WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

副業の探し方を体験談を基に解説|具体的な方法と手順もご紹介

【副業の探し方】やって良かったと思える6つの方法を徹底解説

働き方が多様化する現代では、副業が身近な存在になってきており、多くの人が副業に挑戦しています。

副業を始めることで、収入アップはもちろん、新しいスキルを身につける、キャリアアップに繋げるなど、さまざまなメリットが期待できます。

しかし、副業の種類は多岐にわたるため、どこから手をつければいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。

そこで本記事では、2人の子どもを育てながらWEBライターとして働く私が、実際に副業を始めて感じたことや役立った情報を交えながら、副業の探し方についてご紹介します。

「副業ってどんなものがあるの?」
「自分に合った仕事ってどうやって探せばいいの?」
「副業を始めるにあたって、何か準備しておくことはあるの?」

これらの疑問に答えながら、副業の探し方を手順付きで詳しく解説していきます。

副業初心者の方でも安心して読めるよう、できるだけ分かりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

副業を考えている方へ!
スキルゼロの私が副業8万円を稼ぐまでのリアル!WEBデザインを選んだ理由とその結果

「安心して取り組める副業がしたい」「副収入を得て生活を少し豊かにしたい」ーーそんなあなたへ。理想の生活を手に入れる方法の1つとして、WEBデザインがあります。

実際に未経験からWEBデザインを学んだ中嶋さんは、着実に案件をこなしていき3~5万円の安定した副収入を実現しています。

以下の記事では、中嶋さんが副業で着実に収入を増やしていけた秘訣を詳しく紹介しています。安全な副業をするうえでのヒントを得られるはずですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

目次

【データで解説】今は4人に1人が副業をする時代

副業をする人は、年々増加傾向にあります。

RECRUIT AGENTの調査によると、2023年には、全国の会社員のうち17.9%が副業を経験しています。さらに、「副業するか検討している」と回答した人も22.7%おり、副業に関心を持つ人は全体の4割を超えていることがわかります。

dodaの調査でも同様の傾向が見られます。2023年の調査では、副業をしている人の割合は8.4%となっており、2年連続で増加していることが明らかになっています。

副業をする人が増えている背景として、以下のことが考えられます。

  • 経済状況の変化や物価の上昇など、収入を増やしたいというニーズが高まっている
  • 年金制度の不安や、ライフスタイルの変化に対応するため、副業で収入の柱を増やしたい
  • 新しいスキルを習得し、キャリアアップにつなげたい
  • 時間や場所にとらわれず、自由に働きたい人が増えている

副業の内容も多様化しており、「サービス業」「ネットビジネス」「アンケートモニター」など、さまざまな仕事があります。

また、副業によって「視野が広がった」という声も多く、副業は収入だけでなく、自己成長にもつながるということがデータからも明らかになっています。

自分に合った副業を探す際に重視すべきポイント

副業が以前よりも身近になったとは言え、「どんな副業が自分に合っているかわからない」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。ここからは、自分に最適な副業の探し方を3つのポイントに分けて解説します。

  • 経験やスキルを活かせる副業を探す
  • 本業と無理なく両立できる副業にする
  • 副業にかかる予算を把握しておく

ひとつずつ詳しくご紹介していきますので、上記のポイントをしっかり押さえ、自分に合った副業を探してみてくださいね。

好きなことや得意なことを活かせる副業を探す

副業を選ぶ上で最も重要なのは、自分の好きなことや得意なことを活かせる仕事を選ぶことです。

好きなことや得意なことを活かせれば、短期間で成果を出すことができ、それが自信にもつながります。

私の場合、もともと文章を書くことが好きだったので、在宅でできるWEBライターの仕事を選びました。その中で、趣味や特技を活かせる記事、家事育児関連の記事など、自身の得意分野を活かせる案件には積極的に応募し、スキルアップを図ってきました。

自分の好きなことや得意なことを仕事にすることで、副業に対するモチベーションを維持し、長く続けることができます。

本業と無理なく両立できる副業にする

「副業」として仕事をするのであれば、本業との両立が不可欠です。自分のライフスタイルや体力に合わせて、無理なく続けられる副業を選ぶようにしましょう。

副業収入が増えると、「もっと稼ぎたい」と副業の時間を増やしてしまう人もいますが、オーバーワークは身体を壊してしまったり、本業にも悪影響を与える可能性があるため、無理のない範囲を見極めることが大切です。

本業に支障がない副業を選ぶ際のチェックポイント

勤務時間本業の帰宅後や休日にできる仕事を選ぶ
仕事量はじめは簡単でボリュームの少ない仕事からスタートし、徐々に増やしていく
ストレスストレスなく取り組める仕事を選ぶ

2人の子どもを育てながら働く私の場合、家事や育児との両立が必須でした。まとまった時間を確保できないため、無理のない納期の案件を選んだり、スキマ時間にできる簡単な副業を選ぶなど、工夫しながら仕事をしています。

自分の生活スタイルに合わせて柔軟に働ける副業を選ぶことで、仕事とプライベートのバランスを保つことができます。

副業にかかる予算を把握しておく

副業を始める際には、初期費用やランニングコストを把握しておくことも必要です。

副業を始める時にかかる費用の一例
  • パソコンや通信費(特に在宅ワークをする場合は必須)
  • 仕事に必要なソフトやツールの購入費用・月額費用
  • スキルアップのための費用(オンライン講座の受講費や、本の購入費用など)

仕事によってかかる費用は異なりますが、事前に必要なものとかかる費用を把握し、予算計画を立てておくことで、スムーズに副業を始めることができますよ。

失敗しない副業の探し方|実体験に基づく6ステップ

「副業を始めたいけど、何から手をつければいいか分からない」と迷っている方も多いのではないでしょうか?

ここからは、私が実際に副業を始めて感じたことを踏まえ、失敗しない副業の探し方を6つのステップに分けて解説していきます。

副業の探し方6ステップ
  1. 副業する目的を明確にする
  2. 稼ぎたい金額・働ける時間を把握する
  3. 自分のスキルや経験に合わせて選ぶ
  4. 必要であればスキルを身につける
  5. スキルレベルに合わせたサイトに登録する
  6. 実際に副業案件に応募してみる

ひとつずつ詳しくご紹介しますので、自分に合った副業を探す際の参考にしてみてくださいね。

【STEP1】副業する目的を明確にする

まずは、副業を始める目標を明確にしましょう。目的が明確であれば、自分に合った副業を選びやすくなります。

例えば、「収入を増やしたい」「新しいスキルを身につけたい」「スキマ時間を活用したいなど、人によって副業を行う目的はさまざまです。

私の場合は、「家事や育児の合間にできる収入源を作りたい」と考え、在宅ワークを中心に探した結果、WEBライターの仕事にたどり着きました。具体的な目標を設定することで、より効果的に副業に取り組むことができます。

【STEP2】稼ぎたい金額・働ける時間を把握する

副業でどれくらいの収入を得たいか、どれくらいの時間働けるかを把握することも重要です。以下のような具体的な数値を設定することで、より自分に合った案件を見つけやすくなります。

  • 月にどれくらいの金額を稼ぎたいのか?
  • 週または月にどれくらいの時間を副業に使えるか?
  • 長期的に続けたいのか、または短期で終わらせたいのか?

稼ぎたい金額や働ける時間によって、選べる副業が変わってきます。

例えば、現在の収入に+α程度の稼ぎが欲しい場合は、少額でも安定して稼げる副業を選ぶ方が良いでしょう。一方、まとまった金額を稼ぎたいと思っている場合は、高単価な案件を狙う必要があります。

また、本業との両立を考えると、長時間拘束される副業よりは、スキマ時間にできる副業を選ぶ方が現実的かもしれませんね。

【STEP3】好きなことや得意なことに合わせて選ぶ

副業選びに迷った際は、好きなことや得意なことを活かせる仕事を選ぶと、より早く成果を出すことができます。自分の強みは何か、一度じっくり考えてみましょう。

得意なことや経験がある分野であれば、短期間で成果を出せる可能性が高く、モチベーションも維持しやすいというメリットがあります。

好きなことや得意なことを活かせる副業の具体例

スキル・経験向いている業務
デザインに興味があるバナーデザイン、LPデザイン、WEBサイトデザインなど
文章を書くのが得意記事執筆、ブログ・アフィリエイト、アンケートモニターなど
絵を描くのが得意イラスト作成など
プログラミングスキルがあるWEBサイト制作、アプリ開発など
語学が得意オンライン翻訳者、オンライン通訳者、オンライン家庭教師など
事務経験があるバックオフィス業務、データ入力など

「自分のスキルや経験がわからない」という方は、自分の経歴や特技などを細かく書き出しながら自己分析し、それを活かせる仕事を探してみましょう。また、副業を通じて、さらなるスキルアップも期待できます。

【STEP4】必要であればスキルを身につける

どんな副業をしたいか明確になったら、次はその目標を叶えるために必要なスキルを身につけていきましょう。

中にはスキルがなくても始められるものもありますが、選ぶ仕事によっては、専門的なスキルが必要な場合もあります。そして、身につけるべきスキルは、選ぶ副業によってさまざまです。

副業別|習得すべきスキルの具体例
  • WEBライティング…文章力、SEOの知識、キーワード選定能力など
  • WEBデザイン…デザインの基礎知識、デザインツールの操作方法、コーディングの基礎知識など
  • エンジニア…プログラミング言語の知識、アルゴリズム、データ構造など

実際にスキルを身につける方法としては、以下のような選択肢があります。

  • 書籍
  • ブログ記事
  • YouTube動画
  • オンラインスクール
  • オンラインセミナーやオンライン講座

スキルの習得は、単に知識を詰め込むというものではなく、目標達成のために必要なステップです。

新しいスキルを身につけることで、できる副業の幅が広がり、より多くの選択肢の中から仕事を選べるようになります。

スキルアップは一朝一夕にできるものではありません。継続して学習し、実践に活かしていくことが大切です。

【STEP5】スキルレベルに合わせたサイトに登録する

スキルや経験について自己分析したら、自分のスキルレベルに合った副業サイトに登録しましょう。

副業サイトには、未経験者でも始めやすい簡単な業務から、高度なスキルが必要な専門的な業務まで、幅広い案件が掲載されています。

初心者の場合は、「未経験OK」「初心者歓迎」といったキーワードで検索してみるのがおすすめです。経験者の場合は、より専門性の高い案件を取り扱っているサイトに登録してみるのも良いでしょう。

注意したいのは、 すべての副業サイトが初心者向けとは限らないということです。中には、実務経験が豊富で、専門的な知識を持っている人向けの案件ばかりを取り扱っているサイトもあります。

初心者がいきなりレベルの高いサイトに登録してしまうと、なかなか案件を獲得できない可能性があるので、自分のレベルに合わせたサイトを選ぶことが大切です。

実際に私も、未経験からのスタートだったため、「クラウドワークス」や「ランサーズ」など、大手のクラウドソーシングサイトに登録するところから始めました。

【STEP6】実際に副業案件に応募してみる

副業サイトに登録したら、実際の案件に応募してみましょう。案件に応募して、業務をこなしていくのが、副業に慣れる一番の近道です。

案件に応募する際に気を付けるべきポイント
  • 案件の内容、報酬、納期、求められるスキルなどが自分に合っているか確認する
  • 応募フォームやメッセージには、募集要項に沿って、自分のスキルや経験を具体的に書く
  • ポートフォリオを提出できる場合は積極的に提出する
  • 丁寧な言葉遣いを心がけ、誤字脱字がないように注意する

特に副業初心者の場合は、求められるスキルや納期をしっかり確認し、未経験でも応募できる簡単な案件を探すことが大切です。

実際に私も、副業をはじめた当初は「未経験OK」と記載されている案件を中心に探しました。時給換算すると500円以下になるような仕事も積極的に受注し、とにかくスキルと実績を積み重ねたのです。

最初のうちは、単価よりも経験を積むことを優先し、さまざまな案件に挑戦しながら少しずつスキルアップを目指しましょう。

具体的な副業の探し方

フリー素材(上手くいっている)

主に下記の6つの方法で副業を探すのが一般的です。

副業の探し方
  • 副業サイトやアプリを活用する
  • 友人や知り合いに紹介してもらう
  • SNSを活用する
  • エージェントを活用する
  • 企業に直接売り込む
  • オンラインサロンで人脈を築く

ここではそれぞれの方法について具体的に説明します。複数の方法を掛け合わせて探すことで、自分に合った副業を探しやすくなるでしょう。

良い副業に出会うためにぜひ読んで、副業選びの参考にしてください。

クラウドソーシングを活用する

副業探しの王道がクラウドソーシング(ワーカーとクライアントがマッチングできるサービス)。

クラウドワークスやランサーズのような大手サービスは、案件数も豊富にあるため自分に合った案件が見つけやすいでしょう。

しかし、中には悪質な案件やクライアントもいるので利用する際には十分に注意してください。

副業サイトやアプリを利用する際には、下記の点を意識することをおすすめします。

副業サイトやアプリを利用する際の注意点
  • 複数サービスに登録して、仕事の受注率を高める
  • プロフィールを充実させて自己アピールする
  • 実績が大事なので、とにかく多くの案件に応募する

メリット・デメリット・おすすめの人

メリット・仕事を選べる
・好きな時間
・場所で働ける
デメリット・収入が不安定である
・報酬から手数料が引かれる
おすすめの人・副業初心者
・実績や経験を積みたい人
・新しいスキルを身につけたい人

友人や知り合いに紹介してもらう

他の方法と比べてライバルも少なく、「お手伝い」というスタンスで仕事ができるので、友人や知り合いからの紹介はおすすめの探し方です。

SNSや普段の会話を通じて副業を始めたことを公言するのが大切です。どこに仕事が転がっているかわかりません。

しかし、友人や知り合いからの紹介の場合、単発での仕事であることが多いです。継続的に収入を得たい場合は、他の方法と併用しながら仕事を探しましょう。

メリット・デメリット・おすすめの人

メリット・競争率が低い
・手数料がかからない
デメリット・単発案件が多い
・断りづらい
おすすめの人・副業初心者
・友人や知り合いが多い人

SNSを活用する

InstagramやTwitterなどのSNSも副業を探すのに使えます。特にWEBデザインなどのスキル系の仕事をしている方におすすめの探し方です。

例えば「#WEBデザイン 募集」などハッシュタグで検索すると、WEBデザイナーの求人を出している人が数多く見つかります。 

また、作品を投稿やプロフィールに載せることで、探さずともクライアントから声をかけられることもあります。

メリット・デメリット・おすすめの人

メリット・さまざまな活用法がある
・手数料がかからない
デメリット・定期的に発信
・更新する必要がある
・相手が信用できるか判断しづらい
おすすめの人・副業初心者
・SNS利用者

エージェントを活用する

エージェントとは、副業したい人と仕事や案件を依頼したい企業をマッチングするサービスのことです。エージェントを活用することで、スキルや経験に合った仕事を短期間かつ効率的に見つけることができます。

また、数多くある副業の中から自分に合う案件が分からないという人にもおすすめです。しかし、仲介手数料の支払いが必要になるサービスもあるため、利用する前にしっかりと確認しましょう。

メリット・デメリット・おすすめの人

メリット・報酬や条件などを代わりに交渉してもらえる
・営業する手間や時間が省ける
デメリット・仲介手数料などの支払いが必要なことがある
・自分のニーズに合わない仕事を紹介されることがある
おすすめの人・自分のスキルや経験を活かした副業をしたい人
・ある程度の副業経験がある人

企業に直接売り込む

ある程度副業で実績を積んできた人、スキル・経験を活かして副業をする人は直接企業に営業をかけても良いでしょう。下記の方法で行います。

  1. インターネットで検索
  2. 興味がある副業の求人があるサイトをチェック
  3. 条件が合えば、直接営業する

インターネットで検索する際には、「英語 ライター募集」など副業名を入力しましょう。やりたい副業の求人があるサイトをチェックして、条件が合えば、企業のホームページのお問い合わせページなどを活用して営業しましょう。

勇気はいりますが、仲介手数料が取られることもなく、条件の交渉がしやすいため高額な報酬を狙うことができます。私自身も直接営業の経験がありますが、直接営業で得られた仕事が最も単価・報酬が高いです。

メリット・デメリット・おすすめの人

メリット・競争率が低い
・条件の交渉がしやすい
デメリット・自己PRやポートフォリオの準備が必要
おすすめの人・自分のスキルや経験を活かしたい人
・ある程度の副業経験がある人

オンラインサロンで人脈を築く

オンラインサロンの中には仕事や案件を紹介してくれるものもあるため、これを活用するのもおすすめです。現在では、WEBライターやエンジニアなど、職種別にオンラインサロンがあります。

興味がある場合は「副業の職種名 オンラインサロン」とインターネットで検索してみましょう。しかし、オンラインサロンは有料サービスで、月額で数千円程度かかるものが多いです。

そして、必ずしも案件や仕事が獲得できたり、月額費用の元が取れるとは約束されていません。利用する際にはよく考えることをおすすめします。

メリット・デメリット・おすすめの人

メリット・新たな人脈が築ける
・業界の最新情報が入手できる
デメリット・月額費
・年会費などがかかる
・空気や雰囲気が合わない可能性がある
・案件受注までに時間がかかる
おすすめの人・社交的で人脈をさらに広げたい人
・向学心が強い人

自分に合った副業が探せるおすすめサイト6選

ここまで副業の探し方について解説してきましたが、実際に探すとなると「どのサイトを使えばいいのか分からない」と迷う方も多いのではないでしょうか。

ここからは、初心者から経験者まで、さまざまなスキルや経験を持つ方におすすめの副業サイトを6つ厳選してご紹介します。

副業を探す際におすすめのサイト

スクロールできます
副業サイト難易度案件相場手数料案件数
(2024年11月現在)
案件カテゴリー
クラウドワークス初心者向け低単価が多い5%~20%45万805件350種類以上
ランサーズ初心者向け低単価が多い16.50%1万8,837件350種類以上
ココナラ初心者~中級者向け自分で設定できる22%70万9,945件450種類以上
シュフティ初心者向け低単価が多い10%7,254件30種類以上
シューマツワーカー中級者~上級者向け高単価も狙える記載なし240件35種類以上
複業クラウド初心者~中級者向け低単価~高単価まで幅広い無料2万5,000件以上80種類以上

それぞれの副業サイトの特徴を理解し、自分に合ったサイトを選ぶことで、効率的に副業を始めることができます。

クラウドワークス

(画像引用:クラウドワークス公式

クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサイトです。

幅広いジャンルの案件が豊富に揃っており、初心者向けの簡単な案件(データ入力、アンケートモニター、ライティングなど)から、専門的なスキルが必要な案件(デザイン、プログラミングなど)まで、スキルレベルに合わせて選ぶことができます。

また、報酬額や納期、スキルレベルなど、さまざまな条件で検索できるため、自分にぴったりの副業を見つけやすいのが特徴です。

他のサイトに比べて初心者向けの案件数が圧倒的に多いので、これから副業を始めたいと思っている人はまず、クラウドワークスに登録することから始めてみるのがおすすめです。

詳細情報

運営会社株式会社クラウドワークス
案件数45万805件(2024年11月現在)
利用者数500万人以上
案件タイプ・プロジェクト形式
・コンペ形式
・タスク形式
案件カテゴリー350種類以上
稼ぎやすいおすすめの職種・WEBデザイナー
・エンジニア
・WEBライター
・WEBディレクター
・動画編集者
・バックオフィス
・SNS運用代行
・データ入力など
手数料5%~20%(報酬額が低いほど手数料の割合が多くなる)
報酬の支払い1,000円以上から振込可能
特徴・日本最大級の案件数
・未経験者歓迎の案件が多い
・スキルや経験に合わせた案件が豊富
・幅広い職種の案件が取り揃えられている
・アプリでも案件の確認や応募が可能
こんな人におすすめ・副業初心者
・簡単な案件から実績を積みたい人
・スキマ時間でできる副業を探している人
・幅広いジャンルの案件から副業を選びたい人

ランサーズ

(画像引用:ランサーズ公式

ランサーズも、クラウドワークスと同様に人気の高いクラウドソーシングサイトです。

デザイン、プログラミング、ライティングだけでなく、コンサルティングやマーケティングなど、専門性の高い仕事も多数掲載されています。企業からの直接依頼も多く、高単価な案件を狙いたい方におすすめです。

副業初心者からフリーランスの方まで、幅広い層に人気があるサイトなので、こちらも登録しておいて損はありません。

コンテスト形式の案件もあり、自分のスキルをアピールする良い機会となります。

詳細情報

運営会社ランサーズ株式会社
案件数1万8,837件(2024年11月現在)
利用者数200万人以上
案件タイプ・プロジェクト形式
・コンペ形式
・タスク形式
案件カテゴリー350種類以上
稼ぎやすいおすすめの職種・WEBデザイナー
・エンジニア
・WEBライター
・WEBディレクター
・動画編集者
・WEBマーケター
・バックオフィス
・コールセンタースタッフなど
手数料16.5%
報酬の支払い1,000円以上から振込可能
特徴・初心者から経験者までレベルに合わせた案件が豊富
・スキル販売も行うことができる
・実績を評価するシステムがあり、ランクが上がると高単価の案件を獲得しやすくなる
・スキルや経験を積むと、非公開案件が紹介してもらえる
こんな人におすすめ・副業初心者
・簡単な案件から実績を積みたい人
・幅広いジャンルの案件から副業を選びたい人
・副業実績をしっかり評価されたい人

ココナラ

(画像引用:ココナラ公式

ココナラは、「スキルマーケット」や「スキルシェア」と呼ばれる新しいタイプの副業サイトです。

スキルを持つ人が、自分のスキルを売り込み、それを必要としている人と直接取引を行うことができます。

スキルシェアとクラウドソーシングの違い
  • スキルシェア:個人が持つスキルや知識を商品として販売するサービス
  • クラウドソーシング:企業や個人が、インターネットを通じて仕事を委託するサービス

ココナラでは、副業に多いIT関連の案件だけでなく、占い、ハンドメイド、相談事など、他のサイトにはないユニークなスキルを持つ人が自分のサービスを販売しています。

自分のスキルを活かして、新しいビジネスに挑戦したい方におすすめの副業サイトです。

詳細情報

運営会社株式会社ココナラ
出品者数70万9,945人(2024年11月現在)
利用者数40万人以上
案件タイプ・スキルシェア形式
・プロジェクト形式
案件カテゴリー450種類以上
稼ぎやすいおすすめの職種・WEBデザイナー
・エンジニア
・WEBライター
・動画編集者
・SNS運用代行
・翻訳
・イラストレーター
・占い師など
手数料22%
報酬の支払い161円以上から振込可能
特徴・スキルシェアマーケットとクラウドソーシングの両方の要素がある
・自分の得意なスキルを売り買いできる
・幅広いジャンルから出品するスキルを選べる
・初心者でも挑戦しやすい
・金銭のやり取りはココナラが仲介してくれるから安心
こんな人におすすめ・自分を売り込む方法を学びたい人
・人の役に立つことが好きな人
・アピールできるスキルがある人
・好奇心旺盛な人

シュフティ

(画像引用:シュフティ公式

シュフティは、主婦または主夫向けの副業に特化したサイトです。

データ入力、アンケート回答、商品モニターなど、家事の合間にできる簡単な在宅ワークから、デザインやライティングなどのスキルが求められる案件まで、幅広く掲載されています。

他のクラウドソーシングサイトに比べてシステム手数料が安く、気軽に案件に応募しやすいのも、大きな特徴です。

子育て中の主婦の方はもちろん、柔軟な働き方をしたい方や、Wワークで収入を増やしたい方にもおすすめの副業サイトです。

詳細情報

運営会社株式会社うるる
案件数7,254件(2024年11月現在)
利用者数約43万人
案件タイプ・プロジェクト形式
・タスク形式
案件カテゴリー30種類以上
稼ぎやすいおすすめの職種・WEBライター
・データ入力
・バックオフィス
・WEBデザイナー
・翻訳など
手数料10%(後払い方式を選択の場合は10%+5%)
報酬の支払い363円以上から振込可能
特徴・スキマ時間にできる簡単な案件が多い
・副業初心者でも取り組みやすい案件が豊富
・子どもがいても働きやすい、主向け案件が豊富
・システム手数料が安い
こんな人におすすめ・子育て中の主婦
・副業初心者
・スキマ時間を使って稼ぎたい人
・気軽にできる副業を探している人

シューマツワーカー

(画像引用:シューマツワーカー公式

シューマツワーカーは、エンジニア、デザイナー、マーケターなど、門性の高いIT系のスキルを持つ人向けの副業マッチングサービスです。

サービス登録後にヒアリングを行い、スキルや希望の案件に合ったオファーが届くため、ミスマッチを防ぐことができます。

また、99%がリモート案件のため、「週末だけ副業をしたい」「本業の終業後に少しだけ副業をしたい」という方でも無理なく働ける環境が整っています。

副業マッチング後もコンシェルジュのサポートが入るので、副業初心者の方も安心です。

詳細情報

運営会社株式会社シューマツワーカー
案件数240件(2024年11月現在)
利用者数5万4,000人以上
案件タイププロジェクト形式
案件カテゴリー35種類以上
稼ぎやすいおすすめの職種・エンジニア
・WEBデザイナー
・WEBマーケター
・WEBディレクターなど
手数料記載なし
報酬の支払い稼働月の翌月末に振込
特徴・取り扱う案件の99%がリモートワーク案件
・実務経験者向けの案件が多い
・コンシェルジュが副業成功までサポートしてくれる
・税理士サポートがあり、税金について無料で相談できる
・勉強会やコミュニティ、セミナーも定期的に開催
こんな人におすすめ・IT系の副業を探している人
・副業経験があり、もう少し稼ぎたいと思っている人
・さまざまな業種を経験してみたい人

複業クラウド

(画像引用:複業クラウド公式

複業クラウドは、大手企業からスタートアップまで、さまざまな企業の案件を紹介する副業マッチングサービスです。

エンジニア、デザイナー、マーケターだけでなく、バックオフィスなど80種類を超える職種から求人を探せるため、自分のスキルや興味に合わせて仕事を選ぶことができます。

さらに、本業とは異なる新たな業界でスキルを伸ばしたい人向けの案件も、多数取り揃えられています。

複業クラウドでは、マッチングした企業と直接契約を交わすことになるため、中間マージンやシステム手数料がかからず、報酬がそのまま手取りになるのも大きな魅力のひとつです。

詳細情報

運営会社株式会社Another works
案件数2万5,000件以上(2024年11月現在)
利用者数5万5,000人以上
案件タイププロジェクト形式
案件カテゴリー80種類以上
稼ぎやすいおすすめの職種・WEBデザイナー
・WEBマーケター
・WEBディレクター
・バックオフィス
・エンジニア
・コンサルタントなど
手数料無料
報酬の支払い稼働月の翌月末に振込
特徴・手数料がかからない
・企業との直接契約のため、中間マージンがかからない
・有名企業やスポーツチームなどとマッチングできる
・副業初心者から経験者まで幅広いレベルに合わせた案件が豊富
こんな人におすすめ・有名企業と仕事がしたい人
・直接契約できる副業を探している人
・スキルを活かしてもっと稼ぎたいと思っている人

在宅ワークが可能なおすすめの副業5選

ここからは、在宅でできる副業として人気の高い5つの職種について、詳しくご紹介します。

おすすめの副業5選
  • WEBライティング
  • WEBデザイン
  • 動画編集
  • バックオフィス
  • エンジニア

それぞれの仕事の魅力や、必要なスキルについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

WEBライティング

WEBライティングとは、WEBサイトやブログ記事を作成する仕事です。

企業のWEBサイトの記事作成や、コラム記事やブログ記事の執筆、メルマガの作成代行、動画のシナリオなど、さまざまな仕事があります。

以下のように幅広いジャンルの案件があり、自分の興味や得意な分野を選んで書くことができます。

初心者におすすめのジャンルスキルや経験を活かして執筆できるジャンル
・旅行
・グルメ
・エンタメ
・スポーツ
・ゲーム
・恋愛
・音楽
・ペット
・金融
・不動産
・医療系
・美容
・脱毛
・冠婚葬祭
・転職、就職
・法律
・税金

WEBライターになるのに、特別な資格は必要ありません。

読者が「読みやすい」と思えるわかりやすい文章を書くスキルは求められますが、それは実際に案件をこなしながらでも習得することができます。

そのため、WEBライターは在宅ワーク初心者でも始めやすく、比較的短期間で収入を得られる副業として、人気を集めています。

WEBライティング副業の特徴

副業におすすめのポイント
・初心者でもはじめやすい
・自分の得意分野を活かした記事を書ける
・納期さえ守れば自分のペースで副業ができる
副業で稼ぐためのポイント
・最初は低単価でもコツコツ実績を積む
・専門性の高いジャンルを狙うと高収入につながりやすい
・SEOやセールスライティングのスキルを身につける
・複数のクライアントから案件を受注する
副業収入の相場
・文字数単価:0.5円~10円/1文字
・記事単価:1,000円~5万円/1記事
※クライアントや担当する記事の専門性によっても異なる
求められるスキル・知識
・読みやすい文章を書くスキル
・文章構成力
・情報収集能力
・タイピングスキル
・SEOやマーケティングの知識
副業案件の獲得方法
・クラウドソーシングサービスで探す
・求人サイトで探す
・知人や前職の関係者から紹介してもらう
・SNSやブログを使って自ら仕事獲得する
向いている人
・文章を書くことが好きな人
・情報収集が得意な人
・得意なジャンルがある人
・自分の考えを文章にまとめるのが得意な人
・自分のペースで副業をしたい人

以下の記事では、副業WEBライターの実体験に基づくノウハウを詳しく解説していますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

WEBデザイン

WEBデザインは、WEB上にあるあらゆるデザインやレイアウトを担当する仕事です。

WEBデザイナーが携わるデザイン案件の具体例
  • バナー広告
  • LP(ランディングページ)
  • WEBサイト
  • SNS用の画像
  • 動画のサムネイル画像

近年のIT化に伴い需要が高まっている職種で、副業WEBデザイナー向けの案件も増えてきています。

最近は、2ヶ月から半年程度でスキルを習得できるオンラインスクールも増加傾向にあり、未経験からでもWEBデザイナーを目指しやすくなりました。

WEBデザイナーはセンスが必要と思われがちですが、実際には以下のことを習得すれば副業で月5万円以上の収入も期待できる職種です。

WEBデザイナーに必要なスキル
  • デザインの基礎知識やルール
  • デザインツール(Photoshop、illustratorなど)の操作スキル
  • コーディングの基礎知識(HTML/SCC程度)

納期を守れば終業後や週末のみ作業ができることと、スキルさえ習得すれば高収入が期待できることからも、副業としておすすめの職種と言えます。

WEBデザイン副業の特徴

副業におすすめのポイント
・近年需要が高まり、副業の案件数が増えている
・納期さえ守れば自分のペースで副業ができる
・将来的にフリーランスも目指せる
副業で稼ぐためのポイント
・必要な知識とスキルを習得する
・簡単な案件から実績を積み重ねる
・ポートフォリオを充実させる
・特化型のWEBデザイナーになる(LP制作のエキスパートになるなど)
副業収入の相場
・バナー制作:5,000円~2万円・サムネイル:1,500円~5,000円
・ランディングページ(LP):5万円~50万円
・WEBサイト制作:2万円~150万円
※デザインのボリュームやクライアントによっても異なる
求められるスキル・知識
・デザインの基礎知識
・デザインツールの操作方法(Photoshop、illustrator)
・コーディングの基礎知識(HTML/CSS)
副業案件の獲得方法
・クラウドソーシングサービスで探す
・求人サイトで探す
・知人や前職の関係者から紹介してもらう
・SNSやブログを使って自ら仕事獲得する
向いている人
・画像やイラストなど、デザインするのが好きな人
・ものづくりが得意な人
・こだわりを持って仕事ができる人
・地道な作業が苦にならない人

副業WEBデザイナーについてもっと知りたい方は、こちらも記事も参考にしてみてください。

動画編集

動画編集は、動画素材を編集し、完成させる仕事です。YouTube動画、企業のPR動画、SNS用のショート動画、結婚式ムービーなど、さまざまな種類の動画を編集します。

近年、YouTubeだけでなく、TikTokやInstagramでショート動画を投稿する人が増え、動画編集者の需要も高まってきています。

動画編集者の具体的な仕事内容
  • 不要なシーンのカット、編集
  • 効果音やBGMの挿入
  • テロップの作成

案件単価はクライアントや動画の長さによっても異なりますが、高度な編集技術が求められる案件は、単価も高くなる傾向があります。

また、以下のようなソフトの操作スキルを習得すれば、副業としてもしっかり稼げるようになるでしょう。

動画編集者が操作をマスターすべきソフト
  • FotorやSkitchなどの動画編集ソフト
  • PhotoshopやIllustratorなどの画像加工ソフト
  • Adobe After Effectsのような特殊効果を追加できるソフト

動画編集副業の特徴

副業におすすめのポイント
・近年需要が高まり、副業の案件数が増えている
・ショート動画などの簡単な案件も多い
・夜や週末にまとめて作業するなど、自分のペースで働ける
副業で稼ぐためのポイント
・実践を積んで動画のクオリティを上げる
・短時間で編集できるようになる
・難易度の高い編集の案件を受注する
・長めの動画編集を引き受ける
副業収入の相場
・短い動画:3,000円~5,000円程度
・長い動画:1万~5万円程度
※動画の長さや編集の難易度によっても異なる
求められるスキル・知識
・動画編集の基礎知識
・動画編集ツールの操作方法
・音楽や効果音、テロップなどの知識
副業案件の獲得方法
・クラウドソーシングサービスで探す
・求人サイトで探す
・スキルシェアサービスを利用する
・知人や前職の関係者から紹介してもらう
・SNSやブログを使って自ら仕事獲得する
向いている人
・動画を編集することが好きな人
・普段、YouTubeやテレビをよく見る人
・コツコツと作業できる人
・クリエイティブな発想力がある人

動画編集者の仕事について、より理解を深めたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

バックオフィス

バックオフィスは、企業の事務作業をリモートでサポートする仕事です。経理、総務、人事、営業事務など、さまざまな業務があります。

バックオフィスの主な仕事内容
  • 経理事務(請求書発行、入金処理など)
  • 総務事務(書類作成、電話対応など)
  • 人事事務(採用業務、給与計算など)
  • 営業事務(資料作成、顧客対応など)
  • 秘書(スケジュール管理、顧客対応など)

上記のようなオフィスワークの経験があれば、スムーズに仕事に取り組めるでしょう。

バックオフィスの場合は、単発ではなく継続的に仕事が依頼されることが多いので、安定した収入を得ることができます。

事務経験を活かして+αの収入を得たいと考えている方に、特におすすめの副業です。

バックオフィス副業の特徴

副業におすすめのポイント
・オフィスワークの経験を活かせる
・長期的な案件も多く、安定した収入を得られる
・ライフスタイルに合わせて働きやすい
・多くの企業で需要がある
副業で稼ぐためのポイント
・誠実な仕事をする
・資格やスキルを活用する
・経験を活かして働く
副業収入の相場
時給:約1,000~1,800円
※働ける時間や日数、クライアントによっても異なる
求められるスキル・知識
・事務処理能力
・簡単なパソコンスキル(データ入力、表計算、Word、Excelなど)
・事務系の資格(持っていると有利)
・一般的なビジネスマナー
・コミュニケーション能力
・タスク管理能力
副業案件の獲得方法
・クラウドソーシングサービスで探す
・求人サイトで探す
・企業に直接応募する
・知人や前職の関係者から紹介してもらう
向いている人
・事務の経験がある人
・基本的なパソコン操作ができる人
・気遣いができる人
・コミュニケーション能力の高い人

エンジニア

エンジニアは、システム開発やソフトウェア開発を行う仕事です。WEBアプリケーション開発、スマートフォンアプリ開発、システム運用など、さまざまな分野のエンジニアがいます。

具体的な仕事のジャンル
  • WEBアプリケーション開発
  • スマホアプリ開発
  • システム開発
  • インフラエンジニア

エンジニアは、本業でも副業でも需要が高く、高収入が期待できる職業です。特に、特定のスキルや経験を持っている場合は、高単価な案件を獲得できる可能性があります。

また、IT業界は今後も成長が期待されるため、長く同じ副業を続けていきたい人にとっては、将来性のあるおすすめの職業と言えます。

エンジニア副業の特徴

副業におすすめのポイント
・プログラミングスキルを活かせる
・需要が高い
・将来性がある
・リモートワーク可能な案件が多い
副業で稼ぐためのポイント
・需要の高いプログラミングスキルを習得する
・ニッチなスキルを身につけ、特化型のエンジニアになる
・複数のクライアントから案件を受注する
・リピーターを獲得する
副業収入の相場
・WEBサイト制作:10万~30万円
・コーディング:5万~30万円
・システム開発:50万~80万円
・アプリ開発:60万~100万円
※システムの難易度やクライアントによっても異なる
求められるスキル・知識
・ITに関する知識
・開発スキル
・プログラミング言語に関するスキル
・プロジェクト管理能力
・論理的思考力
・問題解決能力
副業案件の獲得方法
・クラウドソーシングサービスで探す
・求人サイトで探す
・知人や前職の関係者から紹介してもらう
・SNSやブログを使って自ら仕事獲得する
向いている人
・パソコンが得意な人
・ゲーム開発やプログラムを組むのが好きな人
・エンジニアとしての経験を活かして副業をしたい人
・長時間のパソコン作業が苦にならない人
・黙々と作業ができる人

以下の記事では、エンジニアの仕事についてより詳しく解説しています。興味がある方は、こちらもぜひ参考にしてみてください。

初心者の方が、副業を簡単に探せるサイトを6つに厳選して紹介します。

気になったサイトがあったら、ぜひチェックしてみてくださいね。

副業する際の注意点

就業規則を確認していても、副業する際には気を付けるべき点があります。

1つずつ確認していきましょう。

就業規則を確認する

副業を始める前に、本業が就業規定で副業を認めているか確認してから副業を探すようにしましょう。

法律上では、副業に関する制限はありません。

しかし、厚生労働省が発表した「副業・兼業の促進に関するガイドライン」によると、副業は自分が勤める企業の就業規程に従うことが定められているため注意が必要です。

副業や兼業が認められていないにも関わらず、副業や兼業をやっていることが会社に発覚した場合、懲戒処分になるケースもあります。

確定申告を忘れない

基本的に副業での年間所得が20万円以上になる場合は、確定申告をおこなう必要があります。

確定申告する際は、翌年の2月16日から3月15日までの間に本業と副業の源泉徴収票を用意して、税務署で確定申告をおこないます。

「確定申告って難しそう」「めんどくさい」と思う方も多いと思いますが、こちらの記事でわかりやすく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

労働時間や健康を徹底管理する

副業をすると、どうしても時間がなくて睡眠不足になったり体調を崩してしまいます。

ですが、副業のせいで寝不足になって日中の集中力が切れてしまうようなことがあったら、本業に支障をきたしてしまいますよね。

本業があってこその副業です。副業する場合は、本業がおろそかにならないように労働時間や健康を徹底管理してください。

自分では大丈夫、と思っていても気付かない間にストレスや疲れは溜まってしまうかもしれません。

体調管理も仕事のうちの一つです。「どれくらいの時間・頻度」で副業をおこなうのか決めるようにしましょう。

住民税が増えることを知っておく

住民税の納税額は、年間所得の総額によって算出されます。

そのため、副業する方は当然年間所得が増えるので住民税が高くなるのです。

住民税の支払い方法は自分で納付する「普通徴収」と、会社が代わりに納付する「特別徴収」の2つがあります。

会社に勤めている場合は基本的に特別徴収で納付しており、住民税の納税額は会社に知られています。

ということは、納税額が上がったことから副業がバレてしまう可能性があるということです。

自分の身を守るためにも、就業規則を無視して副業するのはやめましょう。

甘い言葉に乗せられない

クラウドソーシングや求人サイトを見ていると、下記のように魅力的な文言を目にすることがあるかもしれません。

  • スマホだけで毎月30万円稼げる!
  • 初心者& 未経験者大歓迎!カンタン!

これらのフレーズは魅力的ですが、情報商材やマルチ商法など安全でない仕事である可能性が高いため注意してください。

楽に稼げる副業はありません。

ハイリターンや高額の不労所得が入る副業もありますが、リスクも高いのが一般的です。

甘い言葉に惑わされず、地道にコツコツと稼ぎましょう。

悪質なクライアントや案件には気をつける

現在多種多様な副業がありますが、中には悪質なクライアントや案件があるため副業を探す際には十分に注意しましょう。

筆者はフリーランスのWEBライターとして活動していますが、これまでに私自身も悪質なクライアントや案件に遭遇したことがあります。

私の経験からすると悪徳なクライアントや仕事には共通点があり、下記の通りです。

悪徳なクライアントの共通点
  • 「カンタン」「高報酬」など魅力的なフレーズが含まれた仕事
  • 採用に至るまでのテストが極端に安い仕事
  • スムーズにやり取りができないクライアント
  • 態度や発言が高圧的なクライアント
  • LINE IDなど個人情報を尋ねてくるクライアント

悪徳なクライアントや案件に当たると、あなたの貴重な時間や労力が搾取されるだけです。

楽しく継続的に副業をするのが難しくなります。

上記のような特徴を持つ案件やクライアントには十分気をつけてください。

黙ってやるのではなく一度会社に相談してみるのはどうでしょうか。

まとめ

副業は、もはや一部の人だけのものという時代ではなくなりました。

経済的な理由だけでなく、自己成長や働き方の多様化を求める人にとって、副業はひとつの選択肢として考えられています。副業を始めるハードルは以前よりも低くなっており、多くの企業が副業を認めるようになってきました。

最後に、本記事でご紹介した副業の探し方についておさらいしておきましょう。

副業の探し方6ステップ

STEP1:副業する目的を明確にする

STEP2:稼ぎたい金額・働ける時間を把握する

STEP3:自分のスキルや経験に合わせて選ぶ

STEP4:必要であればスキルを身につける

STEP5:スキルレベルに合わせたサイトに登録する

STEP6:実際に副業案件に応募してみる

具体的な副業の探し方
  • クラウドソーシングを活用する
  • 友人や知り合いに紹介してもらう
  • SNSを活用する
  • エージェントを活用する
  • 企業に直接売り込む
  • オンラインサロンで人脈を築く
副業する際の注意点
  • 会社の就業規定で副業が認められているか確認してから副業を探す
  • 年間所得が20万円以上になる場合は、確定申告をする
  • 本業がおろそかにならないように、労働時間や健康を徹底管理する
  • 副業で収入が増えれば住民税が増えることを理解しておく
  • 楽に稼げる副業はない
  • 悪質なクライアントや案件には気をつける

副業に興味がある方は、まず自分のスキルや興味のあることから始めてみることをおすすめします。

さまざまな副業マッチングサービスやクラウドソーシングサイトがあるので、自分に合った仕事を探してみましょう。

本記事が、私のように子育て中の主婦の方や、本業を持ちながら収入を増やしたいと考えている方など、さまざまな人の副業を始めるきっかけになれば幸いです。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次