WEBデザイナー向け無料電子Book >受け取りはこちら

Canvaの保存方法全てまとめました:保存先は?スマホの場合は?

Canvaの保存方法全てまとめました:保存先は?スマホの場合は?

Canvaを使ってみたけれど、保存方法がよくわからなくて困っている方もいらっしゃると思います。

ここでは、Canvaの保存方法に関して

  • デザインを保存(ダウンロード)する方法
  • デザインをCanva内に一時保存する方法
  • デザインをフォルダに分けて保存する方法
  • お気に入りの素材やテンプレートを保存しておく方法
  • 保存できないときの対処法

などをお伝えします。

できるだけわかりやすくなるように、画像も一緒に載せているので、Canvaの保存に関しては、この記事を読めば解決できるはずです。

ぜひ目次から気になるところに飛んで、疑問を解決してくださいね。

また、記事を読んでも解決できないことがもしあれば、記事下のコメント欄からお問い合わせください。

\ 14364人にセミナーをして分かった!/

目次

Canvaのデータ保存方法まとめ

はじめに、いろいろな「保存」の方法をまとめました。

どの機能も知っておいて損はないので、もし知らないところがあれば一緒に押さえておきましょう!

作ったデザインをパソコンに保存したい

Canvaの編集画面には「保存」「ダウンロード」と書かれたボタンがないので迷ってしまう方もいると思いますが、次のやり方さえ覚えれば大丈夫です。

STEP
右上の「共有」をクリック
STEP
「ダウンロード」をクリック
STEP
「ファイルの種類」を選択する

特にこだわりがなければ、推奨されているもの(今回の場合はPNG)で大丈夫ですよ。

STEP
紫の「ダウンロード」をクリックする

これでダウンロードは完了です。

作ったデザインをスマートフォンに保存したい

スマートフォンでの保存方法をご紹介します。

アプリ版とブラウザ版で少し違うので、今使っている方をご確認ください。

アプリ版Canvaの場合

STEP
ページ上部のダウンロードマークをクリックする
STEP
「ダウンロード」をクリックする
STEP
「ファイルの種類」を選ぶ

こだわりがなければ、推奨されている保存形式で大丈夫です。

STEP
紫色のダウンロードボタンをクリックしてください。

ブラウザ版Canvaの場合

STEP
ページ上部の「…」をクリックする
STEP
ページ真ん中「ダウンロード」をクリック
STEP
ファイルの種類を選択し、紫色のダウンロードボタンをクリックする

なお、個人的にはスマートフォンではアプリ版のCanvaを、パソコンではブラウザ版のCanvaを使うのがおすすめです。
スマートフォンでCanvaを使う場合はアプリ版の方が使いやすいからです。(パソコンだと、アプリでもブラウザでもあまり差がないように感じます。)

一部のデザインだけ保存したい

たとえば10枚作ったデザインのうち、1~3枚目と10枚目だけダウンロードしたいときは、このようなステップで進めてください。

STEP
右上の「共有」をクリック
STEP
「ダウンロード」をクリック

※ここまでは通常のダウンロード時と同じですね。

STEP
「ページを選択」をクリック
STEP
「すべてのページ」のチェックを外す

すると、チェックマークが一括で消えます。

STEP
保存したいページ番号にだけチェックを入れる

「1-3,10」と書かれていたら、1~3枚目と10枚目だけが保存できます。

Canvaで作ったデザインをパワポ形式で保存したい

Canvaで作ったスライドは、そのままパワーポイントで読み込むことも可能です。

保存するときに、保存形式で「pptx」を選択するだけなので、無料プランの方でも使えます。

ただ他の形式(JPEGやPDFなど)とは保存方法が少し異なるので、簡単にお伝えしますね。

STEP
右上の「共有」をクリック
STEP
「もっとみる」をクリック

「ダウンロード」ではないので要注意!

STEP
少しだけスクロールする
STEP
保存のところからパワーポイントのアイコンをクリック
STEP
紫色のダウンロードボタンをクリックする

Canvaとパワーポイントの互換性についてはこちらの記事に書いているので、ぜひご覧ください。

制作中のデザインを途中保存したい

制作中のデザインはCanva内に自動で保存されます。そのため、途中保存をする必要はありません。

自動保存されているか確認する方法はこちらです。

STEP
左上の「ファイル」を選択
STEP
ページ真ん中「すべての変更は保存されました」と書いてあるか確認する
スマホの場合は…

スマートフォンのCanvaで自動保存を確認したい場合は、ページ上部の「…」をクリックしてください。ページの真ん中に「すべての変更は保存されました」と書いてあるはずです。

(この表示はブラウザ版でもアプリ版でも同じです)

自動保存されるのは、Canvaがネットワークに繋がっているときのみです。Wi-Fiがないカフェ等で作業している場合は自動保存されないのでご注意ください。

デザインをフォルダに分けて保存したい

作ったデザインは、フォルダに分けて整理しておくことができます。

STEP
左上の「ファイル」をクリック
STEP
「フォルダに移動」をクリック
STEP
新しいファイルを作成します

すでに作ったファイルに追加する場合は、ここで追加したいファイルを選択しましょう。

STEP
名前をつけて、「新しいフォルダに追加」をクリックする

この時点で、作ったデータは新しいフォルダに追加されています。

※無料プランだとフォルダは2つまでと書かれたサイトもありますが、現在は無料プランでも無制限に作れるのでご安心ください。

スマホの場合は…

スマートフォンのCanvaでフォルダを作成したい場合は、ページ上部の「…」をクリックしてください。すると、真ん中あたりに「フォルダーに移動」と書いてあると思います。

(この表示はブラウザ版でもアプリ版でも同じです)

ここから先は、パソコン版と同じように新規フォルダを作成して保存してください。

なお、作ったフォルダはトップページから確認できます。

STEP
「プロジェクト」をクリック
STEP
「フォルダ」をクリック
STEP
確認したいフォルダをクリック
スマホの場合は…

スマートフォンのCanvaでフォルダを確認したいときは、トップページ左上の三本線→「プロジェクト」→「フォルダー」をクリックしてください。

(ブラウザ版でもアプリ版でも同じです)

よく使う素材を保存しておきたい

よく使う素材やテンプレートは、いちいち探さなくていいように保存しておくと便利です。

Canvaでは、スターをつけることで素材やテンプレートを保存することができます。

STEP
素材にカーソルをあて、右上の「…」をクリックする
(スマホの場合は素材を長押ししてください)
STEP
「スターをつける」をクリックすると、保存完了です
スターをつけて保存した素材はどこから見れる?
STEP
左下「プロジェクト」をクリック
STEP
スクロールする
STEP
「スター付き」をクリック

ここに、スターをつけて保存した素材やテンプレートが集約されています。

Canvaで保存できないときの対処法

Canvaではときどき保存ができないときがあります。

原因はいろいろ考えられるのですが、ここでは私が実際によくやっている対処法をご紹介します。

ネットワークの接続を確認する

インターネットの接続が切れていると、Canvaで作ったデザインの自動保存もダウンロードもできません。

Wi-Fiの接続を確認して、もしオフライン状態になっていたら接続しなおしましょう。

接続が不安定な場合は、一度WiFiの接続を切って、改めて接続するとうまくいくことが多いですよ。

トップページからダウンロードする

Canvaの公式サイトには、「エディター(編集画面)で保存できない場合はホームページ(トップページ)からダウンロードしてください。」と書いてあります。

詳しいやり方はこちらに書いているので、ぜひご覧ください。

トップページに戻ってダウンロードする方法

リロードまたは再起動してみる

パソコンやスマートフォンの不調でダウンロードできない場合もあります。

そのときはまずリロードしてみてください。

リロードのやり方【パソコンのみ】

【Macの方】Command+R
【Windowsの方】Ctrl+R

また、パソコンやスマートフォンごと再起動したり、ログインしなおしたりすることで保存エラーが解消することもあります。

どうしても保存できないときは一度試してみてください。

かなまる

ちなみに私は、パソコンでダウンロードできないときはスマートフォンで試すとうまくいくことが多いです。

Canvaの保存方法でよくある質問

最後に、Canvaの保存方法についてよく聞かれる質問をまとめました。

Canvaに保存できる容量は?

Canvaの無料プランを使っている方は最大5GBのメディアをアップロードできます。

Canva ProとCanva for Teamsを使っている方は最大で1TBのストレージを利用できるそうです。

Canva Pro(Canva for Teams)は月額300円から使うこともできます。もし保存容量に困っている場合は契約を検討してみてくださいね。

ダウンロードしたものはどこに保存される?

保存(ダウンロード)したものは、ダウンロードフォルダーに保存されます。

…、といってもよくわからない方もいらっしゃると思います。

基本的には、Windowsを使っている方はエクスプローラー、MacBookを使っている方はFinderに保存されています。(他のサイトで何かを保存したときと同じ場所です。)

また、スマートフォンの場合はカメラロールに保存されます。(普段撮影した写真が保存されている場所です)

保存形式は何がある?

Canvaには

  • JPEG
  • PNG
  • PDF
  • SVG(有料プランのみ)
  • MP4形式の動画
  • GIF
  • pptx

の7種類の保存形式があります。

(2023年時点では、PSDやAI形式での保存はできません)

それぞれの用途もご紹介しますね。

JPEG
JPEGは圧縮されたフォーマットなのでファイルのサイズを削減することができます。高い圧縮率を使用すると画像の品質が低下してしまうので要注意。
主な用途:静止画像
PNG
PNGは非圧縮のフォーマットなので、高品質の画像を保存することができます。ファイルサイズがJPEGよりも大きくなるのが注意点です。
主な用途:透明背景が必要な画像、アイコンやロゴなど
PDF
PDFはコンテンツのレイアウトやフォントを保持しながら、異なる環境でも一貫した表示ができるのが特徴です。
主な用途:レポートやプレゼン資料の保存、共有
SVGベクターファイルとも呼ばれる形式。画像を拡大・縮小しても品質が劣化しないのが特徴です。
主な用途:ロゴやアイコンをWEBサイトに利用するとき
(この形式は有料プランのみ利用できます。)
MP4高画質の動画を小さいファイルサイズで保存できる形式です。
(動画の保存形式は、現時点でMP4のみです)
主な用途:動画の保存、共有
GIF
GIFでは簡単なアニメーションや繰り返し動作を表現できます。動画素材ではないので、複雑なアニメーションには向いていません。
主な用途:簡単なアニメーション素材の保存、シェア
pptxパワーポイントの保存形式。この形式で保存することでMicrosoft PowerPointで開くことができます。
主な用途:パワーポイントへの転用

画像の保存方法としてはJPEGかPNGで悩む方もいるかもしれませんが、基本的にはCanva側が推奨しているPNGのままで大丈夫です。

詳しくはこちらの記事にまとめているのでぜひご覧ください。

※SNS投稿用と書いていますが、普通の画像保存にも役立ちます^^

保存をキャンセルするにはどうしたらいい?

「PDFでダウンロードしたかったのにPNGのままダウンロードしちゃった!」
「1~3枚目だけダウンロードしたかったのに全部ダウンロードしちゃった…」

ということもあると思います。

そんなときは、保存中の表示のココをクリックしましょう。

ダウンロード途中のものであれば、即ダウンロードがストップします。

ただしすでにダウンロードが終わっていたものはキャンセルできません。その場合は手動で削除してください。

保存せずにデザインをシェアすることはできる?

Canvaではデザインをダウンロードしなくても、第三者にシェアできます。

シェアの方法は

  1. デザインを共有
  2. 閲覧専用リンクの発行
  3. テンプレートリンクの発行

という3種類のシェア方法があります。

共同でデザインを編集したいなら1、デザインを見せるだけなら2、相手が複製して別のデザインを作るなら3番のシェア方法がおすすめです。

シェア時の注意点を含めこちらの記事に詳しく書いているのでぜひご覧ください。

Canvaの保存方法まとめ

Canvaの保存方法に関してご紹介しました。

Canvaをパソコンで使っている方もスマートフォンやタブレットで使っている方も、慣れてしまえば保存は難しくありません。

今回の記事では画像付きで1ステップずつご紹介しているので、もしまたわからなくなったらいつでもこの記事に戻ってきてくださいね。

また、Canvaではときどき保存(ダウンロード)がうまくできないことがあります。

ネットワークの接続を確認したり、トップページからダウンロードすることで解決することもあるので、一度試してみてくださいね。

もし、この記事で解決できない疑問があれば、ぜひコメント欄に書いて送ってください。みなさんのお役に立てるように、できるだけすぐに回答します。
(匿名での質問も可能です!)

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

当メディアを運営している日本デザインスクールは、これまで14364人WEBデザイナーの仕事についてお伝えする無料セミナーを開催してきました。

その中で気づいたのが、WEBデザイナーへの誤解がある方が多いということ。中には一度勉強に失敗してからセミナーに来て「先に知りたかった」という方もいらっしゃいます。

そのような方が増えないために、特に多かった15の誤解を1つの資料にまとめました。勉強を始めてから後悔しないよう、ぜひ受け取ってください。

※非常に人気の資料であり、今後有料化する可能性もあるのでお早めに手に取ってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次