WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

【2025年最新】福岡のおすすめWEBデザインスクール17校を徹底比較

【2025年最新】福岡のおすすめWEBデザインスクール17校を徹底比較

「福岡でWEBデザインのスキルを身につけたいけど、どのスクールを選べばいいかわからない」
「オンラインと通学、どちらが自分に合っているのか迷っている」

WEBデザインスクールを検討する際、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

WEBデザインは独学でも学べますが、効率的にスキルを習得し、就職・転職や副業、フリーランスとしての独立につなげるには、スクールを活用するのが近道です。

特に福岡には、全国から受講できるオンライン型から、天神や博多エリアで学べる通学型まで、選択肢が豊富に揃っています。

しかし、インターネット上にはスクールに関する情報が多すぎて、比較が難しいと感じる方も少なくありません。そこで本記事では、福岡在住でも学べるおすすめのWEBデザインスクールを17校ご紹介します。

本記事の内容
  • 福岡のWEBデザインスクールを目的別に紹介
  • オンライン・通学それぞれの特徴
  • スクール選びのポイント
  • 給付金を活用できるスクール
  • 実際に福岡でWEBデザイナーとして活躍しているWEBデザイナーの事例

ぜひ、自分に最適なスクールを選ぶ際の参考にしてください。

WEBデザイナーになりたい!
そんなあなたへ
30代未経験からWEBデザイナーとして制作会社に転職!副業にも成功し収入は2倍上に!

未経験からWEBデザインを学び、制作会社へ転職や副業で成功し収入を2倍にした田中さん。30代からスキルを磨き、卒業後1ヶ月で夢を実現しました。新しいキャリアを求めるあなたへ、成功の秘訣を詳しく紹介します!

目次

【目的別】福岡のおすすめWEBデザインスクール(オンライン/通学)一覧表

福岡県でおすすめのWEBデザインスクールをご紹介する前に、それぞれのスクールに関する情報をまとめた一覧表と、目的別におすすめしたいスクールのランキング表を作成しました。

自分に合ったスクールを探す際の参考にしてください。

スクロールできます
スクール受講期間受講料授業スタイル講師対応時間仲間との交流ポートフォリオ添削キャリアサポート卒業生作品公開の有無
日本デザインスクール45日64万9,990円オンライン現役WEBデザイナー24時間◎チーム制
TechAcademy4~24週間28万4,900円~87万7,800円オンライン現役WEBデザイナー15:00〜23:00〇交流会
インターネットアカデミー1~12ヶ月22万8,800円~83万5,736円オンラインオンデマンド現役WEBデザイナー10:00〜21:00✕マンツーマン指導
侍エンジニア12~24週間31万2,000円~41万5,800円オンライン現役WEBデザイナー24時間〇交流会
DMM WEBCAMP4〜32週間17万9,988円〜59万8,400円オンライン現役WEBデザイナー24時間✕マンツーマン指導
デジハリONLINE7~8ヶ月29万5,900円~48万8,400円オンラインプロクリエイター24時間〇交流会
CodeCamp2〜6ヶ月13万2,000円〜52万8,000円オンライン現役WEBデザイナー24時間〇コミュニティ
デイトラ100~114日12万9,800円オンライン現役WEBデザイナー24時間✕動画授業△有料コースを追加受講
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG6~7ヶ月49万7,200円~51万7,000円オンライン現役WEBデザイナー24時間△交流会(関東が多い)
本気のパソコン塾6〜12ヶ月19万8,000円オンライン記載なし24時間✕動画学習
デジタルハリウッドSTUDIO6ヶ月51万7,000円~61万3,800円オンライン+通学現役クリエイター/WEBデザイナー10:00~22:00〇教室で会える
ヒューマンアカデミー3~6ヶ月58万8,500円オンライン+通学現役クリエイター9:00~18:00〇教室で会える△オプション
Winスクール9~10ヶ月41万300円~44万円オンライン+通学プロ講師9:00〜20:00◎少人数制授業
アクアパソコン教室50~60コマ43万9,000円~53万8,000円オンライン+通学プロ講師9:30~19:45✕マンツーマン授業△オプション
アドバンスクール5~9ヶ月26万8,360円~48万4,914円オンライン+通学デザイナー+指導のプロ10:00~18:00〇教室で会える△コースによる△コースによる
福岡デザイン専門学校1年(コースによっては3年)91万円~121万円通学現役WEBデザイナー9:00~17:30◎少人数制クラス
専門学校日本デザイナー学院3年307万円(3年間総額)通学現役WEBデザイナー10:00~18:00◎クラス制
スクロールできます
スクール受講期間受講料授業スタイル講師対応時間仲間との交流ポートフォリオ添削キャリアサポート卒業生作品公開の有無
日本デザインスクール45日64万9,990円オンライン現役WEBデザイナー24時間◎チーム制
TechAcademy4~24週間28万4,900円~87万7,800円オンライン現役WEBデザイナー15:00〜23:00〇交流会
インターネットアカデミー1~12ヶ月22万8,800円~83万5,736円オンラインオンデマンド現役WEBデザイナー10:00〜21:00✕マンツーマン指導
侍エンジニア12~24週間31万2,000円~41万5,800円オンライン現役WEBデザイナー24時間〇交流会
DMM WEBCAMP4〜32週間17万9,988円〜59万8,400円オンライン現役WEBデザイナー24時間✕マンツーマン指導
デジハリONLINE7~8ヶ月29万5,900円~48万8,400円オンラインプロクリエイター24時間〇交流会
CodeCamp2〜6ヶ月13万2,000円〜52万8,000円オンライン現役WEBデザイナー24時間〇コミュニティ
デイトラ100~114日12万9,800円オンライン現役WEBデザイナー24時間✕動画授業△有料コースを追加受講
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG6~7ヶ月49万7,200円~51万7,000円オンライン現役WEBデザイナー24時間△交流会(関東が多い)
本気のパソコン塾6〜12ヶ月19万8,000円オンライン記載なし24時間✕動画学習
デジタルハリウッドSTUDIO6ヶ月51万7,000円~61万3,800円オンライン+通学現役クリエイター/WEBデザイナー10:00~22:00〇教室で会える
ヒューマンアカデミー3~6ヶ月58万8,500円オンライン+通学現役クリエイター9:00~18:00〇教室で会える△オプション
Winスクール9~10ヶ月41万300円~44万円オンライン+通学プロ講師9:00〜20:00◎少人数制授業
アクアパソコン教室50~60コマ43万9,000円~53万8,000円オンライン+通学プロ講師9:30~19:45✕マンツーマン授業△オプション
アドバンスクール5~9ヶ月26万8,360円~48万4,914円オンライン+通学デザイナー+指導のプロ10:00~18:00〇教室で会える△コースによる△コースによる
福岡デザイン専門学校1年(コースによっては3年)91万円~121万円通学現役WEBデザイナー9:00~17:30◎少人数制クラス
専門学校日本デザイナー学院3年307万円(3年間総額)通学現役WEBデザイナー10:00~18:00◎クラス制

【オンライン受講】福岡のWEBデザインスクール10校

上表を参考にしながら、ここでは福岡在住でもWEBデザインが学べるオンラインスクールを10校紹介します。

各スクールのおすすめポイントや特徴なども詳しく解説していきますので、スクールを比較検討する際の参考にお役立てください。

WEBデザインスクール1:日本デザインスクール

オンラインのWEBデザインスクールでおすすめの日本デザインスクールは、「45日でWEBデザインのスキルが身につく」ことが魅力です。

日本デザインスクールのおすすめポイント
  • 現役WEBデザイナーがサポート
  • 卒業生の作品のクオリティが高い
  • チーム制度で挫折しにくい環境

卒業時には実務レベルで役に立つスキルが自然に身につき、制作した作品がそのままポートフォリオとして活用できます。そのため、案件獲得や就職・転職活動でもスムーズに採用が決まる卒業生は多くいます。

日本デザインスクールの詳細

コース入門編
期間45日
受講料64万9,990円
受講スタイルオンライン(グループレッスン)
対応時間24時間対応可
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・HTML/CSS基礎
・画像加工
・バナーデザイン
・LPデザイン
・WEBサイト制作
受講中サポート・キャリア相談(3回)
・プロデザイナーの添削サポート(5回)
・チャットへの質問(無制限)
・受講生同士の交流会(週1回)
・卒業後のコンテスト
キャリアサポート・実務案件の紹介
・案件獲得のための勉強会
・ポートフォリオ作成支援
・転職のための勉強会
卒業生作品卒業生の作品
無料相談・無料体験WEBデザイナーという働き方セミナー(無料)
コース入門編
期間45日
受講料64万9,990円
受講スタイルオンライン(グループレッスン)
対応時間24時間対応可
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・HTML/CSS基礎
・画像加工
・バナーデザイン
・LPデザイン
・WEBサイト制作
受講中サポート・キャリア相談(3回)
・プロデザイナーの添削サポート(5回)
・チャットへの質問(無制限)
・受講生同士の交流会(週1回)
・卒業後のコンテスト
キャリアサポート・実務案件の紹介
・案件獲得のための勉強会
・ポートフォリオ作成支援
・転職のための勉強会
卒業生作品卒業生の作品
無料相談・無料体験WEBデザイナーという働き方セミナー(無料)

▼良い口コミ

未経験の私でも、バナー、HP、LPのデザインすることができました。

チーム制のカリキュラムだったことで、メンバーから良い刺激を受けながら最後までやり切ることができたと思います。

デザインに対する理解を深め、着実にスキルを身につけることができました。短い期間で取り組むことで、集中して学べるところが良い点だと感じます。

出典:エキテン

▼悪い口コミ

毎期多くの受講生を抱えていらっしゃる+様々なイベントを企画しているので運営のキャパオーバーを常々感じました。現在進行形で動いている期のチャット等は逐一チェックしていただきたいです。

出典:エキテン

WEBデザインスクール2:TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)は、未経験からWEBデザインを学びたい方に適したオンラインスクールです。

特に、仕事や学業と両立しながら学習を進めたい方に向いています。

TechAcademy(テックアカデミー)のおすすめポイント
  • 現役エンジニアがサポート
  • 週2回の個別メンタリング
  • 課題レビューが無制限

TechAcademy(テックアカデミー)では、毎日15時から23時までの間、現役のプロが受講生からの質問に対してチャットで回答してもらえます。

チャットサポートは、学習中の疑問をすぐに解消できるため、効率的な学習が可能です。

また、週2回のマンツーマンメンタリングでは、学習の進捗確認や不明点の解消だけでなく、キャリアに関する相談もできます。

これらのサポート体制により、学習の継続がしやすいです。

TechAcademy(テックアカデミー)の詳細

コースWebデザインコース
期間・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
受講料・4週間:28万4,900円
・8週間:37万2,900円
・12週間:44万9,900円
・16週間:52万6,900円
受講スタイルオンライン(マンツーマン)
対応時間15:00〜23:00(チャットサポート)
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Figma
・HTML/CSS3
・コーディング
・レスポンシブデザイン
・画像を魅力的に加工する処理
・バナーデザイン
・WEBサイト制作
・オリジナルポートフォリオサイト制作
受講中サポート・無制限のチャットサポート
・マンツーマンメンタリング(週2回)
・レッスン毎の課題レビュー(無制限)
キャリアサポート・カウンセラーサポート
・バナーの実案件紹介(3案件)
・自己分析サポート
・履歴書、職務経歴書の添削
・面接対策
・求人紹介
卒業生作品コンテスト作品
無料相談・無料体験無料相談
コースWebデザインコース
期間・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
受講料・4週間:28万4,900円
・8週間:37万2,900円
・12週間:44万9,900円
・16週間:52万6,900円
受講スタイルオンライン(マンツーマン)
対応時間15:00〜23:00(チャットサポート)
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Figma
・HTML/CSS3
・コーディング
・レスポンシブデザイン
・画像を魅力的に加工する処理
・バナーデザイン
・WEBサイト制作
・オリジナルポートフォリオサイト制作
受講中サポート・無制限のチャットサポート
・マンツーマンメンタリング(週2回)
・レッスン毎の課題レビュー(無制限)
キャリアサポート・カウンセラーサポート
・バナーの実案件紹介(3案件)
・自己分析サポート
・履歴書、職務経歴書の添削
・面接対策
・求人紹介
卒業生作品コンテスト作品
無料相談・無料体験無料相談

▼良い口コミ

オンライン完結型であったため、自身の生活時間に合わせて講義を受け、課題制作に取り組むことができました。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

放置スタイルで、配布されたテキストを見ての学習であったがテキストが本当にわかりにくい。オンラインでメンターと話す時間も短く、わからないところがなかなか解決しなかった。

出典:コエテコcampus

WEBデザインスクール3:インターネットアカデミー

インターネットアカデミーは、WEBデザインを基礎から学びたい初心者や、働きながらスキルを習得したい方におすすめです。

柔軟な学習スタイルとサポート体制が充実しています。

インターネットアカデミーのおすすめポイント
  • 通学とオンライン併用可能
  • 給付金対象コースあり
  • 3万人以上の卒業実績

ライブ授業、マンツーマン授業、オンデマンド授業の3つの形式があり、すべてオンラインに対応しています。

通学とオンライン受講の併用により、自分のライフスタイルにあわせた学習が可能です。

質問チャットは、毎日10時から21時まで対応しています。

学習中に生じた疑問をすぐに解消できますが、時間帯や混雑状況によっては、回答までに時間がかかる場合もあります。

初心者から経験者まで幅広い層に対応しており、働きながら学びたい方や、都合にあわせて柔軟に受講スタイルを変えたい方におすすめです。

インターネットアカデミーの詳細

コースWebデザイナー入門コース
期間1~3ヶ月(授業数12回)
受講料22万8,800円
受講スタイルオンライン(通学の場合は東京のみ)
対応時間・平日(月〜金):10:00〜21:00
・土日祝日:10:00〜19:00
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Illustrator
受講中サポート・プロによるアドバイス
・オンライン質問対応
・24時間授業動画が見放題
・セミナーと交流会
キャリアサポート・面接対策
・履歴書添削
・企業の紹介
・案件獲得サポート
・勉強会
卒業生作品受講生作品例
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザイナー入門コース
期間1~3ヶ月(授業数12回)
受講料22万8,800円
受講スタイルオンライン(通学の場合は東京のみ)
対応時間・平日(月〜金):10:00〜21:00
・土日祝日:10:00〜19:00
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Illustrator
受講中サポート・プロによるアドバイス
・オンライン質問対応
・24時間授業動画が見放題
・セミナーと交流会
キャリアサポート・面接対策
・履歴書添削
・企業の紹介
・案件獲得サポート
・勉強会
卒業生作品受講生作品例
無料相談・無料体験無料カウンセリング

▼良い口コミ

講師のレベルが高く、質問に丁寧に答えてくれたのでおすすめです。授業内容も分かりやすかったです。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

WEBサイト制作の授業は受けられるが、ポートフォリオ制作の授業はなく、自分でやって、わからなければ質問にきてくださいというスタンス。良くも悪くも次週制を求められるスクール。

出典:コエテコcampus

WEBデザインスクール4:侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

オンラインでWEBデザインを学べるスクールの侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)は、未経験からWEBデザインやプログラミングも学びたい方におすすめです。

個別の指導を受けながら、自分のペースで学習を進めたい方に向いています。

侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)のおすすめポイント
  • 専属講師によるマンツーマン指導
  • 実践的なカリキュラム
  • 転職サポートが充実

侍エンジニアでは、専属の講師によるマンツーマン指導を受けることが可能です。

また、一人ひとりにあわせた目標と学習計画の設定、進捗状況を確認しながらサポートしてくれる専属の学習コーチもつきます。

さらに、転職活動を支援するサポートも充実しており、学習から就職まで一貫したサポートを受けられます。

挫折しにくい環境が整っているため、ひとりで学習を進める自信がない方におすすめです。

侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)の詳細

コースWebデザイン 転職コース
期間・12週間
・24週間
受講料・12週間:31万2,000円(入学金+受講料)
・24週間:41万5,800円(入学金+受講料)
受講スタイルオンライン(マンツーマン)
対応時間24時間(Q&A掲示板)
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Figma
・バナーデザイン
・WEBサイトイト制作
・WordPress
・Git
・GitHub
・HTML/CSS
・JavaScript
・ポートフォリオ制作
受講中サポート・24時間質問可能なQ&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・専属インストラクター+学習コーチでサポート
・受講生同士の交流会、コミュニティ
・侍テラコヤ
・各種セミナー、イベント
キャリアサポート・面接対策
・企業紹介
・履歴書添削
・卒業後も教材、掲示板の閲覧可能
卒業生作品卒業生の声(ポートフォリオあり)
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザイン 転職コース
期間・12週間
・24週間
受講料・12週間:31万2,000円(入学金+受講料)
・24週間:41万5,800円(入学金+受講料)
受講スタイルオンライン(マンツーマン)
対応時間24時間(Q&A掲示板)
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Figma
・バナーデザイン
・WEBサイトイト制作
・WordPress
・Git
・GitHub
・HTML/CSS
・JavaScript
・ポートフォリオ制作
受講中サポート・24時間質問可能なQ&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・専属インストラクター+学習コーチでサポート
・受講生同士の交流会、コミュニティ
・侍テラコヤ
・各種セミナー、イベント
キャリアサポート・面接対策
・企業紹介
・履歴書添削
・卒業後も教材、掲示板の閲覧可能
卒業生作品卒業生の声(ポートフォリオあり)
無料相談・無料体験無料カウンセリング

▼良い口コミ

授業料は安くはないが、卒業後も教材がいつまでも見れることや、合わない先生だと変えていただけたりと柔軟に対応してくださるので、お勧めしたいです。

また、Webデザインだけでなくプログラミングも学習できるのも良い部分だと思います。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

教材に出てくる例えが分かりにくい事があり、値段の割には満足度は低かった。

出典:コエテコcampus

WEBデザインスクール5:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

福岡でWEBデザインスクールを探している方で、デザインとサイト制作をセット受講したい場合は、DMM WEBCAMPの選択肢も考えてみましょう。

DMM WEBCAMPのおすすめポイント
  • デザインとサイト制作のセット受講
  • 週2回の個別メンタリング
  • 課題レビューが無制限

DMM WEBCAMPでは、デザインカリキュラムとサイト制作カリキュラムがわかれており、どちらか一方だけの受講も可能です。

その場合、最短4週間の短期間でスキルや知識を習得できます。

また、個別のメンタリングサポートが週2回受けられることも安心です。

スクール卒業後は、引き続きメンタリングサポートを受けることや、集団質問会に参加できます。

DMM WEBCAMPの詳細

コースWebデザインコース(デザインのみ)
期間・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
受講料・4週間:17万9,988円
・8週間:23万8,288円
・12週間:29万6,588円
・16週間:35万4,888円
受講スタイルオンライン(マンツーマン)
対応時間24時間(チャットサポート)
身につくスキル・デザイン基礎
・情報設計
・サイトストラクチャ設計
・ナビゲーション設計
・Photoshop
・Illustrator
・Figma
受講中サポート・マンツーマンメンタリング(週2回)
・レビュー無制限
・各種ツールの無料講義
・受講特典:Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(2ヶ月無料)
キャリアサポート・キャリアカウンセリング(無制限)
・求人紹介
・自己分析、選考洋書類の添削
・基本的なビジネスマナーのカリキュラム
卒業生作品掲載なし
無料相談・無料体験無料相談
コースWebデザインコース(デザインのみ)
期間・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
受講料・4週間:17万9,988円
・8週間:23万8,288円
・12週間:29万6,588円
・16週間:35万4,888円
受講スタイルオンライン(マンツーマン)
対応時間24時間(チャットサポート)
身につくスキル・デザイン基礎
・情報設計
・サイトストラクチャ設計
・ナビゲーション設計
・Photoshop
・Illustrator
・Figma
受講中サポート・マンツーマンメンタリング(週2回)
・レビュー無制限
・各種ツールの無料講義
・受講特典:Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(2ヶ月無料)
キャリアサポート・キャリアカウンセリング(無制限)
・求人紹介
・自己分析、選考洋書類の添削
・基本的なビジネスマナーのカリキュラム
卒業生作品掲載なし
無料相談・無料体験無料相談

▼良い口コミ

質問対応がとても柔軟で参考資料等も共有していただけたので、とても役に立ちました。

また、実務での経験も含めた回答をしてくださるため、とても参考になりました。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

本当に何もしらない人への解説は充実していますが、応用が少ないと感じました

出典:コエテコcampus

WEBデザインスクール6:デジハリONLINE

福岡でWEBデザインスクールを探しているなら、デジハリONLINEもおすすめです。

オンライン・アダプティブ・サポートにより、受講生一人ひとりの目標をヒアリングし、講師とスタッフが達成までしっかりとフォローしてくれます。

デジハリONLINEのおすすめポイント
  • オンライン・アダプティブ・サポートの提供
  • Slackで質問回数無制限
  • マンツーマンのオンライン面談で直接質問もOK

受講生や卒業生、講師やスタッフで交流会を実施しており、情報交換や人脈づくりの場として活用できます。

また、卒業後はデジタルハリウッド生に向けた就職サポートが用意されており、卒業後も長く活用できることが特徴です。

デジハリONLINEの詳細

コースWebデザイナー講座在宅・副業コース
期間7ヶ月
受講料29万5,900円
受講スタイルオンライン(動画授業/ライブ授業)
対応時間24時間
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Illustrator
・Figma
・HTML/CSS
・Visual Studio Code
・JavaScirpt
・サイト設計
・生成AI活用
・クリエイターのための著作権
・LPデザイン
・バナーデザイン
・WEBライティング
・ポートフォリオ制作
受講中サポート・テキスト チュータリング(質問回数無制限)
・完全予約制のzoom個別相談
・課題添削
・交流会
・ステップアップサポート(通学スクール優待割引制度)
キャリアサポート・就職対策ゼミ
・ポートフォリオ(作品集)ゼミ
・受講生限定の就転職情報サイト(デジタル業界最大級)の利用
・進路相談
・企業紹介
・書類添削
卒業生作品卒業生の作品
無料相談・無料体験資料請求
コースWebデザイナー講座在宅・副業コース
期間7ヶ月
受講料29万5,900円
受講スタイルオンライン(動画授業/ライブ授業)
対応時間24時間
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Illustrator
・Figma
・HTML/CSS
・Visual Studio Code
・JavaScirpt
・サイト設計
・生成AI活用
・クリエイターのための著作権
・LPデザイン
・バナーデザイン
・WEBライティング
・ポートフォリオ制作
受講中サポート・テキスト チュータリング(質問回数無制限)
・完全予約制のzoom個別相談
・課題添削
・交流会
・ステップアップサポート(通学スクール優待割引制度)
キャリアサポート・就職対策ゼミ
・ポートフォリオ(作品集)ゼミ
・受講生限定の就転職情報サイト(デジタル業界最大級)の利用
・進路相談
・企業紹介
・書類添削
卒業生作品卒業生の作品
無料相談・無料体験資料請求

▼良い口コミ

動画教材を見ながら、デザインカンプを使用してのWebサイトのコーディングや名刺、ロゴ、バナー制作、画像編集などのデザインに関する内容など、ほぼ「実務」に近い形で勉強できます。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

最後になって転職するにはポートフォリオ作成が必要だと後々聞き、期限までに課題を提出することで精一杯だったため、自分のポートフォリオは後回しになってしまい、まだ作成中という現実。

初めに転職するのにポートフォリオが不可欠、内容はどんなものなど指導があれば、自分で前もって時間配分ができたのですが、今回の学習は時間配分を間違えたように感じた。

出典:コエテコcampus

WEBデザインスクール7:CodeCamp

CodeCamp

CodeCampは、福岡にいながらオンラインで学べるWEBデザインスクールです。

特に、実践的な課題に取り組みながら、着実にスキルを習得したい方に向いています。

CodeCampのおすすめポイント
  • 講師を毎回自由に選択可能
  • アウトプット重視の課題が充実
  • 作品コンテストに参加可能

CodeCampでは、毎日7時から23時40分まで、現役エンジニアによるマンツーマンレッスンが提供されています。

チャットでの質問も受け付けており、原則12時間以内の回答が得られます。

また、CodeCampは、講師をレッスンごとに自由に選べるため、自分にあった講師から学べる点が特徴です。

また、定期的に開催される作品コンテストへの参加で、実践的なスキルを磨く機会が得られます。

CodeCampで提供するカリキュラムは、2ヵ月間演習を実施するほどアウトプット重視です。

演習で制作した作品はそのまま案件獲得や就職活動のポートフォリオに活かせます。

CodeCampの詳細

コースWebデザインコース
期間・2ヶ月(レッスン回数20回)
・4ヶ月(レッスン回数40回)
受講料・2ヶ月:19万8,000円
・4ヶ月:30万8,000円
受講スタイルオンライン
対応時間24時間(チャットサポート)
身につくスキル・デザイン基礎
・HTML/CSS・Photoshop
・Illustrator
・Bootstrap
・JavaScript
・Figma
・ポートフォリオ制作(デザイン+コーディング)
受講中サポート・AIによるチャットサポート
・作品コンテスト
キャリアサポート国家資格キャリアコンサルタントへのキャリア相談
卒業生作品掲載なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザインコース
期間・2ヶ月(レッスン回数20回)
・4ヶ月(レッスン回数40回)
受講料・2ヶ月:19万8,000円
・4ヶ月:30万8,000円
受講スタイルオンライン
対応時間24時間(チャットサポート)
身につくスキル・デザイン基礎
・HTML/CSS・Photoshop
・Illustrator
・Bootstrap
・JavaScript
・Figma
・ポートフォリオ制作(デザイン+コーディング)
受講中サポート・AIによるチャットサポート
・作品コンテスト
キャリアサポート国家資格キャリアコンサルタントへのキャリア相談
卒業生作品掲載なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング

▼良い口コミ

プロデューサーレベルの人が講師なので広い視野からデザインについて教えてもらうことができました。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

ペースは完全に自分次第。決められた時間に決められた内容の授業を受けるというスタイルではないため、時間管理が必要です。

私は育児休業中に受講していたので、手が空いてやる気が出たときに取り組めたが、働いていたら帰宅後の限られた時間でやるとなると相当な根気が必要だと思いました。

出典:コエテコcampus

WEBデザインスクール8:デイトラ

デイトラは、「安いのに質が良い」と口コミ評価が高い完全オンライン型のWEBデザインスクールです。

受講生の満足度は96.1%と非常に高く、業界最安級の価格で現場レベルのスキルが学べることで知られています。動画視聴を中心としたカリキュラムで、自分のペースで学習を進められるため、仕事や家庭と両立したい方にも最適です。

デイトラのおすすめポイント
  • 業界最安級で質の高い学習が可能
  • 動画教材が半永久的に見放題
  • SNSフォロワー47万人超の「デザイン研究所」監修の実践的カリキュラム
  • 動画視聴がメインで自分のペースで進められる

転職を目指す場合は別途「転職支援コース」を受講できます。さらに、サポート期間終了後も教材が半永久的に見放題なので、いつでも最新の情報をインプットし続けられるのも大きな魅力。

コストを抑えつつ、実務レベルのスキルを身につけたい方におすすめのスクールです。

デイトラの詳細

コースWebデザインコース
期間100日程度(サポート期間は1年間)
受講料12万9,800円
受講スタイルオンライン(動画授業)
対応時間24時間
身につくスキル・デザインの基礎
・バナーデザイン
・Figma
・Photoshop
・WEBサイトデザイン
・LPデザイン
・コーポレートサイトのデザイン
・HTML/CSSの基礎
・ノーコードツールSTUDIOの活用方法
・UIデザイン
受講中サポート・プロのWEBデザイナーによる課題添削(バナー2回、WEBサイト3回)
・質問チャット
・デザインコンペ
・卒業後も無期限でカリキュラム閲覧可能・デイトラコミュニティ(月額制)
キャリアサポートなし※別途「就職支援コース:4万9,800円」の追加受講でキャリアサポートを受けられる
卒業生作品掲載なし
無料相談・無料体験無料体験講座
コースWebデザインコース
期間100日程度(サポート期間は1年間)
受講料12万9,800円
受講スタイルオンライン(動画授業)
対応時間24時間
身につくスキル・デザインの基礎
・バナーデザイン
・Figma
・Photoshop
・WEBサイトデザイン
・LPデザイン
・コーポレートサイトのデザイン
・HTML/CSSの基礎
・ノーコードツールSTUDIOの活用方法
・UIデザイン
受講中サポート・プロのWEBデザイナーによる課題添削(バナー2回、WEBサイト3回)
・質問チャット
・デザインコンペ
・卒業後も無期限でカリキュラム閲覧可能・デイトラコミュニティ(月額制)
キャリアサポートなし※別途「就職支援コース:4万9,800円」の追加受講でキャリアサポートを受けられる
卒業生作品掲載なし
無料相談・無料体験無料体験講座

▼良い口コミ

動画を視聴する形式なので、わからなかったところや自信のないところを繰り返し学習できるのでスキマ時間に取り組みやすい。

また内容が定期的にアップデートされていて、追加料金なしで受講出来るし、一定期間メンターに質問相談できるのでコスパはかなり高い。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

家だとだらけてしまうから通学したい、人から直接教えてほしいと言った方には向かないので全員におすすめできるわけではない。

出典:コエテコcampus

WEBデザインスクール9:デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(通称:デジLIG)は、WEB制作会社LIGが運営する実践的なWEBデザインスクールです。

数々のWEBデザインアワード受賞歴を持つLIGの現役デザイナーから直接指導を受けられるのが最大の魅力。特に、「デザインに強いデザイナーになりたい」「高いデザインスキルを身につけたい」という方におすすめです。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのおすすめポイント
  • 有名WEB制作会社の現役デザイナーから学べる
  • 半年間で現場レベルのスキルが身につくカリキュラム
  • デザインに特化したオリジナル授業が豊富
  • 無期限の転職サポート

学習面だけでなく、これまでの採用実績に基づいた転職支援も充実しており、現場が求めるスキルやポートフォリオについてのアドバイスをもらえます。

質の高いWEBデザインを学びたい方におすすめのスクールです。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの詳細

コースWebデザイナー専攻
期間6ヶ月(卒業制作2ヶ月含む)
受講料51万7,000円
受講スタイルオンライン(動画授業+ライブ授業+マンツーマン指導)※通学の場合は関東のみ
対応時間24時間
身につくスキル・デザインの基礎
・デザインの企画提案
・WEBサイトの構成
・オリジナルWebサイト制作
・レスポンシブデザイン
・Illustrator
・Photoshop
・Figma
・HTML/CSS
・JavaScript
・jQuery
・デザイナーのためのフォント概論
・Web概論
受講中サポート・メンターサポート
・ポートフォリオ添削
・オンライン/オフラインでの質問(無制限)
・STUDIOクリエイターズオーディション
・Adobe Creative Cloudを特別価格で利用可能
キャリアサポート・LIG案件にチャレンジ
・マンツーマン転職サポート
・副業案件獲得のための営業セミナー
・外部企業と連携したクライアントワーク案件
・転職、就活セミナー
・リーダーズ講座
・履歴書、職務経歴書添削
・面接練習
・転職面談
卒業生作品卒業制作
無料相談・無料体験個別説明会
コースWebデザイナー専攻
期間6ヶ月(卒業制作2ヶ月含む)
受講料51万7,000円
受講スタイルオンライン(動画授業+ライブ授業+マンツーマン指導)※通学の場合は関東のみ
対応時間24時間
身につくスキル・デザインの基礎
・デザインの企画提案
・WEBサイトの構成
・オリジナルWebサイト制作
・レスポンシブデザイン
・Illustrator
・Photoshop
・Figma
・HTML/CSS
・JavaScript
・jQuery
・デザイナーのためのフォント概論
・Web概論
受講中サポート・メンターサポート
・ポートフォリオ添削
・オンライン/オフラインでの質問(無制限)
・STUDIOクリエイターズオーディション
・Adobe Creative Cloudを特別価格で利用可能
キャリアサポート・LIG案件にチャレンジ
・マンツーマン転職サポート
・副業案件獲得のための営業セミナー
・外部企業と連携したクライアントワーク案件
・転職、就活セミナー
・リーダーズ講座
・履歴書、職務経歴書添削
・面接練習
・転職面談
卒業生作品卒業制作
無料相談・無料体験個別説明会

▼良い口コミ

デザインもweb関連も完全に未経験の状態で学習を始めましたが、トレーナーさんも運営さんもとても温かく、本当の意味で一からの学習をサポートしていただけました。

また、同じ月生の同期や、スタジオでよく見かける方とも切磋琢磨しながら進めることができたところもよかったです。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

自分で積極的に動けない人には向いてないと思います。進捗が遅くてもあちらからサポートはしてくれないです。

自分で質問・相談して対応していただきます。進捗が遅れて6ヶ月を超すと授業動画は見れなくなります。1か月延長は5万円ほどかかります。

授業で作成した課題はポートフォリオに使えるレベルじゃないです。

出典:コエテコcampus

オンラインWEBデザインスクール10:本気のパソコン塾

本気のパソコン塾は、福岡を含む全国のWEBデザインを学びたい人に向けたオンライン完結型のスクールです。

600本の動画が見放題なため、忙しい主婦の方や社会人は隙間時間で効率的に学べます。

本気のパソコン塾のおすすめポイント
  • 600本の動画講義
  • 7日間の無料体験がある
  • 案件獲得に向けた実践的な学習

平日10時から17時までの間、講師が受講生からの質問にチャットで回答しているため、習中に生じた疑問をすぐに解消できます。

また、添削回数が無制限なことが魅力です。自分が納得するまで作品の質を高められます。

福岡でWEBデザインを学びたい方や、在宅でスキルを習得したい方は、本気のパソコン塾を検討してみてください。

本気のパソコン塾の詳細

コース
期間6〜12ヶ月
受講料19万8,000円
受講スタイルオンライン(動画授業)
対応時間24時間
身につくスキル・デザインの基礎知識
・Photoshop
・SNS広告バナー
・HTML/CSS
・jQuery
・WordPress
・MySQL
・Cake PHP
・LPデザイン
・ホームページデザイン
受講中サポート・学習スケジュール作成、進捗管理
・専属学習サポート
・オンライン面談(月2回)
キャリアサポート・個別の面接トレーニング
・経歴書作成サポート
・未経験でも受け入れ可能な企業に特化した非公開
・独自求人紹介
・転職後も専任サポーターによるキャリアサポート(月1回)
卒業生作品作品例
無料相談・無料体験7日間の無料トライアル
コース
期間6〜12ヶ月
受講料19万8,000円
受講スタイルオンライン(動画授業)
対応時間24時間
身につくスキル・デザインの基礎知識
・Photoshop
・SNS広告バナー
・HTML/CSS
・jQuery
・WordPress
・MySQL
・Cake PHP
・LPデザイン
・ホームページデザイン
受講中サポート・学習スケジュール作成、進捗管理
・専属学習サポート
・オンライン面談(月2回)
キャリアサポート・個別の面接トレーニング
・経歴書作成サポート
・未経験でも受け入れ可能な企業に特化した非公開
・独自求人紹介
・転職後も専任サポーターによるキャリアサポート(月1回)
卒業生作品作品例
無料相談・無料体験7日間の無料トライアル

▼良い口コミ

Photoshopの基礎からバナー制作、html、CSS、elementorの使い方だけでなく、WEB制作に関わる注意点など、わかりやすく教えていただくことができました。実際に仕事をしていくうえで、必要な内容が盛りだくさんでした。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

本気のパソコン塾は、ある時オーナーが事業を売却し、運営が別の会社に移行してから全く更新がなくなってしまい、せっかく良いサービスだったのに進展がなくなってしまって残念に感じています。

出典:コエテコcampus

【通学】福岡のWEBデザインスクール7校

続いて、福岡在住の方が通いやすい通学型のWEBデザインスクールを7校ご紹介します。

中には、オンラインと通学の”良いとこ取り”ができるスクールも数多くあるため、ライフスタイルや通いやすさを考慮しながら検討してみましょう。

通学型WEBデザインスクール1:デジタルハリウッドSTUDIO福岡校

福岡で通学できるデジタルハリウッドSTUDIO福岡校は、中洲川端駅直結のリバレインモールのなかにあります。

実践的なスキルを身につけたい方や、業界とのつながりを求める方におすすめです。

デジタルハリウッドSTUDIO福岡校のおすすめポイント
  • 福岡市内中心部にあり通いやすい
  • 自宅やSTUDIO内の教室どちらでも通える
  • 講師はプロの現役デザイナー

デジタルハリウッドSTUDIOでは、開館時間内(10時〜22時)であれば、リアルはもちろん、オンラインで自宅からも質問ができます。

学習中の疑問をすぐに解消できるため、効率的な学習が可能です。

また、定期的に開催されるリアルイベントでは、業界の最新情報や実践的なスキルを学べます。イベントを通じて、業界とのつながりをもてることも魅力です。

デジタルハリウッドSTUDIO福岡校の詳細

コースWebデザイナー専攻
期間6ヶ月(卒業制作2ヶ月含む)
受講料51万7,000円
受講スタイルオンライン+通学
住所福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール2階
アクセス・福岡市地下鉄空港線
・箱崎線「中洲川端駅」6番出口直結
・福岡市地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」から徒歩約7分
・バス「川端町・博多座前」下車すぐ、「博多五町」から徒歩約2分
連絡先0120-932-607
対応時間・平日:10:00~22:00
・土・日曜日:10:00~20:00
身につくスキル・デザイン基礎
・グラフィックデザイン
・WEBサイトデザイン
・コーディング
・マーケティング
・ディレクション
・WordPress
・生成AI
受講中サポート・ポートフォリオ指導
・独自のチューターAI「Ututor」によるフィードバック
・回数無制限で通い放題
・24時間利用できる自習スペースあり
・クリエイターズオーディション
・企業ゼミ
キャリアサポート・キャリア相談
・限定求人の紹介
・ワークショップ型セミナー
・卒業生専用の仕事情報サイト
・案件紹介
・履歴書、職務経歴書添削
卒業生作品卒業制作
無料相談・無料体験スクール説明会(無料)
コースWebデザイナー専攻
期間6ヶ月(卒業制作2ヶ月含む)
受講料51万7,000円
受講スタイルオンライン+通学
住所福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール2階
アクセス・福岡市地下鉄空港線
・箱崎線「中洲川端駅」6番出口直結
・福岡市地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」から徒歩約7分
・バス「川端町・博多座前」下車すぐ、「博多五町」から徒歩約2分
連絡先0120-932-607
対応時間・平日:10:00~22:00
・土・日曜日:10:00~20:00
身につくスキル・デザイン基礎
・グラフィックデザイン
・WEBサイトデザイン
・コーディング
・マーケティング
・ディレクション
・WordPress
・生成AI
受講中サポート・ポートフォリオ指導
・独自のチューターAI「Ututor」によるフィードバック
・回数無制限で通い放題
・24時間利用できる自習スペースあり
・クリエイターズオーディション
・企業ゼミ
キャリアサポート・キャリア相談
・限定求人の紹介
・ワークショップ型セミナー
・卒業生専用の仕事情報サイト
・案件紹介
・履歴書、職務経歴書添削
卒業生作品卒業制作
無料相談・無料体験スクール説明会(無料)

▼良い口コミ

校舎のアクセスが良く、他の校舎も気分に応じて利用できるので通いやすいです。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

各ソフトの基本操作(軽く触れるレベル)を求めている方ならいいかもしれませんが、仕事レベルとなると動画の内容だけではかなり厳しいと思います。

出典:コエテコcampus

通学型WEBデザインスクール2:ヒューマンアカデミー福岡校

福岡市天神にあるヒューマンアカデミー福岡校では、通学とオンラインの両方を活用して学習を進めたい方に向いています。

ヒューマンアカデミー福岡校のおすすめポイント
  • 自習室や勉強会が無料で活用できる
  • 通学とオンラインの併用可能
  • 質問回数が無制限

通学クラス担任スタイルとオンラインクラスを組みあわせた「ブレンドスタイル」で受講が可能です。

学習内容に応じて通学とオンラインを選択しながら学べます。

質問チャットは回数無制限で利用でき、講師が24時間以内に回答します。

また、現役のプロクリエイターが講師を務めており、実践的なカリキュラムでのスキル習得が可能です。

直接相談したい場合は、校舎に在籍する講師やカウンセラーに対面での指導も受けられます。

ヒューマンアカデミー福岡校の詳細

コースWebデザイン講座 Webデザイナーコース
期間3~6ヶ月(サポート期間:6ヵ月)
受講料58万8,500円
受講スタイルオンライン+通学(動画視聴+少人数制の担任スタイル)
住所福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11天神ショッパーズ福岡6階
アクセス・地下鉄「天神駅」から徒歩5分
・地下鉄「西鉄福岡(天神)駅」から徒歩8分
連絡先0120-15-4149
対応時間平日:9:00~18:00
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Illustrator
・Figma
・WEBサイト制作基礎
・HTML/CSS
・レスポンシブWEBデザイン
・ITビジネス
・WEBリテラシー
受講中サポート・専任カウンセラーによる学習サポート
・チャット質問サポート
・学習進捗サポート
・受講生コミュニティ
・自習室利用無料
・勉強会、セミナーイベン
・資格取得対策講座
キャリアサポート・キャリアカウンセリング
・業界カウンセリング
・就職相談
・履歴書添削
・面接指導
・求人紹介
・人材派遣会社「ヒューマンリソシア」への登録も可能
・就職後も半永久的にサポート継続
卒業生作品掲載なし
無料相談・無料体験体験セミナー
コースWebデザイン講座 Webデザイナーコース
期間3~6ヶ月(サポート期間:6ヵ月)
受講料58万8,500円
受講スタイルオンライン+通学(動画視聴+少人数制の担任スタイル)
住所福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11天神ショッパーズ福岡6階
アクセス・地下鉄「天神駅」から徒歩5分
・地下鉄「西鉄福岡(天神)駅」から徒歩8分
連絡先0120-15-4149
対応時間平日:9:00~18:00
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Illustrator
・Figma
・WEBサイト制作基礎
・HTML/CSS
・レスポンシブWEBデザイン
・ITビジネス
・WEBリテラシー
受講中サポート・専任カウンセラーによる学習サポート
・チャット質問サポート
・学習進捗サポート
・受講生コミュニティ
・自習室利用無料
・勉強会、セミナーイベン
・資格取得対策講座
キャリアサポート・キャリアカウンセリング
・業界カウンセリング
・就職相談
・履歴書添削
・面接指導
・求人紹介
・人材派遣会社「ヒューマンリソシア」への登録も可能
・就職後も半永久的にサポート継続
卒業生作品掲載なし
無料相談・無料体験体験セミナー

▼良い口コミ

講師の質が良かった。学習内容もわかりやすく、サポートがしっかりしていた。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

課題提出・添削がないため、自分の出来具合の評価が分からなかった。カリキュラムの内容だけではポートフォリオは作れないと思います。

出典:コエテコcampus

通学型WEBデザインスクール3:Winスクール福岡天神校

福岡で通えるWEBデザインスクールを探していて、就職に強いところに通いたいならWinスクール福岡天神校がおすすめです。

Winスクール福岡天神校のおすすめポイント
  • 就職サポートが充実している
  • 少人数制で個別指導
  • 自由予約制で柔軟に学習できる

Winスクール福岡天神校では、平日9時〜21時、土日祝は9時〜18時までの間、チャットボットによる質問対応をおこなっています。

300以上の多彩な講座を提供しており、WEBデザインだけでなく、プログラミングやCADなど幅広い分野を学ぶことが可能です。

また、少人数制の個別指導により、受講生一人ひとりの理解度にあわせたサポートが受けられます。

さらに、自由予約制を採用しており、受講生のライフスタイルにあわせて学習スケジュールを柔軟に調整できる点も魅力です。

Winスクール福岡天神校の詳細

コースWEBデザイナーPlus(Webデザイナー就職・転職パッケージ)
期間9ヶ月(90分×58回)
受講料41万300円
受講スタイルオンライン+通学
住所福岡市中央区天神一丁目1番1号アクロス福岡3F
アクセス・西鉄「福岡駅(天神)」から徒歩約10分
・地下鉄空港線「天神駅」16番出口から徒歩約3分
・地下鉄七隈線「天神南駅」5番出口から徒歩約3分
連絡先092-720-5570
対応時間・平日:9:00〜20:00
・土日祝日:9:00〜18:00
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Illustrator
・コーディング基礎
・SEO知識
・LP制作
・ポートフォリオ制作
・オリジナル作品制作
受講中サポート・個別指導(受講生3人対講師1人)
・ポートフォリオ制作サポート
キャリアサポート・プロのキャリアアドバイザーによるカウンセリング
・求人紹介
・応募書類作成サポート
・模擬面接
卒業生作品受講生の作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング・受講相談
コースWEBデザイナーPlus(Webデザイナー就職・転職パッケージ)
期間9ヶ月(90分×58回)
受講料41万300円
受講スタイルオンライン+通学
住所福岡市中央区天神一丁目1番1号アクロス福岡3F
アクセス・西鉄「福岡駅(天神)」から徒歩約10分
・地下鉄空港線「天神駅」16番出口から徒歩約3分
・地下鉄七隈線「天神南駅」5番出口から徒歩約3分
連絡先092-720-5570
対応時間・平日:9:00〜20:00
・土日祝日:9:00〜18:00
身につくスキル・デザイン基礎
・Photoshop
・Illustrator
・コーディング基礎
・SEO知識
・LP制作
・ポートフォリオ制作
・オリジナル作品制作
受講中サポート・個別指導(受講生3人対講師1人)
・ポートフォリオ制作サポート
キャリアサポート・プロのキャリアアドバイザーによるカウンセリング
・求人紹介
・応募書類作成サポート
・模擬面接
卒業生作品受講生の作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング・受講相談

通学型WEBデザインスクール4:アクアパソコン教室福岡校

福岡で通えるWEBデザインスクールを探しているけど、ほかの生徒が気になってしまう方はアクアパソコン教室福岡校がおすすめです。

全席プライベート空間が用意されていて、レッスンに集中できます。

アクアパソコン教室福岡校のおすすめポイント
  • 全席プライベートレッスンスペース
  • オーダーメイドカリキュラム
  • 初心者に優しい対応

個別のカリキュラムを組み、受講生の目的やスキルにあわせた指導をおこなっています。

アクアパソコン教室福岡校は、完全マンツーマン指導とオーダーメイドカリキュラムにより、受講生一人ひとりにあわせた学習が可能です。

また、教室は個室でブースが区切られており、集中して学習に取り組めます。

ぜひ無料体験では、初心者に優しい雰囲気を味わってみてください。

アクアパソコン教室福岡校の詳細

コースWebデザイナーの卵(Webデザイナーを目指す「基礎」+「創作スキル」習得パック)
期間60コマ(1コマから自由に追加可能なオーダーメイドカリキュラム)
受講料52万8,000円+入会金1万円(オンラインレッスンのみ選択する場合は10%割引)
受講スタイルオンライン+通学
住所福岡市中央区天神3-4-2 シエルブルー天神4F
アクセス地下鉄「天神駅」4番出口から徒歩3分
連絡先092-984-0126
対応時間・月~木曜日:9:30~19:45
・土・日曜日:9:30~17:45
※金曜日と祝日はお休み
身につくスキル・HTML/CSS
・WordPress
・Photoshop
・Illustrator
・JavaScript
・Webサイト制作
受講中サポート・オーダーメイドカリキュラム
・マンツーマンレッスン
・ポートフォリオ制作サポート(別途対策講座あり)
・職場のメンバーや家族でコマ数をシェアできる
キャリアサポートなし
卒業生作品掲載無し
無料相談・無料体験無料体験レッスン
コースWebデザイナーの卵(Webデザイナーを目指す「基礎」+「創作スキル」習得パック)
期間60コマ(1コマから自由に追加可能なオーダーメイドカリキュラム)
受講料52万8,000円+入会金1万円(オンラインレッスンのみ選択する場合は10%割引)
受講スタイルオンライン+通学
住所福岡市中央区天神3-4-2 シエルブルー天神4F
アクセス地下鉄「天神駅」4番出口から徒歩3分
連絡先092-984-0126
対応時間・月~木曜日:9:30~19:45
・土・日曜日:9:30~17:45
※金曜日と祝日はお休み
身につくスキル・HTML/CSS
・WordPress
・Photoshop
・Illustrator
・JavaScript
・Webサイト制作
受講中サポート・オーダーメイドカリキュラム
・マンツーマンレッスン
・ポートフォリオ制作サポート(別途対策講座あり)
・職場のメンバーや家族でコマ数をシェアできる
キャリアサポートなし
卒業生作品掲載無し
無料相談・無料体験無料体験レッスン

▼良い口コミ

教材の良さは勿論、アクセス良好かつ落ち着いた環境で快適に受講出来る。これが以外に勉強に効果的で、勉強するための設備と拠点を得られたことで安定して継続できている。

出典:コエテコcampus

▼悪い口コミ

受講生が多い場合は、質問や意見がしづらいです。受講生が自分だけの時は、ずっと後で見ていて緊張します。

出典:コエテコcampus

通学型WEBデザインスクール5:アドバンスクール福岡天神校/福岡西校/福岡南校/大牟田校

アドバンスクールは、福岡市内(天神・福岡西・福岡南)と大牟田市に計4校を展開するパソコンスクールです。

少人数制の個別指導とオンライン学習を組み合わせた柔軟なスタイルで、基礎から実践までWEBデザインを習得できます。

さらに、Adobeやオートデスクの公認パートナースクールとして、高い教育水準と最新の学習環境を提供している点も大きな特徴です。

アドバンスクールのおすすめポイント
  • 福岡県内に4校あり、通いやすい場所を選べる
  • 少人数制×オンラインのハイブリッド学習
  • 実務に直結するオリジナルテキストを使用

アドバンスクールでは、就職・転職を目指す社会人からスキルアップを目指す学生まで、幅広い層に対応しています。

アドバンスクール福岡天神校の詳細

コースWEBクリエイター講座
期間5ヶ月(100分×50コマ)
受講料28万500円+入会金1万1,000円
受講スタイルオンライン+通学
住所【福岡天神校】
福岡県福岡市中央区天神1丁目9-1ベスト電器福岡本店7F
【福岡西校】
福岡県福岡市西区北原一丁目15番30号ベスト電器福岡伊都店2F
【福岡南校】
福岡県太宰府市向佐野4-8-47ベスト電器福岡太宰府店2F
【大牟田校】
福岡県大牟田市旭町2-28-1ベスト電器大牟田ゆめタウン店2F
アクセス【福岡天神校】
・西鉄大牟田線「福岡天神駅」から徒歩3分
・福岡市営地下鉄空港線「天神駅」から徒歩3分/「中洲川端駅」から徒歩10分
・福岡市営地下鉄七隈線「天神南駅」から徒歩8分
【福岡西校】
・JR筑肥線「九大学研都市駅」から徒歩5分
【福岡南校】
・西鉄大牟田線「西鉄都府楼前駅」から徒歩20分
・JR鹿児島本線「水城駅」から徒歩15分
【大牟田校】
・西鉄大牟田線「新栄町駅」から徒歩5分
連絡先【福岡天神校】
092-791-7988
【福岡西校】
092-806-0081
【福岡南校】
092-921-0166
【大牟田校】
0944-32-9669
対応時間月~土曜日:10:00~18:00
身につくスキル・HTML CSS講座
・JavaScript基礎講座
・WordPress基礎講座
・Web実践講座
受講中サポート・期間内自習無制限
・資格取得講座(有料)
キャリアサポートキャリアカウンセリング
卒業生作品掲載無し
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWEBクリエイター講座
期間5ヶ月(100分×50コマ)
受講料28万500円+入会金1万1,000円
受講スタイルオンライン+通学
住所【福岡天神校】
福岡県福岡市中央区天神1丁目9-1ベスト電器福岡本店7F
【福岡西校】
福岡県福岡市西区北原一丁目15番30号ベスト電器福岡伊都店2F
【福岡南校】
福岡県太宰府市向佐野4-8-47ベスト電器福岡太宰府店2F
【大牟田校】
福岡県大牟田市旭町2-28-1ベスト電器大牟田ゆめタウン店2F
アクセス【福岡天神校】
・西鉄大牟田線「福岡天神駅」から徒歩3分
・福岡市営地下鉄空港線「天神駅」から徒歩3分/「中洲川端駅」から徒歩10分
・福岡市営地下鉄七隈線「天神南駅」から徒歩8分
【福岡西校】
・JR筑肥線「九大学研都市駅」から徒歩5分
【福岡南校】
・西鉄大牟田線「西鉄都府楼前駅」から徒歩20分
・JR鹿児島本線「水城駅」から徒歩15分
【大牟田校】
・西鉄大牟田線「新栄町駅」から徒歩5分
連絡先【福岡天神校】
092-791-7988
【福岡西校】
092-806-0081
【福岡南校】
092-921-0166
【大牟田校】
0944-32-9669
対応時間月~土曜日:10:00~18:00
身につくスキル・HTML CSS講座
・JavaScript基礎講座
・WordPress基礎講座
・Web実践講座
受講中サポート・期間内自習無制限
・資格取得講座(有料)
キャリアサポートキャリアカウンセリング
卒業生作品掲載無し
無料相談・無料体験無料カウンセリング

▼良い口コミ

ここでは対面での授業が提供され、直接質問や疑問を解決できるのが大変ありがたいです。クラスメイトとのアクティブなディスカッションやデザインプロジェクトの共同作業もとても充実しています。

さらに、ポートフォリオの構築や改善に関しても徹底的にサポートしてもらえます。自分の成長を実感できる瞬間が何度もあり、自信を持ってデザインの道に進むことができました。

出典:エキテン

通学型WEBデザインスクール6:福岡デザイン専門学校(FDS)

福岡デザイン専門学校は、「しっかり学びたい人」に向けた専門学校で、WEBデザインだけでなく企画力・表現力・プレゼン力まで総合的に養えます。

1年制と3年制があり、19歳以上対象の「イノベイティブデザイン学科」では1年で実践スキルまで習得可能。奨学金や学生寮も完備し、学びやすい環境が整っています。

福岡デザイン専門学校(FDS)のおすすめポイント
  • WEBデザイン+企画・表現スキルを総合的に学べる
  • 3年制と1年制のコースを選択できる
  • 奨学金制度・学生寮あり

進学希望の高校生から大学生・社会人の学び直しにも対応し、プロとして即戦力になる人材を育成します。

「専門学校」という位置づけのため、奨学金制度や学生寮が完備されており、じっくりと学びたい方にとって学習に集中しやすい環境が整っているのも特徴です。

福岡デザイン専門学校(FDS)の詳細

コースイノベイティブデザイン学科 ビジュアルデザイン専攻
期間1年制
受講料・基礎デザインプログラム:111万円+入学金10万円
・実践デザインプログラム:111万円+入学金10万円
・応用デザインプログラム:111万円+入学金10万円
・高度デザインプログラム:81万円+入学金10万円
受講スタイル通学(少人数制クラス)
住所福岡県福岡市中央区赤坂1-10-10
アクセス・空港線「赤坂駅」2番出口から徒歩1分
・西鉄バス「赤坂門バス停」から徒歩1分
連絡先0120-888-729
対応時間9:00~17:30
身につくスキル・グラフィックデザイン
・企画
・エディトリアルデザイン
・WEBデザイン
・イラスト
・アート
・パッケージ
・映像
・メディア
・しくみ
・地域デザイン
受講中サポート・企業課題
・学生向けイベント多数
・海外研修制度
キャリアサポート・個人カウンセリング
・会社、工場見学
・就職セミナー
・企業説明会対策
・ロールプレイング
・インターンシップ
卒業生作品学生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースイノベイティブデザイン学科 ビジュアルデザイン専攻
期間1年制
受講料・基礎デザインプログラム:111万円+入学金10万円
・実践デザインプログラム:111万円+入学金10万円
・応用デザインプログラム:111万円+入学金10万円
・高度デザインプログラム:81万円+入学金10万円
受講スタイル通学(少人数制クラス)
住所福岡県福岡市中央区赤坂1-10-10
アクセス・空港線「赤坂駅」2番出口から徒歩1分
・西鉄バス「赤坂門バス停」から徒歩1分
連絡先0120-888-729
対応時間9:00~17:30
身につくスキル・グラフィックデザイン
・企画
・エディトリアルデザイン
・WEBデザイン
・イラスト
・アート
・パッケージ
・映像
・メディア
・しくみ
・地域デザイン
受講中サポート・企業課題
・学生向けイベント多数
・海外研修制度
キャリアサポート・個人カウンセリング
・会社、工場見学
・就職セミナー
・企業説明会対策
・ロールプレイング
・インターンシップ
卒業生作品学生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング

▼良い口コミ

デザイン業界の就職に強い学校です。就職率は91%です。

サポートは個人面談や企業説明会対策などもしてくれます。

出典:みんなの学校情報

▼悪い口コミ

私は常勤の先生方の対応は非常に不満でした。

卒業制作の際、展示方法や今後の予定の情報が曖昧なことが多く「情報の共有がなってない」と言うと「何が?誰と誰が?」と聞かれた。共有ができていると思ってるからしてないのだと納得した。意見を受け入れずに改善しようとしない点に疑問を持った。

非常勤の先生も「この学校は情報共有がなってない」と言っていたので私の認識間違いではなさそう。

出典:みんなの学校情報

通学型WEBデザインスクール7:専門学校日本デザイナー学院 九州校

専門学校日本デザイナー学院九州校は、WEBデザイン・グラフィック・イラスト・映像など、クリエイティブ分野でプロを目指せる専門学校です。

九州を代表する現役デザイナーから学び、「企画力」「発想力」「技術力」の3本柱を3年間で徹底的に磨きます。

日本デザイナー学院のおすすめポイント
  • 即戦力となる実践的スキルを習得可能
  • 現役デザイナーから直接学べる
  • 企業連携のプロジェクトが豊富
  • 卒業時に「専門士」の称号が付与される

専門学校日本デザイナー学院九州校では、企業との商品化プロジェクトや卒業制作など、実践的な機会が豊富に用意されており、在学中からポートフォリオを充実させることができます。

卒業時には「専門士」の称号が付与されるため、就職活動においても有利に進められるでしょう。デザイン業界で即戦力を目指す方、幅広いクリエイティブスキルを身につけたい方におすすめです。

日本デザイナー学院の詳細

コースグラフィックデザイン科
期間3年制
受講料・初年度納入額:115万円
・2年次納入額:97万円
・3年次納入額:97万円
※その他、教材費や修学旅行積立金など別途必要
受講スタイル通学
住所福岡市博多区博多駅前4-18-6
アクセスJR「博多駅」から徒歩約7分
連絡先092-411-6420
対応時間平日10:00~18:00
身につくスキル・グラフィックデザイン
・エディトリアルデザイン
・動画編集、作成
・ソーシャルデザイン
・プレゼンスキル
受講中サポート・実践コラボレーション教育
・作品講評会
・ポートフォリオレビュー会
キャリアサポート・就職セミナー
・学内企業説明会
・就職面接対策授業
・個別相談会
・大学編入サポート
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験個別相談オープンキャンパス
コースグラフィックデザイン科
期間3年制
受講料・初年度納入額:115万円
・2年次納入額:97万円
・3年次納入額:97万円
※その他、教材費や修学旅行積立金など別途必要
受講スタイル通学
住所福岡市博多区博多駅前4-18-6
アクセスJR「博多駅」から徒歩約7分
連絡先092-411-6420
対応時間平日10:00~18:00
身につくスキル・グラフィックデザイン
・エディトリアルデザイン
・動画編集、作成
・ソーシャルデザイン
・プレゼンスキル
受講中サポート・実践コラボレーション教育
・作品講評会
・ポートフォリオレビュー会
キャリアサポート・就職セミナー
・学内企業説明会
・就職面接対策授業
・個別相談会
・大学編入サポート
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験個別相談オープンキャンパス

▼良い口コミ

デザイナーとしての授業を受けるだけでなく実際に経験できる機会がたくさんあるので力になります。インターンシップなども相談しやすいので良いです。

みんなの学校情報

▼悪い口コミ

面接の練習などはあまりした記憶がありません。友人達はあまりデザイン系の会社を受けている人はいなかったように思います。

出典:みんなの学校情報

福岡でWEBデザインスクールを選ぶポイント6つ

福岡在住でもWEBデザインを学べるスクールは数多くありますが、どこを選ぶかで学習の成果やキャリアの方向性は大きく変わります。料金や通学場所だけで判断すると、学びたいスキルや将来の目標とミスマッチになるケースも珍しくありません。

スクール選びに失敗しないためには、以下のようなポイントを押さえておくことが大切です。

福岡でWEBデザインスクールを選ぶポイント
  • 学習スタイルが自分に合っているか
  • 目的に合ったカリキュラムがあるか
  • キャリアサポートが充実しているか
  • ポートフォリオの添削をしてもらえるか
  • 卒業生の作品や実績が公表されているか
  • 無料体験や無料相談を実施しているか

WEBデザインスクール選びに迷っている方は、これらのポイントを参考にしながら、自分に合ったスクールを見極めましょう。

選び方1:学習スタイルが自分に合っているか

まずは、自分の生活や性格に合った学習スタイルかどうかを確認しましょう。

WEBデザインスクールには、「通学型」と「オンライン型」、両方を掛け合わせた「ハイブリッド型」の3種類があります。

受講スタイル特徴
通学型直接講師から指導を受けられるため、モチベーションを維持しやすい
オンライン型場所や時間を選ばず、自分のペースで学べる
ハイブリッド型通学とオンラインの両方を組み合わせ、柔軟に学習可能
受講スタイル特徴
通学型直接講師から指導を受けられるため、モチベーションを維持しやすい
オンライン型場所や時間を選ばず、自分のペースで学べる
ハイブリッド型通学とオンラインの両方を組み合わせ、柔軟に学習可能

たとえば、仕事をしながら学びたい人はオンライン型が向いていますし、短期間で集中して学びたいなら通学型が効果的です。

自分の生活リズムや学習習慣を考慮し、最も続けやすいスタイルを選びましょう。

選び方2:目的に合ったカリキュラムがあるか

目的にあったカリキュラムがあるかを判断基準にして、WEBデザインスクールを選びましょう。

各スクールには、以下のようなさまざまな目的に対応したコースやカリキュラムが用意されています。

目的別のコース例
  • 副業コース
  • フリーランスコース
  • 転職・就職コース
  • ベーシック/入門/初級コース
  • WEBデザイナー専攻コース

まずはWEBデザインを学ぶ目的をはっきりさせ、それにあわせたコースを探してください。

また、最近のスクールではデザインを中心に教えてるところと、コーディングをメインで教えるところが存在します。

実務の場では、デザインとコーディングは分業されていることが多く、求人票もわかれている企業が大半です。

WEBデザインを学ぶ目的を考える際、コーディングをメインで学びたいのか、デザインを中心に学びたいのかも重要な判断基準です。

選び方3:キャリアサポートが充実しているか

WEBデザインスクールを受講する大きな魅力のひとつは、就職や転職に関するキャリアサポートを受けられることです。

特に未経験からWEBデザイナーを目指す方にとって、サポート体制はスクール選びの重要なポイントとなります。

具体的なキャリアサポートには、以下のような内容があります。

就職・転職サポート
・キャリア相談
・企業紹介
・履歴書や職務経歴書の添削
・面接対策 など
副業サポート
・案件獲得サポート
・実案件保証制度
・副業に必要なノウハウを学べる講座 など
フリーランス・独立サポート
・案件獲得サポート
・営業ノウハウを学べる講座
・税知識に関する講座
・クライアントワークのサポート など
就職・転職サポート
・キャリア相談
・企業紹介
・履歴書や職務経歴書の添削
・面接対策 など
副業サポート
・案件獲得サポート
・実案件保証制度
・副業に必要なノウハウを学べる講座 など
フリーランス・独立サポート
・案件獲得サポート
・営業ノウハウを学べる講座
・税知識に関する講座
・クライアントワークのサポート など

自分の目指すキャリアを具体的にイメージし、それを実現するためのサポートが充実しているスクールを選ぶことが大切です。

キャリア支援の実績やサポート体制は、公式サイトや卒業生の口コミでも確認してみましょう。

以下の記事では、就職支援が充実しているWEBデザインスクールを紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

選び方4:ポートフォリオの添削をしてもらえるか

ポートフォリオを添削してくれるかどうかも、スクールを選ぶ際に重視したいポイントのひとつです。

WEBデザイナーとして仕事を得るには、自分のスキルや、どんなデザインが作れるのかを具体的に伝えることが重要です。質の高いポートフォリオがあれば、採用担当者やクライアントに実力をアピールできます。

スクールの中には、現役デザイナーが直接フィードバックをくれる添削制度や、実案件をベースにポートフォリオを作成できる環境を提供しているところもあります。自主制作だけでなく、プロ視点でブラッシュアップしてもらえるかを必ず確認しましょう。

ポートフォリオ添削の有無はもちろんのこと、添削回数担当してくれる講師はどんな人かなども、事前に確認しておくことをおすすめします。

WEBデザイナーのポートフォリオの作り方については、以下の記事も参考にしてください。

選び方5:卒業生の作品や実績が公表されているか

卒業生の作品や進路実績は、そのスクールの実力を測る指標です。

卒業生の作品を見ることで、そのスクールでどのようなレベルのスキルが身につくのかを具体的にイメージできます。

公式サイトや説明会で、実際のデザイン事例や就職先の情報が公開されているかをチェックしましょう。数字や具体例を公開しているスクールは、教育成果に自信がある証拠です。

特に、福岡や九州の企業への就職実績が多いスクールは、地域に密着したネットワークを持っている可能性が高く、地元での就職・転職活動が有利になるでしょう。

選び方6:無料体験や無料相談を実施しているか

多くのWEBデザインスクールでは、無料体験や無料相談を実施しています。これらを積極的に活用して、公式サイトだけではわからないスクールの雰囲気や、講師との相性を知ることが可能です。

無料相談では、それぞれの学習目的や現在のスキルレベルに合わせて、最適なコースやカリキュラムを提案してもらえます。また、受講料や学習期間、サポート内容など、気になる点を直接質問できる貴重な機会です。

いくつかのスクールで無料体験・無料相談を受けてから比較検討することで、後悔のないスクール選びができるでしょう。

以下の記事では、無料体験ができるWEBデザインスクールをまとめていますので、こちらも参考にしながら自分に合ったスクールを探してみてください。

給付金を活用できる福岡のWEBデザインスクール

WEBデザインスクールで活用できる、公的な給付金には2種類あります。

それぞれの提供機関や給付額、対象者は以下のとおりです。

WEBデザインスクールで活用できる給付金

給付金教育訓練給付制度リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
提供機関厚生労働省経済産業省
給付額・教育訓練経費の20%
・上限10万円
最大で56万円
・講座の受講費用(税別)の1/2相当額(上限40万円)
・転職後、1年間継続的に就業した場合は追加的に講座の受講費用(税別)の1/5相当額(上限16万円)
対象者・在職中:雇用保険の被保険者の期間が1年以上ある人
・離職中:離職した日の翌日から1年以内で、被保険者の期間が1年以上ある人
・サービスへの登録時と初回の面談時に在職者であること
・雇用主の変更をともなう転職を目指している方
対象スクール厚生労働省から認定を受けたスクールこちらから検索できます経済産業省から認定を受けたスクールこちらから検索できます
給付金教育訓練給付制度リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
提供機関厚生労働省経済産業省
給付額・教育訓練経費の20%・上限10万円最大で56万円
・講座の受講費用(税別)の1/2相当額(上限40万円)
・転職後、1年間継続的に就業した場合は追加的に講座の受講費用(税別)の1/5相当額(上限16万円)
対象者・在職中:雇用保険の被保険者の期間が1年以上ある人
・離職中:離職した日の翌日から1年以内で、被保険者の期間が1年以上ある人
・サービスへの登録時と初回の面談時に在職者であること
・雇用主の変更をともなう転職を目指している方
対象スクール厚生労働省から認定を受けたスクールこちらから検索できます経済産業省から認定を受けたスクールこちらから検索できます

参考:厚生労働省|教育訓練給付制度、経済産業省|リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業

上記2種類の給付金の併用は不可です。

在職中で1年以上雇用保険に加入しているなら、リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の活用のほうが、給付額が多くなります。

本記事で紹介している福岡のWEBデザインスクールのうち、給付金を活用できるスクールは以下のとおりです。

給付金を活用できる福岡のWEBデザインスクール

教育訓練給付制度リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
日本デザインスクール
TechAcademy
インターネットアカデミー
侍エンジニア
DMM WEBCAMP
デジハリONLINE
CodeCamp
デイトラ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
本気のパソコン塾
デジタルハリウッドSTUDIO福岡校
ヒューマンアカデミー福岡校
Winスクール福岡天神校
アクアパソコン教室福岡校
アドバンスクール福岡天神校/福岡西校/福岡南校/大牟田校
福岡デザイン専門学校(FDS)
専門学校日本デザイナー学院 九州校
教育訓練給付制度リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
日本デザインスクール
TechAcademy
インターネットアカデミー
侍エンジニア
DMM WEBCAMP
デジハリONLINE
CodeCamp
デイトラ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
本気のパソコン塾
デジタルハリウッドSTUDIO福岡校
ヒューマンアカデミー福岡校
Winスクール福岡天神校
アクアパソコン教室福岡校
アドバンスクール福岡天神校/福岡西校/福岡南校/大牟田校
福岡デザイン専門学校(FDS)
専門学校日本デザイナー学院 九州校

すべてのWEBデザインスクールが給付金の対象ではありませんが、カリキュラムや自分の目的にあった場所を選びましょう。

実際に福岡でWEBデザインスクールに通い、WEBデザイナーとして活躍している方の事例

福岡でWEBデザインスキルを学び、実際に活躍している人は少なくありません。

ここでは、実際にWEBデザインスクールを卒業し、未経験からWEBデザイナーとして活躍している福岡在住の2名の事例をご紹介します。今回は、日本デザインスクールの卒業生であるお二人をピックアップしました。

副業で安定収入を得ている方から、脱サラしてフリーランスとして独立した方まで、そのリアルなストーリーをお届けします。

事例1:WEBデザイン副業で月収20万円を稼ぐ4児の子育て中のまみちゃん

福岡に住む4児の母、まみちゃんは、育児休暇中に日本デザインスクールを受講し、見事WEBデザイナーとして副業で月収20万円を達成しました。

現在は、時短勤務の会社員として働きながら、1日1〜2時間のWEBデザイン副業で本業以上の収入を得ています。

まみちゃんがここまで成長した背景には、次のようなステップがありました。

STEP
育休中にスキル習得
  • 受講前に別のスクールで学んだものの、仕事につなげられず挫折
  • YouTubeをきっかけに日本デザインスクールへ入学
  • 45日間でホームページ制作まで完成し、自信を獲得
STEP
卒業後すぐに案件獲得
  • クラウドワークスやランサーズで興味のある案件に20件以上応募
  • 受講中に制作したバナー、WEBサイトのみのポートフォリオで初案件を受注
  • 最初のクライアントから継続依頼が増加
STEP
副業で安定収入へ
  • バナー制作1件あたり4,500円、月60件ペースで納品
  • 納期厳守、迅速な返信を徹底し、信頼と単価アップ(現在は6,500円)を実現
  • 現在は副業だけで月収40万円超、本業を上回る収入に

オンライン案件中心のため、自宅で子どものそばにいながら作業でき、納期や案件量も柔軟に調整可能。さらに行動力と丁寧な納品を武器に、福岡にいながら全国の企業と仕事を継続中です。

「これからはデザインで地元を元気にしたい」という目標も掲げ、地方在住でもチャンスをつかめることを証明しています。

事例2:スクール卒業後1ヶ月で脱サラしてフリーランスWEBデザイナーとして活躍しているたかちゃん

福岡在住のたかちゃんは、7〜8年間の事務職から一転、日本デザインスクールを卒業してわずか1ヶ月で脱サラ。フリーランスWEBデザイナーとして新たな道を歩み始めました。

残業や通勤のストレスから解放され、在宅で自由に働ける環境を手に入れています。

たかちゃんの成長のステップは以下のとおりです。

STEP
在宅ワークができる仕事を探す
  • 通勤や残業のストレスで在宅で働きたかった
  • 前に通っていたスクールでは学びはあったものの物足りなさを感じていた
  • YouTubeをきっかけに、日本デザインスクールの受講を決意
STEP
受講中から実務経験を積む
  • 課題やコンペ作品、自作デザインを数十点作り、ポートフォリオに掲載
  • 受講中からクラウドワークスで案件に応募する
  • 最初はデザインに自信がなかったため、画像の加工といった案件からスタート
STEP
案件の幅を拡大
  • 卒業後、クラウドワークス経由で時給制案件に採用される
  • ECサイトのLP制作や広告バナー制作などにも挑戦
  • 月数万円〜数十万円の収入を安定的に確保できるように

仕事をする上でたかちゃんが常に意識しているのは、次の3つです。

  • 納期を必ず守ること
  • クライアントの意図を正しく理解すること
  • 全力を尽くすこと

この3つの姿勢が信頼を生み、リピート案件や新しい依頼へとつながっています。

安定して10万円ほどの収入を得られるようになった後、さらなるスキルアップと安定を求め、福岡に本社を置くリモートワークOKの会社に就職が決まったそうです。

副業も継続しながら、フリーランスと会社員の良いとこ取りで、理想の働き方を実現しています。

まとめ

本記事では、福岡でWEBデザインを学びたい方に向けて、おすすめWEBデザインスクール17校をオンライン・通学別にご紹介し、選び方のポイントや卒業生の活躍事例まで詳しく解説しました。

WEBデザインスクールは、学習の効率化や就職・副業・独立への近道となる一方、自分に合った環境を選ばなければ満足な結果は得られません。

WEBデザインを学ぶ目的やライフスタイル、予算に合わせて慎重に比較検討することが大切です。

福岡でWEBデザインスクールを選ぶ際のポイント
  • 学習スタイル(オンライン or 通学)が自分に合っているか
  • 目的に沿ったカリキュラムが用意されているか
  • キャリアサポートやポートフォリオ添削の有無
  • 卒業生の実績や作品が公開されているか
  • 無料体験や相談を通じて雰囲気を確認できるか
  • 給付金制度の活用可否

福岡には全国対応のオンラインスクールから、天神や博多で直接学べる通学型まで多彩な選択肢があります。自分に合ったスクールを見つければ、未経験からでもWEBデザイナーとしてのキャリアを築くことは十分に可能なのです。

本記事が、皆さんのスクール選びと理想の働き方の実現に役立てば幸いです。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次