WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

北海道・札幌で未経験者におすすめのWEBデザインスクール13選

北海道・札幌で未経験者におすすめのWEBデザインスクール13選

キャリアや働き方への意識が変化しつつある昨今、リモートワークも可能なWEBデザイナーの需要が高まっています。

加えて、WEBデザインスクールの数も増加傾向にあり、実際に北海道・札幌でも多くのスクールが開校しています。

しかし、以下のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

「スクールの数が多く、自分に合ったところを選ぶのが難しい」
「スクール選びに失敗したくない」
「実際に通った人の口コミや評判が気になる」

そこで本記事では、北海道・札幌でおすすめのWEBデザインスクールを、選び方のポイントとともにご紹介します。

また、当メディアが運営する日本デザインスクールが行った実態調査も踏まえ、以下のポイントに注目して各スクールを比較しています。

各スクールを比較するポイント
  • カリキュラム
  • 受講形式
  • 費用
  • サポート体制
  • 講師

札幌在住でも、東京などの都市圏と同様のカリキュラムを受講できるオンライン型をはじめ、通学型などさまざまなスクールをピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

WEBデザイナーになりたい!
そんなあなたへ
30代未経験からWEBデザイナーとして制作会社に転職!副業にも成功し収入は2倍上に!

未経験からWEBデザインを学び、制作会社へ転職や副業で成功し収入を2倍にした田中さん。30代からスキルを磨き、卒業後1ヶ月で夢を実現しました。新しいキャリアを求めるあなたへ、成功の秘訣を詳しく紹介します!

目次

北海道・札幌で失敗しないWEBデザインスクールの選び方

北海道・札幌で失敗しないWEBデザインスクールの選び方

実際に、学べる内容や受講形式、サポート体制、費用などはスクールごとに大きく異なります。

せっかく学ぶなら、自分の目的やライフスタイルに合ったスクールを選ぶことが大切です。

ここでは、札幌で失敗しないために押さえておきたいスクールの選び方のポイントを5つ解説します。

札幌で失敗しないWEBデザインスクールの選び方
  • 目的に合ったカリキュラムで学べるか
  • 無理なく勉強できる受講形式か
  • 就職・副業につながるキャリアサポートが充実しているか
  • 講師が現役で実務経験豊富か
  • 口コミや評判、卒業生の実績に信ぴょう性があるか

札幌にもWEBデザインを学べるスクールはいくつかありますが、それぞれ内容やサポート体制には違いがあります。

自分に合った一校を見つけるために、特徴をしっかり見比べて選ぶことが大切です。

選び方1:目的に合ったカリキュラムで学べるか

まず確認したいのは、自分の学習目的とスクールのカリキュラムが一致しているかです。

例えば「転職を目指す」のか「副業から始めたい」のか、目的によって必要なスキルや学習の流れは大きく変わります。

同じ「WEBデザイン」といっても、デザイン重視型、コーディング主体型など内容はさまざま。

目的とずれてしまうと「せっかく学んだのに活かせない……」という遠回りになりかねません。

自分に合ったカリキュラムを選ぶことで、学びをムダにせず最短でゴールへ近づけます。

以下の観点でチェックしてみましょう。

チェックポイント
  • デザイン中心か、コーディング中心か
  • 初心者向けか、経験者のスキルアップ向けか
  • ポートフォリオや実案件経験が得られるか

目的を明確にして、自分の未来像に直結する学びを選ぶことが大切です。

選び方2:無理なく勉強できる受講形式か

スクールを選ぶときは、学習形式が自分のライフスタイルに合っているかどうかを確認しましょう。

札幌市内には通学型のスクールもありますが、移動時間や交通費がかかるため、仕事や子育てと両立したい人にとっては負担になることもあります。

近年は自宅から学べるオンライン型を選ぶ受講生も増えており、札幌在住でも全国のスクールを利用できるのが魅力です。

通学型は、講師や仲間と直接交流できるのが強みです。

一方、オンライン型は時間や場所の制約が少なく、家事や育児の合間でも学習を進められる柔軟さがあります。

自分の生活リズムや集中できる環境を考慮して、無理なく続けられる形式を選ぶことが大切です。

通学型とオンライン型には、それぞれの良さがあります。

主な特徴をまとめると以下のとおりです。

形式通学型オンライン型ハイブリット型
特徴<メリット>
・対面で質問ができる
・仲間と交流できる
<デメリット>
・移動時間や交通費がかかる
<メリット>
・時間や場所を選ばない
・全国のスクールを受講可能
<デメリット>
・自己管理が必要
・通学型とオンライン型の両方のメリットを活かせる
形式通学型オンライン型ハイブリット型
特徴<メリット>
・対面で質問ができる
・仲間と交流できる
<デメリット>
・移動時間や交通費がかかる
<メリット>
・時間や場所を選ばない
・全国のスクールを受講可能
<デメリット>
・自己管理が必要
・通学型とオンライン型の両方のメリットを活かせる

無理なく学習を続けるためには、「自分に合った形式を選ぶこと」が何よりも重要です

選び方3:就職・副業につながるキャリアサポートが充実しているか

WEBデザインを学ぶ目的が「仕事につなげたい」のであれば、スクールのキャリアサポートは必ず確認しておきたいポイントです。

地元の制作会社やIT企業への就職を目指す人もいれば、在宅で全国の案件を受けたい人もいます。

それぞれの目的に合った支援が用意されているかで、卒業後の成果に大きな差が生まれます。

キャリアサポートが整っているスクールでは、応募書類の添削や面接対策に加え、実案件を紹介してもらえる制度もあります。

受講中から案件に挑戦できれば、卒業後の実務経験として大きな強みになります。

キャリアサポートを確認する際は、次の点をチェックしましょう。

チェックポイント
  • 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策があるか
  • 卒業後も相談できるキャリア支援があるか
  • 副業やフリーランス案件の紹介・保証制度があるか
  • 在宅で取り組める案件を紹介してもらえるか

未経験から一歩踏み出すには、スキルだけでなく「仕事につなげる仕組み」が欠かせません。

学んだことを確実にキャリアにつなげるために、サポートの有無を事前に確認しておきましょう。

選び方4:講師が現役で実務経験豊富か

講師の質は、学びの濃さに直結します。

特に未経験から学ぶ場合、現役で活躍するデザイナーから学べるかどうかは大きなポイントです。

現場を知る講師は、最新のトレンドや制作の進め方、クライアントとのやり取りなど、実務ならではの知識を交えて指導してくれます。

一方で、実務経験が浅い講師や教材ベースだけの指導だと、「本当に通用するスキルが身につくのか不安」という声も少なくありません。

せっかく時間とお金をかけるなら、学んだことを実践で活かせる環境を選びたいですよね。

講師の経験値を確認する際には、以下の点をチェックしてみましょう。

チェックポイント
  • 講師が現役デザイナー・エンジニアとして活動しているか
  • ポートフォリオや担当実績を公開しているか
  • 受講生の課題に個別フィードバックがあるか
  • デザインだけでなく仕事の進め方や提案方法も学べるか

現場経験のある講師から学ぶことで、知識だけでなく“使えるスキル”を身につけやすくなります。

結果として、みなさんが自信を持って案件や就職活動に臨めるようになりますよ。

選び方5:口コミや評判、卒業生の実績に信ぴょう性があるか

スクール選びで忘れてはいけないのが「実際に学んだ人の声や成果」です。

公式サイトだけでは良い面しか見えにくいため、SNSや口コミサイト、卒業生のポートフォリオを確認して信ぴょう性を確かめることが大切です。

卒業生が副業・転職に成功しているのか、どのような案件を獲得しているのかを調べておけば、受講後のイメージもつかみやすくなります。

口コミや実績を確認するときは、以下の観点を押さえておきましょう。

チェックポイント
  • 卒業生のポートフォリオや案件実績が公開されているか
  • 就職や副業で成果を出した体験談があるか
  • 講師やサポート体制についての評判が安定しているか
  • 企業や第三者から評価されている実績があるか

数字や事例で裏付けられた実績ほど、信頼度は高まります。

情報を多角的に確認し、自分が目指す働き方を実現できるスクールかどうかを見極めましょう。

北海道・札幌在住でWEBデザインスクールに通うならオンラインがおすすめ

北海道・札幌在住でオンラインのWEBデザインスクールに通うメリット

札幌で通学型のWEBデザインスクールを探すと、選択肢は限られてしまいます。

アクセスが難しい場所や開講時間が合わない場合、通学を続けるのは負担になりがちです。

せっかく学びたい気持ちがあっても続けられなければ、意味がありません。

その点、オンラインスクールなら全国どこからでも受講でき、札幌在住でも最新のカリキュラムや充実したサポートを受けられます。

通学時間や交通費も不要なため、仕事や子育てと両立したい人にとって効率的です。

さらに、オンラインスクールの多くは質問対応が手厚く、実案件を通じた実践経験やキャリアサポートも提供しています。

学びの柔軟性に加え、卒業後の仕事につながるサポートが受けられる点も大きな魅力です。

札幌在住でオンラインスクールを選ぶメリット
  • 通学時間や交通費がかからない
  • 全国の人気スクールを自宅から受講できる
  • 家事や育児、仕事と両立しやすい
  • 質問対応や案件紹介などサポートも充実している

地理的な制約を気にせず、自分に合った環境で学べるのはオンラインならではの強みです

札幌でWEBデザインを学ぶなら、オンラインも有力な選択肢に入れておきましょう。

北海道・札幌でおすすめのWEBデザインスクール13選

北海道・札幌でおすすめのWEBデザインスクール13選

札幌でおすすめのWEBデザインスクール13校の詳しい特徴を解説していきます。

スクロールできます
スクール名費用期間受講スタイルアクセス対応時間講師デザインコーディングキャリアサポート卒業生作品
日本デザインスクール64万9990円45日オンライン24時間現役WEBデザイナー
案件獲得サポート

1000点以上
デジタルハリウッドSTUDIO札幌51万7000円~2~10ヶ月オンライン+通学大通駅
すすきの駅
平日:10:00~22:00
土日祝日:10:00~20:00
現役WEBクリエイター
案件紹介企業紹介

公式サイト
ヒューマンアカデミー札幌校58万8500円~6ヶ月オンライン+通学札幌駅オンライン:24時間教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00現役WEBクリエイター
企業紹介面接対策資格取得対策
Winスクール札幌駅前校29万3,700円~6ヶ月~オンライン+通学札幌駅9:20~21:00プロ講師
求人紹介キャリア相談

公式サイト
Tech Academy28万4900円~1~6ヶ月オンライン15:00〜23:00の間に即時回答現役WEBデザイナー
キャリア相談面接対策

コンテスト作品
SAMURAI ENGINEER16万5000円~1~6ヶ月オンライン24時間現役WEBデザイナー
企業紹介面接対策
Code Camp13万2000円~2~6ヶ月オンライン7:00〜23:40現役エンジニア
キャリア相談副業案件
SHElikes入会金16万2800円+1万780円~1~12ヶ月オンライン9:00〜21:00現役プロによる動画レッスン
案件獲得相談

公式サイト
DMM WEBCAMP165,000円
1~6ヶ月オンライン24時間現役WEBデザイナー
面接対策
企業紹介
インターネット・アカデミー268,400円
2~8ヶ月オンライン24時間現役クリエイター
キャリア相談転職支援

公式サイト
nests 札幌校入会金5万5000円+29万4800円~6ヶ月~オンライン+通学円山公園駅講座によって異なる現役クリエイター
キャリア相談制作案件案内
FACT 札幌校110,000円
2〜6ヶ月オンライン+通学大通駅平日:10:00〜22:00
土日祝 :10:00~20:00
現役WEBクリエイター
案件紹介
企業紹介
札幌WEBプログラミングスクール入会金1万9800円+2万7500円~10講座~オンライン+通学南平岸駅
月寒中央駅
美園駅
平日・祝日(水曜日を除く):18:00~21:00
土曜日:12:00~21:00
プロ講師
求人紹介
キャリア相談
スクロールできます
スクール名費用期間受講スタイルアクセス対応時間講師デザインコーディングキャリアサポート卒業生作品
日本デザインスクール64万9990円45日オンライン24時間現役WEBデザイナー
案件獲得サポート

1000点以上
デジタルハリウッドSTUDIO札幌51万7000円~2~10ヶ月オンライン+通学大通駅
すすきの駅
平日:10:00~22:00
土日祝日:10:00~20:00
現役WEBクリエイター
案件紹介企業紹介

公式サイト
ヒューマンアカデミー札幌校58万8500円~6ヶ月オンライン+通学札幌駅オンライン:24時間教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00現役WEBクリエイター
企業紹介面接対策資格取得対策
Winスクール札幌駅前校29万3,700円~6ヶ月~オンライン+通学札幌駅9:20~21:00プロ講師
求人紹介キャリア相談

公式サイト
Tech Academy28万4900円~1~6ヶ月オンライン15:00〜23:00の間に即時回答現役WEBデザイナー
キャリア相談面接対策

コンテスト作品
SAMURAI ENGINEER16万5000円~1~6ヶ月オンライン24時間現役WEBデザイナー
企業紹介面接対策
Code Camp13万2000円~2~6ヶ月オンライン7:00〜23:40現役エンジニア
キャリア相談副業案件
SHElikes入会金16万2800円+1万780円~1~12ヶ月オンライン9:00〜21:00現役プロによる動画レッスン
案件獲得相談

公式サイト
DMM WEBCAMP165,000円
1~6ヶ月オンライン24時間現役WEBデザイナー
面接対策
企業紹介
インターネット・アカデミー268,400円
2~8ヶ月オンライン24時間現役クリエイター
キャリア相談転職支援

公式サイト
nests 札幌校入会金5万5000円+29万4800円~6ヶ月~オンライン+通学円山公園駅講座によって異なる現役クリエイター
キャリア相談制作案件案内
FACT 札幌校110,000円
2〜6ヶ月オンライン+通学大通駅平日:10:00〜22:00
土日祝 :10:00~20:00
現役WEBクリエイター
案件紹介
企業紹介
札幌WEBプログラミングスクール入会金1万9800円+2万7500円~10講座~オンライン+通学南平岸駅
月寒中央駅
美園駅
平日・祝日(水曜日を除く):18:00~21:00
土曜日:12:00~21:00
プロ講師
求人紹介
キャリア相談

スクール紹介1:日本デザインスクール|最短45日でプロレベルのデザインが作れる

おすすめポイント
  • 実践的なカリキュラムで、短期間でプロレベルのスキルを習得できる
  • 卒業生の満足度が高く、卒業後の交流やサポートも充実している
  • プロも参考にするレベルの高クオリティな卒業生のデザインが1000点以上も公開されている
  • 完全グループレッスンのため、モチベーションを維持しながら学習できる

日本デザインスクールは、短期間で効率的にスキルを習得したい方に最適なオンラインスクールです。

現役WEBデザイナーの指導もと、45日間の集中カリキュラムで、プロとして活躍するために必要なデザインスキルを徹底的に学びます。

また、WEBデザインスクールには珍しい完全グループレッスンを採用していることも大きな特徴のひとつ。

同じ目標を持つ仲間と作品を共有したり、情報交換をしながら楽しく学べる環境のため、卒業生からの満足度や評価が高いスクールとなっています。

▼スクール内容

コース入門編
期間45日
受講料64万9900円
受講スタイルオンライン(グループレッスン)
アクセスー(運営会社所在地:東京都豊島区)
対応時間24時間対応可
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎
キャリア支援あり(卒業生のコミュニティ)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品卒業生の作品
無料相談・無料体験WEBデザイナーという働き方セミナー(無料)
コース入門編
期間45日
受講料64万9900円
受講スタイルオンライン(グループレッスン)
アクセスー(運営会社所在地:東京都豊島区)
対応時間24時間対応可
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎
キャリア支援あり(卒業生のコミュニティ)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品卒業生の作品
無料相談・無料体験WEBデザイナーという働き方セミナー(無料)

良い口コミ

スクール受講にあたりパソコンを購入するところから始めた超初心者が、卒業後にはLPを作れるようになるという衝撃の体験ができます。チーム制で進んでいく講座とプロからの手厚いサポートのおかげで最後まで楽しくデザインを学ぶことができました。短期集中でデザイン力を爆上げしたい方にぜひおすすめしたいスクールです!

引用:エキテン

悪い口コミ

オンライン説明会に参加しました。Twitterで「皆無」といっていいほどスクールに関してコメントがないのが懸念点。料金が適正価格かはひとそれぞれなんだろうけど、私には高いなぁ。

引用:X(旧Twitter)

スクール紹介2:デジタルハリウッドSTUDIO札幌|就職転職に強い

おすすめポイント
  • 3種類の通学スタイルから、ライフスタイルに合わせて選べる
  • 卒業後の就職率90%、WEB制作会社との繋がりも強み
  • スタジオに通い放題で、学習時間を最大限に活用できる
  • 受講中にオリジナルポートフォリオが作れる

デジタルハリウッドSTUDIOは、全国展開する大手クリエイティブスクール。

通学・オンライン・ハイブリッド(通学+オンライン)の3種類の学習スタイルから自分に合ったものを選択できるため、仕事や家庭とも無理なく両立できます。

通学の場合、受講期間中であればスタジオに通い放題

札幌にもスタジオを構えているので、近隣にお住まいの方は、通学やハイブリッドも検討してみてはいかがでしょうか。

また、デジタルハリウッドSTUDIOでは、副業、転職、フリーランスなど、目的に合わせた複数のプランが用意されています。

就職や転職にも強く、実案件をこなしながらポートフォリオ制作を行えるのも、大きな特徴のひとつです。

▼スクール内容

コースWebデザイナー専攻
期間6ヶ月
受講料51万7000円
授業形態オンライン+通学(ライブ授業あり)
アクセス・市営地下鉄「大通駅」徒歩3分
・市営地下鉄「すすきの駅」徒歩3分
対応時間・平日:10:00~22:00(月曜日のみ:10:00~19:00)
・ 土日祝日:10:00~20:00
身につくスキルデザインの基礎/オリジナルWebサイト制作/レスポンシブデザイン/Photoshop/Illustrator/Adobe XD/HTML・CSS/JavaScript/jQuery/バナー制作
キャリア支援あり(LIG案件紹介、営業支援セミナー、LIG以外の実務案件紹介、履歴書添削、転職面談、ポートフォリオ添削、面接練習、転職・就職セミナー、リーダーズ講座)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品卒業制作紹介
無料相談・無料体験個別説明会
コースWebデザイナー専攻
期間6ヶ月
受講料51万7000円
授業形態オンライン+通学(ライブ授業あり)
アクセス・市営地下鉄「大通駅」徒歩3分
・市営地下鉄「すすきの駅」徒歩3分
対応時間・平日:10:00~22:00(月曜日のみ:10:00~19:00)
・ 土日祝日:10:00~20:00
身につくスキルデザインの基礎/オリジナルWebサイト制作/レスポンシブデザイン/Photoshop/Illustrator/Adobe XD/HTML・CSS/JavaScript/jQuery/バナー制作
キャリア支援あり(LIG案件紹介、営業支援セミナー、LIG以外の実務案件紹介、履歴書添削、転職面談、ポートフォリオ添削、面接練習、転職・就職セミナー、リーダーズ講座)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品卒業制作紹介
無料相談・無料体験個別説明会

良い口コミ

受講期間だけでなく、卒業後も交流があるので困った時に相談できる場所があるのは本当にありがたいし、フリーランスをやっていて自分でできない案件が来た時に、デジハリで知り合った人へお仕事をお願いできたりするのもありがたいから。勉強をするだけであれば、どこのスクールへ行っても同じだったと思うけれど、卒業後も交流ができるのが本当に大きいと感じています。

引用:コエテコcampus

悪い口コミ

学習法的にモチベーションを保つのが厳しい。あらかじめ録画された動画を見ながら進めていくスタイル。受講者が講師がいなくても動画だけで解決できるよう作られている内容の動画のため難易度がかなり低い。パソコンほぼ触ったことない人に対しての授業。

引用:コエテコcampus

スクール紹介3:ヒューマンアカデミー札幌校|キャリアサポートの手厚さが魅力

おすすめポイント
  • 高い就職率と豊富なキャリアサポートを誇る
  • オンライン・通学・ブレンドスタイルの3種類の授業から選択可能
  • 札幌駅徒歩3分の好立地で、アクセスも便利

卒業生の内定率90.9%を誇るヒューマンアカデミー札幌校は、さっぽろ駅徒歩3分の好立地に位置しています。

キャリアサポートが手厚く、スキルの習得に加えて、履歴書添削や面接練習、さらには求人紹介と幅広く対応してもらえます。

授業はオンライン・通学・ブレンドスタイルの3種類から選ぶことができるため、札幌駅近隣にお住まいの方は通学とオンラインの「いいとこ取り」をすることも可能。

自分のライフスタイルに合わせて、授業スタイルを自由に組み合わせられるという点も、大きなメリットのひとつですね。

▼スクール内容

コースWEBデザイナーコース
期間6ヶ月
受講料58万8500円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」徒歩3分
・市営地下鉄「さっぽろ駅」徒歩3分
対応時間・オンライン:24時間
・教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/Illustrator/XD/Webサイト制作/HTML・CSS/レスポンシブデザイン/WordPress/実践/ポートフォリオ
キャリア支援あり(企業紹介、面接対策、履歴書添削、資格取得対策、キャリアカウンセリング)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験体験セミナー
コースWEBデザイナーコース
期間6ヶ月
受講料58万8500円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」徒歩3分
・市営地下鉄「さっぽろ駅」徒歩3分
対応時間・オンライン:24時間
・教室:(月~金)10:00~21:00、(土日)10:00~18:00
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/Illustrator/XD/Webサイト制作/HTML・CSS/レスポンシブデザイン/WordPress/実践/ポートフォリオ
キャリア支援あり(企業紹介、面接対策、履歴書添削、資格取得対策、キャリアカウンセリング)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験体験セミナー

良い口コミ

講師は、Web業界の第一線で仕事をしている方ばかりですが、忙しい中でもいつも相談に乗ってくれます。流行の移り変わりの激しいWebの世界で、業界に精通している先生が近くにいてくれることはとても心強いです。また、Webに留まらず、提案書や企画書の作成方法まで教わったことは、フリーランスになったいま、非常に助かっています。

引用:グッドスクール

悪い口コミ

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座、テキスト見たけど超初級って感じで、だいじょうぶなのか…?こんなんで就職できんの…??

引用:X(旧twitter)

スクール紹介4:Winスクール札幌駅前校|全国のスクールを併用可能

おすすめポイント
  • 企業研修のノウハウをもとに自社開発された実践的なカリキュラムが特徴
  • 全国校舎を自由に利用できるハイブリッド型スタイル
  • 転職にもフリーランスにも強い充実したキャリアサポート

Winスクール札幌駅前校は、通学とオンラインを組み合わせたハイブリッド型スクールです。

指導に特化したプロ講師の個別指導によって、現場で役立つ実践的なカリキュラムを提供しています。

札幌駅前校だけでなく、全国のWinスクール校舎を自由に利用できるため、出張中や旅行中でも学習を継続することが可能です。

さらに、転職エージェント「doda」と提携した就職・転職サポートの充実や、「Webクリエイター能力認定」などの資格取得にも力を入れていることも大きな特徴のひとつ。

WEBデザイナーとして副業や転職を目指す人はもちろんのこと、フリーランスとして活動したい人にもおすすめのスクールです。

▼スクール内容

コースWebデザイナー就職・転職コース(WEBデザイナーPlus/WEBマスター)
期間・WEBデザイナーPlus:最大9ヶ月
・WEBマスター:最大10ヶ月
受講料・WEBデザイナーPlus:41万300円
・WEBマスター:44万円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」
・市営地下鉄「さっぽろ駅」
対応時間・平日 9:20~21:00
・土日 9:20~18:00
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEOの知識/Photoshop/illustrator/LP/ポートフォリオ
キャリア支援あり(求人紹介、キャリア相談)
講師プロ講師
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザイナー就職・転職コース(WEBデザイナーPlus/WEBマスター)
期間・WEBデザイナーPlus:最大9ヶ月
・WEBマスター:最大10ヶ月
受講料・WEBデザイナーPlus:41万300円
・WEBマスター:44万円
授業形態オンライン+通学
アクセス・JR「札幌駅」
・市営地下鉄「さっぽろ駅」
対応時間・平日 9:20~21:00
・土日 9:20~18:00
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEOの知識/Photoshop/illustrator/LP/ポートフォリオ
キャリア支援あり(求人紹介、キャリア相談)
講師プロ講師
卒業生作品卒業生作品
無料相談・無料体験無料カウンセリング

良い口コミ

親切心身で丁寧に教えてくれる講師がたくさんいます。本気で技術を身につけたい、勉強したいと思う方にお勧めできるスクールだと思います。

引用:Webcoma

悪い口コミ

winスクール、残すところはやっつけみたいに勉強。やはりwebを仕事にするのは難しいと感じたし、どんな世界か垣間見えただけでイラストレーターや作家の活動を頑張ろうと思えただけで十分かなと。知り合いにweb作ってほしい人が現れたらちょっと手伝うくらいのスキルしか身につきませんでした

引用:X(旧twitter)

スクール紹介5:Tech Academy|副業案件保障あり

おすすめポイント
  • 難関選考を突破した専任メンターからのサポートが受けられる
  • SassやjQueryなど、希少性の高いスキルも習得できる
  • 副業案件保証やクラウドワークスとの連携など、実践的な経験を積める

Tech Academyは、マンツーマン指導に特化したオンラインスクールです。

専任メンターが学習からポートフォリオ作成まで徹底的にサポートするため、自分のペースで着実にスキルを磨くことができます。

さらに、副業案件保証やクラウドワークス連携プロジェクトなど、実践的な経験を積む機会も豊富です。

難関選考を突破した現役エンジニアがメンターとして指導するため、質の高い学習環境が用意されています。

▼スクール内容

コースWebデザインコース
期間・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
受講料・4週間:28万4900円
・8週間:37万2900円
・12週間:44万9900円
・16週間:52万6900円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都渋谷区)
対応時間15:00〜23:00の間に即時回答
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/jQuery/オリジナルWEBサイト制作/実案件
キャリア支援あり(キャリア相談、求人情報の閲覧・応募、履歴書・職務経歴書の添削、自己分析サポート、面接対策)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品コンテスト作品
無料相談・無料体験無料相談
コースWebデザインコース
期間・4週間
・8週間
・12週間
・16週間
受講料・4週間:28万4900円
・8週間:37万2900円
・12週間:44万9900円
・16週間:52万6900円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都渋谷区)
対応時間15:00〜23:00の間に即時回答
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/jQuery/オリジナルWEBサイト制作/実案件
キャリア支援あり(キャリア相談、求人情報の閲覧・応募、履歴書・職務経歴書の添削、自己分析サポート、面接対策)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品コンテスト作品
無料相談・無料体験無料相談

良い口コミ

カリキュラム中に出る課題は学習内容を応用する内容が多く、自身での検索力や講師への質問力を鍛えられる。

引用:コエテコcampus

悪い口コミ

カリキュラムや課題はほぼなしです。受講生自身がプランを立てて、それを元にメンターと相談しながら勧めていきます。けれどWebデザインに詳しくないのに自分でやりたいことやれと言われても、どういう進路があるかがそもそも分からず。スクールに入っているのに、何をどう進めたらいいのか分からない、という迷子状態に陥りました。

引用:コエテコcampus

スクール紹介6:SAMURAI ENGINEER|実践的なWEBサイト制作を学べる

おすすめポイント
  • 現役WEBデザイナーによるマンツーマン指導で、スキルを確実に習得できる
  • オリジナルWEBサイト制作を通して、実践的な経験を積める
  • 学習コーチとQAサイトによる手厚いサポートが受けられる
  • キャリアサポートが充実している

SAMURAI ENGINEERは、現役WEBデザイナーからのマンツーマン指導が受けられるオンラインのプログラミングスクール。

カリキュラムの主軸であるオリジナルWEBサイト制作を通して、WEBデザインに必要なスキルを総合的に習得できます。

作ったWEBサイトは、そのままポートフォリオとして活用することが可能です。

実務に特化したカリキュラムと充実したサポートで、卒業後までしっかりとサポートしてくれる安心のスクールです。

▼スクール内容

コースWebデザイン 転職コース
期間・4週間プラン
・12週間プラン
・24週間プラン
受講料・4週間プラン:16万5000円
・12週間プラン:29万7000円
・24週間プラン:39万6000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都千代田区)
対応時間24時間対応可
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎/WordPress
キャリア支援あり(面接対策、企業紹介、履歴書添削、教材・掲示板の閲覧、受講生同士の交流会)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
対応時間24時間対応可
コースWebデザイン 転職コース
期間・4週間プラン
・12週間プラン
・24週間プラン
受講料・4週間プラン:16万5000円
・12週間プラン:29万7000円
・24週間プラン:39万6000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都千代田区)
対応時間24時間対応可
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎/WordPress
キャリア支援あり(面接対策、企業紹介、履歴書添削、教材・掲示板の閲覧、受講生同士の交流会)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
対応時間24時間対応可

良い口コミ

Webデザインだけでなく、プログラミングやアプリ開発など、多彩なコースが用意されているのがよいと思いました。Webデザイナーとして、これまでよりも幅広い場で活躍したいと思い、プログラミングのレッスンを受けたのですが、おかげでこれまでよりもWeb全般に関する知識を深く広く身につけることができました。

引用:MARKETIMES

悪い口コミ

Webデザイナーコースの場合は転職や実務に特化していないため12回のみでは即フリーランスで通用するとか転職で役立つのは難しく基礎知識として考え、その後個別に学習を続けていく必要があります。

引用:CloudInt

スクール紹介7:Code Camp|対応時間が長く両立しやすい

おすすめポイント
  • 副業から転職まで、目標に特化した豊富なコースから選択可能
  • 受注から納品までの制作フローを忠実に再現した実践的なカリキュラム
  • 対応時間が長く、仕事やプライベートと両立しやすい

Code Campは、副業から転職まで、さまざまな目標に特化した幅広いコースが用意されているオンラインスクールです。

受注から納品までの制作フローを忠実に再現した実践的なカリキュラムで、プロの現場で即戦力となれるスキルを習得できます。

課題の添削も無制限なので、アウトプットがしやすい環境であることも魅力のひとつ。

また、7時〜23時までと対応時間が長いことも大きな特徴です。

仕事やプライベートと両立しやすい環境が整っているので、忙しい人でも安心して通うことができるでしょう。

▼スクール内容

コースWebデザインコース
期間・2ヶ月
・4ヶ月
・6ヶ月
受講料・2ヶ月:19万8000円
・4ヶ月:30万8000円
・6ヶ月:36万3000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都品川区)
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/Illustrator/Bootstrap/JavaScript基礎/Figma/ポートフォリオ
キャリア支援あり(キャリア相談)
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング
コースWebデザインコース
期間・2ヶ月
・4ヶ月
・6ヶ月
受講料・2ヶ月:19万8000円
・4ヶ月:30万8000円
・6ヶ月:36万3000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都品川区)
対応時間7:00〜23:40
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/Illustrator/Bootstrap/JavaScript基礎/Figma/ポートフォリオ
キャリア支援あり(キャリア相談)
講師現役エンジニア
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料カウンセリング

良い口コミ

このスクールは講師との相性で決まる部分が大きいと思いますが、とても親切な人が多い印象を受けました。わかりやすいだけじゃなくて、やる気にさせてくれるようなレッスンをしてくれるスクールだと思います。

引用:MARKETIMES

悪い口コミ

講師を自分で選べるのはよいのですが、予約が埋まっていると自分の都合に合わせてレッスンを受けられなくなるのがちょっと難点でしょうか。

引用:MARKETIMES

スクール紹介8:SHElikes|40種類以上のスキルが学び放題

おすすめポイント
  • 40種類以上のスキルが学び放題
  • 女性限定のため、同じ境遇の仲間と交流できる
  • WEBデザイン以外も学習できる

SHElikesは、女性限定のキャリアスクールです。

WEBデザインを含む40種類以上のスキルが学び放題で、自分のペースでスキルアップを目指せます。

現役のプロ講師による動画レッスンや、質問し放題のオンラインサポート、コミュニティイベントなど、充実したサポート体制も魅力です。

さらに、1ヶ月2万円以下からはじめられる(入会金を除く)ため、気軽に挑戦することができますよ。

▼スクール内容

コーススタンダードプラン(全レッスン受け放題)
期間・1ヶ月
・6ヶ月
・12ヶ月
受講料【入会金】
16万2800円
【会費】
・1ヶ月:1万6280円
・6ヶ月:9万3280円
・12ヶ月:16万2800円
授業形態オンライン+通学(札幌市内には校舎なし)
アクセスー(運営会社所在地:東京都港区)
対応時間9:00〜21:00
身につくスキル(WEBデザインコース)デザインの基礎/Illustrator/WordPress/ロゴ/UI・UXデザイン
キャリア支援あり(案件獲得のための相談)
講師現役プロによる動画レッスン
卒業生作品受講生作品
無料相談・無料体験無料体験レッスン
コーススタンダードプラン(全レッスン受け放題)
期間・1ヶ月
・6ヶ月
・12ヶ月
受講料【入会金】
16万2800円
【会費】
・1ヶ月:1万6280円
・6ヶ月:9万3280円
・12ヶ月:16万2800円
授業形態オンライン+通学(札幌市内には校舎なし)
アクセスー(運営会社所在地:東京都港区)
対応時間9:00〜21:00
身につくスキル(WEBデザインコース)デザインの基礎/Illustrator/WordPress/ロゴ/UI・UXデザイン
キャリア支援あり(案件獲得のための相談)
講師現役プロによる動画レッスン
卒業生作品受講生作品
無料相談・無料体験無料体験レッスン

良い口コミ

SHElikesの講座を受けて世界の見方が変わった。田舎住みなので田んぼの真ん中にどーんって看板があるのだが、文字で小さく、誰に向けた看板なのかわからないものがたくさん。私だったらこういう看板にする!って考えるようになった。

引用:HonNe

悪い口コミ

SHElikes受けてみての所感私は転職すると決めて何が必要か、具体まで落とし込んで、技術力をつける手段の一つとして受講を選択したけれど、SHEに入会したからといって必ず力がつくわけでは無い。

引用:X(旧twitter)

スクール紹介9:DMM WEBCAMP|短期集中で転職・副業を実現

おすすめポイント
  • 専属講師+24時間質問対応、課題レビュー無制限
  • デザイン基礎〜UI設計、コーディング、SEOまで幅広く学習可能
  • 卒業後もカリキュラム閲覧可能
  • キャリア相談や案件獲得保証(条件あり)つき
  • 経産省リスキリング補助金や教育訓練給付金の対象コースあり

DMM WEBCAMPは、未経験から短期間でWEBデザインやプログラミングを学べる大手スクールです。

カリキュラムは実務を意識した内容で、課題や演習も現場に近い形で取り組めるのが特徴。

受講スタイルはオンライン完結型ですが、質問し放題の環境が整っており、学習でつまずいてもすぐに解決できるサポート体制があります。

転職保証付きのコースもあり、キャリアチェンジを目指す人に選ばれています。

未経験からでもIT・WEB業界への就職を現実的に目指せる点が大きな魅力です。

▼スクール内容

コースWebデザイン 転職コース
期間4週間プラン
12週間プラン 
24週間プラン  
受講料4週間プラン:165,000円
12週間プラン:297,000円
24週間プラン:396,000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都千代田区)
対応時間24時間対応
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎/WordPress
キャリア支援あり(面接対策、企業紹介、履歴書添削、教材・掲示板の閲覧受講生同士の交流会)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品なし
無料相談・体験無料カウンセリング
コースWebデザイン 転職コース
期間4週間プラン
12週間プラン 
24週間プラン  
受講料4週間プラン:165,000円
12週間プラン:297,000円
24週間プラン:396,000円
授業形態オンライン
アクセスー(運営会社所在地:東京都千代田区)
対応時間24時間対応
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/HTML・CSS基礎/WordPress
キャリア支援あり(面接対策、企業紹介、履歴書添削、教材・掲示板の閲覧受講生同士の交流会)
講師現役WEBデザイナー
卒業生作品なし
無料相談・体験無料カウンセリング

良い口コミ

DMMウェブキャンブWebデザインコースを受けました!

自分のスキルが身について、成長を実感しています!

自信が持てるようになりました!

引用:Webデザイナーのススメ

悪い口コミ

完全自主学習スタイルのスクールなので、自分でカリキュラムを見ながら学習を進めて、 わからない部分をメンターの方に聞くイメージです。 

学校の授業のように先生が手取り足取り教えてくださるのではなく、自習を続けなければいけないため、自主的に学習できない方は、別のスクールを利用することをおすすめします。

引用:Webデザイナーのススメ

スクール紹介10:インターネット・アカデミー|創業30年の信頼と就職実績

おすすめポイント
  • 創業30年の信頼と豊富な研修実績
  • WEBデザインからUI/UX、資格対策まで幅広く学習可能
  • 大手企業・官公庁への人材輩出実績がある
  • 通学・オンライン両対応で地方からでも安心
  • 卒業後も利用できるキャリアサポート体制

インターネット・アカデミーは、WEB制作会社が母体のスクールで、実務に直結したカリキュラムが魅力です。

日本で初めてのWEB専門スクールとして30年以上の実績があり、大手企業や官公庁への人材輩出実績も豊富。

少人数制で学べるため、個別指導を受けながら自分のペースでスキルを習得できます。

卒業後は、キャリア支援を通じて転職やフリーランスの活動をサポート。

実案件に近い制作を経験できるため、就職活動に活かせるポートフォリオを作成できるのも強みです。

▼スクール内容

コースWebデザイナーコース
期間8 週間
16週間
32週間 
受講料8 週間:268,400円
16週間:437,800円
32週間:657,800円
授業形態オンライン
アクセス―(運営会社所在地:東京都渋谷区)
対応時間24時間対応
身につくスキルデザイン基礎/バナー制作/UI設計/HTML・CSS・JavaScript/SEOGA/GTM
キャリア支援あり(キャリア相談・転職支援/お仕事獲得保証)
講師専属講師(現役クリエイター)
卒業生作品卒業生実績
無料相談・体験無料カウンセリング
コースWebデザイナーコース
期間8 週間
16週間
32週間 
受講料8 週間:268,400円
16週間:437,800円
32週間:657,800円
授業形態オンライン
アクセス―(運営会社所在地:東京都渋谷区)
対応時間24時間対応
身につくスキルデザイン基礎/バナー制作/UI設計/HTML・CSS・JavaScript/SEOGA/GTM
キャリア支援あり(キャリア相談・転職支援/お仕事獲得保証)
講師専属講師(現役クリエイター)
卒業生作品卒業生実績
無料相談・体験無料カウンセリング

良い口コミ

私は卒業前に、Web担当者として就職が決まったのですが、学んだ内容が、そのまま仕事に使えていて、ここで学んでおいて本当に良かったです。

とくにSEO対策は在学中から色々と教えて頂いたお陰で、自分でもできてます。

先生もとってもフレンドリーでリラックスして授業を受けれました。

引用:CloudInt

悪い口コミ

webデザインスクールのインターネットアカデミーは最初話を聞くだけ聞き、お金の支払い手続きした後はなんのフォローも無い。

自分から学びに行かないと損をします。

引用:デザキャリ

スクール紹介11:nests 札幌校|制作会社が運営するクリエイター育成スクール

おすすめポイント
  • 3種類の受講スタイルから自分に合ったものを選択できる
  • 基礎から最先端スキルまで学べる幅広いカリキュラム
  • 制作会社からの案件・求人紹介制度がある
  • nests独自の特待生制度があり、受講者なら誰でもエントリー可能

nestsは、制作会社が運営するクリエイター育成スクールです。

デジタルクリエイティブ業界に直結するエキスパート人材を育成することを目的に、基礎の学び直しや、進化し続ける最先端スキルの習得を叶えるメソッドを構築しています。

受講スタイルは、オンライン・スクーリング(通学)・オンデマンド(組み合わせ)から自由に選択が可能。

札幌校は円山公園駅から徒歩3分の場所に位置しているため、通学を選んだ際のアクセスも良好です。

また、受講生には制作会社から案件や求人などを紹介してもらえる制度や、nests独自の特待生制度が設けられており、評価基準に達している場合は学費の支援が受けられる可能性もあります。

▼スクール内容

コースWebデザイン スタンダードコース
期間6ヶ月(全21回)
受講料入会金:5万5000円

29万4800円(学生:10%学割あり)
授業形態オンライン+通学
アクセス私鉄「円山公園駅」徒歩3分
対応時間毎週土曜日:14:30~17:30(or10:30~13:30)
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/illustrator/figma/WEBサイト設計・構築
キャリア支援あり(キャリア相談、ポートフォリオ添削、支援会社直結の制作案件やインターン案内)
講師現役クリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料相談会
コースWebデザイン スタンダードコース
期間6ヶ月(全21回)
受講料入会金:5万5000円

29万4800円(学生:10%学割あり)
授業形態オンライン+通学
アクセス私鉄「円山公園駅」徒歩3分
対応時間毎週土曜日:14:30~17:30(or10:30~13:30)
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/Photoshop/illustrator/figma/WEBサイト設計・構築
キャリア支援あり(キャリア相談、ポートフォリオ添削、支援会社直結の制作案件やインターン案内)
講師現役クリエイター
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料相談会

良い口コミ

実際に制作会社が運営しているということでバックアップが豊富で様々な悩みに対応していただけるため、独学で悩んで伸び悩んでいる人にとても勧めやすいと思います。

引用:コエテコcanpus

悪い口コミ

未経験初心者には進むスピードが速く、難しいと感じた。少し知識がある人は週一の課題も取り組みやすいと感じた。

引用:コエテコcampus

スクール紹介12:FACT 札幌校|制作会社直営で実務経験が積める

おすすめポイント
  • 制作会社直営ならではの実務に近い学習環境
  • バナー・サイト制作など実案件に参加可能
  • 少人数制で個別フォローが充実
  • 卒業後に役立つポートフォリオを作成できる
  • 札幌市内で直接学べる数少ない通学型スクール

FACT札幌校は、札幌市内にある通学型のWEBデザイン・プログラミングスクールです。

少人数制でアットホームな雰囲気が特徴で、未経験からでも基礎からじっくり学べます。

現役クリエイターが講師を務めており、バナー制作やWEBサイト構築といった実践的な課題に取り組める環境が整っています。

卒業後も役立つポートフォリオ作成をサポートしてくれるため、就職活動やフリーランスとしての案件獲得にもつなげやすいのが魅力です。

札幌で直接学べる数少ないスクールのひとつです。

▼スクール内容

コースWebデザインコース
期間2ヶ月
4ヶ月
6ヶ月
受講料2ヶ月:110,000円
4ヶ月:220,000円
6ヶ月:330,000円
授業形態オンライン/通学
アクセス北海道札幌市中央区(大通駅徒歩圏内)
対応時間平日 10:00~22:00/土日祝 10:00~20:00
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/Illustrator/HTML・CSS基礎
キャリア支援あり(案件紹介、企業紹介、就職サポート)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・体験無料相談
コースWebデザインコース
期間2ヶ月
4ヶ月
6ヶ月
受講料2ヶ月:110,000円
4ヶ月:220,000円
6ヶ月:330,000円
授業形態オンライン/通学
アクセス北海道札幌市中央区(大通駅徒歩圏内)
対応時間平日 10:00~22:00/土日祝 10:00~20:00
身につくスキルデザイン基礎/Photoshop/Illustrator/HTML・CSS基礎
キャリア支援あり(案件紹介、企業紹介、就職サポート)
講師現役WEBクリエイター
卒業生作品なし
無料相談・体験無料相談

良い口コミ

ここのwebデザインスクールは本当におすすめしたい!

とにかくわかりやすいし、対応も丁寧で本当によかったです。

自宅は札幌市外ですが、オンラインでのサポートがあるためこちらに通わせてもらってます。

たまに札幌に行った時は対面でもサポートしてもらえるので、かなりありがたいです。

引用:転職のサポートドットコム

スクール紹介13:札幌WEBプログラミングスクール|豊富な指導実績を誇る

おすすめポイント
  • 小学生から大人まで、幅広い年齢層への指導実績が豊富
  • 卒業率90%以上で挫折しにくいカリキュラム
  • 価格を抑えながらホームページ作成スキルが身につく

札幌WEBプログラミングスクールは、33年の指導実績を誇るプログラミングスクールです。

卒業率は約90%以上を誇り、小学生から社会人まで、幅広い年齢層を対象に、WEBデザインをはじめとしたプログラミングスキルを指導しています。

WEBデザイン講座(ホームページ作成講座)では、SEOなど『利益を挙げるホームページ』作成に関する高いノウハウをもとに、HTML+CSSとWordpressによるホームページ作成の知識やスキルを習得できます。

また、通学だけでなく、ZOOMで全国どこからでもオンライン受講が可能です。

▼スクール内容

コース・ホームページ作成講座 HTML+CSS (Dreamweaver使用)
・WEBデザイン講座
・WordPress講座
・イラストレータ講座
・フォトショップ講座
※自由に組み合わせが可能
期間・ホームページ作成講座 HTML+CSS(Dreamweaver使用):20講座
・WEBデザイン講座:10講座
・WordPress講座:20講座
・イラストレータ講座:23講座
・フォトショップ講座:10講座
受講料入会金1万9800円

・ホームページ作成講座 HTML+CSS(Dreamweaver使用):5万4000円
・WEBデザイン講座:2万7500円
・WordPress講座:5万1000円
・イラストレータ講座:6万350円
・フォトショップ講座:2万7500円
授業形態オンライン(ZOOM)+通学
アクセス・私鉄「南平岸駅」徒歩15分(バスあり)
対応時間・月火木金祝:18:00~21:00
・土:12:00~18:00
・定休日:水日
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEO/Photoshop/illustrator/WordPress
キャリア支援あり(求人紹介、キャリア相談)
講師プロ講師(WordPress講座のみ現役WEBデザイナー)
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料相談会・無料体験授業
コース・ホームページ作成講座 HTML+CSS (Dreamweaver使用)
・WEBデザイン講座
・WordPress講座
・イラストレータ講座
・フォトショップ講座
※自由に組み合わせが可能
期間・ホームページ作成講座 HTML+CSS(Dreamweaver使用):20講座
・WEBデザイン講座:10講座
・WordPress講座:20講座
・イラストレータ講座:23講座
・フォトショップ講座:10講座
受講料入会金1万9800円

・ホームページ作成講座 HTML+CSS(Dreamweaver使用):5万4000円
・WEBデザイン講座:2万7500円
・WordPress講座:5万1000円
・イラストレータ講座:6万350円
・フォトショップ講座:2万7500円
授業形態オンライン(ZOOM)+通学
アクセス・私鉄「南平岸駅」徒歩15分(バスあり)
対応時間・月火木金祝:18:00~21:00
・土:12:00~18:00
・定休日:水日
身につくスキルデザイン基礎/HTML・CSS/SEO/Photoshop/illustrator/WordPress
キャリア支援あり(求人紹介、キャリア相談)
講師プロ講師(WordPress講座のみ現役WEBデザイナー)
卒業生作品なし
無料相談・無料体験無料相談会・無料体験授業

北海道・札幌のWEBデザインスクールをお得に利用する方法

北海道・札幌のWEBデザインスクールをお得に利用する方法

札幌で学べるWEBデザインスクールをご紹介してきましたが、受講料が気になるという方も多いのではないでしょうか。

しかし、費用だけでスクールを決めてしまうのはおすすめできません。

カリキュラムや講師、就職・転職サポートなど、学習効果に直結するポイントも大切にしてほしいからです。

とはいえ「少しでもお得に学びたい」と考えるのは自然なことです。

そこでここからは、札幌でWEBデザインを学ぶ際に活用できるお得な制度や割引方法をご紹介します。

札幌でWEBデザインスクールをお得に利用する主な方法
  • スクール独自の割引やキャンペーン
  • 教育訓練給付金
  • リスキリング補助金

札幌市内でもこうした制度を活用できるスクールは増えています。

補助金や給付金、スクール独自のキャンペーンを上手に利用して、費用面の不安を減らしながら学習を進めることが可能です。

事前に対象コースかどうかを公式サイトや窓口で確認し、自分に合った方法を選んでみてください。

方法1:スクール独自の割引やキャンペーン

各スクールでは、期間限定の割引や受講料キャッシュバック、友人紹介キャンペーンなどを実施している場合があります。

特に入学シーズンや新規開講タイミングでは、通常よりも大幅に安く学べるチャンスがあるため、こまめに公式サイトをチェックすることが大切です。

さらに「早割」や「モニター割引」など、受講開始前に申し込むことでお得に利用できる制度もあります。

受講を検討している方は、説明会や相談会でキャンペーンの有無を確認し、費用を抑えてスタートできる方法を活用しましょう。

チェックしたい割引の一例
  • 早期申し込み割引
  • 友人紹介特典
  • 入会シーズンのキャンペーン(入学金無料など)

こうした制度を活用すると、同じ内容の講座でも支払総額に大きな差が生まれる可能性があります。

まずは公式サイトや資料請求で、適用できるキャンペーンを見落とさないようにしましょう。

方法2:教育訓練給付金

教育訓練給付金は、一定の条件を満たす社会人が対象となる国の制度で、受講料の20%(最大10万円)が戻ってくる仕組みです。

札幌市内の通学型スクールでも対象講座があり、働きながらでも経済的な負担を軽減しつつ学べます。

特に在職中や子育てと両立する方にとって、学習を始めるハードルを下げてくれる有効な制度です。

ただし対象コースや条件には制限があるため、事前に公式ページやスクール窓口での確認が大切です。

こうした制度を賢く利用することで、キャリアチェンジやスキルアップを無理なく進められます。

利用の流れの一例
  • ハローワークで対象講座かを確認
  • 申し込み前に受給資格の有無をチェック
  • 講座を修了後、必要書類を提出して申請

教育訓練給付金は社会人のキャリアアップを支援するための制度なので、会社員はもちろん、転職を考えている方にも心強いサポートになります。

受講したいスクールが対象かどうかを、事前に公式サイトやハローワークでの確認をおすすめします。

方法3:リスキリング補助金

近年注目されているのが、経済産業省が推進する「リスキリング補助金」です。

デジタル人材育成を目的とした制度で、対象講座であれば受講料の最大70%が補助されることもあります。

札幌市内でも対象スクールが増えてきており、実質的に数万円程度で本格的なカリキュラムを受講できるケースもあります。

学習を通じて新しい分野に挑戦したい人や、キャリアチェンジを目指す人には大きなあと押しになるでしょう。

各スクールで対応状況が異なるため、説明会や相談会で「補助金対象コースかどうか」を必ず確認しておくと安心です。

チェックしておきたいポイント
  • 対象講座かどうかを公式サイトで確認
  • 企業経由での申請か、個人での申請かを事前に確認
  • 申請期限や必要書類の有無に注意

この補助金は社会人の学び直しをあと押しするために作られた制度で、転職・キャリアチェンジを目指す人にとって強力なサポートになります。

費用の負担を理由に学習をためらっている方も、リスキリング補助金を活用すれば現実的に受講を検討しやすくなるでしょう。

北海道・札幌在住受講生の実例|未経験から月30万円を稼ぐまで

北海道・札幌在住受講生の実例|未経験から月30万円を稼ぐまで

未経験からWEBデザイナーを目指す方にとって、実際の受講生の体験談は大きな参考になります。

ここでは北海道・札幌で学び、在宅フリーランスとして活躍している3児のママの実例をご紹介します。

育休復帰後に自信を失った状況から、学び直しを経て月収30万円を安定して得るまでのステップを見ていきましょう。

リアルな成長過程を知ることで、自分に合った学び方やスクール選びのヒントがきっと見つかるはずです。

受講生が歩んだ3つのステップ
  • 家庭と仕事の両立に悩み、見つけた新しい道
  • スクール受講とチーム案件参加で収入が安定
  • 在宅で家族時間も収入も手に入れた現在の働き方

このように、札幌で学びながら未経験からフリーランスに転身し、家庭と収入の両立を実現した実例は大きな励みになります。

「在宅で働きたい」「家族も大切にしたい」と考える方にとって、同じ境遇の体験談は現実的なキャリアプランの参考になるでしょう。

▼インタビュー動画はこちら

ステップ1:受講前の働き方と抱えていた悩み

ここちゃんは出産前、一般事務として納品管理や集計業務を担当し、職場で頼られる存在でした。

ところが育休から復帰後は、仕事と家庭の両立で疲労が重なり、ミスが増えてしまい自信を失っていきました。

さらに、時短勤務を求められたことで「私じゃなくてもできる仕事」に変わってしまい、職場での存在意義を感じられなくなったのです。

保育園送迎や勤務時間に追われ、家族と過ごす時間もほとんどない生活の中で、心身ともに限界を迎えていたそうです。

その過程で、子育ても大切にしながら働ける方法を模索する中で、WEBデザインに出会い、スクールで学ぶ道を選びました。

  • 会社員時代に「家庭と両立できる働き方」を強く求めていた
  • 事務スキルはあったが、自分にしかできない仕事に出会えていなかった
  • 「在宅ワークをしたい」という気持ちが学びの原動力になった

ステップ2:スクール受講とチーム案件参加で収入が一気に安定

WEBデザインスクールの受講で、基礎から実務レベルまでを体系的に学習。

デザインスキルだけでなく、案件を進めるうえで必要な考え方やクライアント対応も身につけました。

卒業後は出産・育児で一時的に活動が停滞したものの、スクールのコンペ参加や勉強会への参加を継続。

人脈を途切れさせなかったことが、次のチャンスにつながりました。

転機となったのは、スクール経由で紹介されたチーム案件への参加。

ディレクターから案件を振ってもらえる仕組みだったため、営業が苦手でも安心して取り組め、安定収入への第一歩となりました。

半年以内に月収は20万円を超え、その後も案件の幅が広がっていきました。

  • スクールで基礎から実務レベルまで一貫して学習
  • 卒業後もコンペや交流会で人脈を維持
  • チーム案件に参加し、営業なしで安定収入を実現

ステップ3:在宅で家族時間も収入も手に入れた現在の働き方

現在は在宅フリーランスとして、チーム案件と個人案件をバランスよく受注しながら、安定した収入を得ています。

平日は子どもが保育園や学校に行っている時間を中心に6〜8時間稼働し、夜や土日は必要に応じて調整。

自宅の一角に仕事スペースを整えたことで、家事や育児と並行しやすい環境を実現しました。

以前のように「子どもと過ごす時間がない」という悩みから解放され、今では仕事と家庭の両方を大切にできています。

さらに、クライアントからの紹介やリピート案件も増え、デザインスキルを活かした長期的な信頼関係を築けているのも大きな強みです。

  • 平日中心に6〜8時間の在宅ワークで収入を安定化
  • 家事・育児と両立できる専用の仕事環境を整備
  • 紹介案件やリピートが増え、信頼関係が拡大

まとめ|目的に合ったスクール選びで、理想のキャリアへ近づこう

本記事では、北海道・札幌で未経験者にもおすすめのWEBデザインスクールと選び方をご紹介しました。

WEBデザインスクールを上手に活用できれば、スキルを習得するだけでなく、就職活動やキャリアアップにも役立ちます。

最後に、本記事のポイントを以下にまとめました。

北海道・札幌で失敗しないWEBデザインスクールの選び方
  • 目的に合ったカリキュラムで学べるか
  • 無理なく勉強できる受講形式か
  • 就職・副業につながるキャリアサポートが充実しているか
  • 講師が現役で実務経験豊富か
  • 口コミや評判、卒業生の実績に信ぴょう性があるか

また、北海道・札幌でおすすめのWEBデザインスクールとして以下のスクールを解説しました。

北海道・札幌でおすすめのWEBデザインスクール13選
  • 日本デザインスクール
  • デジタルハリウッドSTUDIO札幌
  • SAMURAI ENGINEER
  • Tech Academy
  • Code Camp
  • ヒューマンアカデミー札幌校
  • SHElikes
  • Winスクール札幌駅前校
  • 札幌WEBプログラミングスクール
  • nests 札幌校
  • DMM WEBCAMP
  • インターネット・アカデミー
  • FACT 札幌校

正しいスクールを選び、効率的にスキルを身につけることで、未経験者でもWEBデザイナーとして活躍することは十分に可能です。

特に札幌では、オンライン対応スクールが豊富で、教育訓練給付金やリスキリング補助金を活用すれば費用を抑えて学習できます。

しっかり情報収集をおこない、自分に合った学び方を選ぶことが、理想のキャリアへの第一歩です。

迷ったら、気になるスクールの体験レッスンに参加してみましょう。

実際に動くことで、自分に合う学び方がきっと見えてきます。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次