職種だと仕事を覚えるのが大変
こんな人にオススメ
  • 観光シーズンにまとまった休みが取れる
  • 働く場所を変えて気分転換したい
  • 憧れのリゾート地で思い出に残る体験をしたい
リゾートバイトに特化した求人サイト

スキルなしでも在宅で働ける副業

「家でちょこっとできる副業がしたい」「帰宅後や休日の時間を有効活用したい」という人は在宅でできる仕事が向いています。

ここでは次の仕事を紹介します。

  • データ入力/文字起こし
  • カスタマーサポート
  • オンライン秘書

 データ入力/文字起こし

紙やPDFファイル上のデータを指定のフォーマットに入力したり、録音・映像データの音声を文字に起こしたりする仕事です。文字単価で報酬が支払われることが多く、入力スピードが速いほうが稼げます。

メリットデメリット
・未経験でもできる
・タイピングが得意なら効率的に作業できる
・自分のペースでスキマ時間にコツコツ稼げる
・単純作業のため報酬が低く設定されている
・ある程度稼ぐにはかなりの作業量が必要
・本業もパソコン作業だと、目・首・手に負担がかかる
こんな人にオススメ
  • 自宅でできる単純作業を副業にしたい
  • パソコンひとつで手軽に始めたい
  • タイピングスピードが速い
データ入力・文字起こしの案件が見つかるサイト

 カスタマーサポート

企業のお客様からの問い合わせやクレームに、電話・メール・チャットなどで対応します。

技術的・専門的な問い合わせに対応するヘルプデスクとは異なり、初心者でも対応できる内容を扱うのが特徴です。

メリットデメリット
・スキル・経験がなくてもできる
・顧客対応のスキルが鍛えられる
・お客様から感謝されることもある
・クレーム対応が続くとストレスになる
・応対マニュアルや商品知識などの予習が必要
・企業イメージを左右するため対応には配慮が必要
こんな人にオススメ
  • お客様目線で応対できる
  • コミュニケーション力が高い
  • 気持ちの切り替えが上手
カスタマーサポート求人が多く見つかるサイト

 オンライン秘書/バックオフィス業務

個人事業主(フリーランス)や従業員の少ない会社経営者のサポート業務です。

主に請求書管理・経理・問い合わせ対応・資料作成・翻訳などの事務作業をします。

メリットデメリット
・本業の経験が活かせる
・秘書業務のスキルアップができる
・オンライン秘書の需要が高まっている
・資格は必要ないもののビジネスマナーの心得は必須
・オフィス系ソフトやITツールを使いこなす必要がある
・返信や対応の早さや丁寧さも大事
こんな人にオススメ
  • 本業で事務職をしている
  • 人をサポートする仕事がしたい
  • 正確なコミュニケーションがとれる

マイペースに不労所得を作れる副業

収益化に時間はかかるものの、「将来的に不労所得を生むことを期待したい」「地道に継続することができる」という人には次の2つがおすすめです。

  • ブログ運営
  • SNSアフィリエイト

※アフィリエイト…成果報酬型広告のこと。インターネット広告の一種で、ブログ記事やSNSの投稿に広告リンクを貼り、そこを経由して商品が購入されると報酬が発生する仕組み。

 ブログ運営

自分のブログ記事に広告を貼り、広告収入を得ます。ブログの読者がその広告経由で商品の購入やサービスの問い合わせに至った場合、報酬が発生するという仕組みです

WEBライティングやWEBサイト制作スキルの証明として役立てることもできます。

メリットデメリット
・誰でも気軽に始められる
・執筆マニュアルに縛られることがないので自由
・個性を前面に出すことができる
・収益化にどれだけ時間がかかるかは不明
・報酬が入ってこない期間も継続する忍耐力が必要
・検索上位に記事を表示させる工夫(SEO)が必要
こんな人にオススメ
  • 書くことが好き/得意
  • 自ら情報発信をしたい
  • コツコツ継続できる

▼ブログの始め方や稼ぐコツについては、こちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 SNSアフィリエイト

ブログ同様、自分のSNSで商品の魅力などを投稿し広告を貼ります。SNSとはInstagram・Facebook・Twitter・YouTubeなど。

Instagramはアフィリエイトと相性が良いものの、投稿やコメント欄にはアフィリエイトリンクの掲載ができません。ストーリーやハイライトにアフィリエイトURLを投稿するのが一般的です。

Twitterは投稿にアフィリエイトリンクを直接貼ることが禁じられているため、ブログURLを掲載し、Twitterとブログを連動させる工夫が多く見られます。

Facebookは投稿に直接アフィリエイトリンクを掲載でき、YouTubeは動画概要欄にリンクを貼ることができます。

メリットデメリット
・WEBサイト運用などの手間がいらずブログより簡単
・SNSは拡散力が高いので多くの人に閲覧される
・短い文章や写真の投稿で済むので最新情報をアップしやすい
・文字数制限があり、一度に多くの情報を発信できない
・SNSをあまり利用しない層にアプローチできない
・閲覧数や流入数、成果などの分析や改善の手間が必要
こんな人にオススメ
  • SNSを利用している
  • まめに情報発信をしている
  • アカウントのテーマが明確

趣味の延長で働ける副業

趣味がお金を生むとしたら最高ですよね。

楽しみながら副業ができるので、ストレスフリーでコツコツ継続ができます。

ここで紹介したいのは次の4つを副業にする方法です。

  • モノづくり
  • 占い
  • イラスト作成/写真撮影
  • 旅行モニター/ツアーガイド

 モノづくり

手作りのアクセサリーやグッズをネットショップで販売し、収益を得ます。

メリットデメリット
・趣味で作ったもので収益が得られる
・自分で作ったものを誰かが喜んでくれる
・クリエイターとして名乗ることができる
・お金を受け取る以上プロ意識が必要
・商品となれば欠陥品は許されない
・注文が立て込むと制作時間の確保が難しい
こんな人にオススメ
  • 手先が器用
  • ハンドメイドが趣味
  • 手作りしたものをよく人に褒められる
手作りグッズの販売をするのにぴったりなネットショップ

 占い

西洋占星術・四柱推命・タロット・手相・姓名判断など、得意とする分野で相談者を占う仕事です。

電話・ビデオ通話・メール・チャットを活用すれば自宅でできるので、副業にしやすいという特徴があります。

メリットデメリット
・平日の夜や土日の利用者が多いので副業とマッチする
・悩んでいる人を励ましたり笑顔にすることができる
・たくさんの人を占うことでスキルアップできる
・「うさんくさい」「あやしい」という目で見られることもある
・人の悩みに寄り添っているうちに落ち込むことがある
・ライバルが多いため、他との差別化や信頼を得る努力が必要
こんな人にオススメ
  • 占うのも占ってもらうのも好き
  • 占いの知識と経験がある
  • 友人や知人をよく占っている
占いの副業にぴったりのサイト

 イラスト作成/写真撮影

自分が描いたイラストや撮影した写真を作品として販売します。依頼されて制作する場合もあります。

素材サイトに作品をアップロードすると、ダウンロードされるごとに報酬が発生する仕組みです。

需要の高いテーマ(お花見、夏休み、海水浴など季節のイベントや卒業式、結婚、出産などライフイベント)か、コアなテーマで競合が少ないところを狙うのがコツ。

ネットショップで作品を売る、クラウドソーシングサイトで依頼を受けて作品を制作するという方法もあります。

結婚式のウェルカムボード・WEBサイトの挿絵やSNSのアイコン、オリジナルイラストや年賀状の写真素材などは商品としてニーズが高いので狙い目です。

イラストであれば、LINEスタンプの販売という方法もあります。

メリットデメリット
・作品が商品となってお金を生む
・自分の作品が多くの人の目に触れる
・作品が売れればクリエイターとしての自信になる
・単価が安い/作品が売れない場合もある
・撮影・編集など制作に時間がかかる
・著作権・肖像権についての知識が必要
こんな人にオススメ
  • イラストが得意/写真が得意
  • 過去の作品でポートフォリオ(作品集)が作れる
  • 友人や知人にイラストや写真を依頼されることがある
イラスト・写真の副業に向いているサイト

 旅行モニター

旅行会社や旅行サイトで募集されているモニターに応募し、指定された旅先に出向いて宿や観光地の感想レポートを提出したり、座談会に参加して意見を出したりします。

対価として旅行費用の一部や全額を負担してもらいます。

メリットデメリット
・旅行費用が浮く
・モニター目線で新たな発見ができる
・自分の意見やアイディアが活かされることがある
・倍率が高くて応募してもなかなか当選しない
・報酬が現金でもらえるわけではない
・旅行日程や旅先でのスケジュールが指定されている
こんな人にオススメ
  • まとまった休みは必ず旅行出かけている
  • 細かなことによく気が付き、旅を楽しめる
  • 感想やアイディアを整理して伝えられる
旅行モニターに応募できるサイト

特技や資格を活かして働ける副業

特技や資格は副業をするうえでも強みになります。

スキルが活かせる職種は副業でしっかり稼ぎたい人向き。
ここでは次の仕事を紹介していきます。

  • 講師/コンサルタント
  • ノウハウのコンテンツ販売
  • 翻訳/通訳/通訳案内士
  • カウンセリング
  • 塾講師/家庭教師
  • ベビーシッター

 講師/コンサルタント

講師

自分の特技や専門性の高いスキルを人に教えます。
副業では、対面よりもオンラインレッスンのほうが人気です。

ビジネススキル・メイク・楽器・イラスト・写真・ヨガ・料理・語学・WEBスキルなど、どんなジャンルでも講師として教えることができます。

コンサルタント

相談者の課題を見つけて解決策・戦略を提案し、業績改善や企業の成長を支援します。
需要が高いのは、経営・IT・WEBマーケティング・キャリア関連のコンサルタントです。

メリットデメリット
・経験や知識を活かして副収入を得られる
・人に教えること/サポートすることでやりがいを得られる
・交友関係や視野が広がる
・集客/案件獲得の工夫や努力をしなければならない
・勉強や準備に時間がかかる
・“教えるスキル”/“コンサルのスキル”も必要とされる
こんな人にオススメ
  • 需要のあるスキルを持っている
  • 実績や資格を持っている
  • コミュニケーション力が高い
講師業・コンサルタント業を始めるのにおすすめのサイト

 ノウハウのコンテンツ販売

自分の経験や知識を、情報コンテンツとしてインターネット上で販売します。
あらゆるジャンルでノウハウの需要があり、副業として乗り出す人が増えています。

ノウハウのコンテンツ例

「英会話上達方法」「資格試験合格のための勉強法や実体験」「ブログアフィリエイトの成功法」

人気のジャンルは、ビジネス・投資・仮想通貨・IT・生活・美容・健康・学習・自己啓発・コミュニケーション・恋愛など

メリットデメリット
・自分のペースでできる
・売上が自動的に入ってくる
・コンテンツ作成でスキルの棚卸しができる
・コンテンツを作るまでに時間がかかる
・時間をかけて作ったコンテンツが売れるとは限らない
・競合コンテンツに勝つ戦略が必要
こんな人にオススメ
  • 特技がある
  • 自分なりのノウハウを持っている
  • 再現性が高いようにノウハウを整理できる
コンテンツ販売ができるサイト

 翻訳/通訳/通訳ガイド

翻訳

実務翻訳・出版翻訳・映像翻訳・WEBサイト翻訳などがあり、「日本語→外国語」「外国語→日本語」に翻訳する仕事です。

通訳

国際会議での通訳や、ビジネス現場での通訳。オンライン会議が広く世の中に浸透したことから、オンライン通訳の需要が増えています。

通訳ガイド

日本を訪れた外国人観光客を外国語で案内をする仕事です。

有資格と無資格のパターンがあり、語学系の唯一の国家資格「全国通訳案内士」を取得すると「通訳案内士」を名乗ってガイドすることが許されます。

無資格でも「外国語ガイド」として外国人に観光案内をすることは可能です。
(2018年1月に「改正通訳案内士法」が施行されたことにより、無資格でも有償で外国人をガイドできるようになりました)

メリットデメリット
・実践的にスキルアップできる
・翻訳はスキマ時間を活かした働き方がしやすい
・通訳はネイティブスピーカーと接する機会が得られる
・英語などメジャーな言語はライバルが多い
・翻訳は納期に追われることがある
・通訳、通訳案内は相手の都合で時間を拘束される
こんな人にオススメ
  • 語学を活かして働きたい
  • 実践的に語学力を上げたい
  • 仕事の幅やチャンスを広げたい

 カウンセリング

相談者の悩みを聞き、前向きになれるようにサポートしながら解決に導きます。

資格がなくても「カウンセラー」を名乗ることはできますが、「心理カウンセラー」となると資格が必要です。

資格を持たないカウンセラーが受ける相談内容は、主に仕事・子育て・人間関係など。

「心理カウンセラー」であれば、臨床心理士や公認心理師、認定心理士の資格を活かして、より専門的なサポートができます。

同様に、職場やキャリアについては「産業カウンセラー」「キャリアコンサルタント」、学校生活やいじめについては「学校心理士」「臨床発達心理士」など、特定のジャンルに特化したカウンセラーの需要は高く、報酬額も上がります。

こういった資格は取得のハードルが高いのですが、「メンタル心理カウンセラー」「上級心理カウンセラー」「メンタルケアカウンセラー」など、独学や通信講座で取得可能な資格があることも覚えておきましょう。

メリットデメリット
・悩んでいる人の助けになれる
・カウンセリングの経験が積める
・自身の成長につながる
・資格がないと信頼を得にくい
・相談者からキツイ言葉を言われることもある
・人の悩みに寄り添うため、精神的に疲労する
こんな人にオススメ
  • 日頃から相談を受けることが多い
  • 人の話を聞くのが好き/聴き上手
  • 人の助けになる仕事をしたい
オンラインカウンセリングの副業におすすめのサイト

 塾講師/家庭教師

小学生・中学生・高校生に勉強を教える仕事です。
生徒の学力向上・成績アップ・受験合格を目標に指導にあたります

家庭教師はマンツーマンですが、塾講師は複数の生徒を同時に指導することもあります。
副業では、時間の都合をつけやすいオンラインでの指導が人気です。

メリットデメリット
・生徒の成長にやりがいを感じられる
・時給/報酬額が高い
・平日の夜や土日の需要が高い
・学力だけでなく、“教えることが上手い”必要がある
・保護者対応などコミュニケーション能力が問われる
・自分の学歴について聞かれることがある
こんな人にオススメ
  • 子どもが好き/教えるのが好き
  • 学力が高い/得意科目がある/
  • やりがいのある副業がしたい
家庭教師・塾講師の求人が見つかるサイト

 ベビーシッター

依頼者の家に赴き、保護者の代わりに子どものお世話全般を引き受ける仕事です。
食事・入浴・排せつ・着替えの介助、遊び・勉強の見守り、寝かしつけなど。

子どもが体調不良の場合は看病を任されたり、保育園や幼稚園、習い事の送迎をしたりすることもあります。

生活習慣や教育方針については、依頼者の要望に沿わなければなりません。

保育士・幼稚園教諭・チャイルドマインダーなどの資格や、子どもに関わる仕事の経験があると歓迎されます。

メリットデメリット
・自分の都合に合わせて仕事を入れられる
・一人(もしくは数人)の子どもとじっくり向き合うことができる
・子どもの成長にやりがいを感じながら副収入を稼げる
・一人で子どもを預かるプレッシャーがある
・体力も気力も使うので、副業の場合は特に疲れやすい
・依頼主とそりが合わないこともある
こんな人にオススメ
  • 子どもが好き/お世話が好き
  • 子育てや子ども相手の仕事経験がある
  • 子どもに関係する資格を持っている
ベビーシッターの副業に便利な求人サイト

家事の延長で働ける副業

主婦の経験で培ったものは立派なスキル。
そのスキルは副収入を稼ぎたいというときに大いに役立ちます。

「家事の傍らできることを探している」という人は、ぜひ次の方法を検討してみてください。

  • 家事代行
  • 料理レシピの投稿/作り方の動画投稿
  • 片付けついでにフリーマーケットに出品

 家事代行

依頼主の自宅を訪れて、1〜2時間以内に依頼された家事を済ませる仕事です。

業務の具体的な内容は料理・洗い物・掃除・洗濯・買い物などがあります。

メリットデメリット
・需要が多い
・実は高時給で地味に儲かる
・短時間の仕事が多く、働きやすい
・依頼主と顔を合わせて仕事内容を確認する必要がある
・決められた時間内に仕事をすべてこなさなければならない
・物を破損したり物が無くなったときにトラブルになることがある
こんな人にオススメ
  • 主婦歴が長い
  • 家事が好き/得意
  • 仕事が丁寧


 料理レシピの投稿/作り方の動画配信/作り方を教える

料理の腕やアイディアを活かして働くには、次のような方法があります。

  • オリジナルのレシピや動画をSNSやブログに投稿して広告収入で収益化
  • 楽天レシピに投稿してポイントを稼ぐ
  • 料理の動画講座を制作して販売する
  • 料理の作り方をオンライン講座で教える
メリットデメリット
・料理の経験を活かしてお金を稼げる
・オリジナルのアイディアを多くの人に知ってもらえる
・レシピや調理したものが作品となって残る
・撮影や編集などのスキルが必要
・機材や食材を揃えておく必要がある
・オンライン講座の場合はコミュニケーション力も必要
こんな人にオススメ
  • 料理が好き/得意
  • オリジナルレシピを考えるのが得意
  • 時短・低価格・減量などのレシピアイディアが豊富

 片付けついでにフリーマーケットに出品

使わなくなったものをフリーマーケットで販売します。

洋服やコスメ、ベビー・キッズ用品、美容・健康器具、インテリア雑貨・家電、ブランドショップの紙袋や箱など、幅広いジャンルのものを売ることが可能です。

メリットデメリット
・家が片付く
・家で眠っていたものがお金になる
・物を捨てるという罪悪感がない
・梱包材などを揃えるなど発送の手間がかかる
・問い合わせや値下げ交渉への対応が必要
・商品写真の撮り方や紹介文など、売るための工夫が必要
こんな人にオススメ
  • 断捨離したいと思っている
  • 物を捨てるのには抵抗がある
  • 不要なものでも誰かに使ってもらいたい
代表的なフリマアプリ

これがお金に?面白い副業7選【あまり知られていない稼ぎ方】

ここからは “ちょっと面白い副業” 、“珍しい副業”を紹介していきます。

副業として現実的かどうかは、人によって印象が違ってきそうですが「こんな仕事あるんだ!」という発見を楽しみつつ、もし興味が沸いて条件が合うようでしたらぜひチャレンジしてみてくださいね。

面白い副業
  • 治験モニター/研究の被験者
  • 空きスペースや手持ちブランド品のレンタル
  • ミステリーショッパー(覆面調査)
  • パーツモデル/フィッティングモデル
  • 流木・石・シーグラスなどの収集と販売
  • ドローンパイロット
  • 代行サービス

治験モニター/研究の被験者

治験

新薬の発売に向けて薬の安全性や効果を確かめるための臨床試験の対象者となります。

参加形式は、在宅のほかに宿泊タイプがあり、2泊3日といった短期間のものから、1ヵ月に及ぶ長期間のものまで。

ダイエット食品や健康飲料、育毛剤や美容食品といった気軽に参加できるものもあります。

研究の被験者

大学や研究機関で実施される実験の被験者となります。
大学や研究機関によって内容や募集時期はさまざまです。

珍しい事例

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が過去に実施した閉鎖環境試験は、「閉鎖環境適応訓練設備」に13泊14日間滞在しストレス状態を評価するというもの。協力費は38万円。

ほかにも医科大学でおこなわれた「無重力空間で20日間過ごした場合の人体への影響」など、興味深い事例があります。

メリットデメリット
・無償で健康診断が受けられる
・社会貢献しながら謝礼を受け取れる
・最新の治療や発売前のサプリ・健康食品を試すことができる
・入院や通院の必要がある
・食生活・生活時間を管理される
・治験日程は変更できない
こんな人にオススメ
  • 短期間でまとまったお金を稼ぎたい
  • 医療や研究の役に立ちたい
  • 高額の謝礼金に興味がある
治験に参加するならこちらのサイトに登録

 空きスペースや手持ちブランド品のレンタル

空きスペースのレンタル、駐車場の時間貸し、私物をレンタルすることで収入を得ます。
本業の傍ら副収入を得やすいため、「副業レンタル」として人気の稼ぎ方です。

レンタルで需要があるもの

駐車スペース:車で出勤している間など、空いている時間を15分単位で貸し出せます。

空きスペース:撮影用に部屋や家を貸し出します。

ブランド小物やグッズ:ブランドバッグ・アクセサリー・時計/アウトドアグッズ・スポーツ用品・釣り用具/美容家電/カメラ/ゲーム機/ベビー用品/家具/家電など。

レンタルアプリを使って個人で依頼主とやりとりするか、レンタル業者に預けて借り手が付くたびに報酬を受け取る方法があります。

メリットデメリット
・私物の使っていない時間をお金にかえられる
・持っているものを眠らせず有効活用できる
・メンテナンスのきっかけになる
・知らない人に使われることに抵抗がある
・破損や紛失・盗難のリスクがある
・副収入の額は安定しない。全く稼げない可能性もある。
こんな人にオススメ
  • 自宅や私有地の空きスペースを有効活用したい
  • 駐車場を使っていない時間帯が長い
  • あまり使っていないブランド品やキャンプグッズがある
駐車スペースのレンタル
空きスペースのレンタル
私物のレンタル

ミステリーショッパー(覆面調査)

調査員であることを隠してお店のサービスや雰囲気を調査し、結果を報告する仕事です。

実際に食事をしたり、商品を購入したり、サービスを利用したりする必要があるため、かかった費用を相殺するパターン(調査をする代わりに無料で商品をもらう/無料で飲食できるなど)と、報酬(かかった費用の差額分)が発生するパターンがあります。

調査対象は、レストラン・エステ・ショッピングモール・サービスエリア・ガソリンスタンドなどさまざま。

調査項目は、店の雰囲気・清潔さ・接客態度・サービス提供までの時間・サービスの充実などがあります。

メリットデメリット
・特別なスキルがなくてもできる
・普段行かないお店でお金をかけずに飲食ができる
・楽しくお小遣い稼ぎができる
・人気の案件は抽選になる
・一日に複数の案件はこなせないのであまり稼げない
・調査報告のレポート作成に時間がかかる
こんな人にオススメ
  • フットワークが軽い
  • よく飲食店などを利用する
  • 細かい点によく気が付ける
ミステリーショッパーの案件が見つかるサイト

パーツモデル/フィッティングモデル

パーツモデルは、手、足、目など体の一部分のモデル。顔全体が写ることがないため、副業に向いています。

フィッティングモデルは、発売前の衣服やサンプルの衣服を試着して、サイズやパターンの調整、着心地などを確認するためのモデルです。

そのブランドの規定サイズに合うモデルが求められ、写真撮影の有無は求人内容をよく確認しましょう。SNSやECサイトに載る写真の撮影が含まれることもあります。

メリットデメリット
・顔が写らないモデルであれば副業にしやすい
・発売前の商品を試すことができる
・商品の開発段階に携わることができる
・たくさん仕事が入るわけではない
・副業の場合、指定された日時に都合を合わせることが難しい
・体型の維持・怪我やあざへの注意が必要
こんな人にオススメ
  • モデル業に興味がある
  • 美容やファッションに関心が高い
  • 人と違う副業をしてみたい
フィッティングモデル

※フィッティングモデルの募集は各アパレルブランドが不定期に募集。
ブランドのSNSや求人サイトで募集をしていることが多い。

流木・石・シーグラスなどの収集と販売

自然界に落ちている物を収集し、フリーマーケットやオークションサイトで販売する方法です。

流木・石・シーグラスはコレクターがいたり、貝殻・松ぼっくり・どんぐりなどはクラフトの材料になったりすることから一定の需要があります。

落ちている物を拾うのでお金はかかりませんが、時間をかけて収集し、洗浄・消毒・天日干しなどでキレイな状態にする手間がかかります。

石を持ち帰る際は、海岸や河川敷の管理者に許諾を得なけらばならない場合があるので注意しましょう。

また、国立公園や所有者のいる敷地内にある物を持ち去ることもできませんので気を付けましょう。

メリットデメリット
・元手がかからない
・自然の物を利用できるのでエコ
・自然豊かな環境に住んでいることが活かされる
・状態の良いものを大量に集める必要がある
・洗浄や梱包・発送などの手間がかかる
・売れるとは限らない
こんな人にオススメ
  • フリマアプリ・オークションサイトをよく使う
  • 自然豊かな場所に住んでいる
  • 根気よく収集でき、物の扱いが丁寧
フリーマーケット・オークションサイトといえばこちら

ドローンパイロット

2022年12月に国がドローン免許の国家資格制度を導入をしたことで関心が高まっているドローン。

ドローンを使った副業には、写真や動画の空撮・外壁や屋根の点検・農薬や肥料の散布・土地の測量などがあり、数万円〜数十万円の高報酬が期待できます。

民間資格に加え国家資格も取得しておけば、今まで飛行不可だったエリアでもドローンを飛ばすことが可能です。

メリットデメリット
・趣味と実益を兼ねた仕事
・ドローンパイロットが不足している(ライバルが少ない)
・報酬が高めに設定されていることが多い
・ドローン本体の購入や保険加入など初期費用がかかる
・ドローンを飛ばすのに法律の知識が必要
・仕事の予定が天候に左右される
こんな人にオススメ
  • ドローンを飛ばすのが好き/得意
  • とっさの判断力があり、問題解決能力が高い
  • 完成をイメージしながら操縦する想像力がある
ドローンパイロットの求人が見つかるサイト

*参考:国土交通省「無人航空機操縦者技能証明等」

代行サービス

人の代わりにできることを考えて、自分の時間・労力・スキルを提供します。

運転代行・買い物代行・ペットの散歩代行・お墓参り代行・代理出席・並び屋・プラモデル製作・家具の組み立て・パズル制作やパソコン・スマホの設定など、どんなことでも「代行サービス」になり得るのが特徴です。

メリットデメリット
・簡単なことでも仕事になる
・人の役に立てる。感謝される
・得意なことを活かせる
・人がやりたがらないことや面倒なことをやる
・安定した収入は得られない
・依頼がなかなか来ない
こんな人にオススメ
  • 人のお手伝いをしたい
  • 自分の時間・労力を提供できる
  • 何か得意なことがある
代行サービスをするのにおすすめのサイト

「地味に儲かる副業」選び方のポイント

タイプ別におすすめの副業30種と、あまり知られていない副業7種を紹介してきました。
ピンとくるものが見つかったでしょうか?

今回ここでは紹介しきれなかった副業がまだまだたくさんあります。
「地味に儲かる副業」を選ぶポイントを5つにまとめてみました。

  • 「好きなこと」「得意なこと」を選ぶ
  • 初期費用の負担が少なく、金銭的リスクのないものを選ぶ
  • 一定の需要があるものを選ぶ
  • スキルアップになるものを選ぶ

「好きなこと」「得意なこと」を選ぶ

副業だからこそ、「好きなこと」「得意なこと」を選びましょう。
お金以外の「やりがい」や「達成感」が得られることも大事です。

「地味に儲かる副業」は得られる副収入は少ないものの、気長に続けることでコツコツと稼ぐというスタンス。

「好き」という気持ちや「やりがい」が継続の大きなモチベーションになるはずです。

初期費用の負担が少なく、金銭的リスクのないものを選ぶ

「必ず儲かる」などの言葉に惑わされず、少額でも着実に稼ぐ方法を選ぶことも大切です。本業があるので、わざわざ大きな賭けに出る必要はありません。

一定の需要があるものを選ぶ

さまざまな副業がありますが、どんなに自分が好きでも、需要がなければチャンスがないということも覚えておきましょう。

それでもチャレンジしたいものがあれば、新たな需要を生む工夫が必要です。

スキルアップになるものを選ぶ

お小遣い稼ぎと割り切って単純作業で地道に稼ぐのもいいですが、最初はあまりお金にならなくてもスキルアップできるものを選ぶと将来的に稼げるようになります。

迷ったら「これから伸びるWEB系の副業」がおすすめ 

副業選びに迷ったら、WEB系のスキルが身に付く職種がおすすめです。

WEB系の副業がおすすめな理由
  • 場所を選ばず、副業と相性がいい
  • 副業としてでできる案件が豊富にある
  • これからも一定の需要が見込まれる
  • WEB系スキルは汎用性が高く、本業にもプラスになる
  • 未経験でも比較的短期間で副業ができるレベルのスキルが身に付く
  • 副業しながらスキルアップできる/実績ができる

具体的には前に紹介した、WEBデザイナー・WEBライター・動画編集・プログラマーなどです。

ほかにも、WEB制作やWEBマーケティングなどが挙げられますが、こちらはWEB業界での経験がないと難しい場合があるので、WEB系スキル初心者なら「WEBデザイナー」「WEBライター」「動画編集」あたりからスタートするのがおすすめ。

これらのスキルは汎用性が高く、身に付けておくとどの分野でも重宝される人材になれます。

クラウドソーシングサイトでたくさん見つかる案件は、基本スキルでできるものが多いので、まさに副業向き。

副業の場を活かしてスキルアップしながら経験が積めるのも理想的です。
副業選びに迷ったら、WEB系スキルを活かした副業を検討してみてください。

「地味に儲かる副業」成功のコツ

昨今の副業ブームに乗って副業を始めたものの、結局挫折したという人は少なくありません。

その大半が、「思ったように稼げない」「体力的に負担」「時間の確保が難しい」「モチベーションが続かなかった」といった理由です。

特に本業という保険のある会社員にとって、副業をする明確な理由は欠かせません。

副業で稼げるようになる前に諦めないためにも、次のことを意識して実践してみましょう。

地味に儲かる副業を成功させるコツ
  • 具体的な目標を立てる
  • 「継続」のために工夫する
  • 自分の市場価値を上げる
  • 仲間とつながる
  • 成功している人を参考にする

具体的な目標を立てる

「なんとなくお小遣いを稼ぎたい」という漠然とした理由で始めると、あっという間に挫折してしまいます。

副業でどれくらい稼げるようになりたいのか、どのくらいの期間で達成したいのか、まずは具体的な数字で表してみましょう。

長期的な目標に向かって達成可能な小さな目標を立て、ひとつずつクリアしていくことをゲームのように楽しむのがコツです。

「継続」のために工夫する

「地味に儲かる副業」はコツコツ続けることで初めて稼げるようになります。
そのためには継続する工夫が必要です。

次のことを意識しましょう。

・成果を焦らない
・余暇の時間も作る
・生活時間のバランスを考えて取り組む

長期的なスパンでじっくり取り組み、働きすぎに注意しましょう。
上手く息抜きや気分転換をしながら、日々の生活に副業の時間を上手く取り入れ、習慣化することが継続のコツです。

自分の市場価値を上げる

継続が実を結ぶ副業を選び、自分自身をアップグレードしましょう。

自分の市場価値を上げるには、次の2つが欠かせません。

・スキルアップする
・アピール上手になる

せっかくコツコツ継続するなら、スキルアップを目指しましょう。
本業に関連するスキルでも、異業種のスキルでも構いません。

副業とはいえ、それも立派な経歴や実績になります。
これも「地道に続ける副業」のメリット。

続けていれば自分の市場価値も上がるはずですので、自分のスキルを上手くアピールできるようにしておきましょう。

チャンスはいつ巡ってくるか分かりません。
報酬額の高い案件受注・昇進・転職・独立・起業など、あらゆるチャンスを逃さないのも成功のコツです。

仲間とつながる

在宅でする副業はコツコツ孤独な作業を続けることになるので、同じ副業をする仲間と交流できるとかなり励みになります。

直接対面するのが苦手でも、SNSやブログをフォローしたり、リアクションやコメントをするだけでも十分です。

自分と同じような悩みを抱えていたり、努力していたりする仲間の存在を知ると、自然と力が湧いてきます。

成功している人を参考にする

やみくもに努力するのではなく、“正しい努力”が成功のコツです。

そのためにも、成功している人のやり方を真似ることから始めます。

成功事例が何よりもの教科書。自分らしさを取り入れるのは後回しで構いません。

まずは模倣から入ることで、なぜ上手くいったのか分析しやすくなりますし、成功へのいちばんの近道です。

模倣だけでは難しい場合は、講座・セミナー・スクールなど、すでに成功している現役のプロに直接教えてもらう機会を求めましょう。

副業を始める前の注意点5つ

副業を始める際、トラブルの種は排除しておきたいですね。

注意事項を5つ挙げましたので、確認したうえで安心・安全に副業を始めましょう。

1.会社の就業規則を確認

副業を解禁する企業が増えているものの、未だ社員の副業を禁じている企業は少なくありません。

企業によっては、事前に副業の許可を得なければならない場合もあります。

副業を始める前に、会社の就業規則を確認しておきましょう。

副業について誰にも漏らさずにしていたとしても、住民税の額から会社に知られることもあります。

本業に支障をきたすようでは本末転倒ですので、不明点や不安があれば会社に相談しましょう。

2.過労による体調不良に気をつける

社員の副業に関して企業が最も懸念していることが「長時間労働」と「過重労働」。
副業をすることで、社員の健康が損なわれることを危惧しています。

作業に思いのほか時間がかかってしまったり、納期に追われて睡眠時間を削ってしまったり、というのは副業を始めた当初によくあることです。

積み重なると体調に支障をきたしますし、疲労がたまった状態では本業で良いパフォーマンスができませんので、体調管理には十分注意しましょう

3.本業と副業の境界線を明確にする

通勤時間や昼休みなどのスキマ時間を利用してできる副業もありますが、本業に従事すべき時間を浸食しないよう注意を払わなければなりません。

「切りのいいところまでもう少し・・・」という言い訳は通用しません。

会社にいれば周りの目もあるので、自然と切り替えができますが、在宅ワークや出張などの際は本業の就業時間のオンオフが曖昧になります。

時間管理を心がけ、本業と副業の境界線をしっかり分けるようにしましょう。

4.税金の申告漏れに気をつける

副業で得た収入は「雑所得」の扱いになり、副収入が20万円を超えると確定申告が必要になります。

申告をしないと「無申告加算税」という罰則が課せられますので注意が必要です。

会社員は年末調整を会社でしてもらえるので、確定申告の経験がない人もいるでしょう。

副業をするのであれば、申告の手続き方法や税金について知識を付けておかなければなりません。

なお、確定申告の際に住民税の徴収方法について問われる項目で、「自分で納付(普通徴収)」を選択すると、住民税の額から副業をしていることが会社に知られるという事態は避けられます。

5.副業詐欺に注意する

副業を始めたいという人を狙った「副業詐欺」が横行しているので注意しましょう。

詐欺かどうか見分けるポイントは次のとおり。

副業詐欺のサイン4つ
  • 話がうますぎる
  • 金銭を要求してくる
  • 運営元が不確か
  • 仕事内容が不明瞭

これらのうち、ひとつでも当てはまるようなら詐欺を疑いましょう。

「スマホで月収100万円」「誰でも簡単に儲かる」といった言葉を目にしたことはありませんか?

ここまで大袈裟な文言でないにしろ、「ほかと比べて条件が良すぎる」「仕事内容の記載が曖昧な案件」には手を出さないことです。

うっかり資料請求をしてしまうと、詐欺グループに個人情報を教えることになってしまいます。

万が一のときは、消費者ホットライン「188」に電話すると最寄りの消費生活センターの相談窓口につながります。

「地味な副業」を「儲かる副業」に自分の手で育てる!

ここまで、「地味に儲かる副業」についておすすめの職種や選び方のポイント、成功のコツをお伝えしてきました。

お給料がなかなか上がらない、物価の高騰が続くなど、経済的に厳しい世の中ですが、そのなかであなたの「稼ぐスキル」はまだまだ未開発。

地味に稼ぎ始めた副業が、自分をアップグレードするきっかけになるかもしれません。

この記事の内容をおさらいしておきましょう。

「地味に儲かる副業での稼ぎ方」
  • 労力をお金に換える
  • 時間をお金に換える
  • スキルを活かす
  • 情報やノウハウを提供する
  • 趣味・特技を活かす
  • 不労所得を生み出す
  • 不用品をお金に換える
  • 自分が所有しているものを貸し出す

どんなことでも副業になり得ます。
全ての経験やスキルが「稼ぐ」可能性を秘めていると思うと、急に未来が明るくなっていく気がしませんか?

【副業選びのポイント】
  • 「好きなこと」「得意なこと」を選ぶ
  • 「やりがい」や「達成感」が得られる仕事を選ぶ
  • 初期費用の負担が少なく、金銭的リスクのないものを選ぶ
  • 一定の需要があるものを選ぶ
  • スキルアップになるものを選ぶ

タイプ別にさまざまな副業での稼ぎ方を紹介しましたが、ライフスタイルは人それぞれ。
本業とのバランスを考えて自分に合ったものを選びましょう。

将来性のある副業を選びたい人は、WEB系スキルを中心に「手に職を付ける」ことを検討してみてください。

【副業を成功させるコツ】
  • 具体的な目標を立てる
  • 「継続」のために工夫する
  • 自分の市場価値を上げる
  • 仲間とつながる
  • 成功している人を参考にする

「地味に儲かる副業」で成功する秘訣はコツコツ継続すること。
ひとつひとつの成功体験がまた新たな可能性を生みます。

「地味な副業」をあなたの手で「稼げる副業」に育てていきませんか?

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次