近年、家で仕事ができる「在宅ワーク」という働き方が注目を集めています。
「子供がいるから家で働きたい」
「副業で在宅ワークがしたい」
「人と関わるのが苦手だから、家で仕事がしたい」
などさまざまな理由で、最近在宅ワークをはじめようと思っている方が多いようです。
そんな方のなかに
「在宅ワークで稼いでいけるか不安」
「どの在宅ワークなら稼げるんだろう?」
などの不安や疑問を抱えている方は少なくないはず。
結論からお伝えすると、在宅ワークで月10万円は目指せます。
実際に月10万円稼いでいる方も、たくさんいるのです。
そこで今回は在宅ワークで月10万円を稼ぐコツと、未経験でも月10万円稼げる在宅ワークを紹介します。
- これから在宅ワークをはじめようと思っている人
- 在宅ワークをはじめてみたけどなかなか稼げなくて悩んでいる人
こんな方はぜひこの記事を読んでみてください。
この記事を読んで、あなたも在宅ワークで月10万円を目指しましょう!
2000名以上の人生を変えるキッカケになった
「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
- WEBデザイン業界の「最新」ウラ事情
- WEBデザイナーにおける「未経験OK」のワナ
- WEBデザインの学習で失敗した「しくじり先生」の話
>>詳しくはこちら
在宅ワークで月10万円を稼ぐ5つのコツ

まずは、在宅ワークで月10万円を稼ぐ5つのコツを解説します。
在宅ワークをはじめる前に、コツをしっかり押さえましょう。
集中して仕事ができる環境を作る
在宅ワークでしっかり稼いでいくために、まずは集中して仕事ができる環境を作ることが大切です。
例えば、デスクや椅子を仕事がしやすいものに買い替えるなど、自分が仕事をしやすいように工夫をするとよいでしょう。
子供がいてなかなか集中できないというときは、仕事するときはできるだけ旦那さんに面倒を見てもらうようにお願いするなどもよいですね。
また、周りに誘惑が多すぎてなかなか集中できないという場合は、自分が集中できそうなスペースに在宅ワーク用のスペースを作るなどをしてみましょう。
自分のレベルに合った在宅ワークを選ぶ
自分のレベルを理解せず、報酬が高いからなどの理由だけで職種を選んでしまうと、せっかくはじめたのに結局続かないということがあります。
特に在宅ワーク初心者の方は、在宅ワークという働き方にも慣れていないので余計にストレスが溜まってしまうことも。
継続して続けないと意味がないので、在宅ワークを選ぶ際はしっかり自分のレベルに見合った在宅ワークを選びましょう。
最初に始めた在宅ワークに慣れてきたら、違う在宅ワークをはじめてみるのもよいですね。
諦めずにコツコツ続ける
実際に在宅ワークで稼いでいる方たちは、その分その仕事を続けている期間も長いです。
長いキャリアがあり、そのなかで実績を積み上げてきたからこそ、高収入を得られています。
その人たちも、実際は稼げない期間があり、それを乗り越えています。
みなさんも在宅ワークをはじめてすぐは、なかなか思うように稼げず大変なこともあるかもしれませんが、そこで諦めずにコツコツ継続することが、月10万円を稼ぐ近道ですよ。
継続案件を受注する
在宅ワークで10万円稼ぐためには、継続案件を受注することが大切です。
なぜなら、1つの仕事が終わるたびに新しい案件を探す手間や時間ロスがないため、効率よく稼げるからです。
継続案件を受注するためには、1つ1つの仕事を誠実にこなしてクライアントの信頼を得ることが重要。
在宅ワークで稼いでいる方のなかには「最初は低報酬の案件だったクライアントから、のちに高報酬の案件を任されるようになった」という方も珍しくありません。
そのため、最初は報酬が低くても丁寧に仕事をすることが大切です。
「この人にまた仕事を頼みたい!」と思ってもらえるような誠実な仕事を心がけてくださいね。
在宅ワークをかけ持ちしてみる
「自分になんの仕事が向いているかわからない」
「ひとつの仕事だと飽きてしまう」
こんな方は、在宅ワークをかけ持ちしてみるのもひとつのコツです。
いくつか仕事をやっていくうちに、自分が楽しいと思える仕事や苦にならない仕事が自然とわかってくると思います。
実際に在宅ワークで稼ぐ人のなかには、複数の仕事をかけ持ちして収入を得ている人もいますよ。
例えば、次のように収入源を分散させることもできます。
- データ入力 月3万円
- WEBライティング 月5万円
- アンケートモニター、ポイントサイト 月2万円
→合計10万円
スキルがいらない簡単な仕事がしたい!という方は、このように簡単な仕事をかけ持ちして10万円稼ぐのもおすすめです。
在宅ワークは基本的にパソコンがあればできる仕事が多いので、環境をわざわざ変える必要がないので手軽にかけ持ちできますね。
ただ在宅ワークをかけ持ちすると、時間の余裕がなくなる場合があります。無理のない範囲で仕事に取り組みましょう。
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
WEBデザイン基礎学習の
約40時間が節約できちゃう
5大特典をプレゼント中です。
\受け取りは簡単30秒!/
まずはこちらのボタンをクリックして詳細をご確認ください。
【未経験OK】月10万円稼げる在宅ワーク6選

ここからは、未経験でも月10万円稼げる在宅ワークを6つ紹介します。
データ入力
データ入力は、誰でも簡単にはじめられる人気の在宅ワークです。
データ入力の報酬は「1件当たり〇〇円」という出来高制なので、作業が早ければ短時間で稼げますし、より多くの仕事をこなせます。
主な仕事内容は、商品名や名刺、名簿などの情報を、クライアントからの指示に従ってExcelなどのフォーマットに入力することです。
他にも、指示された情報をインターネットで検索してリストアップする仕事などもあります。
データ入力で効率的に稼ぐには、いろいろなクライアントの仕事を受けるよりも、1人のクライアントの仕事を継続して受けることをおすすめします。
なぜなら、データ入力といってもさまざまなタイプの仕事があり、クライアントによってやり方もまったく違うことがあるからです。
毎回違うクライアントの場合、その都度やり方を覚えなければいけません。
データ入力は仕事の内容にもよりますが、単純入力の作業ならスキマ時間を利用して稼げます。
例えば育児や家事が忙しくてまとまった時間が取れない主婦の方には、とてもおすすめです。
また、タイピングスピードが速くなるほど報酬に直結するため、やりがいも感じられる仕事でもあります。
メリット |
・スキマ時間を有効活用できる ・誰でもすぐにはじめられる |
デメリット |
・報酬が少ない ・入力する情報の管理に注意しなければならない |
- 黙々と作業するのが苦痛でない人
- タイピングが得意な人
アンケートモニター
アンケートモニターで10万円稼ぐには、複数のアンケートサイトに登録することと、コツコツ継続することが大切。
簡単なアンケートに答えるだけのWEBアンケートは単価が低いため、数をこなさなければ稼ぐことが難しいからです。
ただ、アンケートモニターは他の在宅ワークと違って、スマートフォン1台あれば簡単にできるというメリットがあります。
そのため、ほんの数分のスキマ時間でも簡単に稼げるのです。
アンケートモニターは単価が低いものが多いですが、なかには高収入が狙えるものもあります。
高収入が狙えるアンケートの例
仕事内容:複数のモニターが集まってテーマについて話し合う
報酬:5,000円~10,000円
仕事内容:会場に行って企業の商品やサービスを試し、感想や意見を伝える
報酬:2,000~5,000円
仕事内容:自宅で企業の商品を使用したあと、アンケートに答える
報酬:100円~1,000円
ただ、これらは全員ができるものではなく抽選で選ばれた人だけができる仕事です。
しかし応募しないに越したことはないので、ダメ元でこういった案件に申し込んでおくのもよいですね。
メリット |
・スキマ時間で簡単に稼げる ・スマートフォン1つでできる |
デメリット |
・数をこなさないと稼げない ・単純作業で飽きてしまう |
- コツコツ作業するのが好きな人
- 単純作業が好きな人
WEBライター
WEBライターを募集しているクライアントのなかには、単発の案件だけでなく長期的・継続的な案件を依頼したいと考える方も少なくありません。
そのため、クライアントから信頼を得られれば継続的に案件を受注でき、高収入につながります。
WEBライターの案件を、継続的に受注することが高収入につながる理由は次の3つです。
- 毎回仕事を探す手間がないため、時間のロスがない
- コツをつかむと執筆スピードが上がり、より多くの記事を執筆できる
- 質のよい記事が執筆できるようになると単価が上がる
なかには
「WEBライターって難しそう」
「特別な資格が必要なんじゃないの?」
と思う方もいるかもしれません。
ですが、WEBライターは未経験からはじめる方がほとんどです。
最初は簡単な記事からスタートし、慣れてきたら徐々に文字数の多い記事や知識を必要とする記事に挑戦している方も多くいます。
基本的には、文字数が多い記事、知識を必要とする難易度の記事ほど報酬が高くなります。
未経験の場合は文字単価0.5円〜1円(時給換算500円〜1000円)のことが多いですが、慣れてきてスキルが磨かれていけば文字単価2円〜5円(時給換算2000円〜5000円)も目指せますよ。
メリット |
・未経験からでもはじめられる ・単価アップが狙いやすい |
デメリット |
・最初は単価が安い ・ライバルが多い |
- 文章を書くのが好きな人
- 好奇心旺盛な人
WEBライターの詳しい内容が気になる方はこちらも読んでみてくださいね。

アフィリエイト
アフィリエイトの収入は、自分のブログやサイトに貼った広告を読んでくれた方がクリックして、そのまま商品を購入した際に発生する広告収入がほとんどです。
たくさんの人に見られる魅力的なブログやサイトを作って商品を紹介すれば、あなたのブログやサイトを通して商品が買われるたびに、報酬を得られます。
人気ブロガーやインスタグラマーは、アフィリエイトだけで会社員やそれ以上の収入を得ている人もいるのです。
自分の好きなことや得意なことに関するブログなら書くことが苦痛ではありませんし、読者もその分野に詳しい人が紹介している商品は「ほしい」と思うはず。
「誰かの役に立てている」というやりがいを感じられるのも、アフィリエイトのよいところですね。
ただ、アフィリエイトは稼げる人と稼げない人の差がとても激しいのが事実。
稼げる人は月に10万円以上は余裕ですが、一方で収入がゼロという人もいます。
アフィリエイトブログはこの世の中に数えきれないほどあり、そのなかで読んでもらえるブログサイトを作成して、クリックしてもらえる広告を貼るのには努力や工夫が必要だからです。
稼げるようになったら他の在宅ワークよりも高収入を目指せますが、稼げない時間も長いのでそこは頭に入れておくようにしましょう。
メリット |
・ブログやサイト運営がうまくいけば、毎日働かなくても収入が発生する ・自分の好きなことや得意分野が生かせる |
デメリット |
・すぐに収入を得られない ・稼げるようになるまで時間がかかる |
- 自分の考えを発信するのが好きな人
- 好きなことや得意分野がある人
在宅コールセンター
在宅コールセンターは、研修制度がしっかりしていてマニュアルが用意されているので、未経験の方でも挑戦できる在宅ワークです。
仕事内容は、通信販売の受注やクレーム処理などさまざまあります。
テレアポ業務であれば、契約が上がるごとにインセンティブもつくため、さらに稼げるのでおすすめです。
準備するものは特になく、安定したインターネット環境とパソコンがあれば問題ありません。
ただ、在宅でコールセンターの仕事をする際は、家庭的な音に注意が必要です。
例えばペットの鳴き声やインターホンの音、子供が遊んでいる声など、いつもなら当然のように聞こえてくる音には配慮が必要です。
自宅でコールセンターの仕事をする場合は、できるだけ静かな場所を確保するようにしましょう。
それさえ確保できれば、毎日少しずつでも稼げるので経済的に安定します。
コールセンターの仕事で月に10万円稼いでいる人もたくさんいますよ。
メリット |
・安定して稼げる ・未経験でもはじめやすい |
デメリット |
・静かな場所を確保しなければならない ・プライベートとの切り替えが難しい |
- 電話に抵抗がない人
- 気持ちの切り替えが上手な人
在宅カウンセラー
カウンセラーとは、人の相談や悩みごとを聞いて悩みの解決をサポートする仕事です。
カウンセラーと聞くと対面でおこなうというイメージがあるかもしれませんが、電話やメールでおこなうカウンセラーもあります。
相談内容は、人間関係の相談、恋愛相談、キャリアや進学に関する相談などさまざま。
人の話を聞くのが好きな方や、相手の気持ちに寄り添える方は向いていると思います。
在宅カウンセラーをおこなう場合は特に資格やスキルは必要ないので、未経験からでもはじめられます。
ただ「臨床心理士」や「公認心理士」の資格を持っていると、相手からの信頼を得られるというメリットがあります。
在宅カウンセラーをはじめる際は、スキル販売サイト「ココナラ」などにカウンセラーとして登録してみましょう。
実績を積み上げて継続的にカウンセリングをお願いされるようになれば、高収入も目指せますよ。
メリット |
・人の役に立つことができる ・知名度が上がれば稼げる |
デメリット |
・稼ぐには実績が必要 ・マニュアルがないので、それぞれのケースに柔軟に対応する必要がある |
- 人の話を聞くのが好きな人
- 人から相談されやすい人
さらに稼ぎたい方におすすめの在宅ワーク3選

最後に、「もっと稼ぎたい!」そんな方におすすめの在宅ワークを3つ紹介します。
今から紹介する在宅ワークは、比較的報酬が高い傾向にあるので努力次第では高収入を目指せるのでぜひ参考にしてくださいね。
WEBデザイナー
WEBデザイナーとは、企業や個人から依頼されたWEBサイトやアプリなどのデザイン・制作をおこなう仕事です。
基本的にはクライアントと打ち合わせをおこない、クライアントの要望に沿って全体の構成を考えサイトを制作していきます。
WEBデザイナーが任される仕事の範囲は、持っているスキルによっても異なります。
仕事をもらいやすくするためには実務経験があった方が有利ですが、未経験の方でも独学や専門スクールに通えばWEBデザイナーとして働くこともできます。
在宅でおこなうWEBデザイナーの単価は、1ページあたり数万円であることが多いです。
そのため、仕事にフルコミットできる場合はしっかり稼げますよ。
平均報酬 |
平均月20万円~40万円(スキルによる) |
メリット |
WEB業界のなかでも需要が高い報酬が高い |
デメリット |
パソコンやソフトの準備が必要デザインのスキルや知識が必要 |
- 流行りに敏感な人
- こだわりが強い人
WEBデザイナーについて詳しいことが知りたい方はこちらの記事を読んでみてくださいね。

システムエンジニア
システムエンジニアとは、システム開発の際に顧客から要望や現状の課題点をヒアリングしたり、システムの基本設計をおこなったりする仕事です。
基本設計をおこなう際には、プログラミングについての専門知識が必要です。
そのため、未経験の方は独学か専門スクールに通う必要があります。
また、システムエンジニアは技術力だけでなく、顧客の要望をくみ取って解決策をわかりやすく説明するコミュニケーション能力や、システム開発のスケジュール管理をおこなうマネジメント能力も必要になります。
在宅でおこなうシステムエンジニアの仕事は、実務経験が必要になることがほとんどです。
収入は契約内容によって異なりますが、月に30万円ほど稼げる人も珍しくありません。
平均報酬 |
平均月30万円 |
メリット |
高収入が目指せる仕事をしながらスキルアップできる |
デメリット |
実務経験が必要求められるスキルが高い |
- 向上心がある人
- 変化への対応力がある人
プログラマー
プログラマーとは、プログラミング言語を使ってコンピュータプログラムを組んでシステムやソフトを開発する仕事です。
プログラマーが開発したシステムは、金融業界や物流業界などさまざまなところで使われます。
プログラマーをおすすめする理由は、需要が高いのに人手不足だからです。
求人は多いがライバルは少ないため、非常に仕事を探しやすく在宅の仕事のなかでも人気があります。
継続して続けていればスキルアップすることもできます。
スキルアップしていけば、高収入の案件を受注できるようになりますよ。
特別な資格は必要ありませんが、周りのプログラマーと差をつけるためにスキルを証明する資格を持っておくと、さらに仕事をもらいやすくなるのでおすすめです。
平均報酬 |
平均月30万円~35万円 |
メリット |
高収入が目指せる需要が高くライバルが少ない |
デメリット |
即戦力が求められる求められるスキルが高い |
- 論理的思考力がある人
- 体力に自信がある人
まとめ
この記事では、在宅ワークで月に10万円稼ぐコツと、未経験でも月に10万円稼げる在宅ワークを紹介しました。
在宅ワークで月に10万円稼ぎたい方は、次の5つのコツを押さえておきましょう。
- 集中して仕事ができる環境を作る
- 自分のレベルに合った在宅ワークを選ぶ
- 諦めずにコツコツ続ける
- 継続案件を受注する
- 在宅ワークをかけ持ちしてみる
忙しくてスキルを身につける時間がない…という方は、未経験からでも簡単にできる在宅ワークをかけ持ちしてみるのがよいと思いますよ。
ぜひ月収10万円を目指して、自分のできそうな仕事からはじめてみてくださいね。
この記事があなたのお役に立てたらとてもうれしいです。