「いまの仕事を続けていても将来性がない気がする」
「新しいスキルを身につけて、転職したい」
このように考えている方におすすめなのが、動画クリエイターです。
Youtubeなど動画が好きな人であれば、まさに「好き」を仕事にできます。
高いスキルを身につければ、好きなタレントや有名YouTuberの動画も編集できるかもしれません。
まさに夢のようなお仕事の動画クリエイター。
しかし、働きながら新しいスキルを身につけるのは容易ではありません。
そのため、せっかく時間をかけて勉強するなら、「自分は動画クリエイターに向いているのか」を知りたいのではないでしょうか?
今回の記事では、
「どのような人が動画クリエイターに向いているのか」
「動画クリエイターに向いていない人の特徴は?」
といった疑問にお答えしていきます。
あなたが動画クリエイターに向いているかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。
【お知らせ】
2000名以上の人生を変えるキッカケになった「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
などをお伝えしています。今だけ無料で開催しているので「WEBデザインの学び方がわからない」「WEBデザイン業界について知りたい」という方はぜひご参加ください。
>>詳しくはこちら
動画クリエイターとは
そもそも、動画クリエイターとはどのような職業なのでしょうか?
実は、動画クリエイターといっても、さまざまな仕事があります。
まずは、動画クリエイターの仕事内容や年収、身につけるべきスキルなどをご紹介します。
動画クリエイターにも種類がある
動画クリエイターとは、動画の撮影や編集など、動画の制作に携わる仕事をしている人を指します。
また、動画クリエイターは制作系と技術系の2つに分かれており、制作系の仕事では、プロデューサーやディレクターとして動画の企画や撮影の場を管理します。
技術系は、撮影や編集を実際におこなう仕事です。
ディレクターからの依頼を受けて撮影をおこなったり、指定された長さにカットしたり、文字やイラストを挿入したりしていきます。
フリーランス?転職?動画の制作に携わる2つの働き方
動画クリエイターには、
- 動画制作会社や広告代理店などに入社する
- 個人で案件を受注し、動画の編集をおこなう
という主に2つの働き方があります。
先ほどご紹介した動画クリエイターの働き方のうち、制作系にあたるプロデューサーやディレクターを目指す場合は、動画制作の会社や代理店に入社するのがおすすめです。
最初はアシスタントからはじまるため、クリエイターといえるような仕事よりも現場の手伝いなど、事務的な仕事が多いかもしれません。
しかし、着実にステップアップしていけば、自分が企画した動画の制作も可能です。
また、年収1000万円を目指すことができるのも、動画の制作会社や広告代理店に入社するメリットのひとつ。
年収が高いということは、それだけ規模の大きい動画の制作に携われるということです。
「クリエイターとして多くのことに挑戦したい」
「動画のプロデューサーとして、CMや番組を作ってみたい」
という方は、ぜひ制作会社や広告代理店、テレビ局などへの転職を考えてみてください。
また、
「自宅にいながら自由に働きたい」
「現場を仕切ったりするよりも、動画の編集に興味がある」
という人には個人で案件を受注する働き方がおすすめです。
特に、すでに撮影された動画を編集する仕事は、スキルさえ身につけていれば業界初心者でも可能です。
そのため、副業で動画編集をしている方や、フリーランスとして動画の編集のみを担当している方も多くいます。
収入も、個人の努力次第で上限なく増やすことができるので、副業としてだけでなく、フリーランスの映像クリエイターとして働くことも可能です。
動画クリエイターに向いている人の5つの特徴
先ほどは動画クリエイターの仕事内容や働き方をご紹介しました。
ご自身が動画クリエイターとして働く様子が、少しは想像できたのではないでしょうか?
ここからは、動画クリエイターに向いている人の特徴を紹介していきます。
YouTubeやテレビ番組、映画が好き
「好きこそものの上手なれ」と言いますが、動画クリエイターも動画が大好きな人ほどよい作品を作ることができます。
逆に、YouTubeの編集をおこなう人で、「プライベートではまったくYouTubeを見ません」という人はほとんどいません。
あなたが今まで見てきた作品は、動画を作成するときの参考作品として、あなたのなかにストックされています。
動画が好きな人であれば、動画クリエイターに向いているでしょう。
デザインに凝っている
動画クリエイターは、デザインにこだわることも重要です。
編集するときに動画のサムネイルやテロップにデザインが必要なのはもちろん、撮影するときにも「どのような明るさだと見やすいか」「どのアングルで撮るのが最適か」などを考える必要があります。
しかし、必ずしもデザインの学校を卒業していたり、デザイナーとしての職務経験があったりする必要はありません。
たとえば仕事で資料を作成するときに、「どうすればもっと見やすくなるかな?」と考えることや、街中で「こういうデザインは素敵だな」という視点で見てみることが重要です。
動画クリエイターとして、相手に伝わりやすいデザインを意識するためにも、デザインにこだわりを持てる人は向いています。
コミュニケーションが得意
動画制作は、ひとりで完結するものではありません。
特に、案件を受注して働く場合はクライアントの「こんな動画を作って欲しい!」という想いを汲み取り、相手の求める作品を作ることが求められます。
作品の方向性に関して、相手とすれ違いがおきないよう、コミュニケーションが得意であることが大切です。
クライアントの意図を読み取り、求められている動画を納品することができれば、修正を求められることも少なくなります。
勉強し、スキルアップしていくのが好き
動画の撮影や編集のスキルは1日や2日で身につくものではありません。
たくさん勉強し、何度も実践していくことであなたのスキルになっていきます。
「スキルがどんどん自分のものになっていく感じが楽しい」
「学校の勉強は苦手だったけど、動画編集の勉強ならがんばれそう」
という人は、動画クリエイターに向いているでしょう。
もちろん、机に向かって学ぶのだけが勉強ではありません。
普段何気なく見ているバラエティ番組、テレビCM、YouTube、TikTok……すべて見方次第で勉強の材料になります。
- 今はどのような動画が人気なのか
- どのような効果音を入れるといいのか
といった視点で動画を見てみましょう。
動画クリエイターの勉強に終わりはありません。よりよい作品を作っていくために、たくさんのことを学べる人が、一流の動画クリエイターになれます。
体力に自信がある
動画クリエイターには、体力も必要です。
特に編集だけでなく撮影にも携わりたい場合は、重たいカメラをしっかり支えて持つ力や、重い機材を持ち運ぶ力、長時間の撮影に耐えうる体力が必要になります。
また、クリエイターには「納期」がつきもの。
納期に間に合わせるためには、ときに夜遅くまで作業することになるかもしれません。
「好きなことには夢中になって何時間もやってしまう」
「体力には結構自信がある」
という人には、動画クリエイターはぴったりの仕事です。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
動画クリエイターに向いていない人の5つの特徴
ここからは、動画クリエイターに向いていない人の特徴をお伝えします。
もちろん、向いていない人の特徴に当てはまっていても、動画クリエイターになることはできます。
どうすれば動画クリエイターに近づくことができるか、日々の生活で取り入れられるヒントも入れているので、ぜひチェックしてみてください。
YouTubeなどの動画をあまり見ない
特徴の一つ目は、YouTubeやテレビ番組、映画などの動画をあまりみないことです。
動画クリエイターを目指すのにセンスは不要とされていますが、「どのようなものが市場で評価されているのか」「どのような編集が人気なのか」を知っておく必要はあります。
普段あまり動画を見ていない人は、どのような動画が良くてどのような動画が悪いかの判断がつかないのです。
動画クリエイターを目指すのであれば、目指す職業に応じてインプットを増やしてみましょう。
たとえば、YouTubeなどの動画編集をおこないたい人は、人気のあるYouTuberの動画をたくさん見てください。
人気のあるYouTuberは、必ず動画のカットやテロップ、効果音にこだわっています。
文字の見やすさなどを意識しない
動画クリエイターに向いていない人の特徴2つ目は、見やすさを意識しないことです。
動画クリエイターは、視聴者が見やすい動画を作成するのが仕事です。
よい動画を撮っても、暗くて分かりくいものやテロップが人の顔や食べものに被っているものは、見やすい動画とはいえません。
もしあなたが現在の仕事のなかで、プレゼンのスライドの見やすさにこだわっていなければ、見やすさにこだわるように意識してみましょう。
動画クリエイターを目指すのであれば、日々の生活で動画に限らず
- 電車のつり革広告
- ランチを食べに入ったお店のメニューブック
- 同僚の作成したスライド
を見て、「どのようなものが見やすいか」を意識してみることが大切です。
コミュニケーションが苦手
動画クリエイターにとって、コミュニケーションスキルも重要です。
「在宅でもできる仕事だし、編集はひとりでできるから必要ないんじゃないか」と思う人もいるかもしれません。
もしあなたが、自分をひとりで撮影し、ひとりで編集するYouTuberを目指しているのであれば、コミュニケーションスキルはなくても大丈夫です。
しかし、動画クリエイターとしてよい作品を作っていくためには、コミュニケーションは必須だと思ってください。
動画編集をおこなう場合は、クライアントとのコミュニケーションでどのような編集が求められているのか、都度確認する必要があります。
もし、クライアントとのコミュニケーションがうまく取れず、意向に沿わないものを納品してしまうと、今後あなたに依頼してくれることがなくなるかもしれません。
また、撮影をおこなう場合も、コミュニケーションは必要です。
大規模な撮影になるほど、大人数で撮影するため、コミュニケーションを円滑におこなうことが重要になってきます。
また、撮影される側のモデルや被写体とのコミュニケーションも、よい動画を撮るためには重要です。
コミュニケーションが苦手な人は、
- 内容のまとまり
- 結論から話す
- 明るい表情
- ジェスチャー
これらを意識して、日々のコミュニケーションをおこなってみてください。
勉強するのが好きではない
動画クリエイターは日々、勉強することばかりです。
機材や編集アプリを使いこなすための勉強はもちろん、動画の流行を勉強する必要があります。
特に、流行はすぐに入れ替わるため、「今はどのような映像が人気なのか」を定期的に学ぶ姿勢が重要です。
そのため、勉強が苦手な人は動画クリエイターに向いていません。
しかし、安心してください。
勉強といっても、分厚い本を必死に読んだり、難しい記号を暗記したりする必要はありません。
今は動画で学べる教材も増えています。動画の撮影や編集を、短期間で楽しく学ぶことも可能です。
体力に自信がない
動画クリエイターに向いていない人の特徴、最後は体力に自信がないことです。
すでにお伝えしましたが、動画編集には納期があります。
編集を始めたばかりで時間がかかってしまううちは、納期ギリギリになってしまい夜中まで編集をおこなう日もあるかもしれません。
特に「稼げるようになるまでは副業として動画編集がやりたい」と思っている人は、本業との両立が大変になるかもしれません。
しかし、何本か編集していくうちに作業スピードも上がっていきますよ。
15分程度の動画にカットとちょっとしたテロップを加える編集であれば、20分程度でできます。
また、動画の撮影に使用する機材は、重たいものや硬いものがほとんどです。
女性ひとりでは組み立てるのが大変なものもあります。
また、カメラも重たいものが多いですが、しっかり持たないと動画がブレてしまいます。
重たい機材に関しても、慣れていくうちにコツをつかめば、できるようになることも多いです。
重たいカメラを使っての撮影は、結婚式をはじめとする「撮って出し」を撮影するときなどに使われます。
使用できなくても動画クリエイターを目指すことは可能ですが、より優れた動画クリエイターを目指す場合は、撮影する際にブレてしまわないように、体幹や腕の筋肉は鍛えておきましょう。
向き・不向き以上に重要!動画クリエイターに必要な4つのスキル
動画クリエイターになるうえで、向き・不向きも大切なのは間違いありませんが、それ以上に大切なのはスキルがあるかどうかです。
多少動画クリエイターに向いていないところがあったとしても、スキルさえあれば動画クリエイターとして稼いでいくことは十分にできます。
そこでここからは動画クリエイターになるのに必要なスキルをご紹介していきます。
編集スキル|まず身につけるべきスキル
動画クリエイターを目指す人が、最初に身につけるべきなのが編集スキルです。
編集とは「撮影した動画のカット」「テロップの挿入」「BGMの挿入」をしていく作業。
動画の最終的なクオリティを決める仕事なので、動画クリエイターになりたい方は必ず身につけておく必要があります。
撮影スキル|映像のクオリティを決めるスキル
動画クリエイターになるには撮影スキルも必要です。
あとから編集できるとはいえ、欲しい映像が撮れていなかったり、映像がブレブレだったりすると良い映像作品を作ることはできません。
良い作品を作るためには安定感のある撮影が必須になってくるのです。
そのため、まずはブレずに水平にカメラを持つスキルを身につけましょう。
それが身についてきたら、次は編集のことを考えたカメラワークで撮影してみたり、ドローンなどの最新機器を使ってみてください。
企画・構成スキル|動画全体の面白さを決めるスキル
編集スキルや撮影スキルといった技術的なものとは別に動画の企画・構成スキルも動画クリエイターには必要です。
どれだけ映像や編集が上手くても、企画や構成が悪いと視聴者は見てくれません。
そのため、視聴者が思わず見てしまうような企画・構成スキルが必要なのです。
企画や構成を考えるのにはセンスが必要だと思われがちですが、そんなことはありません。
普段からどれだけ動画企画を見ているか、どれだけ企画を考えているかで、良い企画を立てられるかが決まってきます。
マネジメントスキル|動画チームをまとめるスキル
動画クリエイターとして経験を積んでいくと、マネジメントスキルが必要な場面が出てきます。
規模の大きな撮影には、演者、カメラマン、編集者などさまざまな人が関わってくるからです。
マネジメントスキルがあれば、プロジェクトリーダーとして企画、撮影、編集、リリースの計画を立てて、その計画通りに人を動かせるようになります。
ただし、このスキルは動画クリエイターとしてさまざまなスキルを身につけ、1つ1つの仕事にしっかりと指示を出せるようになった人が身につけるべきもの。
最初から身につける必要はありません。
まずは編集スキルや撮影スキルといったものを身につけましょう。
動画クリエイターに必要なスキルを身につける3つの方法
動画クリエイターに必要なスキルはわかったけれど、具体的にどうやって身につければいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。
ここからは動画クリエイターに必要なスキルを身につける方法をご紹介していきます。
独学で学ぶ
できるだけお金をかけずに学びたいという方におすすめなのが独学です。
独学の大きなメリットはお金がかからないということ。
YouTubeや本を利用すれば数千円で動画編集のスキルを身につけられます。
一方、独学は挫折しやすい学び方でもあります。
わからないことが出てきてもなかなか解決できない期間が続くので、モチベーションが維持しにくいのです。
また、独学だと編集や撮影の仕方に変な癖がついてしまうこともあります。
メリット | デメリット |
・お金があまりかからない ・自分のペースで勉強できる | ・モチベーションが維持しにくい ・変な癖がつく可能性がある |
スクールで学ぶ
動画クリエイターに必要なスキルを着実に身につけたいという方にはスクールがおすすめです。
スクールであればわからないことがあっても講師に質問できるので、最短でスキルを身につけられます。
また、自分の作った作品を見せれば、独特な癖を指摘してもらえます。
ただし、お金がかかるのがスクールのデメリットです。
スキルを身につけることができれば、支払った分を回収することもできますが、なかにはスキルが身につかないところもあるのでスクール選びは慎重にしましょう!
メリット | デメリット |
・わからないことがすぐ質問できる ・制作物に対して客観的な意見がもらえる | ・お金がかかる(スキルが身につかない) ・自分のペースで学べない |
制作会社に入社して学ぶ
独学やスクールとは別で制作会社に入社して、現場でスキルを磨くという方法もあります。
制作会社に入社して学べば、現場で使えるスキルを直接身につけることができます。
お金をもらいながらスキルを身につけられるのは大きなメリットですよね。
しかし、未経験から現場に出るので、最初は大変なことが多くあります。
雑用をすることもありますし、長時間労働になることも少なくありません。
制作会社でスキルを身につける場合は、しっかりとした覚悟が必要ですよ!
メリット | デメリット |
・収入を得ながらスキルを磨ける ・現場のスキルを身につけられる | ・ハードになることが多い ・入社するのが難しい |
動画クリエイターに関してよくある質問
動画クリエイターになるうえで気になることは向き・不向き以外にもありますよね。
そこで、ここからは動画クリエイターに関してよくある質問とその答えをご紹介していきます。
動画クリエイターの年収は?
動画クリエイターの年収は働き方によって大きく変わってきます。
以下に働き方ごとに年収をご紹介しますね。
働き方 | 収入 |
正社員(大手企業) | 年収600万円〜1000万円 |
正社員(中小企業) | 年収300万円〜600万円 |
アルバイト(副業) | 時給900円〜1200円 |
フリーランス | 年収300万円(実績年収1000万円も可能) |
フリーランスはどれだけ働いたかや、スキルレベルによって収入が大きく変わります。
駆け出しの頃はかなり収入が低いですが、スキルを磨いて実績を重ねていけば年収1000万円を達成することも可能です。
▼動画クリエイターの詳しい収入事情が知りたい方はこちらの記事がおすすめです!
動画クリエイターの将来性は?
動画クリエイターはものすごく将来性のある仕事です。
さらに、その勢いは劣ることなく2025年には1兆465億円まで市場規模は大きくなっていきます。
動画広告の市場規模が大きくなるということは、それだけ動画が求められるということ。
つまり、動画クリエイターの需要も高まっていくのです。
これから動画クリエイターの人口はどんどん増えていくことが考えられますが、それ以上に需要が伸びるので、動画クリエイターの将来性は十分にあります。
▼動画クリエイターの将来性について詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
参考:サイバーエージェント
まとめ
動画クリエイターに向いている人の5つの特徴をご紹介してきました。
- YouTubeやテレビ番組、動画が好き
- デザインに凝っている
- コミュニケーションは得意
- 勉強し、スキルを身につけるのが好き
- 体力に自信がある
注意して欲しいのは、これら全てに当てはまっていなくても、動画クリエイターにはなれるということです。
動画クリエイターにセンスは不要なので、どの特徴も日々の意識次第で変えることができます。
「転職するために、新しいスキルを身につけたい」
「現在の仕事に将来性がなくて不安」
このような方には、動画クリエイターの仕事はぴったりです。
特に、動画が好きでYouTubeなどをよくみる人にとっては、まさに「好きを仕事に」できるのが、動画クリエイターだと思います。
質問や感想があればご記入ください