WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

パソコンが苦手でもホームページが作れた!教え励まし合える仲間がいたから乗り越えられた!

パソコンが苦手でもホームページが作れた!教え励まし合える仲間がいたから乗り越えられた!

45日間の短期集中講座を終えたしゅうさんこと平川由理さんに、実際に受講して感じたリアルな感想を伺いました。

チームでの学びや講師の添削会、時には挫折を経験しながらも仲間と支え合って乗り越えたエピソードまで、未経験からの挑戦をどう乗り越えたのか、その本音をお届けします。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 45日間の講座をチーム制で楽しみながら学んだ
  • 少人数チームでの支え合いが学習の支えになった
  • デザインを学び始めたのは「手に職をつけたい」と思ったのがきっかけ
  • セミナーでの講師の言葉が受講を決める大きな後押しになった
  • 講師の添削会では他の人の課題も参考にでき大きな学びに
  • ホームページ制作での挫折を仲間と励まし合いながら乗り越えた
  • 総合的な満足度は「100点」と評価
  • パソコンが苦手でも挑戦して良かったと振り返っている
目次

45日間受講してみた感想

ー今日は入門編86期のしゅうさんに来ていただきました。本日はよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

ーまず最初にお伺いしたいのが、改めて45日間受講してみた率直な感想をお伺いできたらと思うんですけど、どうですかね?

チームで分かれて少人数になってから、だんだん楽しさが私の中では出てきて。

大人数が苦手だったりするので、チームでミーティングで決起会とかやったりすると、楽しくなってきたなって感じでした。

ーチームの雰囲気としてはどんな感じだったんですか?

チームの雰囲気は、和やかな感じ?

みんなできないところは補い合いながら、パソコンに結構得意な方がいて、教えてくださったりして、支えていただきました。

ーいいですね、支え合ってお互いに。ありがとうございます。

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ーどうしてデザインを学ぼうと思われたんですか?

きっかけは、元々手に職をつけたいという思いから、コーディングをちょっとだけパソコンで自分で勉強していたところから、デザスクの動画を見つけて、3時間のを聞いてみようかなと思ったら、あれよあれよという間に受講が決まりました。

ーなるほど、あれよあれよが気になるところですが(笑)、スタートはそっちだったんですね。ありがとうございます。

デザスクを受講したきっかけ

ーデザスクに決めていただいた決め手は何だったんですか?

他社とは全然比較もしない状態で決めたんですけど。

3時間のセミナーを受けた時に、ちょうど人数も少なかったので、久保さんが最後に登場して、お話する機会があって。

そこで質問した時に、図工とかが得意だという話をしたら、「そういう感じだったらデザイン向いてるよ」ってポロッと言ってくださったのが印象に残っていて。

あと、「なんでそんなに楽しそうにされてるんですか?」っていうのも聞いたんですけど、その回答も腑に落ちて。

動画もYouTubeで見ていたので、ここしかないかもなという感じで決めました。

ーなるほど。質問や動画の中で信頼や不安が取れた状態で、ここだなという形で受講していただいたんですね。

はい。

受講前に不安に感じていたこと

ー受講前に不安とかってありましたか?意外となかったですか?すっきりした状態で?

「もう、受けるだけだ」という感じで、やると決めたらそんな感じでした。

ーなるほど。久保さんとのお話で解決して、やるだけだという状態になったんですね。

はい、覚えたいという気持ちで。

ーいいですね。ありがとうございます。

講師の添削会について

ー講師の添削会はいかがでしたか?

やっぱり結構自分でつまづいたところは他の人もつまづいていたり、他の方の添削を聞いて自分にも当てはまるなというところで勉強できた感はあります。

すごく楽しくやれたなと思います。

ーなるほど。ありがとうございます。

受講中で一番印象に残っていること

ー受講中で一番印象に残っていることは何かありますか?

ちょっと色々あるんですけど、一番はホームページを作っている時に、作るのが遅くて添削の時にみんなよりできていないときに添削してもらっていたんですけど、「作り直した方がいい」と言われて、一瞬目の前が真っ暗になって。

そういう時にみんなで励まし合ったのがすごく印象に残っています。

ーありますよね。テーマを変えるとか、元から作り直すとか。

「もう作り直した方がいい」って言われた時に、結構どん底に落ちたみたいな。

ーそうですよね。でも、そういう時もやっぱりチームメンバーの存在は大きかったなと思います。どん底に落ちたところも含めて印象に残っている感じですか?

そうですね。気持ち悪くなるくらい。

ーそれだけ、本気だったっていうことですよね。なかなかない経験だと思います。チームメンバーと徹夜したり励まし合ったりする時間は、社会人になるとなかなかなくなりますよね。デザスクのチーム制度ならではだなと感じました。ありがとうございます。

総合的な満足度について

ー入門編の総合的な満足度を100点満点で何点か、もしよければ理由も合わせて教えてください。

もう100点です。

ーありがとうございます。理由も教えてください。

人数が多いのでどうなるかと思っていましたが、うまくまとまってできたのと。

あと運営さんのフォローもあり、全体的によくまとまっていたような気がしたので、自分も少しできるようになったかなというところもあったので、もう100点です。

ーありがとうございます。

受講を迷っている方へのメッセージ

ー受講を迷っている方へメッセージをお願いします。

本当にやってみて、45日ってあっという間に終わったのにびっくりしました。

多分ずっと忙しく頑張ったからだと思うんですけど、私はパソコンが不得意で文字を打つのも遅いし、Photoshopもダウンロードしたところからだったので、慣れるのに精一杯でした。

でも、ホームページも完成させることができたので、短い時間にぎゅっと詰まったものを学ぶのですごい大変だとは思うんですけど、やってみて損はないと思いました。

ーありがとうございます。今日は入門編86期の平川由理さんに来ていただきました。本当に、今日はありがとうございました。

ありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次