WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

プライベートを優先できる仕事16選【実体験をもとに解説】

プライベートを優先できる仕事16選【実体験をもとに解説】

「プライベートが優先できなくて毎日仕事ばかりで辛い」
「プライベートが優先できる仕事に変えたい!」

と、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

プライベートが優先できる仕事はありますし、自分に合った転職方法を選ぶことでより自由な生き方を実現することができます。

筆者も、プライベートが優先できる仕事がいいと思い切って仕事を変えた一人です。

そこで今回の記事では、プライベートが優先できる仕事の種類や選び方だけでなく、体験談をもとにおすすめの仕事や注意点まで詳しく解説していきます。

プライベートが優先できる仕事に就きたいと考えている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

リアルな情報をもとに、自分がどの仕事を選べばいいのかがハッキリわかるはずです。

▼ ▼ 期間限定で無料プレゼント ▼ ▼

フリーランスになりたいけど、何をしたらいいかわからないという方のために、未経験からのフリーランス成功事例集を作成しました。ぜひ、受け取ってフリーランスになるうえでの参考にしてくださいね。

目次

プライベートが優先できる仕事は大きく2パターン

プライベートが優先できる仕事は、大きく2つのパターンに分かれています。

プライベートが優先できる仕事2パターン

フリーランス会社員でも休みが取りやすい仕事
休みの取りやすさ
急な予定変更×
給与の安定
向いている人・自己管理ができる人
・自由な働き方がしたい人
・事前に予定が分かっていることが多い人
・安定した給与が欲しい人

それぞれの特徴を、詳しく見ていきましょう。

フリーランスになりプライベートを優先する

まず一つ目は、フリーランスという選択肢です。

フリーランスは会社員と違い、以下のようなことが全て自分で自由に決めることができます。

フリーランスと会社員の違い
  • 休み
  • 働く時間
  • 働く場所
  • 関わる人

決められた定休ではないので、急なプライベートの誘いにも対応することができ、まさにプライベートが優先できる仕事。

筆者も現在は、フリーランスとして働いています。

趣味や自分の体調を優先できるだけでなく、子供や家族の行事にも柔軟に対応できるのは、会社員では叶わない、フリーランスならではの自由さでしょう。

その分、会社員と違い安定した給与はありませんが、自分のスキルとスケジュール管理を上手く行えば、収入を減らさずプライベートを優先することも可能です。

会社員でも休みが取りやすい仕事でプライベートを優先する

会社員でも、休みが取りやすい仕事であればプライベートを優先することはできます。

月何回という定休に加え、有給取得率が高い仕事であれば、プライベートの予定に合わせて休みが取りやすくなります。

急な予定には対応できないというデメリットはあるものの、事前に予定が分かっていれば、プライベートを優先することができるはずです。

また、会社員であれば固定給がありますし、有給であれば休んだとしても収入は減りません。

安定した給与と休みの取りやすさ、どちらも欲しいという人は会社員として休みが取りやすい仕事につくのが向いているでしょう。

プライベートを優先しつつ高収入を得たいならフリーランスがおすすめ

プライベートが優先できる仕事は大きく2パターンありますが、プライベートと収入、どちらも確保したいのであればフリーランスがおすすめです。

会社員は安定した給与があると先述しましたが、安定している=休みが多くても高収入が得られるというわけではないのです。

この見出しでは私の体験談をもとに、なぜフリーランスがおすすめなのかを詳しく解説していきますね。

プライベートを優先したいとフリーランスを選んだ私の話

私は、会社員やパートを経て、結婚・出産を機にフリーランスの門をたたいた人間です。会社員・パートともに、接客業(シフト制)と、事務員(土日祝休み)を経験しています。

会社員時代は休みが取りやすい仕事ではなかったものの、パートになってからはやはり休みは多くプライベートが優先できるようになりました。

ですがやはり、急な予定には対応できないですし、休み希望を出しすぎると周囲に迷惑をかけてしまうと常に気を使っていなければいけないのでストレスに感じることが多かったです。

私の働き方別休みと収入の比較

会社員時代パート時代フリーランス時代
休みの取りやすさ×
休みの多さ
安定した収入×
収入の多さ

フリーランスになってからは、会社員やパート時代と比べ物にならないくらいプライベートが優先できるようになりました。

独身時代のようにこの日にライブに行きたい!など、予定が決まっているわけではないのが子育て中の悩み。

急に熱を出したり、園や地域行事に参加しなければいけなかったり…

そんなとき、会社員やパートであれば休めない、もしくは頭を下げて休ませてもらうしかないのです。

ですがフリーランスは、自分で仕事の進捗を管理できれば、いつ休んでも、急に休んでも、だれに頭を下げることなくプライベートが優先できます。

納期や月の稼働数を調整できれば、休みをいつとろうが収入は変動しません。

むしろ、スキルが付き高単価案件が受注できるようになると、会社員時代の半分の稼働時間で、倍の収入を得ることもできるのです。

仕事は変えずにプライベートを優先した友人の話

つづいては、仕事を変えずにプライベートを優先した、私の友人の例をお話しします。

友人は接客業(シフト制)で働いていて、仕事内容はとても好きで誇りを持っていました。

ですがプライベートが優先できない(休みが少ない)と悩み、仕事は変えずに転職したり、雇用形態を変えたりして対応したのです。

友人の働き方別休みと収入の比較

会社員時代転職後パート時代
休みの取りやすさ××
休みの多さ
安定した収入
収入の多さ

最初に働いていた職場ではシフト制であるため希望休はだせたものの、元の休みが少なく働き詰めでした。

しかし仕事は変えず、休みが多い職場へ転職できたため、月の休みが増え、プライベートが優先できるようになったそうです。

その後結婚・出産を経て同じ仕事でパートになっていますが、休みが増えたので子育てとの両立も叶っています。

ですが話を聞くと、

雇用形態を変えても解決しなかったこと
  • 接客業(シフト制)なので急な休みにはほとんど対応してもらえない
  • 希望休は平日しかとれない
  • 繁忙期は休み希望ダメとか暗黙のルールがある
  • パートになれば休めば休むほど給与は減る

など、悩みもあるそうです。

このような悩みを聞いていると、やはりフリーランスが一番プライベートが優先できる仕事なのだろうと痛感します。

フリーランスが目指せるプライベートが優先できる仕事9選

ここからは、プライベートが優先できる仕事を紹介していきます。

まずは、フリーランスが目指せる仕事から見ていきましょう。

フリーランスが目指せるプライベートが優先できる仕事一覧

仕事仕事内容平均年収納期の有無未経験スタート
WEBデザイナーWEB上のあらゆるコンテンツのデザイン約400万円
WEBライターWEB上のあらゆるコンテンツの文章を執筆約358万円
プログラマープログラミング言語を用いたプログラミング約600万円
エンジニアプログラミングの開発・統括約800万円
動画編集者あらゆる動画コンテンツの編集約400万円
SNS運用代行SNSの運用代行約480万円
せどり物を安く仕入れ高く売る約12万円
アフィリエイトブログやSNSで商品やサービスを紹介約95万円
翻訳家外国語の文章を日本語に訳す約440万
スクロールできます
仕事仕事内容平均年収納期の有無未経験スタート
WEBデザイナーWEB上のあらゆるコンテンツのデザイン約400万円
WEBライターWEB上のあらゆるコンテンツの文章を執筆約358万円
プログラマープログラミング言語を用いたプログラミング約600万円
エンジニアプログラミングの開発・統括約800万円
動画編集者あらゆる動画コンテンツの編集約400万円
SNS運用代行SNSの運用代行約480万円
せどり物を安く仕入れ高く売る約12万円
アフィリエイトブログやSNSで商品やサービスを紹介約95万円
翻訳家外国語の文章を日本語に訳す約440万

それぞれの仕事について、この後詳しく解説していきます。

WEBデザイナー

仕事内容WEB上のあらゆるコンテンツのデザイン
平均年収約400万円
メリット・未経験からでもチャレンジできる
・年齢性別問わず高年収を目指せる
・需要も将来性もある
デメリット・スキル習得は必須
向いている人・流行を追うことが好きな人
・手に職をつけたい人

ホームページやLP、YouTubeのサムネイルなど、WEB上にあるあらゆるコンテンツのデザインを手掛けるWEBデザイナー。

フリーランスも目指せますし、実際にフリーランスWEBデザイナーとしてプライベートを優先しつつもしっかり稼いでいる人もいます。

当メディアを運営する日本デザインスクールも、数多くのWEBデザイナーを輩出しているので、ぜひ実際の声を聞いてみてください。

プライベートを優先しながらもしっかり稼げる仕事ですが、スキル習得は必須。

独学でも目指すことはできますが、効率よく最短で稼げるWEBデザイナーになりプライベートを優先したいのであれば、スクールの利用をおすすめします。

WEBライター

仕事内容WEB上のあらゆるコンテンツの文章を執筆
平均年収約358万円
メリット・未経験からでもチャレンジできる
・初期費用を抑えやすい
デメリット・高年収は目指しにくい
向いている人・文章を書くことが好きな人
・調べ事が好きな人

WEBライターは、ブログやコラム、ニュース記事などを執筆する仕事です。

私の現在の主な仕事は、このWEBライター。

実際初期費用はほぼ0円、完全未経験からスタートできたので、とにかく費用を抑えて何かチャレンジしてみたいという人にとてもおすすめです。

WEBデザイナーやプログラマーに比べると高年収は目指しにくいですが、プライベートを優先しながら会社員と同等、もしくはそれ以上の収入を得ることはできます。

プログラマー

仕事内容プログラミング言語を用いたプログラミング
平均年収約600万円
メリット・高年収が目指せる
・需要も将来性もある
デメリット・スキル習得は必須
・仕事内容に自由度は低い
向いている人・ルールに沿って作業ができる人
・コツコツと作業ができる人

ホームページだけでなくゲームやアプリ、システムなどオンライン化が進んでいる現代、需要も将来性もある仕事の一つであるプログラマー。

需要と将来性が十分=長くフリーランスとして稼ぎ続けられるということですから、この先も長くプライベートを優先しながら仕事ができるでしょう。

エンジニア

仕事内容プログラミングの開発・統括
平均年収約800万円
メリット・高年収が目指せる
・需要も将来性もある
デメリット・様々なスキルが必須
・責任が大きい
向いている人・プログラミングスキルがある人
・責任ある仕事ができる人

プログラミングができる人で、さらに高収入を目指したいのであればエンジニアがおすすめです。

プログラマーよりも全体的な指揮・統率が必要になる分責任感は増しますが、その分高年収を目指しやすくなります。

自分だけでなくチーム全体のスケジュール把握も必要ですが、管理能力がある人であればプライベートを優先しながら仕事がこなせるはずです。

動画編集者

仕事内容あらゆる動画コンテンツの編集
平均年収約400万円
メリット・未経験からでもチャレンジできる
・需要が拡大している
デメリット・スキル習得は必須
・初期費用はかかる
向いている人・動画コンテンツが好きな人
・クリエイティブな仕事がしたい人

YouTubeや各種SNSなど普段から動画コンテンツをよく見るという人は、動画編集者はいかがでしょうか。

あらゆる場面で動画を採用することが増えているので、動画編集者の需要は拡大しています。

その分参入者も多いのでスキル習得は必須ですし、動画編集のためのソフトなどを一通り揃える必要がありますが、フリーランスとしてプライベートを優先しながら稼げる仕事の一つです。

SNS運用代行

仕事内容SNSの運用代行
平均年収約480万円
メリット・スマホだけで仕事ができる
・SNSは無料
デメリット・スキルと実績は必須
・流行に敏感でいなければいけない
向いている人・SNSをよく使う人
・スマホだけで仕事がしたい人

動画編集者と共に、需要が伸びているのがSNS運用代行です。InstagramやX、TikTokなど、あらゆるSNSの運用を代行し、認知や販売促進を目指します。

案件を獲得するには実績が必要なので、まずは自分でSNSを運用してみてはいかがでしょうか。

普段SNSを眺めている時間がそのまま、仕事になるかもしれません。スマホだけで投稿・編集が完結できるので、プライベートを優先しつつ移動中に少しだけ仕事をする、という働き方も目指せます。

せどり

仕事内容物を安く仕入れ高く売る
平均年収約12万円
メリット・一人で仕事ができる
・収入は青天井
デメリット・収入ゼロのこともある
・赤字リスクもある
向いている人・人付き合いを極力減らして仕事がしたい人
・販売業に興味がある人

副業としても今すぐ手軽にはじめられるのが、せどり。

不用品をメルカリなどのアプリで販売するのではなく、店舗などで安く売れそうなものを仕入れて適切価格で販売することで、利益を得ていきます。

転売が問題になることもありますが、適切な仕入れ・品質・値段で販売をすれば、いわばショップ経営と同じです。

自分のショップを持つことが憧れだった人や、SNSやWEBの仕事に抵抗があるという人は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

アフィリエイト

仕事内容ブログやSNSで商品やサービスを紹介
平均年収約95万円
メリット・一人で仕事ができる
・納期がない
・収入は青天井
デメリット・頑張りが収入に直結するとは限らない
・収入ゼロなこともある
向いている人・人付き合いを極力減らして仕事がしたい人
・自分の力で高年収を目指したい人

ブログやSNSで商品やサービスを紹介し、売上が発生した時の手数料(紹介料)で収入を得るアフィリエイトも、立派な仕事です。

遊んでいても収入が発生することもあるのですから、プライベートを優先したい人にとっては嬉しいですよね。

アフィリエイトで年収1,000万円やそれ以上獲得している人もいますが、低収入アフィリエイターも多いのが現実。

収入がゼロのこともあるので、まずはスキマ時間にSNSやブログなどからアフィリエイトを始めてみてください。SNSで売上があがれば、SNS運用代行としての実績にもなりますよ。

翻訳家

仕事内容外国語の文章を日本語に訳す
平均年収約440万
メリット・外国語スキルが活かせる
・家で一人で仕事ができる
デメリット・高度な外国語スキルは必須
・日本語も語彙力は必須
向いている人・外国語スキルがある人
・柔軟な発想の転換ができる人

外国語スキルがある人は、翻訳家がおすすめです。

外国語を日本語に正しく訳すということだけでなく、その場面で適切な日本語表現ができるかどうかも重視されるため、語彙力も求められます。

WEBデザイナーなどと同様、納期さえ守ればいつ作業してもOKということが多いのでプライベートが優先しやすい仕事です。

外国語スキルがあり、自分の強みを生かして仕事がしたいという人はぜひチャレンジしてみてください。

会社員でもプライベートが優先できる仕事7選

つづいては、会社員でもプライベートが優先できる仕事をご紹介します。

会社員でもプライベートが優先できる仕事

仕事仕事内容平均年収希望休の取りやすさ平日休みの取りやすさ土日休みの取りやすさ
タクシードライバータクシーの運転約532万
地方公務員自治体組織の業務
約664万
銀行員銀行窓口業務や営業約608万円
事務員書類整理やデータ管理など事務全般約343万円
飲食店スタッフ飲食店での接客・調理約257万円
接客・販売スタッフお客様の対応・販売仕事により変動
配達員荷物の配達荷物の配達
スクロールできます
仕事仕事内容平均年収希望休の取りやすさ平日休みの取りやすさ土日休みの取りやすさ
タクシードライバータクシーの運転約532万
地方公務員自治体組織の業務
約664万
銀行員銀行窓口業務や営業約608万円
事務員書類整理やデータ管理など事務全般約343万円
飲食店スタッフ飲食店での接客・調理約257万円
接客・販売スタッフお客様の対応・販売仕事により変動
配達員荷物の配達荷物の配達

それぞれ詳しく見ていきましょう。

タクシードライバー

仕事内容タクシーの運転
平均年収約532万
メリット・自由な時間に働きやすい
・上司や同僚との関わりは少ない
デメリット・運転技術は必須
・コミュニケーションスキルも必須
向いている人・運転が好き
・上手い人
・接客もできる人

運転免許と技術があり、接客目ではないという人はタクシードライバーはいかがでしょうか。

朝昼晩好きな出勤時間を選べますし、シフト制のことが多いのでプライベートの予定を優先しやすい仕事です。

しかしやはり土日祝や深夜など世間一般の人が多く休み、動く時間が稼げる時間なので、家族や友人と予定を合わせることは難しい面もあります。

私の友人にもタクシードライバーがいますが、

「自由に仕事ができて楽しいけれど生活リズムが乱れたり、自分一人で動く分にはいいが人との予定は合わせにくいというか、合わせすぎると稼げない」と、言っていました。

地方公務員

仕事内容自治体組織の業務
平均年収約664万
メリット・安定かつ高収入
・勤務時間が明確
デメリット・公務員試験合格は必須
向いている人・安定した仕事につきたい人
・試験勉強ができる人

安定した高収入と、プライベートが優先しやすい残業がない仕事として多くの人が思いつくであろう、公務員。

そのイメージ通り、公務員は勤務時間が明確に決まっているのでプライベートが優先しやすい仕事です。

ですが国家公務員になると残業が多い仕事もあるので、地方公務員として役所で勤めるほうがプライベートは優先しやすいでしょう。

国家公務員と地方公務員の違い

国家公務員地方公務員
仕事内容国家の運営に関連した業務自治体組織の業務
仕事の例・中央省庁
・国会
・裁判所
・市役所
・区役所

銀行員

仕事内容銀行窓口業務や営業
平均年収約608万円
メリット・安定かつ高収入
・勤務時間が明確
デメリット・就職難易度は高い
向いている人・数字に強い人
・コツコツ丁寧な仕事ができる人

銀行員も、公務員同様安定かつ高収入が得られる仕事でありながら、プライベートが優先できる仕事です。

窓口の営業時間は決まっているので、休みの日以外もプライベートとバランスを取りながら楽しむことができるでしょう。

しかし銀行によってはノルマの厳しさや資格取得を強制するなどという理由から、自宅にいても仕事のことを考えなければいけないこともあります。

どの銀行で働けばプライベートが優先できるのかは、事前にしっかりリサーチしておきましょう。

事務員

仕事内容書類整理やデータ管理など事務全般
平均年収約343万円
メリット・未経験からでもチャレンジしやすい
デメリット・高年収は目指しにくい
・やりがいを感じにくい
向いている人・ルーティンワークが好きな人
・サポートが好きな人

事務員も、やるべき仕事が決まっておりノルマ等もないことから、定時で帰れる可能性が高く、プライベートが優先できる仕事です。

高年収は目指しにくいですが、未経験からでも安定した職につくことができます。

事務と言っても企業なのか、学校なのか、どんな業務をするかによって仕事内容や量は変動します。

事務職の種類例

種類仕事内容
人事事務入退社や移動など従業員関連の事務対応
経理事務社内の金銭管理全般
営業事務営業で使う書類準備やプレゼンのサポート
貿易事務輸出入に関する事務全般
法務事務契約書等法律関係の事務全般
総務事務運営等社内に必要な事務全般
学校事務学校関連事務作業全般
医療事務受付や会計・請求など

どの種類の事務でもノルマを課せられたりすることは基本的にありませんが、転職する際は平均残業時間を必ず確認しておきましょう。

飲食店スタッフ

仕事内容飲食店での接客・調理
平均年収約257万円
メリット・シフト制が多く希望休が出せる
デメリット・勤務時間が乱れがち
・土日祝は休みにくい
向いている人・接客もしくは調理スキルがある人
・平日休みが取りたい人

接客や調理スキルがある、もしくは好きだという人は、飲食店スタッフもおすすめです。

飲食店はシフト制を採用していることが多いので、希望休が取りやすくプライベートが優先できるでしょう。

  • 土日祝は休みが取りにくい
  • 深夜まで勤務なこともある

など、家族や友人と予定を合わせにくい面もあるので注意は必要です。

接客・販売スタッフ

仕事内容お客様の対応・販売
平均年収仕事により変動
メリット・平日休みは取りやすい事が多い
・人と接することが好きな人にとっては楽しい
デメリット・土日祝は休みがとりづらい
向いている人・人と話すことが好きな人
・平日に休みがとりたい人

接客や販売スタッフは、シフト制を採用していることが多いので好きな日に休みを取りやすくプライベートの予定を優先しやすい傾向にあります。

しかしその分、土日祝は忙しくなるため、休み希望は取りにくいでしょう。

  • 平日にプライベートの予定が入りやすい人
  • 人と話すことが好きな人

にとっては、ピッタリの仕事です。

土日祝休みも必要だけれど接客の仕事をしたいという人は、冒頭に紹介した私の友人のようにパート勤務になるのもいいかもしれません。

配達員

仕事内容荷物の配達
平均年収約460万
メリット・上司や同僚とのかかわりが少ない
・希望休を出しやすい
デメリット・荷物が多い時もある
・悪天候でも仕事
向いている人・車の運転ができる人
・体力がある人

配達員も、仕事とプライベートのメリハリがつけやすい仕事です。

ですが配達物の量が多い時や、重い荷物の時もあるので、どれだけスピーディーかつ丁寧に配送できるかが肝。

運転技術だけでなく、ある程度体力がないと辛いと感じるかもしれません。

シフト制を採用していることが多く希望休は出しやすいですが、土日祝の固定給ということは少ないので、平日にプライベートの予定が入りやすい人にはピッタリの仕事です。

プライベートが優先できそうで実は優先しにくい仕事2選

つづいては、プライベートが優先できそうで実は優先しにくい仕事を2つ、ご紹介します。

プライベートが優先できそうで実は優先しにくい仕事
  • 農業/酪農
  • トラック運転手

上記2つの仕事はプライベートが優先できる仕事だとして取り上げられていることも多いのですが、実はそうでない事が多いのです。

私の体験談を交えながら、解説していきます。

農業/酪農

仕事内容野菜や家畜の育成
平均年収約125万円
メリット・就業時間に縛りがない
・自分や家族だけで黙々と仕事ができる
デメリット・生き物の世話なのでサボりは厳禁
・天候関係なく仕事はする
向いている人・愛情をもって生き物や野菜に接せれる人
・丁寧にコツコツ毎日作業ができる人

農業や酪農は、プライベートが優先しやすいと言われていますが実はとても優先しにくい仕事です。

私は田舎に住んでいるので、隣近所は田んぼや畑。

近所の人もほとんどが農業・酪農を営んでいますし、家族でも小さな畑を借りてチャレンジし始めました。

自分でやってみて改めて痛感するのですが、牛や豚などだけでなく、野菜も果物もみんな生き物。

生き物の世話をするということはとても大変ですし、サボっていい日なんて無いのです。

毎日8時間働かないとなどという縛りはないので確かに自由さはあるのですが、基本的に毎日作業は必要です。

決まった時間にやらなければいけないこともありますし、長期連休は取れないと思っておいたほうがいいでしょう。

トラック運転手

仕事内容トラックの運転をし荷物を運ぶ
平均年収約410万円
メリット・基本一人で仕事ができる
・仕事量が決まっている
デメリット・勤務時間が不規則になることもある
・需要と供給が追いついておらずやすみがとりずらい
向いている人・運転することが好きな人
・一人で仕事がしたい人

トラック運転手もプライベートが優先できる仕事と言われていますが、そうでないことが多いです。

2024年4月からトラック運転手の年間時間外労働の上限が960時間に制限されるなど、今までよりもプライベートが充実しやすい環境にはなってきていますが、人手不足はまだまだ深刻。

また、長距離トラックであれば日帰りで家に帰ってくることは難しいためプライベートとのバランスがとりにくいという声もあります。

私の友人にもトラック運転手がいるのですが、「長距離ドライバーのため車中泊もあり、帰ってきた日や次の日は疲労や生活リズムの乱れからろくに外出できない」と言っていました。

このことからも、トラック運転手はプライベートが優先しやすい仕事とはいえないのです。

プライベートが優先できる仕事の見極め方

プライベートが優先できる仕事を見極めるには、下記4つのポイントをチェックしておきましょう。

プライベートが優先できる仕事のチェックポイント
  • 月の平均残業が月20時間以内
  • 有給取得率が高い
  • フレックス制を採用している
  • シフト制を採用している

それぞれどんなことをチェックしておけばいいのか、詳しく解説していきます。

月の平均残業が月20時間以内

月の平均残業時間が月に20時間以内の仕事であれば、休みの日以外でもプライベートが優先できるでしょう。

月の平均残業時間が月20時間ということは、月22日稼働の場合、1日平均1時間前後しか残業がないということになります。

1時間以内の残業しかないのであれば、ほとんど定時で退社できるため、仕事後の時間も有意義に使うことができるはずです。

残業時間がどれくらいというのは求人票にも記載されていることがありますが、その仕事で働く人のリアルな声も聞けるといいですね。

休みの日だけでなく仕事終わりにもプライベートが優先できる仕事がいい人は、残業時間は必ずチェックしましょう。

有給取得率が高い

有給取得率が高い仕事かどうかも、プライベートが優先できる仕事かどうか見極める大切なポイントです。

有給は、勤続年数によってどれだけ貰えるかが決まっています。

参考:厚生労働省

ですが有給があっても、取得している人が少なかったり、消化できないほど激務であれば意味がありません。

有給取得率については士の仕事で働くリアルな声を聞くのが一番ですが、有給取得率が高い業種や企業のランキングも発表されているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

有給取得率が高い仕事ランキング

業種平均有給付与日数平均有給取得日数
1電気・ガス・熱供給・水道業19.514.3
2情報通信業19.212.5
3鉱業、採石業、砂利採取業18.211.6
4製造業18.611.4
5金融業、保険業19.311.0
6学術研究、専門・技術サービス業18.710.9
7不動産業、物品賃貸業17.510.2
8運輸業、郵便業18.110.0
9建設業18.49.8
10サービス業(他に分類されないもの)16.69.7
11医療,福祉16.59.6
12複合サービス事業18.89.0
13教育,学習支援業18.28.9
14生活関連サービス業,娯楽業17.08.8
15卸売業,小売業17.88.7
16宿泊業,飲食サービス業16.37.3
参考:厚生労働省
業種平均有給付与日数平均有給取得日数
1電気・ガス・熱供給・水道業19.514.3
2情報通信業19.212.5
3鉱業、採石業、砂利採取業18.211.6
4製造業18.611.4
5金融業、保険業19.311.0
6学術研究、専門・技術サービス業18.710.9
7不動産業、物品賃貸業17.510.2
8運輸業、郵便業18.110.0
9建設業18.49.8
10サービス業(他に分類されないもの)16.69.7
11医療,福祉16.59.6
12複合サービス事業18.89.0
13教育,学習支援業18.28.9
14生活関連サービス業,娯楽業17.08.8
15卸売業,小売業17.88.7
16宿泊業,飲食サービス業16.37.3
参考:厚生労働省

有給など休暇の納得度が高い企業トップ40

順位社名ポイント
1リクルートライフスタイル93
2キャノン92
NTTドコモ
住友電気工業
5大同生命保険91
大和証券
リコー
本田技術研究所
9日本ロレアル90
デル
11ヤフー89
本田技研工業
13トヨタ自動車88
ユニマットライフ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
ダイナム
神戸製鋼所
18東日本旅客鉄道(JR東日本)87
デンソー
武田薬品工業
KDDI
メイテック
東京海上日動火災保険
SCSK
ギャップジャパン
ノバルティス ファーマ
富士ゼロックス
ファイザー
エヌ・ティ・ティ・データ
ソニーイーエムシーエス
31コネクシオ86
三井住友銀行(SMBC)
ゆうちょ銀行
コジマ
35三菱東京UFJ銀行85
SMBC日興証券
アストラゼネカ
りそな銀行
TMJ
40シャープ84
メットライフ生命保険
野村證券
日本イーライリリー
イケア・ジャパン
川崎重工業
ニトリ
マルハン
Apple Japan
ヤマトシステム開発
参考:東洋経済オンライン
順位社名ポイント
1リクルートライフスタイル93
2キャノン92
NTTドコモ
住友電気工業
5大同生命保険91
大和証券
リコー
本田技術研究所
9日本ロレアル90
デル
11ヤフー89
本田技研工業
13トヨタ自動車88
ユニマットライフ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
ダイナム
神戸製鋼所
18東日本旅客鉄道(JR東日本)87
デンソー
武田薬品工業
KDDI
メイテック
東京海上日動火災保険
SCSK
ギャップジャパン
ノバルティス ファーマ
富士ゼロックス
ファイザー
エヌ・ティ・ティ・データ
ソニーイーエムシーエス
31コネクシオ86
三井住友銀行(SMBC)
ゆうちょ銀行
コジマ
35三菱東京UFJ銀行85
SMBC日興証券
アストラゼネカ
りそな銀行
TMJ
40シャープ84
メットライフ生命保険
野村證券
日本イーライリリー
イケア・ジャパン
川崎重工業
ニトリ
マルハン
Apple Japan
ヤマトシステム開発
参考:東洋経済オンライン

上記データを見ると「電気・ガス・熱供給・水道業」が一番有給取得率が高い業種となっていますが、企業ランキングを見ると、求人をメインとするリクルートが1位。

このことからも、業種はもちろんですが、企業によって有給取得に対する意識が違ってくるということがわかります。

有給取得率が高い=休みが取りやすい環境を企業がつくっているということですから、プライベートが優先できるよう、休みを取っても嫌な目をされないよう、有給取得率は必ず確認しておきましょう。

フレックス制を採用している

フレックス制を採用している仕事(企業)は、プライベートが優先しやすいでしょう。

リモートワークはプライベートが優先しやすいという情報もありますが、私の経験上、リモートワークかどうかより、フレックス制かどうかのほうが重要だと言えます。

私の家族や知人はリモートワークをしている人がとても多いのですが、リモートワークだからといってプライベートが優先できる訳ではないのです。

リモートワークであっても、

フレックス制かどうかが重要
  • 就業時間が決まっている
  • やることが多い(残業が多い)
  • 常にオンラインで会社の人と繋がっている
  • 守秘義務があるため外での作業は禁止

という状況であれば、フリーランスのように自由な時間・場所で働くことはできません。

通勤時間が無いので1日のうち自由に使える時間は増えるかもしれませんが、だからといってプライベートが優先できるわけではないという声もよく聞きます。

一方フレックス制であれば、決められた時間内で総労働時間を調整すればいいので、

午前中はプライベートで優先したい予定があるから午後から仕事をはじめ、その代わり夜遅くまで仕事をしようなどという調整ができるのです。

企業によってフレックス時間は決まっているのでその中での調整は必要ですが、有給消化をせず、欠勤や遅刻にもならず、1日の中で自由に働く時間を決められるのはフレックス制の魅力。

そのため、プライベートが優先できる仕事を探すときには、リモートワークかどうかより負レックスタイムがあるかどうかを確認してください。

自分のプライベートと合わせやすい定休を採用している

プライベートが優先できる仕事がいいのであれば、自分のプライベートと合わせやすい定休の仕事を選ばなければいけません。

定休別向いている人

土日祝休みの仕事が向いている人シフト制の仕事が向いている人
・子供がいる人
・友人も土日休みが多い人
・世間の休みで自分も休みたい人
・平日に休みが取りたい人
・平日に趣味の行事などが多い人
・土日など混んでるときには外に出たくない人

せっかくプライベートが優先できる仕事に変えたのに、家族や友人と予定が合わなくなってしまっては元も子もありません。

  • 家族や友人との予定と合わせやすいか
  • 自分の趣味の予定と合わせやすいか

などを確認しながら、土日祝休みが良いのか、シフト制で平日も休めたほうがいいのか、どちらの仕事がいいのかを決めていきましょう。

プライベートが優先できる仕事に就くときの注意点

最後は、プライベートが優先できる仕事に就くときの注意点を2つ、お伝えします。

プライベートが優先できる仕事に就くときの注意点
  • プライベート優先でも仕事はきちんとこなす
  • 意見が合わない人もいることを覚悟しておく

どんなことに注意すべきなのか、詳しく見ていきましょう。

プライベート優先でも仕事はきちんとこなす

プライベートを優先したい場合でも、仕事はきちんと行いましょう。

プライベートを優先する=仕事を疎かにしていいということではないのです。

プライベートが優先したいからと言って、

プライベート優先でも仕事はきちんとこなす
  • 仕事があるのにやり残して帰ってしまう
  • 急な欠勤をする
  • プライベートの疲れが残っていて仕事にならない

など、仕事に支障をきたしたり、他の人の迷惑になることはしてはいけません。

信頼を失う行動を繰り返していると、給与にも影響があるかもしれませんし、最悪の場合その仕事場にいられなくなってしまうこともあります。

与えられた仕事はきちんとこなしたうえで、プライベートも充実できるようバランスを保つことを忘れないでください。

意見が合わない人もいることを覚悟しておく

プライベートを優先したいと思うことは悪いことではありませんが、皆がみんな同じ意見ではないということも覚えておいてください。

株式会社ラーニングエージェンシーによる「新入社員のキャリアに対する意識調査2019年版」の結果を見ると、仕事よりプライベートや自己投資が優先と答えた人は33.4%。

一方仕事優先と答えた人は5.9%と、とても低い結果です。

参考:HRpro

2014年から仕事優先の割合は0.4%減少していることからも、プライベートを優先したいと考えている人は増えていることが分かります。

ですが、全員が全員プライベート優先だと考えているわけではないこともわかりますよね。

どちらの意見が正しい、どちらに従わなければいけないということはありません。

ですが「プライベート優先が当たり前なんだから、仕事優先はおかしい」という意見を押し通したり、違う意見の人を邪険に扱うことは辞めましょう。

違う意見の人がいることも頭にいれ、周囲との関係も良好になるよう配慮をしながら、仕事やプライベートを楽しんでください。

まとめ

今回の記事では、プライベートが優先できる仕事の種類や選び方だけでなく、体験談をもとにおすすめの仕事や注意点まで詳しく解説しました。

私の体験から、フリーランスが最もプライベートが優先できると感じていますが、友人のように好きな仕事を辞めずともプライベートが優先できるよう変えていけることもあります。

今回の記事を参考に、ぜひ自分に合ったプライベートが優先できる仕事をみつけてくださいね。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次