
副業を始める前に読んでおきたい業種別おすすめの本26選
政府の働き方改革によって、多様な働き方が社会で認められるようになり、副業を許可する企業も増えています。
このような時代の流れもあって、近年副業がブームです。
しかし、副業をいざ始めようと思っても、
「何から始めたらいいのか分からない」
「やりたい副業は決まっているが、方法や仕組みがわからない」
という人もいるのではないでしょうか。
そんな人には、副業を始める前に本を読んで知識を付けておくとよいでしょう。
ブームの影響で副業に関する本はたくさん出版されており、イラストや図で分かりやすく解説されているものが多いです。
そこで今回は、副業を考えている人が読んでおくとよい本を26冊ご紹介します。
目次
- 1 副業のメリットとデメリット
- 2 副業で何をすればよいかわからない人におすすめの本4冊
- 3 ブログアフィリエイトで稼ぎたい方におすすめの本5冊
- 3.1 『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! 』ヒトデ
- 3.2 『今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座』鈴木 太郎、染谷 昌利
- 3.3 『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79』亀山 ルカ、染谷 昌利
- 3.4 『KYOKO式しっり学べる 副業の学校[アフィリエイト編]』KYOKO
- 3.5 『初心者が最短で稼ぐ7つの勝ちパターン!収益特化型アフィリエイトブログ構築術: 入門(はじめ方)からジャンル決め、SEOやライティング、運営まで』K(ケイ)
- 4 Webライターで稼ぎたい方におすすめの本5冊
- 4.1 『休職で絶望したわたしが副業Webライターで月5万円稼いで自己肯定感をあげた方法: 時給を280円から7倍にした秘訣とは?』やまね
- 4.2 『今すぐ始められるWebライターの入門書【副業OK】:未経験から在宅で月20万円を稼ぐ方法』たなざわ
- 4.3 『1年以内に月収20万を達成する! マイペースにゆるく頑張りたい人向けの、Webライターとして稼ぐロードマップ』ゆらり
- 4.4 『文章だけで月100万円稼ぐ方法|コロナ時代に副業でも在宅ワークでも稼げるWebライティングの全ノウハウをWebライターが伝授 文章起業家シリーズ』藤原 将
- 4.5 『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉』松尾 茂起
- 5 せどりやネット販売で稼ぎたい方におすすめの本5冊
- 6 投資を始めたい方におすすめの本5冊
- 7 税金や確定申告について知りたい方におすすめの本2冊
- 8 まとめ
副業のメリットとデメリット
まずは、副業のメリットとデメリットをご紹介します。
副業はよい側面ばかりを取り上げられがちですが、デメリットもしっかり理解しておきましょう。
副業のメリット
副業のメリットには、以下のようなものがあります。
- 収入の増加が見込める
- スキルアップできる
- 視野や経験、人脈が広がる
- 本業とは違う仕事に挑戦できる
- 起業や転職の準備や試行錯誤ができる
収入が増えることが主な魅力ですが、例え失敗しても副業で大きな痛手をこうむる可能性は低いため、色々なことに挑戦できます。
副業で得たスキルや知識が、本業に活きることもあるでしょう。
副業のデメリット
副業のデメリットを以下に挙げます。
- 余暇時間が減る
- スケジュール管理や体調管理が必要
- 確定申告が必要になる場合がある
副業は基本的に、本業の休日や就業時間以外を使うため自己管理が重要です。
ただ、自己管理を上手くできるようになると、仕事の効率が上がり本業にもよい影響をもたらす可能性があります。
また、1年で20万円以上を副業で稼ぐと確定申告が必要になります。
税金などお金の知識を増やせるチャンスと捉えて、積極的に勉強してみるとよいでしょう。
副業で何をすればよいかわからない人におすすめの本4冊
せっかく副業を始めるなら誰にでもできることではなく、自分にしかできないことに挑戦してみたいと思う方もいるでしょう。
しかし、誰でも自分にしかできないことをすぐに見つけられるものではありません。何をすればよいかわからない方には、自己分析から始めるのがおすすめです。
ここでは、自己分析ワークなどを使って独自のサービスや商品を見つける本や、働き方にもたくさんの選択肢があることが分かる本をご紹介します。
『特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術』土谷愛
著者の土谷愛さんは、強み発掘コンサルタントとして、自分の強みを発掘する自己分析講座や、ネットを使ったスモールビジネスを始める講座などを開講している方です。
副業が気にはなっているものの、何をすればよいかわからない副業初心者のために、自己分析ワークから商品作り、売上を上げるまでが解説された指南書です。
初心者が副業の第一歩を踏み出せるよう「顔や名前を出さずに、誰もが持つちょっとした知識やスキルをお金に変える方法」を提示しています。
『自宅でオンライン起業はじめました』秋田稲美
著者の秋田稲美さんは、親・先生・ビジネスパーソンのためのコーチングとプロフェッショナルコーチ養成講座をオンラインで提供している「ひふみコーチ株式会社」の代表です。
本書はセルフコーチングができるワークを用意しており、副業・起業初心者でも自分の経験や強み、価値観、人間関係を棚卸しできます。
売り方の五段活用で商品やサービスを作り出し、売っていく方法を学べます。
『8割の人が副業月収3万円未満なのに好きなことだけして月収100万円稼いだサラリーマンが教える本気の副業術 』AKIOBLOG
ごく普通のサラリーマンだった著者のAKIOさんは、登録者数12万人超えのYouTuberなど肩書をいくつも持っている方です。
最初の1年間で副業月収が10万円以下だった状態から、副業で100万円稼ぐまでにおこなったことを紹介しています。
副業したい人も、本業を頑張りたい人にも役立つ「稼げる力」を付けるための1冊です。
『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』moto(戸塚俊介)
著者のmotoさんは、年収240万円の地方ホームセンター勤務から、4度の転職と副業を駆使して年収5,000万円(うち本業1,000万円、副業が4,000万円)を稼ぐようになった「次世代型サラリーマン」です。
本書は、キャリアに悩む全ての人たちに向けて書かれており、年収240万円から始まった社会人人生で培ってきた数多くの知見が凝縮されています。
本業、副業、転職、すべてをリンクさせて「かけ算」することで、生涯年収を最大化する「これからの生き方」の参考にしてみてください。
ブログアフィリエイトで稼ぎたい方におすすめの本5冊
ブログアフィリエイトとは、個人のブログやサイトで商材を紹介し、ブログやサイト経由で購入されるなどの成果につながると報酬がもらえる仕組みのことです。
アフィリエイトブログは元手があまり必要なく、将来的には何もしなくてもお金が入ってくる状態を作れるため人気があります。
始め方から成果の上げ方まで、様々な書籍が販売されています。
『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! 』ヒトデ
著者のヒトデさんは、会社員時代に趣味ではじめたブログで稼げるようになり人気が出て、現在はブログで生計をたてています。
本書ではアフィリエイトブログの始め方を解説しています。
アフィリエイトブログを作るためのブログ開設方法などが説明されており、あまりお金をかえずに自宅で手軽に副業をはじめたいという人におすすめです。
『今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座』鈴木 太郎、染谷 昌利
著者の鈴木太郎さんは、多数のWebメディアを運営するプロブロガー&アフィリエイターで、染谷昌利さんはブログやアフィリエイト、書籍の執筆、講演活動など多彩な仕事をこなすパラレルワーカーです。
本書は、ブログの始め方から収益化の方法まで徹底解説されており、誰でも今すぐ始められる内容で「困ったときにどうするか」までしっかりフォローしています。
初心者はもちろん、なかなか収益が伸びずに悩んでいる方にもおすすめです。
『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79』亀山 ルカ、染谷 昌利
著者の亀山ルカさんは、ダイエットや美容分野のフリーランスブロガーであり、アフィリエイターで、染谷さんは前項でも登場した方です。
初心者が知りたいことや不安なこと、よくわからないことについて、亀山ルカさんが実践したテクニックを紹介しています。
ブログの書き方だけではなく、その目的や意味、マインドの持ち方まで、アフィリエイトブログで夢をつかんだ著者だからこそ書ける極意をお伝えしています。
『KYOKO式しっり学べる 副業の学校[アフィリエイト編]』KYOKO
著者のKYOKOさんこと、株式会社TwinRing代表取締役 水谷恭子さんは、総フォロワー数15万人の女性ビジネス系YouTuberです。
全日本SEO協会認定SEOコンサルタント、SEOスペシャリスト、そしてWEBライティング能力検定1級を取得しています。
副業のノウハウを教えてきた指導者としての知見や経験を凝縮した一冊で、超初心者向けにアフィリエイトで本当に稼げる方法を紹介しています。
『初心者が最短で稼ぐ7つの勝ちパターン!収益特化型アフィリエイトブログ構築術: 入門(はじめ方)からジャンル決め、SEOやライティング、運営まで』K(ケイ)
著者のK(ケイ)さんは、脱サラしてブログアフィリエイトを始め、独学で試行錯誤して稼ぐためのコツを掴んだ方です。
稼げるブログにするための全作業工程を明らかにして、稼ぐための作業内容(勝ちパターン)を公開しています。
初心者向けというよりも、ブログを立ち上げた人が次にアフィリエイトで成果を出すための情報になります。
電子書籍のみの取り扱いです。
Webライターで稼ぎたい方におすすめの本5冊
Webライターとは、インターネットサイトに記事を書く職業のことです。
ブロガーは個人の所有するブログに記事を書きますが、Webライターは企業などから依頼を受けて記事を書きます。
インターネット環境とパソコンさえあれば誰でもでき、ライティングスキルも身に付くので人気がある副業です。
『休職で絶望したわたしが副業Webライターで月5万円稼いで自己肯定感をあげた方法: 時給を280円から7倍にした秘訣とは?』やまね
著者のやまねさんは副業でWebライティングを始め、副業時給で本業時給を超えるまで成長したWebライターです。
やまねさんはHSP気質(感受性が強く敏感な気質)があり、Webライターの活動によって自己肯定感を得られた経験なども紹介しています。
副業Webライターで稼ぐための行動目安や、速くて質の良い記事を書くために誰でも実践できることが書かれています。
Webライターが気になっている人や初心者におすすめです。
『今すぐ始められるWebライターの入門書【副業OK】:未経験から在宅で月20万円を稼ぐ方法』たなざわ
著者のたなざわさんは、専門スキルなし&ほぼ貯金なしで退職し、クラウドソーシングでライターを始めて2ヵ月目で月収16万円、3ヵ月目で月収30万円を達成した方です。
本書は「Webライターの入門書」として、未経験から稼げるようになるまでのロードマップになっています。
未経験からWebライターをスタートし、今では専業で生計を立てられるようになった実体験を紹介しており、これからWebライターをやってみたい人におすすめです。
『1年以内に月収20万を達成する! マイペースにゆるく頑張りたい人向けの、Webライターとして稼ぐロードマップ』ゆらり
著者のゆらりさんは、民間企業の営業職からフリーのライターに転身された方です。
現在はライターや編集の仕事で生計を立てながら、WebライターやHSPに関する情報を発信しています。
本書はWebライター初心者向けで、マイペースでゆるく頑張りつつ月収20万円を稼げるようになる方法を紹介しています。
電子書籍のみの取り扱いです。
『文章だけで月100万円稼ぐ方法|コロナ時代に副業でも在宅ワークでも稼げるWebライティングの全ノウハウをWebライターが伝授 文章起業家シリーズ』藤原 将
著者の藤原将さんは、副業でWebライターを始め、未経験から完全独学でライティングを学んだのちに独立し、今は専業で活躍されている方です。
作業内容が具体的に紹介されており、初心者から中級者までどの位置にいる方でも役立つステップが紹介されています。
副業の目的が、自力で稼ぐ力を身に付けたい人や未経験から文章を書くことを仕事にしたい人におすすめの本です。
電子書籍のみの取り扱いになります。
『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉』松尾 茂起
著者の松尾茂起さんは、Webマーケティングをおこなう株式会社ウェブライダーの代表です。
Webで成果を上げるための文章の書き方を解説した実用入門書で、集客を成功に導くライティングのノウハウを凝縮しています。
ストーリーを通じ、SEOに強い文章の書き方を実践的にわかりやすく学ぶことができます。
Webサイトやブログの記事だけではなく、ビジネス文書などにも使えるライティング教本としてもおすすめです。
せどりやネット販売で稼ぎたい方におすすめの本5冊
AmazonやeBay、メルカリなどのプラットフォームが登場したことにより、個人でもせどりやネット販売ができるようになりました。
これから始めるのであれば、プラットフォームの使い方から商品の仕入れ方法、販売方法まで一連の流れが解説されている本を参考にするのがよいでしょう。
『Amazon国内メーカー直取引完全ガイド (せどり、転売はもう古い! 初めてでも、個人でもできる)』中村 裕紀
著者の中村裕紀さんは、介護福祉関連の施設に勤めながら、副業からAmazon物販ビジネスを始め、現在ではAmazon物販ビジネスコンサルタントをしている方です。
誰でも簡単に取り組みやすく、長期的に安定した利益が見込める「国内メーカー直取引」を、Amazonで実践するノウハウが解説されています。
国内メーカー直取引は、せどりや転売ビジネスとは違い国内メーカーから仕入れて販売することです。
Amazonの仕組みやメーカーとのやり取りの仕方など手順が書かれているので、せどりや転売からの方針転換を考えている人だけでなく、初心者にもおすすめの内容になっています。
『いちばん儲かる! Amazon輸入ビジネスの極意[第2版]』竹内亮介
著者の竹内亮介さんは、まったくの未経験からAmazon輸入ビジネスをスタートし、事業拡大のため貿易業を手掛けるR・グローバルジャパン株式会社を設立した方です。
Amazon輸入ビジネスで稼ぎたい目標額別に月3万円〜200万円の6段階で区分し、それぞれステージで取り組むべき方法が解説されています。
使える時間や資金に合った方法を参考にできるところがポイントです。
『はじめてのebay輸出スタートガイド』鈴木 絢市郎
著者の鈴木絢市郎さんは、流通業に従事するかたわら趣味でヤフオク!を始め、国内取引のみならず、eBayに参入し輸出販売もおこなっている方です。
20年以上のネット物販歴があり、85ヶ国30,000件以上の取引実績を持っています。
本書は副業を考えている人のために、知識ゼロからでもはじめられるeBay輸出のノウハウをまとめています。
英語力ゼロでもまったく問題ありません。
『初月から10万円を稼ぐ メルカリ転売術』森 貞仁
著者の森貞仁さんはマーケティングを得意とする事業家で、多くの起業家を育成しています
不用品販売アプリの「メルカリ」を利用したことがない人でも実践できるよう、メルカリ転売で稼げる方法を基礎から解説しています。
特別なスキルは一切不要で、転売のキモとなる仕入れテクニックに力を入れ、本書だけのオリジナルノウハウも紹介しています。
『「古着転売」だけで毎月10万円―メルカリでできる最強の副業』しーな
著者のしーなさんは、アフィリエイトやAmazon転売などのネットビジネスに失敗したのち、古着転売ビジネスで起業した方です。
マーケティングを軸に、古着転売を総合的に教えるビジネス塾を運営しています。
本書では、会社員や主婦をしながらでも副業で十分到達可能な月に5〜10万円の利益を、自力で稼げるようになることを目標に掲げています。
売れる文章が書けなくてもテンプレートが用意されているので、簡単に売れる販売ページを作成できます。
また、マンガやイラストが多いので読みやすく分かりやすい内容になっています。
投資を始めたい方におすすめの本5冊
副業に投資をするなら「儲かる」ことをウリにした本よりも、手堅く継続できるような情報を紹介しているものがおすすめです。
『本当の自由を手に入れる お金の大学』両@リベ大学長
著者の両@リベ大学長は、YouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」で、節約・税金・投資・副業に関するお金の教養を発信している方です。
軽妙な関西弁でわかりやすく解説しており、年代問わず多くの支持を集めています。
一生お金に困らないための力を「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」に分け、それぞれの身に付け方を解説しています。
投資を含め人生のお金について見直すことができる内容で、お金全体のことについて学びたい人におすすめです。
『ジェイソン流お金の増やし方』厚切りジェイソン
著者の厚切りジェイソンさんは芸人であり、IT企業の役員やコメンテーターを務めたり、ドラマや映画に出演したりするなど幅広い分野で活動している方です。
本書では自身の15年に渡る投資経験を元に、簡単に資産が増える方法を丁寧にわかりやすく説明しています。
簡単にできる節約術から資産を増やす方法、投資まで人生を豊かにするためのヒントが満載です。
『お金は寝かせて増やしなさい』水瀬ケンイチ
著者の水瀬ケンイチさんは、都内IT企業の会社員にして個人投資家です。
2005年に始めた投資ブログが人気で、日本経済新聞やマネー誌などに数多く取り上げられています。
インデックス投資の入り口から出口戦略まで、インデックス投資歴15年の実践者の目線で、お金が勝手に増えていく仕組みの作り方を解説しています。
リスクを減らして投資を始めたい初心者におすすめです。
『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』山崎 元、大橋 弘祐
著者の山崎元さんは、東大卒で外資系証券や保険など金融12社を渡り歩いた「お金のプロ」であり、現在は経済評論家として活躍されています。
大橋弘祐さんは作家、編集者として活躍されている方で、本書では「お金のド素人」代表として山崎さんにお金のことを教えてもらうストーリーになっています。
金融の知識は一切不要で、誰にでもできる、なるべく安全なお金の増やし方がわかるので、投資初心者におすすめです。
『これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生』小林亮平
著者の小林亮平さんは、ブログやSNS、YouTubeでつみたてNISAやiDeCo、楽天経済圏、ふるさと納税など資産形成に関する入門知識を発信している方です。
本書には、やるべきことが一目でわかる「資産形成チェックリスト」が収録され、クリアしていくだけで、つみたてNISAや固定費削減、先取り貯蓄など順を追って達成できます。
知識ゼロ、貯金ゼロのズボラさんでも、今すぐに始められる資産形成の入門書です。
税金や確定申告について知りたい方におすすめの本2冊
学校で習うことが少ないので、確定申告や税金の知識はみずから学ぶしかありません。
簡単にわかりやすく解説してくれている本も多いので、副業を始める前に目を通しておくとよいでしょう。
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (サンクチュアリ出版)』大河内 薫
著者の大河内薫さんは税理士であり、芸術学部卒という異色の経歴の税理士で、芸能やクリエイターに特化した税理士事務所を経営している方です。
本書は、長年の夢を叶えるために脱サラし、フリーの漫画家になった若林杏樹さんが、大河内薫さんに確定申告や税金などについて教えてもらう内容になっています。
ほぼマンガなので読みやすく、仮想通貨や副業など今どきの事情にも対応しているので、副業をしている人だけではなく、将来的にフリーランスを考えている人にもおすすめです。
『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜』田淵宏明
著者の田淵宏明さんは税理士YouTuberで、ひとり会社や中小企業の節税スペシャリストです。
税金知識に詳しくないせいで損をしている税金弱者を救うべく、YouTubeでは専門用語を使わずに話すコンテンツが好評になっています。
本書は、ひとり会社の立ち上げ時から経営が軌道に乗った安定期まで、知らないと損する税金のポイントだけを押さえています。
起業する人や独立した人だけではなく、副業で個人事業主をしている人におすすめです。
まとめ
副業を始める前に読んでおきたい26冊を、初心者向けの内容を中心に選び、ご紹介してきました。
業種によっては、どのくらいの元手が必要なのかや稼ぐためのノウハウ、コツなどあらかじめを知っておかないと成功が難しくなります。
特にプラットフォームやアプリなどを使う副業は、使い方や利益の出し方をあらかじめ知っておけば、スタートから時間をさほどかけずに、ある程度の稼ぎが期待できます。
これらの知識のほかにも税金や保険、確定申告などお金のことは、起業や独立する人だけではなく、副業でたくさん稼ぎたいなら間違いなく必要な知識です。
「もっと早くに知っていれば……」
となる前に、副業で成功するために使える知識は本を読んで勉強しておくとよいでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。