「子供がいるから家で働きたい」
「副業としてスキマ時間に働きたい」
このようなことを思って、在宅ワークをはじめようか悩んでいる方はいませんか?
文字起こしは、パソコンとインターネット環境さえあれば誰でも挑戦できるので、在宅ワークのなかでも、特に人気のある「文字起こし」。
そんな文字起こしですが
「実際どれくらい稼げるの?」
「文字起こしの仕事ってどうやって探すの?」
このような疑問をお持ちの方も多いはずです。
そこで今回は、文字起こしの仕事内容や報酬、仕事の探し方を解説していきます。
- 在宅ワークをはじめようと思っている方
- 文字起こしの仕事内容や報酬について知りたい方
- 文字起こしで稼ぐコツを知りたい方
このような方に、参考になる情報をたくさんお伝えしていきます。
ひとつでも当てはまった方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【お知らせ】
2000名以上の人生を変えるキッカケになった「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
などをお伝えしています。今だけ無料で開催しているので「WEBデザインの学び方がわからない」「WEBデザイン業界について知りたい」という方はぜひご参加ください。
>>詳しくはこちら
在宅ワークで人気の「文字起こし」
「文字起こしの仕事内容ってなに?」
「文字起こしにスキルや資格必要?」
「ぶっちゃけどれくらい稼げるの?」
まずはこのような疑問にお答えするために、文字起こしの基本的なことについて説明していきます。
文字起こしの仕事内容は?
文字起こしの仕事は、クライアントから送られてくる音声を聴きながら、パソコンに内容を入力していく仕事です。
文字起こしする音源の内容には次のようなものがあります。
- インタビューの音源
- 講演会やセミナーを録音したもの
- YouTubeの動画
昔はテープレコーダーで録音した音声を聴きながら、内容をパソコンに入力していく作業でした。
しかし現在では、ICレコーダーを使って録音されたmp3データをパソコンに取り込んで作業するのがほとんどです。
そのため、クラウドソーシングなどのオンラインの在宅ワーカーでも、簡単に仕事を見つけられます。
必要なスキルや資格はあるの?
「文字起こしにスキルや資格は必要なの?」
こんな疑問をお持ちの方はいませんか?
文字起こしの仕事は基本的にパソコンを使うため、簡単なパソコンスキルは必要になります。
例えば文章を入力するためのタイピングスキルや、データをクライアントに送るための簡単な操作スキルなどです。
ですが特に難しいことはなく、普通にパソコンを使えれば問題ないと思います。
さらに、資格も必要ないため誰でも簡単にはじめられますよ。
ですが、なかには「テープ起こし技術者資格検定試験」「文字起こし技能テスト」などの資格を取得して仕事をしている方もいます。
資格がなくてもはじめられますが、もし資格があると次のようなメリットがあるのです。
仕事を獲得しやすくなる
文字起こしは誰でも簡単にはじめられることから、かなり多くの人が仕事を探しています。
資格がなくても応募できますが、応募人数が多い場合は資格がある人の方が採用されやすいことがあります。
なぜならクライアントとしては、専門的なスキルや知識がある人に依頼したいからです。
作業をスムーズに進められる
資格を取得すると、テキスト化するときの一般的なルールや、漢字・ひらがなの使い分けなどが身に付きます
そのため、文字起こしの際に細かい部分で迷うことがないので作業をスムーズに進められます。
在宅ワークにある程度慣れてきたら、取得してみるのもいいですね。
どれくらい稼げるの?
「文字起こしってぶっちゃけどれくらい稼げるの?」
みなさん、気になるところですよね。
文字起こしの平均報酬は次のとおりです。ただ、案件によって報酬は前後するのであくまで参考としてとらえてくださいね。
- 10分程度の音声データの文字起こし:約100円~1,000円
- 30分程度のインタビューの文字起こし:約1,500円~3,000円
- 1時間程度の講演などの文字起こし:約4,000円~5,000円
- 2時間程度の長時間の文字起こし:約10,000円~20,000円
文字起こし初心者の場合は作業時間が長くなってしまうので、最初は「あれだけ働いたのにこれだけしかもらえないの?!」と思ってしまうかもしれません。
はじめは1時間の音声を文字に起こすのに半日ほどかかっていたとしても、慣れてくると3時間ほどで終わる方もいます。
内容も、かつては専門的で難しい会議の文字起こしが多かったのですが、最近はYouTube動画などの映像を見てその内容を入力するという簡単なものも多いです。
まずは自分でもわかりそうな簡単なコンテンツの仕事を探して徐々に慣れていきましょう。
文字起こしの報酬ってどう決まるの?
文字起こしの報酬を左右する要素は3つあります。
- 音源の録音時間
- 納品形式
- 納品期日
1つずつ説明していきますね。
音源の録音時間
音源の録音時間が長ければ長いほど、一件あたりの報酬額は増えます。
基本的に「〇分あたり〇〇円」のように計算されることが多いため、当然時間が増えれば報酬も増えるのです。
音源の録音時間が長ければその分作業量も増えますが、その分報酬にも反映されるのでよいですね。
納品形式
クライアントが希望する納品形式によっても報酬は変わります。なぜなら、納品形式によって作業量が異なるからです。
文字起こしの一般的な納品形式は次の3種類です。
素起こし
一番ベーシックな形式で、音声データに忠実な文字化が求められます。例えば会話中のあまり意味のない相槌や音も全て拾い、入力していきます。聞いた音声をそのまま文字に起こしていくのが「素起こし」です。
ケバ取り
素起こしから不要な言葉や音を削除し、修正するのが「ケバ取り」です。会話をする際には「あー、えー」などの意味のない言葉が含まれますよね。そういった不要な言葉を削除するのが「ケバ取り」です。
整文
ケバ取りしたものを、さらに文章として読みやすくする作業が「整文」です。不要な言葉や音を削除しても、会話は文章にすると非常にわかりづらいもの。
例えば
「私明日ご飯を食べに行こうと思ってるんですよね~、友達と」
→「私は明日、友達とご飯を食べに行くんですよね〜。」
このように、順番を変えたり重複する情報をなくしたりするだけで文章がとても読みやすくなりますよね。
これを見てわかるとおり、「素起こし」→「ケバ取り」→「整文」の順に作業量が増えます。
それに比例して、受け取れる報酬も増加するのです。
納品期日
納品期日が短い場合、特急料金として報酬額が少し増えることがあります。
期日が短いことから、作業する人はその文字起こしに最優先で取り組んでもらう必要があるからです。
また、あまりにも大事な案件の場合仕事をしてくれる人がいないと納期に間に合わない可能性があります。
そのため、断られにくいように高めの報酬額を設定するのも理由のひとつです。
文字起こしの仕事を探す方法
在宅ワークでできる文字起こしの仕事は、どこで見つければよいのでしょうか。
現在、在宅ワークの文字起こしの仕事が多く掲載されているのは次の2種類のサイトです。
- クラウドソーシングサイト
- 求人サイト
それぞれ説明していきます。
クラウドソーシングサイトで探す
クラウドソーシングとは、インターネット上で仕事を依頼したい企業や個人と、仕事を探している人をマッチングさせるサービスです。
文字起こしだけでなく、データ入力やライティング、WEBデザインなどさまざまな案件が掲載されています。
クラウドソーシングサイトは誰でも簡単に使えて便利ですが、報酬が相場より低いというデメリットがあります。
先ほどもお伝えしたとおり文字起こしの仕事はパソコンを持っていれば誰でもはじめられるため、仕事が取り合いになることも少なくありません。
また、応募してくる人がしっかり仕事をしてくれるかわからないという点も、報酬が低く設定される理由のひとつです。
ただ最初は低い報酬であっても、コツコツ継続して実績を積んでクライアントからの信頼を得られれば、少しずつ報酬が増えていくこともあります。
クラウドソーシングサイトに登録するのはとても簡単なので、初心者の方はまずクラウドソーシングサイトに登録するのをおすすめします。
求人サイトで探す
パートやアルバイトを募集している求人サイトにも、文字起こしの仕事が掲載されています。
求人サイトで掲載されている文字起こしの仕事は通常のアルバイトと違い、完全出来高制の業務委託として募集されていることが多いです。
直接雇用を希望している方は、間違えないように気を付けてくださいね。
在宅ワークでの文字起こしで稼ぐコツ
ここまで読んで「文字起こしをやってみたい!」と思った方のために、文字起こしで稼ぐコツを解説します。
コツを押さえて効率よく稼げるようになれば、モチベーションやスキルもさらにアップできるはずですよ。
ショートカットキーを活用する
パソコンのショートカットキーを活用するだけで、作業が圧倒的に早くなります。
まずは基本的なショートカットキーを覚えましょう。
慣れてきたら徐々に使えるショートカットキーを増やして、どんどんスピードを上げていくとよいですね!
<基本的なショートカットキー一覧>
Windows | Mac | 説明 |
Ctrl+X | ⌘ + X | カット(切り取り) |
Ctrl+C | ⌘ + C | コピー |
Ctrl+V | ⌘ + V | ペースト |
Ctrl+A | ⌘ + A | 全選択 |
Ctrl+Z | ⌘ + Z | 1つ前の状態に戻す |
Ctrl+S | ⌘ + S | 上書き保存 |
単語帳機能を活用する
文字起こしを効率よくおこなうためには、パソコンの単語帳機能を活用するのもコツのひとつです。
よく使う単語を事前に登録しておけば、ひとつのキーを押すだけで次々に文字が入力されるので時間短縮につながります。
例えば「~と思います。」「〜でした。」「~です。」などの文末表現や、一度の変換で出てこないような人名などを登録しておくのもよいでしょう。
文字起こしツールを活用する
文字起こしをする際に役に立つのが文字起こしツール。できる限り効率化するために、さまざまな専用ツールを積極的に活用するのをおすすめします。
文字起こしに役立つツールは次の3種類です。
- 文字起こし専用プレーヤー
- 音源編集ツール
- 文章校正ツール
このあとそれぞれおすすめのツールを紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
文字起こしにおすすめのツール3選
最後に、文字起こしにおすすめのツールを3つ紹介します。
文字起こし専用プレイヤ-|Express Scribe
Express Scribeは、キーボードショートカットだけでなくフットペダルにも対応した音声再生ソフトです。
Windows/Macのどちらにも対応しているので、複数のパソコンを作業スタイルによって使い分けている人にもおすすめです。
Express Scribeはこちら
音声編集ツール|Sound Engine
Sound Engineはノーマライズ(音量正規化)やノイズを除去することで、音源を聞き取りやすくするツールです。
mp3ファイルはPro版でしか対応していませんが、無料で配布されるチケットを使えば、お金を払わずに使うこともできます。
Sound Engineはこちら
文章校正ツール|文賢
文賢は、プロのライターやアフィリエイターも利用している高機能校正ツールです。
機械的におこなえる文章チェックは、ほぼ全てこのツールだけで行えてしまうため、作業効率を格段にアップできます。
文賢はこちら
まとめ
今回は、文字起こしの仕事内容や報酬、仕事の探し方を解説しました。
文字起こしには特別な資格が必要ないため、パソコンとインターネット環境さえあれば誰でも簡単にはじめられるのが魅力です。
「スキマ時間で稼ぎたい!」
「子供がいるから家でできる仕事がしたい!」
そんな方は、まず文字起こしからはじめてみてはいかがですか?
ただし、文字起こしは誰でも簡単にはじめられるので単価は低い傾向にあります。
また、最初は作業にも時間がかかるので思うように稼げないかもしれません。
ですが、慣れてくるとスピードも上がって徐々に稼げるようになります。
クライアントからの信頼を得られれば単価交渉をして、高収入も狙えますよ。
慣れるまでは大変かもしれませんが、諦めずにコツコツ頑張ってくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
質問や感想があればご記入ください