WEBデザイナー向け無料電子Book >受け取りはこちら

天職や適職とはどういうもの?その違いとは?

「今やっている仕事、自分には向いていない気がする・・・」
「仕事で成果は出ているけど、あまりやりがいを感じないんだよね。」
「会社の中で『この仕事は天職だ!』と言っている同僚がいるけど、今まで自分は仕事を天職だと感じたことがない。」
「月曜日を迎えるのがイヤ。」
「会社に行きたくない。」

たいていの人が仕事をしていて、1度や2度、そのように思ったことがあるのではないでしょうか?

『仕事』に費やす時間は、人生の中で最も多くを占めており、非常に貴重なものです。

ですので、上記のように後ろ向きな姿勢で仕事に取り組むことは、とてももったいない時間の使い方をしていると思いませんか?

就職をするにせよ、転職をするにせよ、起業するにせよ、自分自身がイキイキと輝いていられる状態でありたいものですよね。

例えば、「自分に向いている仕事がわからない」とか「自分のやりたいことがわからない」といった悩みを見聞きすることがあると思います。 

確かに、見つけにくいかもしれませんが、「わからない」の一言で結論づけてしまうのは早まった判断と言えるでしょう。 

世の中には、自分が手掛けている仕事を『天職』だと思っている人や仕事が好きで寝食忘れるくらいに没頭してしまう人もいます。

また、自分の得意なことを活かして収入を得る『適職』もありますね。

そこで、この記事では天職や適職とはどのようなものなのか?どうすれば天職を見つけることができるのか?適職との違いは?についてお伝えしていきます。

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

 天職とは何?

まず、天職とはどのようなものなのか、どういった仕事を指すのか解説していきます。

寝食忘れて打ち込める仕事

天職とは、『ワクワクと心から楽しみながら寝食を忘れるほどに打ち込める仕事』のことを指します。

「楽しみながら」とありますが、ここでいう楽しいとは仕事を通じてお客様の喜ぶ顔を見ることができたり、自身または会社の成長を実感できたりすることであって、ふざけて楽しむことではありません。

収入面においては期待できない

収入面においては、生活水準を維持できるレベルを稼ぐことができますが、大きな収入を得るのは難しいかもしれません。

例えば、かわいいアクセサリーを作ることが好きで、アクセサリーを作っている最中、やりがいに満ち溢れていたとしても、作ったアクセサリーを個人で販売して月に10~15万円程度の収入では大きな収入を得たとは言い難いです。

もちろん、仕事内容によっては大きな収入を得ることもありますが、天職だと思った仕事全てが大きな収入を得られるわけではないことを理解しましょう。

天職と適職の違いについて

天職については大体ご理解いただけたかと思います。

ただ、天職と同じような言葉に「適職」があります。

一体、どう違うの?と疑問に感じると思いますので、ここでは天職と適職の違いをお伝えしていきますね。

天職も適職も適性がある仕事のこと

天職も適職も基本的には、適性があるお仕事です。

違いについては、以下のようになります。

転職と適職の違い
  • 天職:寝食を忘れて打ち込めること。
  • 適職:得意なことを活かして収入を得ること。

天職も適職も適性があるお仕事なのですが、天職の場合は夢中になって打ち込んだとしても大きな収入を得られるとは限りません。

適職の場合は、得意なことを活かして収入を得ることができるものの、天職のように夢中になって打ち込めるものとは限らないといった違いがあります。

適職はやりがいを感じることが難しい

適職は得意なことを活かして収入を得る仕事ですが、一方で天職のように夢中になって打ち込めるものではありません。

収入面においては魅力的に感じる部分があると思いますが、寝食忘れて打ち込めるほど仕事を「好き」にはなれていないため、天職と比べるとやりがいを感じることは難しいかもしれません。

天職だと感じる仕事とは

自分の仕事が天職だと感じるポイントは、以下の5つです。

各ポイントを1つずつ解説します。

成果を出すことに本気になれる

天職に就くと、果敢に挑戦していくマインドが整っているため、今まで自分がかかわったことがないプロジェクトであったとしても、成長スピードがずば抜けて早くなります。

また、成果を出すことに本気になれるため、同僚よりも早く成果を出せる可能性が高いです。

仕事中はエネルギーがみなぎっている

天職に就くと、仕事中はエネルギーがみなぎっています。

仕事に取り組んでいる最中は、集中力が研ぎ澄まされ、まわりのことが気にならなくなります。

業務時間中はエネルギーに満ち溢れているような状態になり、終始フルパワーで業務に取り組んでいるものの、たいして疲れることもなく、息切れを起こすようなこともありません。 

ご飯を食べるのを忘れていたなんてこともあるのが天職です!

仕事に行くことが楽しいと思えている

毎週月曜日のことを考えると、どのような気分になりますか?

憂鬱な気分になったり、気分が滅入ったりするような経験をされた方も多いと思います。

天職に就くと、仕事が楽しいと思えているため、憂鬱になったり気分が滅入ることはありません。

指示待ちではなく、主体的に動けている

会社の中には、色々な社員がいると思います。

自分で考えて主体的に動ける人もいれば、上司や先輩の指示待ち状態になっている人もいますよね。

天職に就くと、仕事にやりがいを感じているため、「今度、〇〇の案に対して△△の施策をやってみよう」など、自分で考えて主体的に動くことができます。

天職につけばどんどんアイデアが浮かんできますよ!

「この仕事に出会えて良かった」と心の底から思える

今のお仕事は、出会えて良かったと思えていますか?

まわりを見渡しても、そのような発言を聞く機会は少ないかと思います。

天職に就くと、心の底から「この仕事に出会えて良かった」と思えます。

むしろ、そのように思えているのなら、今のお仕事は天職です。

天職の見つけ方

それでは、どうすれば天職を見つけることができるのでしょう?

天職を見つけるうえで大切なポイントを以下の6つにまとめました。

心の底から「好きだ」と思えるものを見つける

まずは、自分自身が心の底から好きだと思えるものを見つけてみましょう。

趣味や特技から掘り下げていくのもいいですし、興味のある分野から掘り下げていくのもいいと思います。

ワクワクと楽しめる仕事でないと天職とはいえないので、心の底から好きだと思えるものを見つけましょう。

自己分析を行う

天職を見つけるうえで自分自身の分析は欠かせません。

自身の分析なくして、天職につながるヒントは見い出せないのです。

ですので、この4つを自分に問いかけてみましょう。

天職を見つける4つの質問
  • 寝食を忘れて熱中できることは何か?
  • 好きなことと嫌いなことは何か?
  • 得意なことと苦手なことは何か?
  • 絶対にやりたくないことは何か?

まずは、思いつくままで大丈夫です。

自分自身の価値観や特徴などから天職につながるヒントが隠されていることがあります。

回答は複数あっていいので、自分が納得ができるまで書き出してみましょう。

天職診断・占いを受けてみる

天職診断や占いなどを受けてみることもおすすめです。

インターネット上には様々な診断サイトがあり、質問に答えるだけで診断してくれる簡易的な診断サイトもあるので、とても簡単に自分の性質を導き出すことができます。

ただ、診断結果は結果が全てではなく、自身では気づかなかった性質などを把握できるものです。そのため、一喜一憂するのではなく、参考程度にしましょう。 

自分の得意なことを仕事にする

得意なことを仕事にすると、人からの評価も増え、仕事自体が楽しくなっていきます。

得意なことは、あなたとの相性が良いということですので、寝食忘れて打ち込めるようになると、それがあなたの天職となります。

苦手なことではなく、得意なことを仕事にできないかを考えてみましょう。

長く続けられたことを仕事にする

これまでの経験の中で、長く続けてきたことはありますか?

例えば、「料理が好きで、お弁当を10年くらい作り続けている」や、「運動が好きで、毎朝2kmを走っている」など、何でも大丈夫です。

この長く続けていることの中に、あなたの天職につながるものがあるかもしれません。

自然と長く続けられたなら、あなたの天職の可能性がありますので、長く続けてきたことから探っていくのもおすすめです。

プロ(転職アドバイザーなど)に相談する

これまで、天職の見つけ方として、5つの方法をお伝えしましたが、「一人で本当に見つけることができるのか?」と不安に思ったり、「誰かに相談したり、アドバイスをもらいたい」と思うことがありますよね。

その場合は、転職アドバイザーなどのプロに相談すると良いです。

プロに相談することで、コミュニケーションを通じて現状を言語化するといったプロセスを経るため、自分の強みを発見できたり、得意な分野を見つけることができたりします。

行き詰ったときに相談できる人がいると、突破口が開かれることもあるので、プロに相談することはぜひ積極的に活用してみましょう!

天職を見つけるために意識すべきこと

さきほど、天職の見つけ方を紹介しましたが、紹介した見つけ方を実践するうえで意識した方が良いことをお伝えします。

「働くこと」を気軽に考えてみる

働くことについて、真剣に考えることは大切ですが、深刻にならないようにしましょう。

例えば、自己分析や天職診断などを受けてみて、該当すると思われる仕事に出会えたとします。

いざ、働くとなったときに不安で押しつぶされそうになるかもしれませんが、「とりあえず、働いてみて様子を見よう。」くらい気軽に考えておくことです。

自分のしたいことを真剣に探し抜く

自分のしたいことが分かっていないと天職に就くことはできません。

なので、自分のしたいことを探し抜きましょう。

探すときに、自己分析で掘り下げていくのもいいですし、企業の求人広告を見て判断するのもいいと思います。

ただ、求人広告を見て判断する場合は、仕事内容やその会社に入社してできることを押さえておく必要があります。

ネット情報だけに頼らず、OB訪問や先輩や知人の紹介などを通じて実際に働いている人の生の声を聴くようにするのがおすすめです!

適職が天職になる可能性もある

最初から天職を見つけることは、難しいと感じるかもしれません。

その場合、適職から入っていくことをおすすめします。

天職も適職もどちらも適性があるお仕事であることは、すでにお伝えしました。

最初から天職が見つかればいいですが、なかなか思うように見つからない場合もあると思います。

また、天職だと思っていたとしても、実際に働いてみないと分からないことが多いです。

ですので、適職から入っていき、実績を積むことでやりがいを感じられるようになったら、そのお仕事は天職になっている可能性が高いです。

天職がなかなか見つからない人について

色々と試してみたものの、なかなか天職を見つけられないという人もいると思います。

どういう人が天職を見つけられないか、紹介していきます。

働きたくないと思っている

天職を探そうと思えば、大前提として、働く意欲がないと見つけることはできません。

天職探しは仕事探しですので、待っていても見つかるものでもありませんし、「親に就職しろと言われたから」のように後ろ向きの姿勢で見つかるものではありません。

働く意欲がない状況だと、ワクワクと楽しみながら仕事をすることが不可能ですので、最低限、働く意欲を持ちましょう!

天職が無いと思い込んでいる

天職がないと思い込んでしまっていては、仮に見つかったとしても天職だと気づかないでしょう。

人には必ず向き・不向きがあり、あなたに向いている仕事から探し出すと、天職につながっていきますので、「必ず自分にも天職はある」と思って探してみて下さいね。

仕事の種類を知らない

どのような仕事があるのかを把握しておかないと、天職を見つけることができません。

好きなことや興味のあることが、どのような業界・どのような職種なのかを調べてみましょう。

ネットでも色々と調べることができますが、気になったら知人などに働いている人の紹介をお願いして生の声を聴くことをおすすめします。

天職を見つける上で注意すること

天職を見つけるうえで注意することを紹介します。

以下の3点を押さえておかないと、焦ったりして天職とは言えない仕事に就いてしまうことになりかねません。

すぐに見つかるとは限らない

最初に注意してほしいポイントは、天職はすぐに見つかるとは限らないということです。

この部分を押さえておかないと、見つからないことに焦ってしまい、間違った判断をしてしまうことになります。

すぐに見つけたい気持ちはわかりますが、「すぐに見つからない可能性がある」ということを頭の片隅にでも留めておくだけで焦ることは無くなると思います。

中々見つからない場合は、適職からスタートしてみることがおすすめですよ! 

相談できる人を見つけておくこと

就職活動中、悩んだ時に相談できる人がいないと行き詰りますよね。

天職を探すときも同じで、簡単に見つかるとは限りません。

ですので、悩んだ時に相談できる人を見つけておくことをおすすめします。

この相談できる人は、プロ(転職アドバイザーなど)がおすすめです。

つい、友達や先輩といった身近にいる人を相談相手としてしまいがちですが、プロの場合は様々な相談ごとに対処してきた実績もあるため、あなたの悩みに対して明確な回答を示してくれる可能性が高いですよ!

天職診断の結果は、参考程度にしておく

天職を探すうえで、天職診断などを受けてみることをおすすめしましたが、診断結果に一喜一憂するのではなく、あくまでも参考程度に留めておいてください。

診断の結果によっては、納得できないこともあるかもしれません。

天職診断は、知らなかったことや気づいていなかったことを知るツールと位置付けておくと結果に一喜一憂することが無くなります。

まとめ

これまで、天職の探し方や適職との違いなどを紹介してきました。

天職

ワクワクと心から楽しみながら寝食を忘れるほどに打ち込める仕事

適職

得意なことを活かして収入を得る仕事

両方の違いを紹介しましたが、天職も適職もどちらも適性のあるお仕事になります。

また、天職を見つけるときに、すぐに見つかる場合もあれば、なかなか見つからない場合もあります。

なかなか見つからない場合には、適職からスタートしてみるのも一つの方法です。

なぜなら、適職が天職になることもあるからです。

天職を見つけるやり方としては、以下の6つのポイントを紹介しました。

天職を見つける方法
  • 心の底から「好きだ」と思えるものを見つける
  • 自己分析を行う
  • 天職診断・占いを受けてみる
  • 自分の得意なことを仕事にする
  • 長く続けられたことを仕事にする
  • プロ(転職アドバイザーなど)に相談する

③の天職診断・占いは、結果に一喜一憂するのではなく、参考程度に留めておきましょう。

⑥のプロ(転職アドバイザーなど)に相談するということは、天職探しで行き詰った状況を打開するうえで必要です。

一人で進めていくと悩んだり行き詰ったりすることがあるため、その状況を打開するために相談できる人が必要ということです。

また、友達や先輩など身近な人に相談するケースが多いと思いますが、数多くの相談経験を持つプロのアドバイスは、あなたの悩みに対して明確な回答を示してくれますよ。

これから就職先を探したり、天職を探すことを考えている方は、今回の記事に書いている内容をぜひ活かしてみてくださいね。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次