時間や場所に関わらず、自由な働き方ができると今注目を集めているWEBデザイナー。
クリエイティブな仕事ができることもあり、気になっている方もいるのではないでしょうか。
とはいえ、
「WEBデザイナーの業種って一体何?」
「WEBデザインの仕事ってどんなことをするの?」
「WEBデザイナーって実際どれくらい稼げるのかな?」
なんてイマイチ実態が分からないところもありますよね。
そんな方のために今回は、WEBデザイナーの業種から年収、求められるスキルといったことまで詳しく解説していきます。
今は他業種だけれど、いつかはWEBデザイナーになりたいな…と考えている方もぜひこちらを参考にしてみてくださいね。
【お知らせ】
2000名以上の人生を変えるキッカケになった「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
などをお伝えしています。今だけ無料で開催しているので「WEBデザインの学び方がわからない」「WEBデザイン業界について知りたい」という方はぜひご参加ください。
>>詳しくはこちら
WEBデザイナーの業種はサービス業
WEBデザイナーといえば、まず思い浮かべるのはクリエイティブな面ではないでしょうか。
中には黙々とパソコンと向き合い、WEBサイトを作り上げていくイメージを持つ方もいるかもしれませんね。
しかし、実はWEBデザイナーは「サービス業」に含まれます。
モノを提供してお客様の満足を得る接客業などと同様に、WEBデザインというサービスを提供してクライアントの満足につなげるのがWEBデザイナーです。
クライアントが満足するためには、ただデザインをおこなうだけでは足りません。
要望にきちんと応えたデザインにすることが必要になります。
WEBデザイナーの主な仕事は、企業や個人から依頼されたWEBサイトの企画やデザイン、制作をおこなうことです。
クライアントの要望を聞くことから始まり、サイトの構成やレイアウトを決めてデザインをしていきます。
デザイン自体はパソコンを使った作業になりますが、クライアントと打ち合わせすることも多くあり、わりと人と接する機会がある仕事だといえるでしょう。
なお、当ブログを運営している日本デザインスクールは、WEBデザイナーに興味がある方向けに無料のオンラインセミナーを開催しています。
セミナーではWEBデザイン業界のリアルな裏側、間違った勉強をして挫折してしまった失敗事例、最短でWEBデザイナーになる方法をお伝えしています。
参加者の中にはWEBデザインの勉強に挫折してしまった方も多く、「勉強を始める前に知りたかった」という感想が多いので、WEBデザイナーを勉強している方、これから勉強しようと思っている方はぜひご参加くださいね。(※無理な営業などは一切ございません。)
▼セミナーの詳細が書かれた記事はこちら
仕事で求められるスキル
WEBデザイナーが仕事で求められるスキルには次の3つがあります。
- デザインスキル
- コミュニケーションスキル
- コーディングスキル
それぞれ見ていきましょう。
デザインスキル
当然ではありますが、WEBデザイナーにはデザインスキルが欠かせません。
レイアウトのやり方や配色の仕方、フォントの選び方といったデザインの基礎知識は一通り持っておく必要があるでしょう。
また、PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールを使いこなす力も求められます。
最近はスマートフォンでサイトを見る人も多いので、パソコン以外の端末でも見やすいレスポンシブデザインを理解しておくことも大切です。
コミュニケーションスキル
WEBデザイナーはクライアントの要望を聞きながら、デザインをしていく仕事になります。
どんなに綺麗なデザインにしたとしても、クライアントの要望が全く反映されていなければよいデザインとはいえません。
しっかりとクライアントの要望を聞き出し、理解した上で形にしていくことが求められるのです。
さらに考えたデザイン案をクライアントにわかりやすく説明する力もあると、よりスムーズに仕事を進めていけるようになるでしょう。
コーディングスキル
コーディングスキルは必須ではありませんが、持っておくことでWEBデザインの仕事に活かすことができます。
というのも、会社によってはデザインとコーディングをおこなう人が分かれているところもあるのです。
では、デザインだけならコーディングは全く関係ないの?と思われるかもしれませんが、そうではありません。
WEBデザインに関するHTMLやCSSなどのコーディング知識を学んでおけば、サイトの作りが理解できるようになります。
スマートフォンやパソコンで、デザインがどのように表示されるのかがイメージしやすくなるので、その分デザインの幅を広げられるでしょう。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
WEBデザイナーの年収
WEBデザイナーには興味があるけれど、実際どれくらい稼げるものなの?と気になる方もいますよね。
ここではWEBデザイナーの年収について、働き方別にお話ししていきます。
正社員で働く場合
正社員で働く場合、平均年収は350~450万円程度となっています。
会社の規模にもよりますが、月給だと30万~40万円ぐらいのところが多いです。
またどの程度のスキルがあるのか、どのようなことができるのかでも年収は変わってきます。
ちなみに初任給としては、20~25万円程度が相場になります。
派遣社員で働く場合
派遣社員で働く場合、平均時給は1,700~2,200円程度です。
こちらもスキルや経験によって差が出るといえます。
1日8時間、1ヵ月に22日ほど働くとすると、年収では大体300~400万円前後になるでしょう。
残業はあまりしたくない…なんて思いから派遣社員での働き方を選ぶ人も多いようです。
アルバイトで働く場合
アルバイトで働く場合、平均時給は1,000~1,200円程度です。
シフト制で働くことが多いので、働く時間によって給料に差が出ることになります。
仮に1日8時間、1ヵ月に22日仕事をするなら、年収は200~240万円ほどです。
金額で見ると、派遣社員で働くよりは低くなるといえますね。
フリーランスで働く場合
最後にフリーランスで働く場合ですが、こちらはどれだけ仕事を受注できるかによって大きな差が出ます。
残念ながら仕事がなければ、収入は0円ということもありえるのです。
一方で、やればやるほど稼げるのがフリーランスのよさだと言えるでしょう。
経験があり単価の高い仕事が受注できれば、正社員の年収を大きく超える可能性もあります。
WEBデザイナーからのキャリアアップ
WEBデザイナーの年収がわかったところで、そこから年収をアップさせるにはどうしたらよいのかもお伝えしていきますね。
WEBデザイナーからのキャリアアップとして、3つの方法を紹介します。
WEBディレクターになる
1つめはWEBディレクターになる方法です。
WEBディレクターとは、WEBコンテンツの制作や進行を管理する責任者になります。
デザイナーがおこなったデザインの修正を指示したり、デザイン案を実際に形にできるのかといった判断をすることもあります。
そのため、WEBデザイナーとしての経験が活かされる仕事だといえるでしょう。
WEBデザイナーをしながら、マネージメントスキルやマーケティングスキルを磨くことで、WEBディレクターへのキャリアアップが目指せます。
アートディレクターになる
2つめはアートディレクターになる方法です。
アートディレクターとは、ビジュアルデザインをおこなうチームの責任者になります。
デザインをすることもありますが、主な仕事はWEBデザイナーやライター、カメラマンなどに指示を出し、プロジェクトの進行管理をしていくことです。
クライアントの要望に応えつつ、納期までにしっかり仕上げられるようにしていくことが求められます。
アートディレクターもWEBデザイナーの経験が役立つ仕事です。
それに加えてアートディレクターになるには、WEBディレクター同様にコミュニケーションスキルやデザインセンスを磨くことが必要になるでしょう。
UI/UXデザイナーになる
3つめはUI/UXデザイナーになる方法です。
UIとは「ユーザーインターフェイス」のことで、ユーザーと製品やサービスの接点を示します。
UIデザイナーの主な仕事は、ユーザーが製品やサービスに触れた時に使いやすいと思えるようなデザインをおこなうことです。
WEBサイトであれば、見やすくわかりやすいデザインをするイメージですね。
一方UXとは、「ユーザーエクスペリエンス」の略で、サービスや製品を使用した時に得られる経験を指します。
UXデザイナーはユーザーが使っていて楽しい、または心地よいと感じられるようなデザインをおこなう仕事です。
UI/UXデザイナーはWEBデザインの知識はもちろん、ユーザー目線に立つことも求めれます。
どうすればユーザーのためになるのかといった点を意識しながら、WEBデザイナーとしての仕事経験を積むことでキャリアアップの道が開けるでしょう。
需要のあるWEBデザイナーになるためには?
スマートフォンの普及やいろいろなモノのデジタル化の動きもあり、WEB業界はこれからますます発展していくでしょう。
それにともないWEBデザインの仕事の需要は増えると考えられますが、同時にWEBデザイナーが増えることで競争が激しくなることも予想できます。
そうしたなかで、クライアントから求められるWEBデザイナーになるにはどうしたらよいのでしょうか。
3つのポイントを挙げて解説します。
WEBデザインの知識を常に学ぶ
需要のあるWEBデザイナーになるためには、やはりデザインスキルを磨き続けることが必要になります。
クライアントからの要望に柔軟に対応できるように、デザインの本を読んだり、他の人のWEBデザインを研究しながらスキルアップを目指しましょう。
WEB業界は次々に新しい技術が生まれるところでもあります。
自らそうした技術を学び、変化についていけるようにすることも大切です。
最新情報やトレンドに敏感になる
WEBデザインのトレンドはとても変わりやすいです。
経験や知識が豊富にあったとしても、流行りのデザインなどを把握していなければ時代からは取り残されてしまいます。
WEBデザインの勉強にゴールはありません。
日頃から最新情報やトレンドをチェックし、自分のWEBデザインスキルを進化させていきましょう。
ビジネス視点を持つようにする
WEBデザイナーは、クライアントが満足できるようなWEBデザインをおこなわなければなりません。
クライアントがWEBサイトを作る目的には、集客力を高めたり、収益を上げるといったことも含まれます。
どのようなデザインにすれば多くの人が見てくれるサイトにできるのか、または収益につながるようになるのか。
クライアントの要望にきちんと応えられるように、マーケティングスキルなども身につけるとよいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ここまでWEBデザイナーの業種や求められるスキル、気になる年収についてお伝えしてきました。
WEBデザイナーは長時間パソコンと向き合い、綺麗なデザインを作るだけの仕事ではありません。
サービス業にあたる業種ということもあり、クライアントが満足を得られるようなサービスを提供することが求められます。
お客様の喜ぶ顔が見たい!
そう思える方はWEBデザイナーの仕事は向いているといえるでしょう。
また、WEBデザイナーは日頃からWEBデザインの知識やトレンドを学ぶ姿勢が大切になります。
WEBデザイナーとして経験を積むことで、WEBディレクターやアートディレクターなどのキャリアアップも目指せる職業です。
変化にうまく対応しながら、常に自分を成長させていきたいと考えている方にもおすすめできる仕事になります。
WEB業界の仕事のニーズはこれからより高まっていくでしょう。
ぜひ、あなたもWEBデザイナーとしての一歩を踏み出してみてくださいね。
質問や感想があればご記入ください