【お知らせ】
2000名以上が人生を変えるキッカケになった
「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
- WEBデザイン業界の「最新」ウラ事情
- WEBデザイナーにおける「未経験OK」のワナ
- WEBデザインの学習で失敗した「しくじり先生」の話
などをお伝えしています。「WEBデザインの学び方がわからない」「WEBデザイン業界について知りたい」という方はぜひご参加ください。
虎谷瑶子さんの自己紹介♪
お仕事
動物病院の受付
趣味・好きなこと
登山
この講座で叶えたいことは?
場所を選ばずに仕事ができるようになりたいです。
ゆくゆくはWEBデザインも学びたいです。
意気込み♪
どきどきです…
リアルタイムで参加することがあまりできませんが、
みなさんと一緒に学べることを楽しみに思っています^_^
よろしくお願い致します
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
WEBデザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 未経験から2ヶ月でデザイナーになる方法
✔️ 月収100万を叶えた35のコツ

\受け取りは簡単30秒!/
QRコードを読み取るか、こちら↓のボタンをクリックして詳細をご確認ください。
Lesson1・2を受講して
文字を打つことが好きだったので、自分でもできそうだと思いました。
が、「実際に課題1をやってみて相手を理解し伝わる文章を書く!」というのが大事だとわかったと同時に全然できていないなと思いました。
添削後に再度、書き直しをした文章が始めの印象とだいぶ変わり自分で書いていても『おお!』と思いました。
まだまだですが、これからレベルアップをしていき1か月後がとても楽しみです。
Lesson3・4を受講して
思ったことは、記事を書くのにみなさん設定したターゲットの意識がすごいなと思いました。
自分で書くときも意識はしますが、書いているうちにターゲットの年齢層などが広がってしまっていることに途中で気づきはしていましたが、『いいかな』と甘い部分がありました。
受注をする際にそこは大きなポイントで、そこも含めて作品の良し悪しも決まり、改めてターゲット設定は大切なんだと感じました。
フォローレッスンはどうでしたか?
添削も細かくしていただけるし、別の言い方に変えて教えていただけるので
文章を書く上で言い方の引き出しがたくさんできて嬉しかったです。
また、読む側を意識しているつもりでもできていなかったこと、ドライな文章になっていることにも言われて始めて気づきました。
そして画面越しの会話をほとんどしたことがなかったので、やり方もわからずに緊張していましたが、ずっと笑顔で話を聞いてくださったり説明をしていただけるので、とてもリラックスできました。