Canvaを使っていて、ふと疑問に思うのが「縦書きってどうやるの?」ということだと思います。
機能がたくさんある分、どこを触れば縦書きにできるかわかりにくいですよね。
そこで、この記事ではCanvaで文字を縦書きにする方法をパソコン版とスマホ版に分けて解説していきます。
この記事の内容
パソコンで文字を縦書きにする方法
まずは、パソコンで文字を縦書きにする方法から。
Canvaで文字を縦書きにするステップは次の3つです。
パソコンで文字を縦書きにする3ステップ
- 左にあるオブジェクトパネルの「テキスト」をクリック
- オブジェクトカテゴリ内の「見出しを追加」「小見出しを追加」「本文を追加」から好みのものを選択
- キャンバスの上にある「T↓」をクリック
STEP
オブジェクトパネルの「テキスト」をクリック

STEP
オブジェクトカテゴリ内の「見出しを追加」「小見出しを追加」「本文を追加」から好みのものを選択

STEP
キャンバスの上にある「T↓」をクリック

完成

スマホで文字を縦書きにする方法
次にスマホで文字を縦書きにする方法を紹介します。
スマホで文字を縦書きにする5ステップ
- 左下にある「+」のボタンをクリック
- 下にあるオブジェクトパネルの「テキスト」をクリック
- オブジェクトカテゴリ内の「見出しを追加」「小見出しを追加」「本文を追加」から好みのものを選択
- フォント編集のメニューから「フォーマット」を選択
- フォーマットメニューの「T↓」をクリック
STEP
左下にある「+」のボタンをクリック

STEP
下にあるオブジェクトパネルの「テキスト」をクリック

STEP
オブジェクトカテゴリ内の「見出しを追加」「小見出しを追加」「本文を追加」から好みのものを選択

STEP
フォント編集のメニューから「フォーマット」を選択

STEP
フォーマットメニューの「T↓」をクリック

完成

まとめ
今回はCanvaで文字を縦書きにする方法をパソコン版とスマホ版に分けて紹介しました。
それぞれをまとめると次のようになります。
パソコンで文字を縦書きにする3ステップ
- 左にあるオブジェクトパネルの「テキスト」をクリック
- オブジェクトカテゴリ内の「見出しを追加」「小見出しを追加」「本文を追加」から好みのものを選択
- キャンバスの上にある「T↓」をクリック
スマホで文字を縦書きにする5ステップ
- 左下にある「+」のボタンをクリック
- 下にあるオブジェクトパネルの「テキスト」をクリック
- オブジェクトカテゴリ内の「見出しを追加」「小見出しを追加」「本文を追加」から好みのものを選択
- フォント編集のメニューから「フォーマット」を選択
- フォーマットメニューの「T↓」をクリック
どこのボタンをクリックするのかが少しわかりにくいですが、それさえ把握してしまえば意外と簡単に文字を縦書きにできますよ。
縦書きは名言や詩など、文字を目立たせるのに効果的なので、文字メインの画像を作るときには積極的に使っていきましょう!
質問や感想があればご記入ください