WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

WEBデザイナーに必要なスキルを徹底解説!学ぶ方法も紹介

「職場や働く時間にしばられない働き方に変えたい」
「未経験からWEBデザイナーを目指したい」

WEBデザイナーを目指しているなかで、上記のような考えを持っている人は多いのではないでしょうか。

しかしWEB業界の技術進歩にともないWEBデザイナーには、より高いスキルや知識、経験値が求められています

そこで本記事では、WEBデザイナーに必要なスキル・要素を以下にまとめました。

  • 未経験からWEBデザイナーになるための必須スキル
  • WEBデザイナーがキャリアアップするためのスキル
  • 未経験者がWEBデザイナーのスキルを学ぶ3つの方法
  • スキル別のWEBデザイン資格

変化の早いIT業界で、経験・未経験者問わずWEBデザイナーが活躍し続けるために必要なスキル・要素です。これからWEBデザイナーになりたい人には、将来的なキャリア設計にも役立つ内容なのでぜひ参考にしてください。

\ 14364人にセミナーをして分かった!/

目次

未経験からWEBデザイナーになるための必須スキル

未経験者がWEBデザイナーになるために必要なスキルは、下記の4つです。

未経験からWEBデザイナーになるための必須スキル
  1. 基本的なデザイン知識とスキル
  2. コーディングの基礎スキル
  3. デザインツールの操作スキル
  4. コミュニケーションスキル

未経験でWEBデザイナーへなりたいなら、上記4つのスキルを身につけてから求人へ応募しましょう。特に中途採用枠への応募は、基本的な知識やスキルの保有が前提となるケースが多いです。

ここでは、上記4つのスキルを具体的に解説します。WEBデザイナーになるために何から始めればいいかわからない人は参考にしてください。

 基本的なデザイン知識とスキル

WEBデザイナーの仕事はクライアントの意向に基づき、WEBサイトやバナー、LPのデザインを作成することです。美しい見た目や適切なボタン配置など、ユーザーの使い勝手の良さと両立する必要もあります。

基本的なデザイン知識とスキルがあれば、クライアントとユーザー両方の満足度が高いWEBサイト制作が可能です。以下3つは、WEBデザインの基本的な知識としておさえておきましょう。

WEBデザインの基本的な知識

レイアウトの知識・ヘッダー
・サイドバー
・フッター
・ナビゲーション(メニュー)
・メインコンテンツ
フォントの知識・種類
・大きさ
・行間
・配列
・タイポグラフィなど
配色の知識・ベースカラー
・メインカラー
・アクセントカラーの配色比率
レイアウトの知識・ヘッダー
・サイドバー
・フッター
・ナビゲーション(メニュー)
・メインコンテンツ
フォントの知識・種類
・大きさ
・行間
・配列
・タイポグラフィなど
配色の知識・ベースカラー
・メインカラー
・アクセントカラーの配色比率

WEBデザインで必要な基本的な知識のそれぞれのポイントは、以下の記事で詳細を確認いただけます。

▼レイアウトについて詳しく書いた記事はこちら

▼フォントについて詳しく書いた記事はこちら

▼配色について詳しく書いた記事はこちら

 コーディングの基礎スキル

コーディングとは、WEBデザイナー案が正しく表示されるようにソースコード(コンピューターへの命令文)を書くことです。HTMLやCSSなどのプログラミング言語を使います。

コーディングの知識を持っていれば現場でのコミュニケーションがスムーズなうえに、デザインの段階からコーディングを考慮できるため、効率的なWEBサイト制作が可能です。

案件に応募する際、クライアントがコーディングスキルを必須条件としていなくても、スキルを習得しておくと採用選考で有利に働くことは間違いありません。

デザインツールの操作スキル

WEBデザインで使われるデザインツールの代表は、PhotoshopとIllustratorです。WEBデザイナーなら中身のすべてを知っておくべきと考えられがちですが、使用頻度が多い機能は限られています。

WEBデザインで使用頻度が多い機能例
  • 画像や写真の加工・補正
  • 画像へ文字入れ
  • 画像内の対象物の切り抜き

WEBデザイナーとして活躍したいなら、WEB制作現場で標準的に使われているPhotoshop®を学びましょう

Illustrator®が使われることはほとんどなく、素材となる細かなパーツの作成にとどまります。最近では商用利用可能なフリー素材も豊富にあるため、Illustrator®よりPhotoshop®を使いこなせる方がはるかに効率的です。

Photoshop®とIllustrator®の違いは下表をご覧ください。

Photoshop®とIllustrator®の違い

Photoshop®Illustrator®
得意なこと・画像や写真の加工
・補正・複数画像の合成
・イラストやロゴの作成
・印刷用のデータ作成
価格¥3,280/月¥3,280/月
Photoshop(R)Illustrator(R)
得意なこと・画像や写真の加工
・補正・複数画像の合成
・イラストやロゴの作成
・印刷用のデータ作成
価格¥3,280/月¥3,280/月

基本的な操作方法と使用頻度の高い機能を優先的に学び、問題なく使えるレベルまでスキルを磨きましょう。本より動画で学ぶと実際に手を動かし、体で覚えられるためおすすめです。

▼PhotoshopとIllustratorの使い道の違いは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

 コミュニケーションスキル

WEBデザイナーはパソコンと向き合って作業するだけではなく、クライアントや社内外のメンバーとコミュニケーションをとる必要もあります。コミュニケーションスキルには以下3つの力が必要になります。

WEBデザイナーに必要なコミュニケーションスキル
  • 【ヒアリング力】デザインの要件をクライアントから聞き出すスキル
  • 【理解力】デザインの目的やクライアントのニーズを理解するスキル
  • 【伝達力】デザインの意図をクライアントに論理的に伝えるスキル

WEBデザイナーはチームで仕事をする場面が多いため、他者とのコニュニケーションは必須です。コミュニケーションがうまく取れないと、クライアントが求めるWEBサイトを制作できなかったり、納期を割ってしまったり大きな迷惑をかけてしまいます

WEBデザイナーになりたい人は、今からコミュニケーション能力に磨きをかけましょう。以下にWEBデザイナーとして仕事をする上で重要なヒアリングスキルについての記事を載せておくので、ぜひこちらも参考にしてください。

WEBデザイナーがキャリアアップするためのスキル

ここからは、WEBデザイナーが将来の方向性のために磨くべきスキルをまとめて解説いたします。

方向性別キャリアアップのスキル
  • デザイナー系のスキル
  • マーケター系のスキル
  • エンジニア系のスキル
  • 経営・管理職系のスキル

それぞれに必要なスキルを理解し、WEBデザイナーのキャリア設計に役立ててくださいね。

デザイナー系のスキル

WEBデザイナーで得たスキルや知識の専門性を高め、キャリアアップに活かしたいならデザイナー系のスキルをブラッシュアップしましょう。具体的には以下のふたつを習得して実現できます。

  • ロゴデザインのスキル
  • グラフィックデザインのスキル

ロゴデザインやグラフィックデザインは、より高い専門知識と、Illustrator(R)を操作するスキルも必要です。

WEBサイト制作と合わせてロゴのデザインや、チラシ・ポスターの制作を受注できる可能性があるため収入にも直結します。WEBデザイナーのスペシャリストになるために、ぜひ上記のスキルを身につけましょう。

ロゴデザインのスキル

WEBデザインのロゴは、ブランドや企業の認知度向上やイメージング、お客様の印象に残すために必要な大切な要素です。

そのため、ロゴデザインのスキルがあるWEBデザイナーは非常に重宝されます。WEBデザイナーがロゴデザインをするためには、以下の知識とスキルが必要です。

  • ロゴの基礎知識
  • ロゴデザインの流れ
  • Illustrator(R)での制作スキル

基礎知識としてロゴの構成要素や形・フォント・色のイメージは理解しておきましょう。基礎知識が理解できれば、以下の流れに沿ってロゴのデザインをします。

ロゴデザインの流れ
  1. ヒアリングとリサーチ
  2. コンセプトを立てる
  3. デザイン案の作成
  4. 提案
  5. ロゴの修正・納品

依頼主の希望をヒアリングし、コンセプトの立案からデザイン案の作成、提案まで軸がぶれないような制作が重要です。市場のニーズや競合リサーチもおこない、唯一無二なロゴデザインにしましょう。

ロゴのデザインは、イラストやロゴの細部まで調整ができるIllustrator(R)を使います。ロゴデザインができるようになりたいと考えているなら、Illustrator(R)の基本操作や制作スキルを身につけておきましょう。

グラフィックデザインのスキル

グラフィックデザインとは、チラシやポスター、雑誌や新聞などの印刷物に関連するデザインを制作することです。

キャリアアップにつながる理由は、紙媒体への印刷は残り続けるからです。インターネットの普及にともないWEBデザイナーの需要が増える一方で、パッケージや紙の広告をデザインするグラフィックデザイナーの需要がなくなることはありません。

基本的なデザイン知識があるため、ツールの使い方をマスターすれば仕事の幅が広がります。グラフィックデザインに必要なスキルも身につけておきましょう。

グラフィックデザインのスキル
  • 平面構成スキル
  • 独創性や発想スキル
  • ビジュアル作成スキル
  • 写真の合成・レタッチスキル

これらはWEBデザインでも十分に応用ができるため、非常に重宝されます。

マーケター系のスキル

WEBデザイナーがさらに一歩進んだキャリアを目指すなら、マーケター系のスキルを磨くことをおすすめします。マーケターの仕事の流れは次のとおりです。

マーケターの仕事の流れ
  1. 施策を企画し、実施する
  2. 成果の効果測定と分析をする
  3. 施策を改善し、実施する

1〜3を繰り返しクライアントが求めること、もしくはそれ以上の成果を追求します。

トレンドをキャッチする情報収集力や、市場分析の知見が必要です。WEBデザイナーとして活動するうちに自然と身についているケースが多いため、積み上げたスキルを活かしやすいキャリアになります。

マーケター系のキャリアに必要なのは、以下3つのスキルです。

  • SEOのスキル
  • UI/UXデザインのスキル
  • WEBマーケティングスキル

WEBデザイナーがキャリアアップしてマーケター系の職に就きたいなら、今のうちに身につけておきましょう。

SEOのスキル

SEOとは検索エンジン最適化のことで、WEBサイトをGoogle検索結果の上位に表示させるスキルを指します。

上位表示の判定をおこなうのは、クローラーというGoogleのロボットです。クローラーはデザインの良し悪しを判断できないため、WEBデザイン自体は上位表示に直接影響しません。

しかしユーザーの使い勝手を向上させ離脱率や直帰率などを改善すれば、間接的な影響力は十分にあります。SEOに影響する要素は以下のとおりです。

SEOに影響する要素
  • 直帰率と滞在時間
  • ページの表示速度
  • モバイルユーザビリティ

訪れたユーザーがすぐに離脱や直帰をした場合、WEBサイトの有益性がないと判定されてしまいます。ユーザーの滞在時間を伸ばす工夫をすれば、WEBサイトの信頼性が上がりSEOに有利です。

たとえば、ページの表示速度を早くするために画像データを軽くする、スマートフォンユーザーを優先させたWEBデザインを心がける、などが挙げられます。

SEOの知識とスキルを身につければ、ユーザーフレンドリーな要素をWEBデザインに乗せられます

マーケターとしての知見を積み上げて、ユーザーにもクライアントにも満足度が高い制作スキルを磨きましょう。

UI/UXデザインのスキル

WEBデザイナーの仕事とよく比較される、UI/UXデザイナーのスキルを身につけるとより精度の高い仕事ができます。まずは下表でUI/UXの概要を理解しましょう。

UI/UXの語源と概念

UIUX
語源User Interfaceの略語(ユーザーインターフェース)User Experienceの略語(ユーザーエクスペリエンス)
概念ユーザーにとって快適な見た目ユーザーが満足する体験
主な仕事ボタンやメニューバー、入力フォームなど直接ユーザーが触る場所の機能美を追求する使いやすさや使い勝手、品質などをよりよいものに設計する
UIUX
語源User Interfaceの略語(ユーザーインターフェース)User Experienceの略語(ユーザーエクスペリエンス)
概念ユーザーにとって快適な見た目ユーザーが満足する体験
主な仕事ボタンやメニューバー、入力フォームなど直接ユーザーが触る場所の機能美を追求する使いやすさや使い勝手、品質などをよりよいものに設計する

UI/UXデザインには以下のスキルが必要です。

  • ツールの操作スキル
  • プログラミングスキル
  • コミュニケーションスキル
  • ユーザー目線で考えるスキル
  • ターゲットユーザーを設定するスキル

WEBデザインはサイト全体のデザインやレイアウト、色彩などを考えるのに対し、UI/UXデザイナーの仕事はより深くユーザー目線に立って機能や品質を充実させることです。

ターゲットユーザーの設定(ペルソナ設定)には、マーケティングの目線も必要になります。WEBデザイナーより一歩進んだキャリアを望むなら、UI/UXデザイナーを目指すことがおすすめです。UI/UXの違いや仕事内容の具体例は、以下の記事が参考になります。

WEBマーケティングスキル

WEBデザイナーがマーケター系のキャリアを目指すなら、WEBマーケティングスキルの習得を目指しましょう。WEBマーケティングとは、WEBサイトへの集客アップを目指し分析・改善・検証をおこなうことです。

マーケターの仕事の流れ
  1. 施策を企画し、実施する
  2. 成果の効果測定と分析をする
  3. 施策を改善し、実施する

1〜3を繰り返し、クライアントが期待する目的の達成が仕事です。以下に必要なスキルを紹介します。

WEBマーケティングに必要なスキル
  1. 広告管理スキル
  2. SNS運用スキル
  3. 情報収集スキル
  4. 商品・サービス販売の企画スキル

WEBマーケティングにはWEB集客の総合的なスキルが必要なため、日々の情報収集や自己研鑽を怠れません。なかでもおすすめはブログサイトの運営です。私も複数のブログ運営歴がありますが、上記のスキルはすべて経験済みです。

WEBデザイナーから大きなキャリアチェンジを目指すなら、WEBマーケティングのスキルを磨きましょう。

エンジニア系のスキル

WEBデザイナーがキャリアアップするために、以下のようなエンジニア系のスキルを目指す道もあります。

エンジニア系のスキル
  • プログライミングスキル
  • レスポンシブデザインスキル
  • WordPressのカスタマイズスキル

WEBデザイナーからエンジニアへの道に興味があるなら、ぜひ一度検討してみてください。

プログラミングスキル

WEBデザイナーからエンジニア系にスキルアップするなら、まずはプログラミングスキルから習得しましょう。プログラミングはコーディングと混同されがちですが以下のような違いがあります。

プログラミングとコーディングの違い

仕事内容
プログラミング・エラーの修正
・プログラム設計
・プログラムのテスト
・プログラミング言語でソースコードを書く
コーディングプログラミング言語でソースコードを書く
仕事内容
プログラミング・エラーの修正
・プログラム設計
・プログラムのテスト
・プログラミング言語でソースコードを書く
コーディングプログラミング言語でソースコードを書く

プログラミングのほうが作業範囲が広いため、活躍の場も多くなります。WEBデザイナーが知っておくべきプラグラミング言語は以下の3つです。

WEBデザイナーが知っておくべきプログラミング言語

プログラミング言語特徴
HTMLとCSSWEBサイト制作に必要不可欠な基本的な言語。マークアップ言語と呼ばれている。
JavaScriptHTMLとCSSでは表現できない動きの設定ができるプログラミング言語。
PHPWordPressを構成するプログラミング言語。
プログラミング言語特徴
HTMLとCSSWEBサイト制作に必要不可欠な基本的な言語。マークアップ言語と呼ばれている。
JavaScriptHTMLとCSSでは表現できない動きの設定ができるプログラミング言語。
PHPWordPressを構成するプログラミング言語。
※HTMLとCSSはプログラミング言語ではありませんが、便宜上まとめて紹介しています。

プログラミングの全体像を把握するなら、まずは書籍を使った勉強がおすすめです。カリキュラムで体系的に学びたいなら、スクールやオンラインツールを使って学ぶ方法もあります。

レスポンシブデザインスキル

レスポンシブデザインとは、ひとつのWEBページを異なるデバイスで閲覧した場合にレイアウトを自動的に切り替える技術です。

パソコンやスマートフォン、タブレットの画面サイズは異なるため、同じWEBページでも表示の内容が変わります。デバイスに合わせて最適な表示にするために、CSSの設定が必要です。

プログラミングスキルの延長として、レスポンシブデザインスキルも学べば効率よく習得できます。

WordPressのカスタマイズスキル

WordPressとは、WEBサイトを簡単に作れるシステムです。私も自分のブログサイト運営にWordpressを使っていますが、プログラミングスキルがゼロでも見た目のきれいなサイトが簡単に作れます。

細かいカスタマイズをおこなう場合、以下のようなスキルがあればより精度の高いWEBサイトの作成が可能です。

WordPressのカスタマイズに必要なスキル
  • HTMLファイルをWordPress化するスキル
  • 追加CSSの設定スキル
  • PHPファイルの編集スキル

WEBデザイナーがWordPressを扱えるメリットは、転職や案件受注でポートフォリオになることです。自分の制作スキルを簡単に公表できるため、WEBデザイナーがWordPressを扱えることは強い武器になります。

WEBデザイナーが知っておきたいWordPressの基礎知識は、以下の記事が参考になります。

経営・管理職系のスキル

WEBデザイナーが経営や管理職系にキャリアアップする道もあります。経営・管理職系が向いているのは、リーダーシップを発揮できる人です。本項では、経営・管理職系にキャリアアップできるスキルをふたつ紹介します。

  • ディレクションスキル
  • マネジメントスキル

自分の場合に置き換えて検討してみてください。

ディレクションスキル

WEBディレクターの役割は、WEBサイト制作や運営の責任者です。プロジェクト全体の管理が主要業務で、以下のような制作現場の指揮・指導をおこないます。

  • プロジェクトやプレイヤーの進捗管理
  • 制作物の品質管理や軌道修正
  • プレイヤー(WEBデザイナー)への指示

のちに紹介するマネジメントスキルより、実際の制作に関わることが多いです。ディレクションには、プロジェクトごとのスケジュール管理やチームをまとめるためのコミュニケーションスキルが求められます。

スケジュール管理の徹底や、コミュニケーションを意識して動くなど今のうちからスキルを身につけておきましょう。

マネジメントスキル

WEBディレクターが制作現場の運営責任者であるのに対し、マネージャーは組織やチームをまとめる管理職のポジションです。マネジメントには以下のポイントをおさえる必要があります。

<マネージャーが考慮すること>

  • 経営方針
  • 予算や数字
  • 最適な人員配置

チームが目標を達成できるように、上記のポイントを考慮しながらサポート・調整する役割です。WEBディレクターとは下記のような違いがあります。

WEBディレクタープレーヤーとしてチームの先頭に立つ。
マネージャーチームが組織の目標達成できるようにサポート・調整する。
WEBディレクタープレーヤーとしてチームの先頭に立つ。
マネージャーチームが組織の目標達成できるようにサポート・調整する。

マネージャーに求められるスキルは4つです。。

  • 課題の抽出と分析スキル
  • 問題解決スキル
  • プロジェクト管理スキル
  • コミュニケーションス

現場の動きを見ながら課題を発見し、解決策をメンバーに伝えます。プロジェクトの進捗管理を徹底し、クライアントの期待に応えられるよう現場や会社の上層部、クライアントとのコミュニケーションが重要です。

プレイヤーのさらに上の層を目指すなら、マネジメントスキルをぜひ身につけましょう。

WEBデザイナーからキャリアアップできる職種と必要なスキル

WEBデザイナーが年収アップを狙えるおすすめの6つのキャリアを紹介します。

  • UI/UXデザイナー
  • フロントエンドエンジニア
  • WEBディレクター
  • WEBマーケター
  • WEBコンサルタント
  • アートディレクター

それぞれの仕事内容と平均年収をまとめました。必要なスキルを身につけて、どのキャリアを目指すか参考にしてください。

UI/UXデザイナー

WEBデザイナーがUI/UXデザインのスキルを身につければ、UI/UXデザイナーを目指せます。仕事内容と平均年収の違いは下表をご覧ください。

<WEBデザイナーとUI/UXデザイナーの違い>

WEBデザイナーUI/UXデザイナー
仕事内容クライアントのコーポレートサイトや、商品を紹介するWEBページやLPの作成見た目の美しさを追求するボタン配置や画面遷移の細かい設定効果的なアニメーションの挿入ユーザーフレンドリーな利便性を追求する
平均年収約509万円約557万円
WEBデザイナーUI/UXデザイナー
仕事内容クライアントのコーポレートサイトや、商品を紹介するWEBページやLPの作成見た目の美しさを追求するボタン配置や画面遷移の細かい設定効果的なアニメーションの挿入ユーザーフレンドリーな利便性を追求する
平均年収約509万円約557万円

参照:jobtag|WEBデザイナーjobtag|UX\UIデザイナー

より専門的な知識やスキルが必要なため、UI/UXデザイナーのほうが平均年収は高くなります。UX/UIエンジニアに必要なスキルは以下のとおりです。

  • UI/UXデザインのスキル
  • コミュニケーションスキル
  • マーケティングスキル
  • コーディングスキル
  • デザインスキル
  • SEOスキル

集客効果を高めるためのSEOやマーケティングの知識は、これから多くの場面で求められるため今のうちから深めておくことをおすすめします。

UI/UXデザイナーとして活躍するために、高いデザイン力やコーディングスキルも磨きましょう。

フロントエンドエンジニア

WEBのフロントエンドとは、ユーザーが接触するブラウザ上の画面すべてのことです。フロントエンドエンジニアは、ブラウザで画面表示をする仕組みの構築などの開発を担当します。WEBデザイナーとの仕事内容や平均年収の比較表をご覧ください。

WEBデザイナーとフロントエンドエンジニアの違い

WEBデザイナーフロントエンドエンジニア
仕事内容HTMLやCSSを使ったデザインJavaScriptも含めた機能全般やサイト設計、WEBページを動かすプログラム開発
平均年収約509万円約557万円
WEBデザイナーフロントエンドエンジニア
仕事内容HTMLやCSSを使ったデザインJavaScriptも含めた機能全般やサイト設計、WEBページを動かすプログラム開発
平均年収約509万円約557万円

参照:jobtag|WEBデザイナーjobtag|プログラマー

フロントエンドエンジニアのほうが担当領域が広く、深いプログラミング知識が必要なため平均年収が高いです。仕事内容もWEBデザイナーより担当領域が広く、デザインしたとおりに実装可能か精査する役割も担います。フロントエンドエンジニアに必要なスキルと知識は、以下のとおりです。

  • HTML/CSSを扱うスキル
  • JavaScriptを扱うスキル
  • プログラミングスキル
  • UI/UXの設計スキル
  • CMS構築スキル
  • PHP/Rubyの知識
  • SEOに関する知識

WEBデザイナーになるために必要な基本的な言語HTMLとCSSに加えて、JavaScriptやPHP、Rubyのスキルがあると活躍の場が広がります。

CMSとはコンテンツマネジメントシステムの略語で、専門知識がなくてもWEBページの作成・更新・追加ができるツールです。手軽に自分のブログサイトや企業のホームページが作れるため、近年とても人気があります。そのため、CMSでのWEBサイト制作のスキルを身につけておくと安心です。

WEBディレクター

WEBディレクターは、WEBデザイナーより多角的な視点で業務を管理するスキルやチームワークが必要です。実際に現場の制作にたずさわる機会も多く、プレイヤーと管理者の両方の目線があるとバランスよく動けます。

WEBデザイナーとWEBディレクターの違い

WEBデザイナーWEBディレクター
仕事内容WEBディレクターの指示に従い、WEBデザインの業務を担当するWEBデザイナーに業務の指示をする
平均年収約509万円約551万円
参照:jobtag|WEBデザイナー、jobtag|WEBディレクター
WEBデザイナーWEBディレクター
仕事内容WEBディレクターの指示に従い、WEBデザインの業務を担当するWEBデザイナーに業務の指示をする
平均年収約509万円約551万円
参照:jobtag|WEBデザイナー、jobtag|WEBディレクター

WEBディレクターに必要なスキルや知識は以下のとおりです。

  • コミュニケーションスキル
  • マネジメントスキル
  • 情報収集スキル
  • WEBデザインスキル
  • WEBライティングスキル
  • プログラミングに関する知識
  • UI/UXに関する知識
  • WEBマーケティングの知識

WEBデザイナーより広い視野で、プロジェクトを把握する必要があります。WEBデザインのスキルや知識はもちろんのこと、チームを引っ張るためのマネジメントスキルを身につけましょう。

WEBマーケター

WEBデザイナーは実際にWEBサイトの作成をする仕事に対し、WEBマーケターはWEBサイトへの集客アップのために企画や分析をおこないます。戦略的な部分を担うため、企業やWEBサイトオーナーの収益に直結する重役です。

WEBデザイナーとWEBマーケターの違い

WEBデザイナーWEBマーケター
仕事内容WEBサイトのデザインやレイアウトの作成WEBサイトへの集客アップを目的としたマーケティング戦略の立案と実行
平均年収約509万円約645万円
参照:jobtag|WEBデザイナーjobtag|WEBマーケティング
WEBデザイナーWEBマーケター
仕事内容WEBサイトのデザインやレイアウトの作成WEBサイトへの集客アップを目的としたマーケティング戦略の立案と実行
平均年収約509万円約645万円
参照:jobtag|WEBデザイナーjobtag|WEBマーケティング

変化の早いIT業界のトレンドを常に追いかける必要があり、深い洞察力や専門性が求められるため、平均年収は高い傾向です。WEBマーケターには以下のようなスキルが求められます。

  • プレゼンテーションスキル
  • 情報収集・検索スキル
  • WEB集客データの解析スキル
  • WEBライティングスキル
  • WEB広告運用のスキル

WEBサイト制作の知識に加えて、広く深いWEBに関するスキルが必要です。集客アップのための規格をわかりやすく提案するスキルを磨けば、企業にとって必要不可欠なWEBマーケターになれます。

WEBコンサルタント

WEBコンサルタントとWEBデザイナーは立ち位置に違いがあります。WEBコンサルタントは企業経営社のパートナーに対し、WEBデザイナーは業務の担当者です。仕事内容と平均年収の違いを下表のとおりまとめました。

WEBデザイナーとWEBコンサルタントの違い

WEBデザイナーWEBコンサルタント
仕事内容ユーザーが使いやすいWEBサイトを制作する企業を外側から見て、WEB関連に必要な経営戦略や施策を立案する
平均年収約509万円約684万円
参照:jobtag|WEBデザイナーjobtag|ITコンサルタント
WEBデザイナーWEBコンサルタント
仕事内容ユーザーが使いやすいWEBサイトを制作する企業を外側から見て、WEB関連に必要な経営戦略や施策を立案する
平均年収約509万円約684万円
参照:jobtag|WEBデザイナーjobtag|ITコンサルタント

WEBコンサルタントには、課題発見と問題解決力が必要です。リサーチして実際の施策を立案する発想力や多角的な判断力が求められます。企業の収益に直結する仕事なため、年収も高めです。WEBコンサルタントに求められるスキルをまとめると次のとおりになります。

  • WEBデザインスキル
  • WEB制作スキル
  • UI\UXデザインスキル
  • プログラミングスキル
  • コミュニケーションスキル
  • 課題発見・問題解決スキル

WEBデザイナーとして経験を積めば、ユーザーと企業の両方に寄り添えるWEBコンサルタントを目指せます。

アートディレクター

数多くの制作現場で経験を積めば、アートディレクターとして活躍できます。アートディレクターとはWEBデザイナーへの指示役で、WEBページ制作を指揮・管理する人です。仕事内容と平均年収の違いを下表にまとめました。

WEBデザイナーとアートディレクターの違い

WEBデザイナーアートディレクター
仕事内容WEBページのデザイン制作WEBページ制作の指揮・管理
平均年収約509万円約551万円
参照:jobtag|WEBデザイナーjobtag|アートディレクター
WEBデザイナーアートディレクター
仕事内容WEBページのデザイン制作WEBページ制作の指揮・管理
平均年収約509万円約551万円
参照:jobtag|WEBデザイナーjobtag|アートディレクター

アートディレクターに求められるスキルは、以下のとおりです。

  • WEBデザインスキル
  • WEB制作スキル
  • UI\UXデザインスキル
  • プログラミングスキルル
  • コミュニケーションスキル
  • マネジメントスキル

WEBデザイナーで磨いた知識を武器に、アートディレクターを目指すこともおすすめします。

WEBデザイナーがスキルを身につける3つの方法

基本的なスキルを身につける最初のステップは、オンラインで利用可能な教材やツールの使い方を説明した動画(チュートリアル)などを利用することです。

これらのオンライン教材や動画は、初心者にとって非常に有用で、基本的な知識を習得するのに役立ちます。

新しいアイデアを得たり、問題解決のヒントを得たりできます。

WEBデザインスクールに通う

WEBデザインスクールは、専門的な指導と念入りに作られたカリキュラムによって、学習者が必要なスキルを効率的に身につける後押しをしてくれます。

スクールのメリットは、なんといっても専門的な指導が受けられることです。

また、スクールでは体系的に組み上げられたカリキュラムを通じて、無駄なく最短距離を目指して学べます。

さらに、他の学習者との交流で、触発し合う環境があります。

デメリットとしては、 費用が高いことが挙げられます。

 また、カリキュラムが固定されていて、  -クラスのペースが自分に合わない可能性があり、柔軟性が少なくなります。

ほかにも、スクールや講師によって指導の質が異なるというのもデメリットです。

スクールのメリットスクールのデメリット
・専門的な指導が受けられる
・カリキュラムを通じて効率よく学べる
・他の学生との交流で触発される
・費用が高い場合がある
・カリキュラムが固定され柔軟性に欠ける
・スクールや講師によって指導の質が異なる
スクールのメリットスクールのデメリット
・専門的な指導が受けられる
・カリキュラムを通じて効率よく学べる
・他の学生との交流で触発される
・費用が高い場合がある
・カリキュラムが固定され柔軟性に欠ける
・スクールや講師によって指導の質が異なる

つまり、すべてのスクールが良いわけではないので、選ぶ際には慎重に調べて決めることが重要です。

スクール選びのポイントとしては、過去の生徒の成功事例、カリキュラムの内容、教員の資質、そして費用対効果を考慮することが大切です。

さらに、あなた自身の学習スタイルと目標に合ったカリキュラムを提供しているかどうかも確認する必要があります。

独学で学ぶ

独学は、コストを抑えながら自分のペースで学べる利点があります。

しかし、一方でフィードバックが限られるため、自身の進捗を評価するのが難しいこともあります。

独学のメリットはまず費用が抑えられること。ツールや本を多数購入しても、費用はせいぜい数万円で抑えられます。

また、場所や時間に縛られないのも独学の良いところです。そしてあなたが興味を持っている領域に特化できます。

また、自分のペースで学べるのも良い点であり、忙しい社会人でもWEBデザインを無理せずに勉強できます。ただし、マイペースで学べるというのは、ついついサボってしまう理由にもなりかねません。

学習に対するモチベーションを保つのはなかなか難しいからです。それはデメリットともいえるでしょう。

疑問をもったときにすぐ尋ねられる人がいないのも、デメリットです。学習が長期化すると孤独感を感じることがあります。

そして最新情報に追いつけないのも自己責任であり、間違った情報や勘違いのまま覚えるリスクがつきまといます。

独学のメリット独学のデメリット
・費用が抑えられる
・場所や時間に縛られない
・興味がある領域に特化できる・自分のペースで学べる
・モチベーションの維持が難しい
・疑問もった時に質問できる人がいない
・長期化すると孤独感を感じることがある
・最新情報に追いつけないのも自己責任
・間違った情報や勘違いのまま覚えるリスク
独学のメリット独学のデメリット
・費用が抑えられる
・場所や時間に縛られない
・興味がある領域に特化できる・自分のペースで学べる
・モチベーションの維持が難しい
・疑問もった時に質問できる人がいない
・長期化すると孤独感を感じることがある
・最新情報に追いつけないのも自己責任
・間違った情報や勘違いのまま覚えるリスク

独学の際には、積極的に他人の意見やフィードバックを求めることが大切です。これにより、自分のスキルの弱点や誤解を明確にし、改善できます。

実際にプロジェクトを手がけながらフィードバックを得ることで、実践的な経験を積むこともできます。また、オンラインコミュニティに参加することで、他のデザイナーや専門家からの助言を得ることができます。

職業訓練校で学ぶ

職業訓練校とは、ハローワーク登録後に面談と試験に合格すれば無料でWEBデザインを学べる教育機関のことです。

下記のようなメリットとデメリットがあります。

職業訓練校のメリット職業訓練校のデメリット
・無料でWEBデザインを学べる
・就職/転職サポートを受けられる
・同じ目標を持つ仲間に出会える
・WEBデザインの知識が身につけられる
・デザインスキルは身につかない
・受講スケジュールが詰まっていて忙しい
・講師の質にバラつきがある
職業訓練校のメリット職業訓練校のデメリット
・無料でWEBデザインを学べる
・就職/転職サポートを受けられる
・同じ目標を持つ仲間に出会える
・WEBデザインの知識が身につけられる
・デザインスキルは身につかない
・受講スケジュールが詰まっていて忙しい
・講師の質にバラつきがある

職業訓練校は国が支援しているため、受講にかかる費用はかかりません。教材費や資格試験の受験料のみ自己負担です。

職業訓練校に通う期間は2〜6ヶ月と比較的短期間ではありますが、平日の15時から20時まで授業が入っています。また、土曜日に通学する必要もあります。

受講スケジュールが詰まっているため、仕事やアルバイトと両立させるのはかなり難しい点が難点です。

また、職業訓練校ではPhotoshopIllustaratorなどのデザインツールの使い方や、HTMLJavaScriptなどのプログラミング言語といったWEBデザインに関する知識を網羅的に学ぶことができます。

しかし、学んだ知識を活かして実際にデザイン制作する機会は少ないため、デザインスキルを身につけるのは難しいことが多いです。

WEBデザイナーにおすすめの資格

WEBデザイナーになるために資格は不要です。

しかし、下記のような資格を取得しておくことで、仕事をする際に役立つ知識やスキルを身につけることができるでしょう。

余裕がある人はぜひ資格取得にチャレンジしてみてください。

資格内容
Webクリエイター能力認定試験・WEBデザインやWEB制作に必要な知識を問う資格試験
・HTMLやCSSなどのプログラミング言語の知識も問われる
ウェブデザイン技能検定・WEBサイトの制作に必要なデザインやシステム構築に関する知識やスキルを問う国家資格
・1〜3級に分かれている
Illustratorクリエイター能力認定試験・Adobe Illustratorを使いこなすスキルを評価するための資格試験
・スタンダード、エキスパートの2種類に分かれている
Photoshopクリエイター能力認定試験・Adobe Photoshopを使いこなすスキルを評価するための資格試験
・スタンダード、エキスパートの2種類に分かれている
Webデザイナー検定・WEBコンテンツの設計から制作までの知識が問われる資格試験
・ベーシックとエキスパートの2種類ある
HTML5プロフェッショナル認定資格プログラミング言語やレスポンシブデザインに関する知識や、動的WEBコンテンツを設計・開発するためのスキルを問う資格試験
ウェブ解析士・ウェブ解析についての知識を問う資格試験
・WEBマーケティングに必要な知識を身につけられる
資格内容
Webクリエイター能力認定試験・WEBデザインやWEB制作に必要な知識を問う資格試験
・HTMLやCSSなどのプログラミング言語の知識も問われる
ウェブデザイン技能検定・WEBサイトの制作に必要なデザインやシステム構築に関する知識やスキルを問う国家資格
・1〜3級に分かれている
Illustratorクリエイター能力認定試験・Adobe Illustratorを使いこなすスキルを評価するための資格試験
・スタンダード、エキスパートの2種類に分かれている
Photoshopクリエイター能力認定試験・Adobe Photoshopを使いこなすスキルを評価するための資格試験
・スタンダード、エキスパートの2種類に分かれている
Webデザイナー検定・WEBコンテンツの設計から制作までの知識が問われる資格試験
・ベーシックとエキスパートの2種類ある
HTML5プロフェッショナル認定資格プログラミング言語やレスポンシブデザインに関する知識や、動的WEBコンテンツを設計
・開発するためのスキルを問う資格試験
ウェブ解析士・ウェブ解析についての知識を問う資格試験
・WEBマーケティングに必要な知識を身につけられる

まとめ:まずは1つのスキルに磨きをかけよう

WEBデザイナーになるために必須のスキルは基本の4つ

そんなにスキル武装する必要はありません

WEBデザインに関連するスキルに目を向けるとかなり幅が広がりますが、キャリアアップをイメージしながら必要なスキルを積み重ねていくのが大事です。

ここまでのおさらいをしておきましょう。

キャリアのステージごとに必要なスキルを見ていきます。

WEBデザイナーとして働くのに必要なスキル
  • 基礎的なデザインスキル
  • Photoshopを扱うスキル
  • コーディングの基礎理解
  • コミュニケーション能力

WEBデザイナーとして活躍するにはスキルレベルも重要です。

広く浅くスキルを学ぶくらいなら、ひとつのスキルを磨き上げていくほうがWEBデザイナーとしての価値を上げられます。

将来どんなWEBデザイナーになりたいのかイメージを持つことが大事です。

スキルの種類の多さに圧倒されそうになったら、まず最初のひとつを始めてみましょう
自然と次に学ぶべきスキルが見えてきます。

スキルアップは確実に未来の自分を強くします。
理想とするWEBデザイナーまでの道のりを糧にしながら歩んでいきましょう。

関連記事:Webデザイナーに転職するには何を学べばいいかまとめてみた! | DAINOTE
関連記事:初心者が陥りやすい!? Webデザインの間違いとその解決法|nests(ネスト)
参考記事:デザイナーのキャリアプランとは?市場価値を上げるには?アクシス

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次