WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

北海道・札幌で未経験者におすすめのWEBデザインスクール10選

北海道・札幌で未経験者におすすめのWEBデザインスクール10選

キャリアや働き方への意識が変化しつつある昨今、リモートワークも可能なWEBデザイナーの需要が高まっています。

加えて、WEBデザインスクールの数も増加傾向にあり、実際に北海道・札幌でも多くのスクールが開校しています。

しかし、以下のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

「スクールの数が多く、自分に合ったところを選ぶのが難しい」
「スクール選びに失敗したくない」
「実際に通った人の口コミや評判が気になる」

そこで本記事では、北海道・札幌でおすすめのWEBデザインスクールを、選び方のポイントとともにご紹介します。

また、当メディアが運営する日本デザインスクールが行った実態調査も踏まえ、以下のポイントに注目して各スクールを比較しています。

各スクールを比較するポイント
  • カリキュラム
  • 受講形式
  • 費用
  • サポート体制
  • 講師

札幌在住でも、東京などの都市圏と同様のカリキュラムを受講できるオンライン型をはじめ、通学型などさまざまなスクールをピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

WEBデザイナーになりたい!
そんなあなたへ
30代未経験からWEBデザイナーとして制作会社に転職!副業にも成功し収入は2倍上に!

未経験からWEBデザインを学び、制作会社へ転職や副業で成功し収入を2倍にした田中さん。30代からスキルを磨き、卒業後1ヶ月で夢を実現しました。新しいキャリアを求めるあなたへ、成功の秘訣を詳しく紹介します!

目次

北海道在住でWEBデザインスクールに通うならオンラインがおすすめ

北海道にもいくつかの通学型スクールが存在しますが、北海道在住でWEBデザインスキルを習得したい方は、オンラインスクールの検討をおすすめします。

北海道は、東京や大阪などの都市圏に比べて実績豊富なスクールが少なく、通学型に絞って探すと選択肢の幅を狭めてしまいます。

さらに、冬の北海道は雪が多いため、通学自体ができないこともあるでしょう。

必ずしも通学型のスクールが悪いということではありませんが、これらの懸念があることから、北海道在住者はオンラインスクールの方が無理なく通えると考えられます。

また、WEBデザインの仕事では、ビデオツールやチャットツールなどのオンラインツールを使うことが多いです。

この理由からも、オンラインスクールの方が実務に即した学習環境と言えるでしょう。

北海道・札幌で失敗しないWEBデザインスクールの選び方

おすすめのWEBデザインスクールをご紹介する前に、失敗しないスクール選びのポイントについて詳しく解説します。

卒業生の作品やリアルな成功事例があるか

カリキュラムや講師の質、実際にスキルを習得して活躍できるかどうかは、卒業生の作品や成功事例を見れば一目瞭然です。

卒業制作や実例は、スクールの指導レベルを直接反映しているため、スクールを選ぶ際の判断基準となります。

卒業生の作品から分かること

卒業生の作品を参考にする際には、以下の点をチェックしましょう。

卒業生の作品でチェックすべき点
  • デザインのクオリティ
  • 技術力
  • 表現力

複数のスクールを比較し、自分が学びたいデザインに近い卒業制作があるスクールを選ぶのがおすすめです。

卒業生の作品が公開されていない場合には、説明会や体験レッスンの際に聞いてみると、見せてもらえることがあります。

卒業生の成功事例から分かること

スクールの公式サイトでは、卒業生のリアルな体験談を掲載しているところも多いです。

  • 受講前と受講後で変わったこと
  • カリキュラムの内容や勉強の難しさ
  • 案件獲得の経験

このような、さまざまな体験談を参考にしてみましょう。

WEBデザインスクールには、幅広い年齢層・職種・性別の人が通っています。

自分と境遇が似ている人の成功体験を読むことで、「自分にもできるかもしれない」というモチベーションを高めることができます。

自分に必要なスキルが学べるカリキュラムであるか

カリキュラムの内容はスクールによっても異なりますが、中にはデザインよりもコーディングに重点を置いているスクールも珍しくありません。

そもそも、デザインメインの仕事をしたい人(一般的なWEBデザイナー)と、コーディングメインの仕事をしたい人(コーダーなど)とでは、習得すべきスキルが異なります。

それぞれの違いを表で見比べてみましょう。

WEBデザイナーコーダー
主な仕事内容WEBサイト、アプリ、広告、印刷物などのデザインHTML/CSS/JavaScriptを用いたWEBサイトやアプリの構築
必要なスキル・デザインの基礎知識
・デザインツールの操作
・コーディングの基礎知識
・HTML/CSS、JavaScriptなどの言語知識
・プログラミングスキル
・UI/UXデザイン
・CMS
WEBデザイナーコーダー
主な仕事内容WEBサイト、アプリ、広告、印刷物などのデザインHTML/CSS/JavaScriptを用いたWEBサイトやアプリの構築
必要なスキル・デザインの基礎知識
・デザインツールの操作
・コーディングの基礎知識
・HTML/CSS、JavaScriptなどの言語知識
・プログラミングスキル
・UI/UXデザイン
・CMS

デザインメインのWEBデザイナーになりたい人がコーディングメインのスクールを選んでしまうと、求めていたようなデザインスキルが習得できず、結局挫折してしまうといった例も少なくありません。

WEBデザインスクールを選ぶ際には、自分の目標とするスキルが学べるかどうか、事前にしっかりと確認しましょう。

自分に合った受講形式であるか(オンライン/通学)

札幌のスクールにも、「通学型」と「オンライン型」、またその両方を選択できる「ハイブリッド型」の3種類の受講形式があります。

それぞれのメリットとデメリットは以下の通りです。

通学型

メリット
・講師や他の受講生と直接交流できる
・分からないことがあれば、すぐに質問できる
・会社帰りや外出のついでに立ち寄りやすい
デメリット
・移動に時間がかかる
・時間と場所の制約がある
・悪天候だと通えない日が出てくる可能性もある
おすすめの人
・時間に余裕があり、積極的に学びたい人
・自宅での学習ではモチベーションの維持が難しい人
メリット
・講師や他の受講生と直接交流できる
・分からないことがあれば、すぐに質問できる
・会社帰りや外出のついでに立ち寄りやすい
デメリット
・移動に時間がかかる
・時間と場所の制約がある
・悪天候だと通えない日が出てくる可能性もある
おすすめの人
・時間に余裕があり、積極的に学びたい人
・自宅での学習ではモチベーションの維持が難しい人

オンライン型

メリット
・場所や時間を選ばず学習できる
・育児中や介護中でも無理なく通える
・オンラインツールの使い方も習得できる
デメリット
・分からないことがあった時に質問しにくい可能性がある
・授業形態によってはモチベーションの維持が難しい
おすすめの人
・通学が難しい人
・在宅で学習したい人
メリット
・場所や時間を選ばず学習できる
・育児中や介護中でも無理なく通える
・オンラインツールの使い方も習得できる
デメリット
・分からないことがあった時に質問しにくい可能性がある
・授業形態によってはモチベーションの維持が難しい
おすすめの人
・通学が難しい人
・在宅で学習したい人

ハイブリッド型

メリット
通学とオンラインのいいとこ取りができる
デメリット
通学とオンライン、それぞれの回数に制限がある場合も
おすすめの人
・通学とオンライン、どっちも体験したい人
・座学と実践で学習スタイルを変えたい人
メリット
通学とオンラインのいいとこ取りができる
デメリット
通学とオンライン、それぞれの回数に制限がある場合も
おすすめの人
・通学とオンライン、どっちも体験したい人
・座学と実践で学習スタイルを変えたい人

ただし、札幌でスクールを検討する場合は、冒頭でお話したような理由からオンラインスクールの方が良いケースもあるので、そこも含めて検討することが大切です。

受講期間や対応時間が通いやすいかどうか

受講期間は最短1ヶ月から1年程度まで、スクールによって大きく異なります。

特に仕事や家事・育児と両立する場合は、無理なく通える期間や対応時間であるか確認が必要です。

確認しておくべきポイント
  • 短すぎず、長すぎず、モチベーション維持できる期間であるか
  • オンラインの場合、質問への回答速度
  • 土日も対応しているか?その場合の対応時間は平日と同じかどうか

無理をして受講スケジュールを組んでしまうと、継続することが難しくなってしまうかもしれません。

WEBデザインスクールを選ぶ際には、自分のライフスタイルに合わせて、ストレスなく通えることが大切です。

受講中や卒業後のサポート体制が充実しているか

独学の場合は、案件獲得も就職活動も全て自分自身で行わなければなりません。

一方、スクールに通えば、受講中に案件獲得支援やキャリア相談を受けられたり、卒業後も就職サポートをしてくれるところが数多くあります。

サポート体制が充実しているかどうかは、スクール選びの重要なポイントのひとつと言えます。

ただし、サポート部分だけに気を取られてしまい、肝心のデザインスキルが身につかなければ本末転倒です。

サポート面とカリキュラムを総合的に判断した上で、自分に合っているスクールを選びましょう。

講師が現役のWEBデザイナーかどうか

講師の経験やスキルは、学習の質に大きく影響します。

日本デザインスクールがリスキリング後のWEBデザイナー145名に行った実態調査によると、「スクールを受講してみて、実際にあって良かったこと」という質問に対して、9割以上の人が「現役WEBデザイナーからの添削」と回答しています。

現役のWEBデザイナーが講師を担当しているスクールも多く、最新のトレンドや業界情報など、独学では得られないリアルな話を聞けるという点が大きなメリットです。

ただし、すべてのWEBデザインスクールの講師が現役デザイナーというわけではありません。

中には、以下のように考慮すべき講師が教えているスクールもあります。

  • 実務経験が少ない講師
  • デザイン業界から離れて久しい講師
  • 現場を経験せずにいきなり講師になった人

現役ではない講師では、次のような理由から、質の高い指導を受けられない可能性があるため、注意が必要です。

質の高い指導を受けられない理由
  • 最新のデザイントレンドや業界情報に詳しくない
  • 実務で求められるスキルを指導できない
  • 受講生からの質問に的確に答えられない

WEBデザインスクールを選ぶ際には、公式サイトなどで講師の経歴やスキルも確認しておくことをおすすめします。

口コミや評判がリアルで良いものか

情報収集をせずにスクールを決めてしまうと、「思っていたのと違う」と後悔してしまうケースも少なくありません。

そのような失敗をしないためにも、実際に通っている人や卒業生の口コミやリアルな意見を参考にすることをおすすめします。

しかし中には、公式サイトに良い口コミしか掲載していないスクールもあるため、口コミサイトやSNSなどでリアルな声を確認し、複数の情報から総合的に判断しましょう。

情報収集のポイント
  • 良い口コミだけでなく、悪い口コミも参考にする
  • 具体的な内容を重視する
  • 自分と口コミをしている人の状況が似ているかを確認する
  • 複数の情報源から総合的に判断する
  • 気になった点は、スクールに直接問い合わせる

なお、口コミや評判は情報収集の一環として有効ですが、最終的には自分の目で確かめることが大切です。

多くのスクールでは、無料体験レッスンや説明会を開催しています。

実際に参加して、雰囲気や講師の指導方法などが自分に合っているのかを確認しましょう。

北海道・札幌でおすすめのWEBデザインスクール10選

札幌でおすすめのWEBデザインスクール10校の詳しい特徴を解説していきます。

スクロールできます
スクール名費用期間受講スタイルアクセス対応時間講師デザインコーディングキャリアサポート卒業生作品
日本デザインスクール64万9990円45日オンライン24時間現役WEBデザイナー
案件獲得サポート

1000点以上
デジタルハリウッドSTUDIO札幌51万7000円~2~10ヶ月オンライン+通学大通駅
すすきの駅
平日:10:00~22:00
土日祝日:10:00~20:00
現役WEBクリエイター
案件紹介企業紹介

公式サイト
SAMURAI ENGINEER16万5000円~1~6ヶ月オンライン24時間現役WEBデザイナー
企業紹介面接対策
Tech Academy28万4900円~1~6ヶ月オンライン15:00〜23:00の間に即時回答現役WEBデザイナー
キャリア相談面接対策

コンテスト作品
Code Camp13万2000円~2~6ヶ月オンライン7:00〜23:40現役エンジニア
キャリア相談副業案件
ヒューマンアカデミー札幌校58万8500円~6ヶ月オンライン+通学札幌駅オンライン:24時間教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00現役WEBクリエイター
企業紹介面接対策資格取得対策
SHElikes入会金16万2800円+1万780円~1~12ヶ月オンライン9:00〜21:00現役プロによる動画レッスン
案件獲得相談

公式サイト
Winスクール札幌駅前校29万3,700円~6ヶ月~オンライン+通学札幌駅9:20~21:00プロ講師
求人紹介キャリア相談

公式サイト
札幌WEBプログラミングスクール入会金1万9800円+2万7500円~10講座~オンライン+通学南平岸駅
月寒中央駅
美園駅
平日・祝日(水曜日を除く):18:00~21:00
土曜日:12:00~21:00
プロ講師
求人紹介キャリア相談
nests 札幌校入会金5万5000円+29万4800円~6ヶ月~オンライン+通学円山公園駅講座によって異なる現役クリエイター
キャリア相談制作案件案内
スクロールできます
スクール名費用期間受講スタイルアクセス対応時間講師デザインコーディングキャリアサポート卒業生作品
日本デザインスクール64万9990円45日オンライン24時間現役WEBデザイナー
案件獲得サポート

1000点以上
デジタルハリウッドSTUDIO札幌51万7000円~2~10ヶ月オンライン+通学大通駅
すすきの駅
平日:10:00~22:00
土日祝日:10:00~20:00
現役WEBクリエイター
案件紹介企業紹介

公式サイト
SAMURAI ENGINEER16万5000円~1~6ヶ月オンライン24時間現役WEBデザイナー
企業紹介面接対策
Tech Academy28万4900円~1~6ヶ月オンライン15:00〜23:00の間に即時回答現役WEBデザイナー
キャリア相談面接対策

コンテスト作品
Code Camp13万2000円~2~6ヶ月オンライン7:00〜23:40現役エンジニア
キャリア相談副業案件
ヒューマンアカデミー札幌校58万8500円~6ヶ月オンライン+通学札幌駅オンライン:24時間教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00現役WEBクリエイター
企業紹介面接対策資格取得対策
SHElikes入会金16万2800円+1万780円~1~12ヶ月オンライン9:00〜21:00現役プロによる動画レッスン
案件獲得相談

公式サイト
Winスクール札幌駅前校29万3,700円~6ヶ月~オンライン+通学札幌駅9:20~21:00プロ講師
求人紹介キャリア相談

公式サイト
札幌WEBプログラミングスクール入会金1万9800円+2万7500円~10講座~オンライン+通学南平岸駅
月寒中央駅
美園駅
平日・祝日(水曜日を除く):18:00~21:00
土曜日:12:00~21:00
プロ講師
求人紹介キャリア相談
nests 札幌校入会金5万5000円+29万4800円~6ヶ月~オンライン+通学円山公園駅講座によって異なる現役クリエイター
キャリア相談制作案件案内

日本デザインスクール|最短45日でプロレベルのデザインが作れる

おすすめポイント
  • 実践的なカリキュラムで、短期間でプロレベルのスキルを習得できる
  • 卒業生の満足度が高く、卒業後の交流やサポートも充実している
  • プロも参考にするレベルの高クオリティな卒業生のデザインが1000点以上も公開されている
  • 完全グループレッスンのため、モチベーションを維持しながら学習できる

日本デザインスクールは、短期間で効率的にスキルを習得したい方に最適なオンラインスクールです。

現役WEBデザイナーの指導もと、45日間の集中カリキュラムで、プロとして活躍するために必要なデザインスキルを徹底的に学びます。

また、WEBデザインスクールには珍しい完全グループレッスンを採用していることも大きな特徴のひとつ。

同じ目標を持つ仲間と作品を共有したり、情報交換をしながら楽しく学べる環境のため、卒業生からの満足度や評価が高いスクールとなっています。

▼スクール内容

コース入門編
期間45日
受講料64万9900円
受講スタイルオンライン(グループレッスン)
アクセスー(運営会社所在地:東京都豊島区)
対応時間24時間対応可
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎
キャリア支援あり(卒業生のコミュニティ)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品卒業生の作品
無料相談・無料体験WEBデザイナーという働き方セミナー(無料)
コース入門編
期間45日
受講料64万9900円
受講スタイルオンライン(グループレッスン)
アクセスー(運営会社所在地:東京都豊島区)
対応時間24時間対応可
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎
キャリア支援あり(卒業生のコミュニティ)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品卒業生の作品
無料相談・無料体験WEBデザイナーという働き方セミナー(無料)

良い口コミ

スクール受講にあたりパソコンを購入するところから始めた超初心者が、卒業後にはLPを作れるようになるという衝撃の体験ができます。チーム制で進んでいく講座とプロからの手厚いサポートのおかげで最後まで楽しくデザインを学ぶことができました。短期集中でデザイン力を爆上げしたい方にぜひおすすめしたいスクールです!

引用:エキテン

悪い口コミ

オンライン説明会に参加しました。Twitterで「皆無」といっていいほどスクールに関してコメントがないのが懸念点。料金が適正価格かはひとそれぞれなんだろうけど、私には高いなぁ。

引用:X(旧Twitter)

デジタルハリウッドSTUDIO札幌|就職転職に強い

おすすめポイント
  • 3種類の通学スタイルから、ライフスタイルに合わせて選べる
  • 卒業後の就職率90%、WEB制作会社との繋がりも強み
  • スタジオに通い放題で、学習時間を最大限に活用できる
  • 受講中にオリジナルポートフォリオが作れる

デジタルハリウッドSTUDIOは、全国展開する大手クリエイティブスクール。

通学・オンライン・ハイブリッド(通学+オンライン)の3種類の学習スタイルから自分に合ったものを選択できるため、仕事や家庭とも無理なく両立できます。

通学の場合、受講期間中であればスタジオに通い放題

札幌にもスタジオを構えているので、近隣にお住まいの方は、通学やハイブリッドも検討してみてはいかがでしょうか。

また、デジタルハリウッドSTUDIOでは、副業、転職、フリーランスなど、目的に合わせた複数のプランが用意されています。

就職や転職にも強く、実案件をこなしながらポートフォリオ制作を行えるのも、大きな特徴のひとつです。

▼スクール内容

コースWebデザイナー専攻
期間6ヶ月
受講料51万7000円
授業形態オンライン+通学(ライブ授業あり)
アクセス・市営地下鉄「大通駅」徒歩3分
・市営地下鉄「すすきの駅」徒歩3分
対応時間・平日:10:00~22:00(月曜日のみ:10:00~19:00)
・ 土日祝日:10:00~20:00
身につくスキルデザインの基礎/オリジナルWebサイト制作/レスポンシブデザイン/Photoshop/Illustrator/Adobe XD/HTML・CSS/JavaScript/jQuery/バナー制作
キャリア支援あり(LIG案件紹介、営業支援セミナー、LIG以外の実務案件紹介、履歴書添削、転職面談、ポートフォリオ添削、面接練習、転職・就職セミナー、リーダーズ講座)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品卒業制作紹介
無料相談・無料体験個別説明会
コースWebデザイナー専攻
期間6ヶ月
受講料51万7000円
授業形態オンライン+通学(ライブ授業あり)
アクセス・市営地下鉄「大通駅」徒歩3分
・市営地下鉄「すすきの駅」徒歩3分
対応時間・平日:10:00~22:00(月曜日のみ:10:00~19:00)
・ 土日祝日:10:00~20:00
身につくスキルデザインの基礎/オリジナルWebサイト制作/レスポンシブデザイン/Photoshop/Illustrator/Adobe XD/HTML・CSS/JavaScript/jQuery/バナー制作
キャリア支援あり(LIG案件紹介、営業支援セミナー、LIG以外の実務案件紹介、履歴書添削、転職面談、ポートフォリオ添削、面接練習、転職・就職セミナー、リーダーズ講座)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品卒業制作紹介
無料相談・無料体験個別説明会
コースWebデザイナー専攻 フリーランススタートアップパック
期間6ヶ月
受講料55万円
授業形態オンライン+通学(集合型のライブ授業あり)
アクセス・市営地下鉄「大通駅」徒歩3分
・市営地下鉄「すすきの駅」徒歩3分
対応時間・平日:10:00~22:00(月曜日のみ:10:00~19:00)
・土日祝日:10:00~20:00
身につくスキルデザインの基礎/オリジナルWebサイト制作/レスポンシブデザイン/Photoshop/Illustrator/Adobe XD/HTML・CSS/JavaScript/jQuery/フリーランスになるためのお金の教養講座/バナー受注会社監修のバナー制作講座
キャリア支援Webデザイナー専攻と同様
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験個別説明会
コースWebデザイナー専攻 フリーランススタートアップパック
期間6ヶ月
受講料55万円
授業形態オンライン+通学(集合型のライブ授業あり)
アクセス・市営地下鉄「大通駅」徒歩3分
・市営地下鉄「すすきの駅」徒歩3分
対応時間・平日:10:00~22:00(月曜日のみ:10:00~19:00)
・土日祝日:10:00~20:00
身につくスキルデザインの基礎/オリジナルWebサイト制作/レスポンシブデザイン/Photoshop/Illustrator/Adobe XD/HTML・CSS/JavaScript/jQuery/フリーランスになるためのお金の教養講座/バナー受注会社監修のバナー制作講座
キャリア支援Webデザイナー専攻と同様
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験個別説明会

良い口コミ

受講期間だけでなく、卒業後も交流があるので困った時に相談できる場所があるのは本当にありがたいし、フリーランスをやっていて自分でできない案件が来た時に、デジハリで知り合った人へお仕事をお願いできたりするのもありがたいから。勉強をするだけであれば、どこのスクールへ行っても同じだったと思うけれど、卒業後も交流ができるのが本当に大きいと感じています。

引用:コエテコcampus

悪い口コミ

学習法的にモチベーションを保つのが厳しい。あらかじめ録画された動画を見ながら進めていくスタイル。受講者が講師がいなくても動画だけで解決できるよう作られている内容の動画のため難易度がかなり低い。パソコンほぼ触ったことない人に対しての授業。

引用:コエテコcampus

SAMURAI ENGINEER|実践的なWEBサイト制作を学べる

おすすめポイント
  • 現役WEBデザイナーによるマンツーマン指導で、スキルを確実に習得できる
  • オリジナルWEBサイト制作を通して、実践的な経験を積める
  • 学習コーチとQAサイトによる手厚いサポートが受けられる
  • キャリアサポートが充実している

SAMURAI ENGINEERは、現役WEBデザイナーからのマンツーマン指導が受けられるオンラインのプログラミングスクール。

カリキュラムの主軸であるオリジナルWEBサイト制作を通して、WEBデザインに必要なスキルを総合的に習得できます。

作ったWEBサイトは、そのままポートフォリオとして活用することが可能です。

実務に特化したカリキュラムと充実したサポートで、卒業後までしっかりとサポートしてくれる安心のスクールです。

▼スクール内容

コースWebデザイン 転職コース
期間・4週間プラン
・12週間プラン
・24週間プラン
受講料・4週間プラン:16万5000円
・12週間プラン:29万7000円
・24週間プラン:39万6000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都千代田区)
対応時間24時間対応可
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎/WordPress
キャリア支援あり(面接対策、企業紹介、履歴書添削、教材・掲示板の閲覧、受講生同士の交流会)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
対応時間24時間対応可
コースWebデザイン 転職コース
期間・4週間プラン
・12週間プラン
・24週間プラン
受講料・4週間プラン:16万5000円
・12週間プラン:29万7000円
・24週間プラン:39万6000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都千代田区)
対応時間24時間対応可
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎/WordPress
キャリア支援あり(面接対策、企業紹介、履歴書添削、教材・掲示板の閲覧、受講生同士の交流会)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
対応時間24時間対応可

良い口コミ

Webデザインだけでなく、プログラミングやアプリ開発など、多彩なコースが用意されているのがよいと思いました。Webデザイナーとして、これまでよりも幅広い場で活躍したいと思い、プログラミングのレッスンを受けたのですが、おかげでこれまでよりもWeb全般に関する知識を深く広く身につけることができました。

引用:MARKETIMES

悪い口コミ

Webデザイナーコースの場合は転職や実務に特化していないため12回のみでは即フリーランスで通用するとか転職で役立つのは難しく基礎知識として考え、その後個別に学習を続けていく必要があります。

引用:CloudInt

Tech Academy|副業案件保障あり

おすすめポイント
  • 難関選考を突破した専任メンターからのサポートが受けられる
  • SassやjQueryなど、希少性の高いスキルも習得できる
  • 副業案件保証やクラウドワークスとの連携など、実践的な経験を積める

Tech Academyは、マンツーマン指導に特化したオンラインスクールです。

専任メンターが学習からポートフォリオ作成まで徹底的にサポートするため、自分のペースで着実にスキルを磨くことができます。

さらに、副業案件保証やクラウドワークス連携プロジェクトなど、実践的な経験を積む機会も豊富です。

難関選考を突破した現役エンジニアがメンターとして指導するため、質の高い学習環境が用意されています。

▼スクール内容

コースWebデザインコース
期間・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
受講料・4週間:28万4900円
・8週間:37万2900円
・12週間:44万9900円
・16週間:52万6900円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都渋谷区)
対応時間15:00〜23:00の間に即時回答
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/jQuery/オリジナルWEBサイト制作/実案件
キャリア支援あり(キャリア相談、求人情報の閲覧・応募、履歴書・職務経歴書の添削、自己分析サポート、面接対策)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品コンテスト作品
無料相談・無料体験無料相談
コースWebデザインコース
期間・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
受講料・4週間:28万4900円
・8週間:37万2900円
・12週間:44万9900円
・16週間:52万6900円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都渋谷区)
対応時間15:00〜23:00の間に即時回答
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/jQuery/オリジナルWEBサイト制作/実案件
キャリア支援あり(キャリア相談、求人情報の閲覧・応募、履歴書・職務経歴書の添削、自己分析サポート、面接対策)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品コンテスト作品
無料相談・無料体験無料相談
コースWeb制作実践セット(はじめての副業+Web制作実践)
期間・16週間
・20週間
・24週間
受講料・16週間:74万6900円
・20週間:82万3900円
・24週間:88万9900円
授業形態オンライン
アクセス
対応時間はじめての副業カリキュラム:15:00〜23:00の間に即時回答
Web制作実践カリキュラム:質問から24時間以内に回答
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/JavaScript/jQuery/XD/オリジナルWEBサイト制作/実案件
キャリア支援Webデザインコースと同様
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品コンテスト作品
無料相談・無料体験無料相談
コースWeb制作実践セット(はじめての副業+Web制作実践)
期間・16週間
・20週間
・24週間
受講料・16週間:74万6900円
・20週間:82万3900円
・24週間:88万9900円
授業形態オンライン
アクセス
対応時間はじめての副業カリキュラム:15:00〜23:00の間に即時回答
Web制作実践カリキュラム:質問から24時間以内に回答
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/JavaScript/jQuery/XD/オリジナルWEBサイト制作/実案件
キャリア支援Webデザインコースと同様
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品コンテスト作品
無料相談・無料体験無料相談

良い口コミ

カリキュラム中に出る課題は学習内容を応用する内容が多く、自身での検索力や講師への質問力を鍛えられる。

引用:コエテコcampus

悪い口コミ

カリキュラムや課題はほぼなしです。受講生自身がプランを立てて、それを元にメンターと相談しながら勧めていきます。けれどWebデザインに詳しくないのに自分でやりたいことやれと言われても、どういう進路があるかがそもそも分からず。スクールに入っているのに、何をどう進めたらいいのか分からない、という迷子状態に陥りました。

引用:コエテコcampus

Code Camp|対応時間が長く両立しやすい

おすすめポイント
  • 副業から転職まで、目標に特化した豊富なコースから選択可能
  • 受注から納品までの制作フローを忠実に再現した実践的なカリキュラム
  • 対応時間が長く、仕事やプライベートと両立しやすい

Code Campは、副業から転職まで、さまざまな目標に特化した幅広いコースが用意されているオンラインスクールです。

受注から納品までの制作フローを忠実に再現した実践的なカリキュラムで、プロの現場で即戦力となれるスキルを習得できます。

課題の添削も無制限なので、アウトプットがしやすい環境であることも魅力のひとつ。

また、7時〜23時までと対応時間が長いことも大きな特徴です。

仕事やプライベートと両立しやすい環境が整っているので、忙しい人でも安心して通うことができるでしょう。

▼スクール内容

コースWebデザインコース
期間・2ヶ月
・4ヶ月
・6ヶ月
受講料・2ヶ月:19万8000円
・4ヶ月:30万8000円
・6ヶ月:36万3000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都品川区)
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/Illustrator/Bootstrap/JavaScript基礎/Figma/ポートフォリオ
キャリア支援あり(キャリア相談)
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザインコース
期間・2ヶ月
・4ヶ月
・6ヶ月
受講料・2ヶ月:19万8000円
・4ヶ月:30万8000円
・6ヶ月:36万3000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都品川区)
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/Illustrator/Bootstrap/JavaScript基礎/Figma/ポートフォリオ
キャリア支援あり(キャリア相談)
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザイン副業コース
期間・4ヶ月
・6ヶ月
受講料・4ヶ月:42万9000円
・6ヶ月:52万8000円
授業形態オンライン
アクセス
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/Illustrator/バナーデザイン/LP設計・UIデザイン/ポートフォリオ/副業リテラシー/Webマーケティング基礎/Webディレクション基礎/副業実践
キャリア支援あり(キャリア相談、副業案件応募、オープンバッジ、講評シート)
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザイン副業コース
期間・4ヶ月
・6ヶ月
受講料・4ヶ月:42万9000円
・6ヶ月:52万8000円
授業形態オンライン
アクセス
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/Illustrator/バナーデザイン/LP設計・UIデザイン/ポートフォリオ/副業リテラシー/Webマーケティング基礎/Webディレクション基礎/副業実践
キャリア支援あり(キャリア相談、副業案件応募、オープンバッジ、講評シート)
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebサイト制作コース
期間6ヶ月(レッスン回数40回/25回)
受講料・25回レッスン:19万8000円
・40回レッスン:27万5000円
授業形態オンライン
アクセス
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/JavaScript基礎/Bootstrap/PHP基礎/WordPress
キャリア支援あり(キャリア相談、オープンバッジ、オリジナルポートフォリオ作成)
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebサイト制作コース
期間6ヶ月(レッスン回数40回/25回)
受講料・25回レッスン:19万8000円
・40回レッスン:27万5000円
授業形態オンライン
アクセス
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/JavaScript基礎/Bootstrap/PHP基礎/WordPress
キャリア支援あり(キャリア相談、オープンバッジ、オリジナルポートフォリオ作成)
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースバナー制作副業コース
期間6ヶ月
受講料13万2000円
授業形態オンライン
アクセス
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/Illustrator/バナーデザイン/ポートフォリオ
キャリア支援Webサイト制作コースと同様
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースバナー制作副業コース
期間6ヶ月
受講料13万2000円
授業形態オンライン
アクセス
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/Illustrator/バナーデザイン/ポートフォリオ
キャリア支援Webサイト制作コースと同様
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング

良い口コミ

このスクールは講師との相性で決まる部分が大きいと思いますが、とても親切な人が多い印象を受けました。わかりやすいだけじゃなくて、やる気にさせてくれるようなレッスンをしてくれるスクールだと思います。

引用:MARKETIMES

悪い口コミ

講師を自分で選べるのはよいのですが、予約が埋まっていると自分の都合に合わせてレッスンを受けられなくなるのがちょっと難点でしょうか。

引用:MARKETIMES

ヒューマンアカデミー札幌校|キャリアサポートの手厚さが魅力

おすすめポイント
  • 高い就職率と豊富なキャリアサポートを誇る
  • オンライン・通学・ブレンドスタイルの3種類の授業から選択可能
  • 札幌駅徒歩3分の好立地で、アクセスも便利

卒業生の内定率90.9%を誇るヒューマンアカデミー札幌校は、さっぽろ駅徒歩3分の好立地に位置しています。

キャリアサポートが手厚く、スキルの習得に加えて、履歴書添削や面接練習、さらには求人紹介と幅広く対応してもらえます。

授業はオンライン・通学・ブレンドスタイルの3種類から選ぶことができるため、札幌駅近隣にお住まいの方は通学とオンラインの「いいとこ取り」をすることも可能。

自分のライフスタイルに合わせて、授業スタイルを自由に組み合わせられるという点も、大きなメリットのひとつですね。

▼スクール内容

コースWEBデザイナーコース
期間6ヶ月
受講料58万8500円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」徒歩3分
・市営地下鉄「さっぽろ駅」徒歩3分
対応時間・オンライン:24時間
・教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/Illustrator/XD/Webサイト制作/HTML・CSS/レスポンシブデザイン/WordPress/実践/ポートフォリオ
キャリア支援あり(企業紹介、面接対策、履歴書添削、資格取得対策、キャリアカウンセリング)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験体験セミナー
コースWEBデザイナーコース
期間6ヶ月
受講料58万8500円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」徒歩3分
・市営地下鉄「さっぽろ駅」徒歩3分
対応時間・オンライン:24時間
・教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/Illustrator/XD/Webサイト制作/HTML・CSS/レスポンシブデザイン/WordPress/実践/ポートフォリオ
キャリア支援あり(企業紹介、面接対策、履歴書添削、資格取得対策、キャリアカウンセリング)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験体験セミナー
コースWebデザイナー総合コース
期間6ヶ月
受講料76万6899円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」徒歩3分
・市営地下鉄「さっぽろ駅」徒歩3分
対応時間・オンライン:24時間
・教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/Illustrator/XD/Webサイト制作/HTML・CSS/レスポンシブデザイン/WordPress/Java Script/WebサイトUI設計
キャリア支援WEBデザイナーコースと同様
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験体験セミナー
コースWebデザイナー総合コース
期間6ヶ月
受講料76万6899円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」徒歩3分
・市営地下鉄「さっぽろ駅」徒歩3分
対応時間・オンライン:24時間
・教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/Illustrator/XD/Webサイト制作/HTML・CSS/レスポンシブデザイン/WordPress/Java Script/WebサイトUI設計
キャリア支援WEBデザイナーコースと同様
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験体験セミナー

良い口コミ

講師は、Web業界の第一線で仕事をしている方ばかりですが、忙しい中でもいつも相談に乗ってくれます。流行の移り変わりの激しいWebの世界で、業界に精通している先生が近くにいてくれることはとても心強いです。また、Webに留まらず、提案書や企画書の作成方法まで教わったことは、フリーランスになったいま、非常に助かっています。

引用:グッドスクール

悪い口コミ

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座、テキスト見たけど超初級って感じで、だいじょうぶなのか…?こんなんで就職できんの…??

引用:X(旧twitter)

SHElikes|40種類以上のスキルが学び放題

おすすめポイント
  • 40種類以上のスキルが学び放題
  • 女性限定のため、同じ境遇の仲間と交流できる
  • WEBデザイン以外も学習できる

SHElikesは、女性限定のキャリアスクールです。

WEBデザインを含む40種類以上のスキルが学び放題で、自分のペースでスキルアップを目指せます。

現役のプロ講師による動画レッスンや、質問し放題のオンラインサポート、コミュニティイベントなど、充実したサポート体制も魅力です。

さらに、1ヶ月2万円以下からはじめられる(入会金を除く)ため、気軽に挑戦することができますよ。

▼スクール内容

コーススタンダードプラン(全レッスン受け放題)
期間・1ヶ月
・6ヶ月
・12ヶ月
受講料【入会金】
16万2800円
【会費】
・1ヶ月:1万6280円
・6ヶ月:9万3280円
・12ヶ月:16万2800円
授業形態オンライン+通学(札幌市内には校舎なし)
アクセスー(運営会社所在地:東京都港区)
対応時間9:00〜21:00
身につくスキル(WEBデザインコース)デザインの基礎/Illustrator/WordPress/ロゴ/UI・UXデザイン
キャリア支援あり(案件獲得のための相談)
講師現役プロによる動画レッスン
卒業生作品受講生作品
無料相談・無料体験無料体験レッスン
コーススタンダードプラン(全レッスン受け放題)
期間・1ヶ月
・6ヶ月
・12ヶ月
受講料【入会金】
16万2800円
【会費】
・1ヶ月:1万6280円
・6ヶ月:9万3280円
・12ヶ月:16万2800円
授業形態オンライン+通学(札幌市内には校舎なし)
アクセスー(運営会社所在地:東京都港区)
対応時間9:00〜21:00
身につくスキル(WEBデザインコース)デザインの基礎/Illustrator/WordPress/ロゴ/UI・UXデザイン
キャリア支援あり(案件獲得のための相談)
講師現役プロによる動画レッスン
卒業生作品受講生作品
無料相談・無料体験無料体験レッスン
コースライトプラン(月に5回までレッスン受講可能)
期間・1ヶ月
・6ヶ月
・12ヶ月
受講料【入会金】
16万2800円
【会費】
・1ヶ月:1万780円
・6ヶ月:6万280円
・12ヶ月:10万7800円
授業形態オンライン+通学(札幌市内には校舎なし)
アクセス
対応時間9:00〜21:00
身につくスキル(WEBデザインコース)スタンダードプランと同様
キャリア支援スタンダードプランと同様
講師現役プロによる動画レッスン
卒業生作品受講生作品
無料相談・無料体験無料体験レッスン
コースライトプラン(月に5回までレッスン受講可能)
期間・1ヶ月
・6ヶ月
・12ヶ月
受講料【入会金】
16万2800円
【会費】
・1ヶ月:1万780円
・6ヶ月:6万280円
・12ヶ月:10万7800円
授業形態オンライン+通学(札幌市内には校舎なし)
アクセス
対応時間9:00〜21:00
身につくスキル(WEBデザインコース)スタンダードプランと同様
キャリア支援スタンダードプランと同様
講師現役プロによる動画レッスン
卒業生作品受講生作品
無料相談・無料体験無料体験レッスン

良い口コミ

SHElikesの講座を受けて世界の見方が変わった。田舎住みなので田んぼの真ん中にどーんって看板があるのだが、文字で小さく、誰に向けた看板なのかわからないものがたくさん。私だったらこういう看板にする!って考えるようになった。

引用:HonNe

悪い口コミ

SHElikes受けてみての所感私は転職すると決めて何が必要か、具体まで落とし込んで、技術力をつける手段の一つとして受講を選択したけれど、SHEに入会したからといって必ず力がつくわけでは無い。

引用:X(旧twitter)

Winスクール札幌駅前校|全国のスクールを併用可能

おすすめポイント
  • 企業研修のノウハウをもとに自社開発された実践的なカリキュラムが特徴
  • 全国校舎を自由に利用できるハイブリッド型スタイル
  • 転職にもフリーランスにも強い充実したキャリアサポート

Winスクール札幌駅前校は、通学とオンラインを組み合わせたハイブリッド型スクールです。

指導に特化したプロ講師の個別指導によって、現場で役立つ実践的なカリキュラムを提供しています。

札幌駅前校だけでなく、全国のWinスクール校舎を自由に利用できるため、出張中や旅行中でも学習を継続することが可能です。

さらに、転職エージェント「doda」と提携した就職・転職サポートの充実や、「Webクリエイター能力認定」などの資格取得にも力を入れていることも大きな特徴のひとつ。

WEBデザイナーとして副業や転職を目指す人はもちろんのこと、フリーランスとして活動したい人にもおすすめのスクールです。

▼スクール内容

コースWebデザイナー就職・転職コース(WEBデザイナーPlus/WEBマスター)
期間・WEBデザイナーPlus:最大9ヶ月
・WEBマスター:最大10ヶ月
受講料・WEBデザイナーPlus:41万300円
・WEBマスター:44万円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」
・市営地下鉄「さっぽろ駅」
対応時間・平日 9:20~21:00
・土日 9:20~18:00
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEOの知識/Photoshop/illustrator/LP/ポートフォリオ
キャリア支援あり(求人紹介、キャリア相談)
講師プロ講師
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザイナー就職・転職コース(WEBデザイナーPlus/WEBマスター)
期間・WEBデザイナーPlus:最大9ヶ月
・WEBマスター:最大10ヶ月
受講料・WEBデザイナーPlus:41万300円
・WEBマスター:44万円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」
・市営地下鉄「さっぽろ駅」
対応時間・平日 9:20~21:00
・土日 9:20~18:00
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEOの知識/Photoshop/illustrator/LP/ポートフォリオ
キャリア支援あり(求人紹介、キャリア相談)
講師プロ講師
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コース副業・在宅デザイナーコース(グラフィックデザイナープロ/WEBデザイナーPlus)
期間・グラフィックデザイナープロ:最大6ヶ月
・WEBデザイナーPlus:最大9ヶ月
受講料・グラフィックデザイナープロ:41万300円
・WEBデザイナーPlus:29万3700円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」
・市営地下鉄「さっぽろ駅」
対応時間・平日 9:20~21:00
・土日 9:20~18:00
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEOの知識/Photoshop/illustrator/LP/ポートフォリオ/ネットショップの基礎知識/オリジナル作品
キャリア支援Webデザイナー就職・転職コースと同様
講師プロ講師
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コース副業・在宅デザイナーコース(グラフィックデザイナープロ/WEBデザイナーPlus)
期間・グラフィックデザイナープロ:最大6ヶ月
・WEBデザイナーPlus:最大9ヶ月
受講料・グラフィックデザイナープロ:41万300円
・WEBデザイナーPlus:29万3700円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」
・市営地下鉄「さっぽろ駅」
対応時間・平日 9:20~21:00
・土日 9:20~18:00
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEOの知識/Photoshop/illustrator/LP/ポートフォリオ/ネットショップの基礎知識/オリジナル作品
キャリア支援Webデザイナー就職・転職コースと同様
講師プロ講師
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースフリーランスデザイナー転職コース(WEBマスター)
期間最大10ヶ月
受講料44万円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」
・市営地下鉄「さっぽろ駅」
対応時間・平日 9:20~21:00
・土日 9:20~18:00
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEOの知識/Photoshop/illustrator/高度な画像レタッチ/LP/ポートフォリオ/バナー制作/Webプロトデザインスキル
キャリア支援Webデザイナー就職・転職コースと同様
講師プロ講師
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースフリーランスデザイナー転職コース(WEBマスター)
期間最大10ヶ月
受講料44万円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」
・市営地下鉄「さっぽろ駅」
対応時間・平日 9:20~21:00
・土日 9:20~18:00
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEOの知識/Photoshop/illustrator/高度な画像レタッチ/LP/ポートフォリオ/バナー制作/Webプロトデザインスキル
キャリア支援Webデザイナー就職・転職コースと同様
講師プロ講師
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング

良い口コミ

親切心身で丁寧に教えてくれる講師がたくさんいます。本気で技術を身につけたい、勉強したいと思う方にお勧めできるスクールだと思います。

引用:Webcoma

悪い口コミ

winスクール、残すところはやっつけみたいに勉強。やはりwebを仕事にするのは難しいと感じたし、どんな世界か垣間見えただけでイラストレーターや作家の活動を頑張ろうと思えただけで十分かなと。知り合いにweb作ってほしい人が現れたらちょっと手伝うくらいのスキルしか身につきませんでした

引用:X(旧twitter)

札幌WEBプログラミングスクール|豊富な指導実績を誇る

おすすめポイント
  • 小学生から大人まで、幅広い年齢層への指導実績が豊富
  • 卒業率90%以上で挫折しにくいカリキュラム
  • 価格を抑えながらホームページ作成スキルが身につく

札幌WEBプログラミングスクールは、33年の指導実績を誇るプログラミングスクールです。

卒業率は約90%以上を誇り、小学生から社会人まで、幅広い年齢層を対象に、WEBデザインをはじめとしたプログラミングスキルを指導しています。

WEBデザイン講座(ホームページ作成講座)では、SEOなど『利益を挙げるホームページ』作成に関する高いノウハウをもとに、HTML+CSSとWordpressによるホームページ作成の知識やスキルを習得できます。

また、通学だけでなく、ZOOMで全国どこからでもオンライン受講が可能です。

▼スクール内容

コース・ホームページ作成講座 HTML+CSS (Dreamweaver使用)
・WEBデザイン講座
・WordPress講座
・イラストレータ講座
・フォトショップ講座
※自由に組み合わせが可能
期間・ホームページ作成講座 HTML+CSS(Dreamweaver使用):20講座
・WEBデザイン講座:10講座
・WordPress講座:20講座
・イラストレータ講座:23講座
・フォトショップ講座:10講座
受講料入会金1万9800円

・ホームページ作成講座 HTML+CSS(Dreamweaver使用):5万4000円
・WEBデザイン講座:2万7500円
・WordPress講座:5万1000円
・イラストレータ講座:6万350円
・フォトショップ講座:2万7500円
授業形態オンライン(ZOOM)+通学
アクセス・私鉄「南平岸駅」徒歩15分(バスあり)
対応時間・月火木金祝:18:00~21:00
・土:12:00~18:00
・定休日:水日
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEO/Photoshop/illustrator/WordPress
キャリア支援あり(求人紹介、キャリア相談)
講師プロ講師(WordPress講座のみ現役WEBデザイナー)
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料相談会・無料体験授業
コース・ホームページ作成講座 HTML+CSS (Dreamweaver使用)
・WEBデザイン講座
・WordPress講座
・イラストレータ講座
・フォトショップ講座
※自由に組み合わせが可能
期間・ホームページ作成講座 HTML+CSS(Dreamweaver使用):20講座
・WEBデザイン講座:10講座
・WordPress講座:20講座
・イラストレータ講座:23講座
・フォトショップ講座:10講座
受講料入会金1万9800円

・ホームページ作成講座 HTML+CSS(Dreamweaver使用):5万4000円
・WEBデザイン講座:2万7500円
・WordPress講座:5万1000円
・イラストレータ講座:6万350円
・フォトショップ講座:2万7500円
授業形態オンライン(ZOOM)+通学
アクセス・私鉄「南平岸駅」徒歩15分(バスあり)
対応時間・月火木金祝:18:00~21:00
・土:12:00~18:00
・定休日:水日
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEO/Photoshop/illustrator/WordPress
キャリア支援あり(求人紹介、キャリア相談)
講師プロ講師(WordPress講座のみ現役WEBデザイナー)
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料相談会・無料体験授業

良い口コミ

悪い口コミ

nests 札幌校|制作会社が運営するクリエイター育成スクール

おすすめポイント
  • 3種類の受講スタイルから自分に合ったものを選択できる
  • 基礎から最先端スキルまで学べる幅広いカリキュラム
  • 制作会社からの案件・求人紹介制度がある
  • nests独自の特待生制度があり、受講者なら誰でもエントリー可能

nestsは、制作会社が運営するクリエイター育成スクールです。

デジタルクリエイティブ業界に直結するエキスパート人材を育成することを目的に、基礎の学び直しや、進化し続ける最先端スキルの習得を叶えるメソッドを構築しています。

受講スタイルは、オンライン・スクーリング(通学)・オンデマンド(組み合わせ)から自由に選択が可能。

札幌校は円山公園駅から徒歩3分の場所に位置しているため、通学を選んだ際のアクセスも良好です。

また、受講生には制作会社から案件や求人などを紹介してもらえる制度や、nests独自の特待生制度が設けられており、評価基準に達している場合は学費の支援が受けられる可能性もあります。

▼スクール内容

コースWebデザイン スタンダードコース
期間6ヶ月(全21回)
受講料入会金:5万5000円

29万4800円(学生:10%学割あり)
授業形態オンライン+通学
アクセス私鉄「円山公園駅」徒歩3分
対応時間毎週土曜日:14:30~17:30(or10:30~13:30)
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/illustrator/figma/WEBサイト設計・構築
キャリア支援あり(キャリア相談、ポートフォリオ添削、支援会社直結の制作案件やインターン案内)
講師現役クリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料相談会
コースWebデザイン スタンダードコース
期間6ヶ月(全21回)
受講料入会金:5万5000円

29万4800円(学生:10%学割あり)
授業形態オンライン+通学
アクセス私鉄「円山公園駅」徒歩3分
対応時間毎週土曜日:14:30~17:30(or10:30~13:30)
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/illustrator/figma/WEBサイト設計・構築
キャリア支援あり(キャリア相談、ポートフォリオ添削、支援会社直結の制作案件やインターン案内)
講師現役クリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料相談会

良い口コミ

実際に制作会社が運営しているということでバックアップが豊富で様々な悩みに対応していただけるため、独学で悩んで伸び悩んでいる人にとても勧めやすいと思います。

引用:コエテコcanpus

悪い口コミ

未経験初心者には進むスピードが速く、難しいと感じた。少し知識がある人は週一の課題も取り組みやすいと感じた。

引用:コエテコcampus

北海道・札幌でスクール選びに迷ったときに最善の選択をするコツ

おすすめのWEBデザインスクールは先述した通りですが、選択肢が多すぎると、「自分に合うスクールを見つけるのは難しい」と感じる人もいるかもしれません。

ここからは、スクール選びに失敗しないためのコツを3つのポイントに分けて紹介していきます。

無料相談や体験レッスンを受けて雰囲気を体感する

多くのスクールでは、無料相談会や体験レッスンを開催しています。

そのようなイベントに参加することで、公式サイトの情報だけでは分からない、実際のレッスンの雰囲気や講師との相性、カリキュラムの内容などを体感できます。

無料相談/体験レッスンを最大限活用するためのポイント
  • 複数のスクールの相談会や体験レッスンに参加し、比較検討する
  • 費用やカリキュラムについて詳しく聞いてみる
  • レッスンの流れや講師の教え方、スクールの雰囲気を実際に体感する
  • 自分の目標とするWEBデザイナーになれるかどうかを判断する
  • 実際にどのようなデザインが作れるようになるのか、卒業生の作品を見せてもらう

相談会や体験レッスンに参加すれば、複数のスクール自分に合っているスクールかどうかを判断しやすくなります。

スクール選びに迷っている方は、積極的に活用しましょう。

無料相談会や体験レッスンを行っているスクールは、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。

受講費の安さではなく費用対効果を考える

一般的なWEBデザインスクールの受講費は、20万~60万円が相場と言われており、なかなかの高額です。

受講費はスクールによって大きく異なるため、相場より安いスクールもあれば、高いスクールもあります。

中には、費用面だけを見て「安いから質が悪いかもしれない」「高いから良いスクール」と判断してしまう人もいますが、高いスクールに通って失敗している人も数多くいます。

費用とスクールの質は、必ずしもイコールではありません。大切なのは、費用対効果が得られるかどうか。

つまり、費用の一面だけを見て判断するのではなく、カリキュラムや講師の質、キャリアサポートなどさまざまなことを考慮することが大切なのです。

スクールを選ぶ際には、投資に見合うリターンが得られるかどうかを慎重に判断しましょう。

WEBデザインスクールを無駄なものにしないためのポイントについては、以下の記事でも詳しく解説していますので、こちらも参考にしてみてください。

生の受講生の声を聞けないか調べてみる

公式サイトでは、卒業生の声などが掲載されています。

しかし、良い口コミばかりでリアルな評判が分かりにくい場合もあります。

そこでおすすめなのが、SNSでスクール名を検索すること。

受講生や卒業生のつぶやきなどが数多く出てくるので、積極的に活用して、公式の情報からは得られないリアルな声を確認してみましょう。

具体的には、以下のような情報を収集できます。

リアルな声から見えてくる情報
  • カリキュラムの内容や質
  • 講師の指導方法
  • 就職や副業の実績
  • 学習の難易度
  • スクールの良い点・悪い点

生の声を参考にすることで、より具体的なイメージを掴めるでしょう。

北海道・札幌におけるWEBデザイナーの求人事情

「札幌でWEBデザイナーとして働きたいけど、求人数はどれくらいあるんだろう?」
「リモートワークで働ける求人もあるのかな?」

そんな疑問をお持ちの人も多いのではないでしょうか。

ここからは、北海道・札幌におけるWEBデザイナーの求人事情について詳しく解説していきます。

札幌市内だけでなく、全国のリモートワーク可能な求人情報も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

北海道・札幌内のWEBデザイナー求人数

まず、札幌市内でのWEBデザイナーの求人数について見ていきましょう。

今回は、大手求人検索エンジン「求人ボックス」と「スタンバイ」それぞれで、WEBデザイナーの求人数がどれくらいあるのかを調べてみました。

検索条件「札幌 未経験 WEBデザイナー」

  • 求人ボックス:2,226件

※2025年5月時点

札幌市内だけでもこれだけの求人数が掲載されていることから、WEBデザイナーの需要の高さがうかがえますね。

また、近年はECサイトやWEBサービスの立ち上げが活発化しており、全国的に見てもWEBデザイナーの求人数は増加傾向にあります。

全国のリモートで働ける求人数

WEBデザイナーは、リモートワークができる求人数が多いことから、働く場所を選ばない職種であると言えます。

先程の求人検索エンジンで「未経験 WEBデザイナー 在宅勤務可」と検索したところ、それぞれ以下の求人情報がヒットしました。

検索条件「未経験 WEBデザイナー 在宅勤務可」

  • 求人ボックス:10,084件

※2025年5月時点

つまり、WEBデザイナーであれば、札幌に住みながら全国の企業で働くことも可能なのです。

通勤時間や場所の制約がないリモートワークは、ワークライフバランスを実現しやすいというメリットもあります。

子育て中の方や、地方に住んでいる方にもおすすめの働き方と言えるでしょう。

【アンケート結果から解説】WEBデザインスクールは無駄?有益?その実態を経験者に聞きました

これまで、札幌でWEBデザインスクールを探している人に向けてさまざまな情報をお伝えしてきました。

その中には、「WEBデザインスクールに高額な費用を支払う価値があるのか」「実際に通っている人のリアルな声を聞きたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。

最後に、WEBデザインスクール経験者111名を対象に行ったアンケート結果をもとに、スクールの実態を解説していきたいと思います。

WEBデザインスクールの受講を決めた目的は?

今回のアンケートでは、スクールの受講理由として、「スキル習得」と「効率的な学習」がそれぞれ41.4%で最多となりました。

また、それらに次いで約3割の人が「独学では限界を感じた」「副業がしたい」といった回答をしており、多くの受講生が、独学では難しいスキルを効率的に習得したいという目的でスクールに通っていることが分かります。

効率的にデザインスキルを習得できれば、副業による収入アップやフリーランスとしての独立も夢ではありません。

スクールに通う目的は人それぞれなので、「この結果に当てはまらない=スクールに向いていない」ということではありませんが、スクール選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

受講前と実際の受講内容にギャップはあった?

アンケートによると、なんと9割以上の受講生が「受講前と実際の受講内容に次のようなギャップを感じた」と回答しています。

ネガティブなギャップ
  • フリーランス向けのサポートが少なかった(51.9%)
  • 学べるスキルが網羅的でなかった(32.7%)
  • ポートフォリオ制作のサポートが少なかった(28.8%)

ギャップを感じてしまう原因としては、これまで何度も解説してきたように、事前に十分な情報集ができず、自分の目標や希望に合っていないスクールを選んでしまうからです。

実際にこのような結果を目の当たりにすると、スクールを決める前に十分な情報収集をすることや、体験レッスンに参加することの大切さがよく分かりますね。

オンラインと通学、選ぶならどっち?

近年、場所や時間に縛られないオンラインスクールが人気を集めていますが、今回のアンケートによって次のような課題が浮き彫りになりました。

オンラインスクールの課題点
  • 分からない時のサポートが受けにくい
  • 講師に質問しにくい
  • 集中できる環境を整えにくい

しかし、仕事や家庭の都合で通学が困難な人にとって、オンラインで学べるスクールが魅力的な選択肢であることもまた、事実です。

オンライン型と通学型、どちらのスタイルの方が良いということは断言できませんが、それぞれにメリット・デメリットがあるため、自分のライフスタイルや求めるサポートなどを考慮して判断する必要があります。

「両方の良いとこ取りをしたい」という人は、オンラインと通学の両方を選択できる「ハイブリッド型」も検討してみましょう。

それぞれの受講スタイルのメリット・デメリットについては、表を交えながら先述していますので、そちらも参考にしてみてくださいね。

WEBデザインスクールに求めることは?

WEBデザインスクールに求めることを受講生に聞いた結果、「ポートフォリオ制作のサポート」が44.1%で最多となりました。

続いて、「講師との活発なコミュニケーションが41.4%、WEBデザイナーとしての卒業後の就職サポートが33.3%と並んでいます。

つまり、就職やフリーランスとして働くためのサポートや、学びやすい環境をWEBデザインスクールに求めている人が多いことが分かります。

WEBデザイナーにとって、充実したポートフォリオは最強の武器です。

いくらクオリティの高いデザインが作れたとしても、それをポートフォリオに反映していなければ、クライアントに自分の作品をアピールすることができません。

ポートフォリオには、スクールの課題などを掲載することも可能です。

実践課題の多いスクールを選ぶことで、卒業前に質の良いポートフォリオを作れるようになるでしょう。

WEBデザイナーにおけるポートフォリオの重要性については、以下の記事もご参照ください。

まとめ

本記事では、北海道・札幌で未経験者にもおすすめのWEBデザインスクールと選び方をご紹介しました。

WEBデザインスクールを上手に活用できれば、スキルを習得するだけでなく、就職活動やキャリアアップにも役立ちます。

最後に、本記事のポイントを以下にまとめました。

WEBデザインスクールを選ぶときには、事前に知っておくべきポイントがいくつかあります。

WEBデザインスクールを選ぶときのコツ
  • 卒業生の作品や成功事例を見ると、そのスクールの指導レベルが分かる
  • デザインとコーディングの仕事をしたい人とでは、習得すべきスキルが異なる
  • 自分に合った受講形式を選ぶ(札幌在住の人にはオンラインスクールがおすすめ)
  • 無理なく通える受講期間や対応時間であるかを確認する
  • 受講中や卒業後のサポート体制も確認する
  • 講師が現役のWEBデザイナーのスクールを選ぶ
  • 実際に通っている人や卒業生の口コミやリアルな意見を参考にする
  • 無料相談や体験レッスンを受けて雰囲気を体感する
  • 費用面だけを見て判断するのではなく、費用対効果を考える

北海道。札幌でおすすめのWEBデザインスクールをそれぞれ解説していきました。

北海道・札幌でおすすめのWEBデザインスクール
  • 日本デザインスクール
  • デジタルハリウッドSTUDIO札幌
  • SAMURAI ENGINEER
  • Tech Academy
  • Code Camp
  • ヒューマンアカデミー札幌校
  • SHElikes
  • Winスクール札幌駅前校
  • 札幌WEBプログラミングスクール
  • nests 札幌校

正しいスクールを選び、効率的にスキルを身につけることで、未経験者でもWEBデザイナーとして活躍することは十分に可能です。

本記事では、各スクールの特徴やおすすめポイントを詳しく解説しているので、最適なスクールを見つけるための参考にしてみてくださいね。

しっかりと情報収集を行い、納得できるスクールを選びましょう。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次