お役立ち資料プレゼント中 >無料DLはこちらから

【一覧】副業は種類で収入が変わる!種類5つと副業20個を紹介

「今よりちょっと収入を増やしたい」
「何か本業以外に新しいことを始めたい」

そう思って「副業でもしようかな」と考えている人も多いのではないでしょうか。

ただ、副業といってもその数は100以上。

どんな種類があって、そこからどんな副業を選べばいいかわからないですよね。

副業はどんな種類のものを選ぶかで、稼げるようになるまでの時間も、稼げる金額も大きく変わってきます。

つまり、どの副業を選ぶかが、「副業してよかった」と思えるかどうかの鍵なのです。

そのため、今回はあなたが自分にあった副業を選べるよう「副業の種類」と「種類別のおすすめ副業」を紹介していきます。

この記事を読めば、どの種類の副業がどんな特徴を持っているかがわかり、自分にピッタリの副業を選べるようになりますよ。

※本文では副業を「稼ぎやすさ」「始めやすさ」「将来性の高さ」「安全性の高さ」を1〜5(5が最高)で評価していくのでそちらも参考にしてくださいね。

▼評価の判断基準(※基本はこの判断基準で評価していますが、例外がある場合はその都度総合的な判断をしています。)

スクロールできます

<稼ぎやすさ>

  1. 月の収入が1万円以下になる
  2. 月に1万円〜5万円の収入が見込める
  3. 月に5万円〜10万円の収入が見込める
  4. 月に10万円〜30万円の収入が見込める
  5. 月に30万円以上の収入が見込める

<始めやすさ>

  1. 知識に加え莫大な資金が必要になる
  2. 知識に加え多少の元手金が必要になる
  3. 知識やスキルが必要で習得が難しい
  4. 知識やスキルが必要になる
  5. 知識やスキルがいらない

<将来性の高さ>

  1. 仕事自体が衰退している
  2. AIに仕事を奪われる可能性がある
  3. 需要が増えない&知識やスキルが身につかない
  4. 需要が増加しているor知識やスキルが身につく
  5. 需要が増加している&知識やスキルが身につく

<安全性の高さ>

  1. 犯罪にあったり、大損したりする可能性が高い
  2. 犯罪にあう可能性もあり、場合によっては損する
  3. 犯罪にあう可能性があるが、損する確率が低い
  4. 犯罪にあったり、損したりする可能性が低い
  5. 犯罪にあうことも損することも一切ない
この記事の内容

副業の種類

世の中には多くの副業がありますが、それらはだいたい5つに分類できます。

種類によって特徴があるので、まずは副業の種類を紹介していきます。

※クリックすると、副業の種類について詳しい内容を知ることができます。

副業の種類とおすすめの人

こんな人におすすめ副業の種類
・特別なスキルなしで副業したい人
・すぐにお金になる副業になる人
ネット系副業
・自分の次第で収入をグッと上げられる副業をしたい人
・比較的リスクの低い副業をしたい人
スキル系副業
・特別なスキルなしで副業したい人
・安定して収入を得たいと思っている人
労働系副業
・手元にお金がたくさんある人
・ガッツリ稼ぎたい人
投資系副業
・手元にお金がたくさんある人
・不労収入を得たいと思っている人
オーナー系副業

ネット系副業

ネット系副業は、その名の通りインターネットを用いてできる副業です。

具体的にいうと、

  • ポイントサイト
  • アンケート入力
  • 動画文字起こし
  • せどり(商品を安く仕入れて売る仕事)

といったものがネット系副業にあたります。

ネット系副業の特徴は、ものすごく始めやすいこと。

特別なスキル・知識が必要ないので、誰でも手軽に稼げます。

ただ、その分、報酬は少ないです。

時給が1000円を切ることも多く、「モチベーションが続かない…」という人もいます。

スキル系副業

スキル系副業とは、自身のスキルを活かして収入を得る副業です。

ネット系副業と似ていますが、スキルが必要だという点で違います。

さまざまなものがありますが、人気なところでいえば

  • WEBデザイナー
  • WEBライター
  • 動画編集者
  • WEBマーケター

がスキル系副業にあたりますね。

未経験からの場合、スキルを身につけるところから始まるので、ネット系副業に比べると始めにくさはあります。

しかし、その分案件単価は高く、副業にもかかわらず月10万円以上稼ぐ人もいます。

また、スキルが身につくので将来的に独立や転職がしやすくなりますよ。

労働系副業

労働系副業は、自分の労働力(主に体力)を使って稼ぐものです。

ネット系やスキル系に比べて体を動かす仕事が多く

  • 覆面捜査官
  • フードデリバリー

といったものが「労働系副業」に当たります。

労働系のメリットは「特別なスキルが必要ないこと」。

体力があれば、誰でも始めることができます。

アルバイトやパートに近く、時給1000円近くの収入を安定して稼げるのもメリットです。

ただ、労働系の副業は在宅で仕事がしにくいですし、時間が縛られやすいといった特徴があります。

副業のなかでも本業とのバランスが取りにくいものだといえますね。

投資系副業

投資系副業は、その名の通り投資によって報酬を得る副業です。

投資系副業は、稼働時間が短いのがメリット。

定期的にチェックする必要はありますが、ずっと見張っている必要はないので、片手間で副業ができます。

ただ、その一方でリスクはかなり大きいです。

他の副業はやればやるだけ収入が増えていきますが、投資系の副業は収入が増えないことがあるのはもちろん、お金が少なくなることさえあります。

リターンは大きいですが、その分ハイリスクであることを理解しておきましょう。

オーナー系副業

オーナー系副業とは、ビジネスを立ち上げて収入を得る副業です。

ゼロから事業や店舗を立てるやり方もあれば、フランチャイズといってブランド名や権利、経営ノウハウを買い取るやり方もあります。

オーナー系副業のメリットは、リターンが大きいこと。

成功すれば大きな利益が望めますし、仕組みができてしまえば自分が働かなくても収益がでます。

ただ、オーナー系の副業には莫大な資金が必要ですし、大きな負債を抱えるリスクもあります。

オーナー系の副業をするときには、経営の勉強をするか、コンサルタントを雇いましょう。

あなたに合ったものが見つかる!おすすめの副業一覧

おすすめの副業を一覧にまとめたものです。ぜひあなたに合った副業を見つけてくださいね。

※クリックすると、それぞれの副業について詳しい内容を知ることができます。

ネット系副業

こんな人におすすめおすすめの副業副業としての総合点
・スマホで副業がしたい人
・待ち時間などのスキマ時間で仕事がしたい人
ポイ活14点/20点
・コツコツ作業を進めるのが好きな人
・気軽に稼ぎをしたい人
アンケートモニター14点/20点
・タイピングが得意な人
・コツコツ作業がするのが好きな人
データ入力13点/20点
・人前に立つことや話すのが好きな人
・自分の好きなものを誰かと共有したい人
ライブ配信14点/20点
・スキルなしでもガッツリ稼ぎたい人
・始めてからすぐに稼げるようになりたい人
せどり14点/20点

スキル系副業

こんな人におすすめおすすめの副業副業としての総合点
・モノづくりやオシャレが好きな人
・ガッツリ稼いだりしたい人
WEBデザイン15点/20点
・文章を書くのが好きな人
・始めやすい副業をした人
WEBライティング14点/20点
・映像作品が好きな人
・安定して収入を得ていきたい人
動画編集15点/20点
・論理的な思考をするのが得意な人
・副業でもガッツリ稼ぎたい人
プログラミング14点/20点
・細い作業をコツコツできる人
・成果次第で収入がグッと上がる仕事をしたい人
WEBマーケティング14点/20点

労働系副業

こんな人におすすめおすすめの副業副業としての総合点
・演じるのが得意な人
・楽しみながら副業したい人
覆面調査13点/20点
・体を動かす副業をしたい人
・好きなタイミングで副業したい人
フードデリバリー13点/20点
日頃の家事で磨いた力を使って副業がしたい人家事代行13点/20点
・子どもが好きな人
・保育関係の資格を持っている人
ベビーシッター13点/20点

投資系副業

こんな人におすすめおすすめの副業副業としての総合点
・元手金がある人
・投資の知識がある人
株式投資12点/20点
・投資したいけど元手金があまりない人
・日中は仕事をしている人
FX11点/20点
短期間で大きな利益を得たい人仮想通貨11点/20点
・投資の知識はないけど投資をしたい人
・できるだけ堅実な投資をしたい人
投資信託12点/20点

オーナー系副業

こんな人におすすめおすすめの副業副業としての総合点
・資金が豊富にある人
・需要のある事業をしたい人
コインランドリー12点/20点
・資金が豊富にある人
・管理の楽なもの事業をしたい人
駐車場経営12点/20点

おすすめのネット系副業5選

では、ここからは「ネット系」「スキル系」「労働系」「投資系」「オーナー系」の副業のなかからおすすめの副業を紹介していきます。

まずはネット系副業から解説していきますね。

ポイ活

ポイ活はポイントサイトを利用して稼げる副業です。

ポイントサイトには

  • ショッピング
  • アンケート回答
  • ミニゲーム
  • モニター

といった項目があり、それらを実行することでお金の代わりになるポイントをもらえます。

1回で稼げるお金はものすごく少ないですが、やるべきことはとても簡単なので、「誰でも」「いつでも」「どこでも」できるのが魅力ですね。

収入の目安時給は300円〜1000円
向いている人コツコツ積み上げるのが好きな人
稼ぎやすさ2収入自体は入りやすいが稼ぎにくい
始めやすさ5仕事の内容が簡単で始めやすい
将来性の高さ3スキルが身につかないので将来性があるとは言えない
安全性の高さ4ちゃんとしたサイトを使えば安全
総合:14点/20点

▼ポイ活をしたい人におすすめのサイト

ハピタス

ワラウ

アンケートモニター

アンケートモニターは、企業が実施するアンケート調査に協力することで、ポイントや現金などを得られる副業です。

アンケートの内容は多種多様で、商品・サービスに関する簡単なものから、社会問題といった少し複雑なものまであります。

アンケートモニターの良いところはやはりその手軽さですね。

スキマ時間にできますし、業務自体も自分の意見を書くだけなので、暇つぶし感覚で副業ができます。

ただ、1件のアンケートは数円〜数十円なので、稼ぐにはかなりの数をこなす必要があるのは理解しておきましょう。

収入の目安月に2万〜3万円が平均
向いている人地道な作業を続けられる人
稼ぎやすさ2単価が低く稼ぎにくい
始めやすさ5仕事の内容が簡単で始めやすい
将来性の高さ3スキルが身につかないので将来性があるとは言えない
安全性の高さ4悪質な案件もあるものの基本的には安全
総合:14点/20点

▼アンケートモニターの仕事をしたい人におすすめのサイト

​​リサーチパネル

マクロミル

データ入力

ネット系の副業にはデータ入力と呼ばれるものもあります。

クライアントから渡されたPDFや紙に書かれている情報を、WordやExcelに入れていくのが基本的な業務内容です。

その他にもクライアントから依頼された内容についてインターネットで検索し、それをExcelにコピー&ペーストしていく作業もあります。

特別なスキルはいりません。

全く経験がなくてもマニュアルを見ればこなすことができます。

ただ、その分案件の単価は低く、1文字当たり0.1円〜0.5円が相場です。

タイピングスピードがかなり大切な仕事ですね。

収入の目安月に2万円〜3万円くらいが相場
向いている人単純な作業が苦にならない人
稼ぎやすさ2単価が低く稼ぎにくい
始めやすさ5パソコンができる人なら誰でもできる
将来性の高さ2スキルが身につくわけではないので将来性は怪しい
安全性の高さ4悪質な案件もあるものの基本的には安全
総合:13点/20点

▼データ入力の仕事をしたい人におすすめのサイト

CrowdWorks

Craudia

▼関連記事

ライブ配信

発信をするのが得意な人におすすめなのがライブ配信です。

ライブ配信とは、自分が興味を持っていることや得意なことについて、ライブ配信サイトを通じて配信することです。

どんなライブをするかは人それぞれ。ゲーム実況、料理、美容、ファッション、旅行など、ライブ配信の内容は多岐に渡ります。

収入を得る方法も

  • 広告を流す
  • 案件として商品を紹介する
  • ファンから投げ銭としてもらう

とたくさんあり、自分に合った方法を選べます。

人気の配信者になれば、月に数十万を稼ぐことも可能ですよ。

ただ、人前に出るのが苦手な人からするとかなり難しい仕事ですし、顔を出すとなると個人情報がバレるといった危険性もあります。

楽しみながら稼げるけれど、その分リスクがあることも理解しておきましょう。

収入の目安人によってバラツキがある。人気になれば月数十万円稼げる
向いている人・自己発信が好きな人
・コミュニケーションが得意な人
稼ぎやすさ3月に数十万稼げるが、そこまでいく人はかなり珍しい
始めやすさ4知識やスキルがいらないが心理的ハードルが高い
将来性の高さ4ファンがつくので他の仕事にも活かしやすい
安全性の高さ3顔を出すので危険な目にあう可能性もある
総合:14点/20点

▼ライブ配信がしたい人におすすめのサイト

ふわっち

Pococha

▼関連記事

せどり

せどりとは、ネット上での転売ビジネスです。

興味のある商品や、人気商品を

  • オークションサイト
  • ECサイト
  • アウトレット

などで安く仕入れ、転売することで収益をあげます。

「よく売れる商品」と「安く仕入れられるところ」を見つければ、特別なスキルがなくても稼ぐことができるのがせどりの魅力ですね。

ただ、それらを見つけるまでには試行錯誤が必要ですし、仕入れから出品までを全て自分でやらなければいけないといった大変さもあります。

リサーチから商品の管理までを丁寧にやる必要があるため、マメな性格の人が向いていますね。

収入の目安慣れてくればおよそ月5万円くらい稼げる。極めれば月10万円いける。
向いている人・リサーチが好き、得意な人
・商品の管理や発送を丁寧にできるマメな人
稼ぎやすさ3商品と仕入れ先次第で月に十数万円稼げる
始めやすさ4特別なスキルが必要ないので比較的始めやすい
将来性の高さ4物販の知識が身につくが市場は飽和している
安全性の高さ3偽物の商品を掴まされてしまう可能性がある
総合:14点/20点

▼せどりをしたい人におすすめのサイト

ヤフオク

メルカリ

おすすめのスキル系副業5選

では、続いてスキル系の副業を5つご紹介していきますね。

WEBデザイン

まず、ご紹介するのはWEBデザイン。

ネットによくある広告やホームページのデザインをする仕事です。

その特徴は仕事の多さと、案件単価の高さです。

現在、インターネットを使ってビジネスをするとなると、WEBデザインは必須。そのため、WEBデザインの案件は本当に多いです。

また、デザイン次第で売上が大きく変わるので、WEBデザインの案件には単価の高いものもたくさんあります。

1つの案件で数十万といったものもあり、WEBデザイナーのなかには副業で月10〜20万円稼いでいる人もザラにいます。

もちろん、簡単に稼げるようになるわけではありません。駆け出しの頃は時給1000円以下で働くこともよくあります。

ただ、コツコツとスキルを磨いていったり、仕事を取るために行動し続けたりすれば着実に収入を増やせる仕事ですよ。

収入の目安・駆け出しの頃は月に1万円〜2万円
・スキルや実績がついてくれば月に5万円〜20万円は十分可能
向いている人・モノづくりが好きな人
・コツコツと努力を積み重ねられる人
稼ぎやすさ3案件も多く、スキルを磨けばガッツリ稼げる
始めやすさ4年齢・経歴・才能に関係なくスキルを身につけられる
将来性の高さ5需要が伸び続けている&手に職がつく
安全性の高さ3案件が多い分なかには悪質な案件もある
総合:15点/20点

▼関連記事

WEBライティング

スキル系の副業では、WEBライティングもおすすめです。

WEBライティングとは、WEBサイトやブログ、SNSなどのコンテンツを制作する仕事。

あなたが今読んでいる記事もWEBライターが作成した記事で、WEBライティングの案件のほとんどが「お役立ち記事の作成」です。

WEBライティングの特徴はとても始めやすいところ。

他のスキル系副業は専門的なツールを覚える必要があるのですが、WEBライティングはその必要がありません。

パソコンとWordやGoogleドキュメントの使い方がわかっていれば、すぐにでも始められます。

また、多くの人は既に文章を書くことができるので、他のスキル系副業に比べて始めるハードルも低いです。

収入の目安・駆け出しの頃は月1万円も稼げないのが一般的
・スキルや実績がついてくれば月に5万円は十分可能
向いている人・文章を書くのが好きな人
・好奇心が強く情報をすぐに調べる人
稼ぎやすさ3スキルさえあれば稼げるが、駆け出しの頃は苦労することも
始めやすさ5スキル系副業のなかでは圧倒的に始めやすい
将来性の高さ2ライティングスキルが低い人はAIに仕事を奪われる可能性がある
安全性の高さ3案件が多い分なかには悪質な案件もある
総合:14点/20点

▼関連記事

動画編集

動画編集も副業におすすめの仕事です。

クライアントから渡された素材に

  • カット
  • 色調補正
  • エフェクトの追加
  • テロップの挿入

などをしていくのが具体的な仕事内容です。

動画編集の特徴は、需要が年々高まっていること。

YouTubeが登場し、人々の生活に浸透したことで動画市場が一気に成長し、動画編集者は常に人材不足です。

そのため、プロからスキルを学び、一定レベルの動画編集スキルがつけば月3万円〜5万円の副収入を得ることは難しくありません。

また、編集に加えて、撮影や企画・構成ができるようになれば、さらなる収入アップが期待できますよ。

普段から映像作品を見ることが好きな人には、ピッタリな副業です。

収入の目安・月3万円〜5万円の副収入を得られる
・撮影や企画までできるようになると月10万円以上稼げる
向いている人・映像作品を見るのが好きな人
・細部にこだわってしまう人
稼ぎやすさ3需要が多く未経験からもで稼ぎやすい(ガッツリではない)
始めやすさ4ある程度やることが決まっておりスキルが身につけやすい
将来性の高さ5動画市場が年々増加している&手に職が身につく
安全性の高さ3案件が多い分なかには悪質な案件もある
総合:15点/20点

▼関連記事

プログラミング

副業でも高収入を得たい人におすすめなのが、プログラミングです。

プログラミングとは、コンピューターにこちらの思い通り動いてもらえるように、プログラミング言語(コンピューターが理解できる言葉)を記述する仕事です。

現在、現場レベルでプログラミングができる人はあまりいません。

そのため、プログラマーは多くの会社で求められており、案件単価もとても高いのです。

実際、プログラマーのなかには、副業だけで月に10万円以上稼ぐ人もいます。

ただし、プログラミングは

  • 覚えることが多い
  • バグが発生しやすい

という理由で習得難易度がとても高く、挫折する人も多いです。

そのため、プログラミングで稼いでいきたい人は、プロから習って着実にスキルを身につけることをおすすめします。

収入の目安スキルが身につけば月に5万〜10万円は十分稼げる
向いている人・論理的思考が得意な人
・細かい作業が苦ではない人
稼ぎやすさ4スキル系副業のなかでもトップクラスに稼げる
始めやすさ3スキルの習得がとても難しい
将来性の高さ5需要が伸び続ける&手に職がつく
安全性の高さ3案件が多い分なかには悪質な案件もある
総合:15点/20点

▼関連記事

WEBマーケティング

最近、スキル系の副業で人気になっているのが、WEBマーケティングです。

WEBマーケティングとは、WEBを使って商品・サービスを売る仕組みを作ることで、具体的には

  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SNSマーケティング
  • メールマーケティング
  • コンテンツマーケティング
  • 広告運用

といったものがあります。

WEBマーケティングの魅力は、スキル次第で高収入を得られること。

WEBマーケティングは、商品・サービスの売上に直結します。

そのため、企業からすると少しお金をかけてでも、WEBマーケティングができる人に仕事を依頼したいと思っています。

スキルを磨いて実績が出来てくれば、高単価で案件を獲得することも可能ですよ。実際、WEBマーケティングを副業している人のなかには月10万円以上稼いでいる人もいます。

ただ、簡単に稼げるかというとそんなことはありません。

他のスキル系副業と違い、制作物があるわけではないので、仕事を取るには実績を示すしかないのですが、駆け出しの頃はその実績がまったくありません。

そのため、収入を得る難易度は少し高いです。

収入の目安・駆け出しの頃は月に1円も稼げないこともある
・仕事が取れるようになれば月に5万〜10万円稼げる
向いている人・論理的思考が得意な人
・細かい作業が苦ではない人
稼ぎやすさ3稼げる人と稼げない人の差が激しい
始めやすさ3実績がない駆け出しの頃は仕事を取るのが難しい
将来性の高さ5WEB業界全体が伸びているので需要自体は増え続ける
安全性の高さ3悪質案件がある&質の低い教材を売るといった詐欺が多い
総合:14点/20点

▼関連記事

おすすめの労働系副業4選

次に、おすすめの労働系副業を4つ紹介していきますね。

覆面捜査員

まず、ご紹介するのが覆面捜査員。

お客さんとして、依頼された店舗にいき、

  • 接客の丁寧さ
  • 店舗の綺麗さ
  • 商品、サービスの質

などを調べてレポートにまとめて提出するのが仕事内容です。

レポートにまとめるなどの作業はあるものの、基本はお店のサービスを楽しみながら副業が出来ます。

仕事だからと割り切るのではなく、楽しさも重視したいという人にはぴったりの副業ですね。

1回の仕事でもらえるお金はだいたい数千円といったところ。副業でする場合はだいたい月3万円〜5万円の収入になります。

収入の目安月に3万円〜5万円稼ぐことができる
向いている人・楽しみながら副業をしたい人
・演技が得意な人
稼ぎやすさ2着実には稼げるがものすごく稼げるわけではない
始めやすさ4誰でも仕事を始めることができるが仕事を取るのが難しい
将来性の高さ3人気になればなるほど仕事が取りにくくなる
安全性の高さ4ちゃんとしたサイトを使えば安全
総合:13点/20点

▼覆面捜査官に興味がある人におすすめのサイト

ファンくる

フードデリバリー

コロナウイルスで外食が一気に広まって、人気が出たのがフードデリバリーです。

自転車やバイク、自家用車などを使って、料理の配達をする仕事で

  • ピザの宅配
  • 弁当の配達
  • 宅配スーパーの配達
  • 飲食店の出前配達

といったものが具体的な仕事内容です。

フードデリバリーの一番のメリットは、好きなタイミングで副業ができること。

自分が働きたいと思ったときにスマホで仕事を探して、丁度「料理を配達して欲しい」というお客さんがいれば、すぐに稼働できます。

1件あたり300円〜700円くらいが報酬の平均で、1時間に2、3件回れば時給は2000円程度になります。

土日だけでも月に3万円〜5万円を稼ぐことは十分にできますよ。

ただ、フードデリバリーはロボットに置き換えられる可能性が高く、将来性があるとはいえません。

フードデリバリーをするときには、その点を理解してから始めるようにしましょう。

収入の目安・1回の配達で数百円稼げ、1時間もあれば2000円近くになる
・月に3万円〜5万円稼ぐのも十分可能
向いている人・体力がある人
・体を動かすのが好きな人
稼ぎやすさ2単価が上がるわけではないので収入に限界がある
始めやすさ5スキルがなくても気軽に始められる
将来性の高さ2将来的にロボットに置き換えられる可能性がある
安全性の高さ4詐欺の危険性は少ない(怪我をする可能性は少しだけある)
総合:13点/20点

▼フードデリバリをしたい人におすすめのサイト

Uber Eats

出前館

家事代行

家事代行もおすすめの副業です。

家事代行は企業や個人の家庭などで「掃除」「洗濯」「アイロンがけ」などの家事全般をします。

日頃の家事で磨いた力を発揮できるので、主婦にとても人気です。

「普段タダでやっていることでお金をもらえて、感謝されるなんて…。」と感動している人もなかにはいます。

実は家事代行サービスの時給は高く、時給は1500円〜2000円くらいです。

月に5万円以上稼ぐ人も珍しくありません。

収入の目安・時給は1500円〜2000円
・月に3万円〜5万円稼ぐのも十分可能
向いている人家事が好き、得意な人
稼ぎやすさ2時給なので限界がある
始めやすさ4家事に慣れている必要がある
将来性の高さ4AIに代行されづらく市場規模も拡大している
安全性の高さ3わいせつ事件に巻き込まれる危険性がある
総合:13点/20点

▼家事代行がやりたい人におすすめのサイト

タスカジ

家事代行ひろば

ベビーシッター

幼稚園や保育園が足りず、待機児童が多い日本で、人気になっているのがベビーシッターです。

基本的には子どものお世話をするのが仕事ですが、細かい業務内容は子どもの年齢によって少し異なります。

乳児の場合…ミルクをあげたり、寝かしつけたりする

幼児の場合…遊び相手になったり、勉強を教えたりする

先ほどもお伝えしたようにベビーシッターはとても需要のある仕事なため、時給は1500円〜2000円と比較的高いです。

さらに保育士の資格を持っていると、さらに時給が上がります。

ベビーシッターのマッチングサービスに登録して、安定的に仕事を取れるなら、月に数万円の副収入を得ることはそれほど難しくはありませんよ。

収入の目安・時給は1500円〜2000円
・月に3万円〜5万円稼ぐのも十分可能
向いている人・子どもが好きな人
・保育関係の資格を持っている人
稼ぎやすさ2時給なので限界がある
始めやすさ3育児の経験があるor資格を持っている必要がある
将来性の高さ5AIに代行されづらい&需要が増えている
安全性の高さ3仕事自体の安全性は高いが子どもを預かるといったリスクがある
総合:13点/20点

▼ベビーシッターがやりたい人におすすめサイト

キッズライン

imom

おすすめの投資系副業4選

短い労働時間でガッツリ稼げる投資系の副業を紹介していきますね。

株式投資

投資系副業のなかでも、王道なのが株式投資です。

企業が発行している株式を購入し、その株が高くなったときに売却することで差額分の収入が得られます。

株価が高くなる株式を見極め、ピーク時に売却することで大きな利益を見込めます。

また、株式は他の副業に比べて、税金がかかりにくいのも特徴。

一般的な副業は年間20万円稼ぐと税金を支払う必要があるのですが、株式の場合は、120万円分の株式で出た利益には税金がかかりません。

手元に残るお金が他の副業より多いのはとても魅力的ですよね。

ただし、株式投資はある程度の元手金がないと、それほど稼ぐことはできません。

また、投資に失敗してお金が減るリスクもあります。

その点は覚悟したうえで挑戦することが大切です。

収入の目安掛金や利率によってさまざま
向いている人・元手金がある人
・投資の知識がある人
稼ぎやすさ5投資額によってはガッツリ稼げる
始めやすさ2ある程度の元手金がないと厳しい
将来性の高さ3株によって将来性は大きく異なる
安全性の高さ2失敗するとお金が減る
総合:12点/20点

▼株式投資をしたい人におすすめのサイト

楽天証券

SBI証券

FX

投資系副業にはFXと呼ばれるものもあります。

FXは「外国為替証拠金取引」の略称で、為替相場の変動を予想し、その変動に合わせて取引を行うことで利益を得られます。

FXの特徴は次の2つ。

  • 少額から始められる
  • 24時間取引が可能である

株式投資の場合はある程度の資金が必要になりますが、FXにはその必要がありません。

レバレッジと呼ばれるシステムがあり、投資したい額の25分の1があれば始められます。

また、株式投資は取引できる時間が限られているので、日中働いている人はなかなか取引ができないのですが、FXは24時間やっているのでその心配もありません。

株式投資に比べてかなり融通の利く投資だといえますね。

もちろん、株式投資と比べて劣っているところもあります。それは安全性です。

FXはものすごく変動が激しく、前日まで調子の良かったものがいきなり悪くなることも少なくありません。

株式投資よりもハイリスク・ハイリターンだということを理解しておきましょう。

収入の目安掛金や利率によってさまざま
向いている人・あまり資金がないけど投資をしたい人
・日中時間を取れないけど投資をしたい人
稼ぎやすさ5上手くいったときのリターンが大きい
始めやすさ2元手金&知識が必要になる
将来性の高さ3何に投資するかによって将来性が大きく変わる
安全性の高さ1為替の変動が激しく大きな損失が出るリスクがある
総合:11点/20点

▼FXをしたい人におすすめのサイト

松井証券

外為どっとコム

仮想通貨

「ビットコイン」や「イーサリアム」という言葉をどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。

これらはブロックチェーン技術(取引を暗号で記録する方法)を使って作られた仮想通貨と呼ばれるものです。

仮想通貨は需要と供給によってその価値が大きく変わります。

そのため、投資の1つとして「価値が低いときに仮想通貨を買い、価値が高くなった瞬間に売る」という人がたくさんいます。

上手くいけばFXと同じように大きな利益を得られますが、その逆も然り。

売るタイミングを見誤り、大金を失った人もいます。

勉強する必要があるのはもちろんですが、勉強したところで上手くいくとは限りません。

覚悟が必要になる副業といえます。

収入の目安掛金や利率によってさまざま
向いている人・短期間で大きな利益を得たい人
・リスクの大きさを知って始められる人
稼ぎやすさ5上手くいったときのリターンが大きい
始めやすさ2元手金&専門的な知識が必要になる
将来性の高さ3何に投資するかによって将来性が大きく変わる
安全性の高さ1変動が激しく、大損する可能性がある
総合:11点/20点

▼仮想通貨での取引をしたい人におすすめのサイト

Coincheck

GMOコイン

投資信託

できる限り投資で失敗する可能性を低くしたい人におすすめなのが「投資信託」です。

投資をプロに任せる方法で、他の投資と比べて投資に成功する可能性が高いです。

もちろん、専門家に任せているので

  • 購入時手数料
  • 信託報酬
  • 信託財産留保額

といったものを支払う必要があります。

一般的な株式投資をするよりもお金がかかることは頭に入れておきましょう。

また、専門家に任しても、必ず成功するわけではありません。

どんな人に依頼をするか、どんな条件で依頼するかによって得られる利益は大きく変わります。

その点は理解して投資信託をするようにしましょう。

収入の目安掛金や利率によってさまざま
向いている人・投資の知識があまりない人
・着実な投資をしたい人
稼ぎやすさ5元手金次第で稼げる
始めやすさ2元手金が必要になる
将来性の高さ3何に投資するかによって将来性が大きく変わる
安全性の高さ2投資自体のリスクは比較的低いが、詐欺の危険性がある
総合:12点/20点

▼投資信託がしたい人にサイト

My投資信託

おすすめのオーナー系副業2選

では、最後にオーナー系の副業でおすすめのものを紹介していきますね。

コインランドリー経営

オーナー系の副業で、人気があるのがコインランドリーの経営です。

共働きをする世帯の増加にともない、コインランドリーの需要も増しており、それに目をつけた人たちがどんどんコインランドリーを作っているのです。

コインランドリーのメリットは初期投資をしてしまえば、比較的簡単に運営できること。

スタッフがいらないので人件費がかかりませんし、求人募集をしたり、人材育成をしたりする必要もありません。

経営で一番難しいと言われている「マネジメント」をしなくても良いのは大きな魅力です。

ただし「運営が簡単=稼げる」ではありません。

先ほどもお伝えしたようにコインランドリーは年々増加しています。

そのため、周りにライバル店があっても、自分のコインランドリーに来てもらえるような工夫が必要になります。

収入の目安年間500万円ほどが売上の平均
向いている人資金が豊富にある人
稼ぎやすさ5仕組みができれば安定した収入を得ることができる
始めやすさ1多くの資金が必要なため始めやすくはない
将来性の高さ5需要は今後も伸びていく
安全性の高さ1ビジネスである以上失敗する可能性がある
総合:12点/20点

▼コインランドリー経営がしたい人におすすめのサイト

コインランドリーの窓口

駐車場経営

オーナー系の副業としては、駐車場の経営もあります。

駐車場の経営のメリットは土地さえあればできること。

コインランドリーのように初期投資に数千万円かける必要はありません。

また、雇う人も管理者ぐらいなので、比較的経営しやすいビジネスです。

種類としては、誰にでも貸し出しができる「コインパーキング」と一定期間の契約を結ぶ「月極駐車場」があります。

それぞれメリット・デメリットがあり、どちらを選んだほうがいいかは駐車場の場所によって変わってきます。

また、立地によって収益が大きく変わります。

住民の年齢層や周りの施設を入念にリサーチしてから、経営に着手するようにしましょう。

収入の目安おける台数と単価によってさまざま
向いている人資金が豊富にある人
稼ぎやすさ5安定した収入を得ることができる
始めやすさ1多くの資金が必要なため始めやすくはない
将来性の高さ5需要は今後も伸びていく
安全性の高さ1ビジネスである以上失敗する可能性がある
総合:12点/20点

▼駐車場経営がしたい人におすすめのサイト

HOME4U(ホームフォーユー)土地活用

まとめ

今回は副業の種類と種類別のおすすめ副業を紹介してきました。

もう一度、副業の種類と向いている人をまとめると次のようになります。

ネット系副業月に3万円程度をサクッと稼ぎたい人におすすめ
スキル系副業手に職が欲しい人、やればやるだけ収入が増えていく副業をしたい人におすすめ
労働系副業すぐに副業を始めたい人、安定して月に5万程度欲しい人におすすめ
投資系副業   資金がある人、できるだけ副業に時間を使いたくない人におすすめ
オーナー系副業資金がある人、経営をしてみたい人におすすめ

多くの副業はこの5つに分類されます。

冒頭にもお伝えしたように副業はどんなものを選ぶかによって、「副業をやって良かった」と思えるかが決まります。

自分が納得した状態で副業ができるように、時間がかかってもいいので慎重に選んでくださいね。

そして、自分に合いそうな副業の種類が見つかったら、ぜひそのなかから副業を選んでチャレンジしてみましょう。

そうすれば、あなたに合った副業を見つけることができますよ。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

この記事の内容