WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

夜ピクニックって、略すと“夜ピ”なのかな?|日本デザインの日常

日曜日の夜、こんなチャットが…!

ピクニックだ〜〜〜〜いえええええええええええええええええい!
説明しよう!

日本デザインでは3週間に1回、各チームの成果を報告する全体ミーティングをおこなっています。

そしてそして、ミーティングの日の夜はみんなで揃ってご飯と決めていて、週ごとに「SNS,広告チーム」「オープナー(営業)チーム」「講座運営チーム」がご飯会の企画と担当しています。

前回(SNS,広告チーム担当)と前々回(オープナー(営業)チーム担当)の様子はこちらに載せているので、ぜひ見てください↓

と、いうわけで!

スタッフみんなで池袋に最近できたイケ・サンパークに行ってきました🎶

イケ・サンパークはこんなところです↓

公式サイトから引用

オフィスからは歩いて15分ほどかかりますが、良い気分転換になりました!

夜の公園はこんな感じでした↓

もしかして私、写真のセンスある….?

夜なのでギリギリ(ギリギリ)涼しく、大人の遠足みたいでとても楽しめました。

オフィスでご飯を食べるときはどうしても、2~3グループに分かれがちなんですが、今回はレジャーシートが1つだったこともあり、みんなで円になって会話できたのがとてもよかったです。

躍動感あふれるKP
(そういえば平〇紫耀さんがインスタを始めたそうですね。)

講座チーム、企画ありがとう^^

次の全体ミーティング後はオープナー(営業)チームが担当してくれるそうなので、どうなるのか今から楽しみです。またカレーかな。

編集後記☆

暑くて暑くて、ハンディファンが手放せない今日この頃なんですが、「どうしてハンディファンを持っているのはほとんど女性なの?」と聞かれました。

確かに、日本デザインでもハンディファンを使ってるのは女性だけです。

(※一部の男性陣はときどきサーキュレーターを独占してますが💢)

どうしてでしょうかね。チコちゃんに叱られる前に調べておこうと思います。

ちなみに最近買い替えました。
ハンディファンは掃除しにくいので、
前面のカバーが外せるタイプがおすすめです(?)

編集後記②☆

ちなみに「夜ピ」って、新宿ピットインというライブハウスの夜公演のことを指すらしいです。知らんがな。

2025年、新しい自分に出会う旅を始めませんか?

「何か新しいことを始めたい」「もっと自分らしく生きたい」――そんな気持ちを抱いているあなたへ。

新しい年は、新しいチャレンジをする絶好のタイミングです。デザインのスキルを身につけることで、今まで気づかなかった自分の才能や可能性を発見できるかもしれません!

事務職などの日々の業務の中で、「ちょっとしたデザイン作業が楽しい」と感じているあなた。その感覚、実は副業や新たなキャリアに繋がる大きなチャンスです。

私たち日本デザインスクールでは、初心者でも安心して学べるカリキュラムを通じて、「好き」を仕事に変えるサポートをしています。以下の記事では、未経験からデザインスキルを身につけ、自分らしいキャリアを築いた方々の事例を詳しくご紹介しています。

2025年は、あなたの「好き」を大きな一歩に変える年にしませんか?ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次