「ストレスを感じない楽しい仕事をしたい」
「女性におすすめの楽しい仕事をランキング形式で教えてもらいたい」
就職・転職を考えている女性で、上記の悩みや疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。
結論から申し上げると、「楽しい」「就いてよかった」と思える仕事には共通点があり、それらの特徴を押さえた上で就職・転職活動を進めれば楽しい仕事に出会える可能性は十分あります。
この記事では、仕事探しをしている女性に向けて「楽しい」仕事を見つけるための秘訣を、筆者の経験に基づいて詳しく解説します。
筆者の略歴 |
・2011-2019年 千葉県内の公立高校で英語の教員として勤務 ・2019-2021年 オーストラリアの大学院に留学 ・2021-2022年 オーストラリア企業にてマーケティングアシスタントとして勤務 ・2022年-現在 フリーランスのWEBライターとして活動 |
読み終わる頃には、どのような仕事を選ぶべきか具体的にイメージできるようになっているでしょう。
忙しい方のための要約(クリックすると読めます)
- 女性が「楽しい」「就いてよかった」と思える仕事はある。しかし、そのような仕事には特徴や共通点があるため、それらを押さえて仕事選びをすることが大切である。
- 女性が「楽しい」と思える仕事は主に3つの分野に分けられる。それぞれ「IT・WEB系の仕事」「オフィス系の仕事」「資格・専門技術がいる仕事」である。この記事では計20個の女性におすすめの仕事を紹介する。
- 効率的に転職活動を進められるため、エージェントを活用することがおすすめ。しかし、数や種類が多いため、自分に合ったエージェントを選ぶことが大切である。
【お知らせ】
2000名以上の人生を変えるキッカケになった「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
などをお伝えしています。今だけ無料で開催しているので「WEBデザインの学び方がわからない」「WEBデザイン業界について知りたい」という方はぜひご参加ください。
>>詳しくはこちら
【経験者が語る】女性が「楽しい」「就いてよかった」と思える仕事の特徴6つ
女性が「楽しい」「就いてよかった」と思える仕事の特徴は下記のとおりです。
- 自分の努力が給与に反映される
- 需要が高く将来性がある
- ワークライフバランスが取りやすい
- 体力が求められない仕事で続けやすい
- 女性らしさが活かせる
- 人間関係のトラブルが少ない
ここでは、それぞれの特徴について私の経験に基づいて解説します。
特徴を押さえながら仕事選びをすることで、自分にあったストレスがない仕事を探せるので、ぜひ参考にしてください。
自分の努力が給与に反映される
自分の努力が給与に反映されるとモチベーションが高まり、仕事が「楽しい」と思えるようになります。
私は公立高校の英語教員でしたが、教員の給与は努力ではなく勤続年数に基づいて決められていました。
努力をしなくても長く勤務していれば自ずと給料が上がっていくので、向上心がなく手を抜いて仕事をする教員も少なくありませんでした。
対してWEBライターの仕事は自分の努力が100%給与に反映されるため、大きなやりがいを感じています。
やりがいやモチベーションを高めたい人は、自分の努力が給与に反映される仕事を選ぶことがおすすめです。
需要が高く将来性がある
需要が高く将来性があるということは、「楽しい」と思える仕事を長く続けられる可能性が高くなるからです。
総務省が発表した「情報通信白書」によると、アメリカにある701職種に就く労働者のうち、47%が将来仕事を人工知能や機械に奪われる可能性があるそうです。
日本でも人口減少に伴う労働力の不足を補う、あるいは既存の労働力を省力化させるために、人工知能や機械を積極的に導入する企業が増えていく可能性が高いでしょう。
出典:総務省「情報通信白書」
このような背景から、人工知能や機械に奪われない仕事を選ぶことが大切です。
私は、WEBライターの仕事をしていますが、正直この仕事の将来性に対しては不安しかありません。
ライティングの仕事が無くなっても収入が途絶えることがないように、今は新たなスキルを身につける努力をしています。
私自身の経験から、皆さんには仕事を選ぶ際には「需要」や「将来性」についても考えてもらいたいです。
ワークライフバランスが取りやすい
ワークライフバランスが取りやすい仕事は、時間・精神的にゆ取りができ、ストレスや疲労をリフレッシュさせやすいです。
私が教員の頃は、定時で帰宅できたことはほとんどありません。
土日や祝日も部活動の指導があり、有給休暇も50%程度しか消化できませんでした。
しかし、フリーランスのWEBライターになってからは、労働時間も休憩時間も自分でコントロールできるようになったため、ワークライフバランスが取れています。
下記は、私のとある1日のスケジュールです。
時間 | やること |
7:30 | 起床 |
7:30-9:00 | 朝食・洗顔・着替え・洗濯など |
9:00-9:30 | 仕事のメールやメッセージのチェック |
9:30-10:00 | オンライン英会話受講 |
10:00-12:30 | 記事の執筆 |
12:30-13:00 | 昼食 |
13:00-14:30 | 記事の執筆 |
14:30-15:30 | クライアントとのミーティング |
15:30-17:30 | 記事の執筆 |
17:30-18:30 | 夕食・出かける準備 |
18:30 | 出発 |
19:00-20:30 | ジムにて運動 |
20:30-21:00 | 帰宅 |
21:30-22:00 | 入浴 |
22:00-24:00 | 自由時間 |
24:00 | 就寝 |
仕事だけでなく、英会話やジムなど自分がやりたいこととも両立ができています。
しっかりとリフレッシュできるため、仕事の生産性が向上していることを実感しています。
このような理由から、ワークライフバランスが取りやすい仕事を選ぶことがおすすめです。
体力が求められない仕事で続けやすい
体力的な厳しさを感じてしまうと、「楽しい」と感じる仕事であっても辛くて大変なものに変わってしまいます。
私が20代の頃、3ヶ月間ほぼ毎日夜の11時まで生徒の進路指導に励んでいたことがあります。
しかし、それを今もまたできるかと問われると自信がありません。
最初は「楽しい」と思えていても、時が経つにつれて「辛い」「しんどい」と感じてしまい長く続けるのは難しいです。
このようなことからも、体力が求められず長く続けやすい仕事を選ぶことが大切です。
「女性らしさ」が活かせる
「女性らしさ」が活かせる仕事を選べば、自分が必要とされていると実感でき、やりがいを感じられます。
私は公立高校の教員だった頃はまだ若く女性であったため、生徒が言うことを利かず苦労したことがあります。
「何のために自分は働いているんだろう。全然楽しくない。」と思ったことは、一度や二度ではありません。
このような経験から、「女性らしさ」が活かせる仕事を選ぶことがおすすめです。
人間関係のトラブルが少ない
人間関係のトラブルが少ない仕事であれば、ストレスが少なく楽しく仕事を行えます。
下記のデータを見ると、一般社員・契約社員・パートタイム労働者全てのタイプの労働者が「職場の人間関係」に関する問題や悩みを抱えていることが伺えます。
出典:厚生労働省「労働者調査 精神的ストレス等の状況」
私も教員の頃は職場の人間関係に悩まされ、「今日は仕事に行きたくない」と感じることがありました。
しかし、現在はフリーランスであるため、同僚や上司もおらず、クライアントさんともテキストベースのやり取りだけで人間関係のトラブルは一切ありません。
人間関係のトラブルは、1人の努力だけで解決することが難しいです。ストレスフリーで楽しく仕事をするためにも、人間関係のトラブルが少ない仕事を選びましょう。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
女性必見!楽しい仕事ランキング
ここでは、業界ごとに女性が楽しいと思える仕事をランキング形式で紹介します。
ランキング | 仕事 | 向いている人の特徴 |
1位 | WEBデザイナー | 最新のトレンドに敏感な人 コツコツと地道に作業を行うことが得意な人 クリエイティブな人 |
2位 | WEBマーケター | 物事を論理的に考えることができる人 人間の行動や心理に興味がある人 数字や分析が得意な人 |
3位 | SNS運用代行 | 普段からさまざまなSNSを使っている人 最新のトレンドに敏感な人 自ら積極的に情報収集ができる人 |
4位 | WEBライター | 文章を読んだり書いたりすることが好きな人 知的好奇心が高い人 1人で黙々と作業に取り組める人 |
5位 | ITコンサルタント | 考えることをやめない粘り強さがある人 知的好奇心が高い人 結果にコミットするプロ意識が高い人 |
6位 | ITエンジニア | IT技術や最先端の技術に興味がある人 高い集中力を持つ人 コミュニケーション能力が高い人 |
7位 | ブロガー(アフィリエイト) | 文章の読み書きが好きな人 忍耐力がある人 数字を追うのが好きな人 |
ぜひ仕事選びの際に参考にしてください。
IT・WEB系の仕事
まずはIT・WEB系でおすすめの楽しい仕事ランキングをお伝えします。
1位:WEBデザイナー
WEBデザイナーとは、下記のようにWEB上にあるさまざまなものをデザインする仕事です。
- WEBサイト
- キャンペーンサイト
- バナー
- ランディングページ
2019年に経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」によると、WEBデザイナーを含めたIT人材の需要は年々高まっており、2030年には45万人不足するといわれています。
また、パソコンとオンライン環境があれば仕事ができるため、在宅ワークなど柔軟な働き方が可能です。
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★★★☆☆ |
将来性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | スキルがあるので転職しやすい 技術次第では独立もできる 将来性が高い |
デメリット | 残業が多い 常に知識をアップデートする必要がある 駆け出しの頃は収入が少ない |
向いている人の特徴 | 最新のトレンドに敏感な人 コツコツと地道に作業を行うことが得意な人 クリエイティブな人 |
2位:WEBマーケター
WEBマーケターとは、下記のようなWEBサイトへの集客を促して企業の商品やサービスの購入へつなげる仕事です。
- SNSマーケティング
- 広告運用
- WEBサイトの管理・運営・改善
- Eメールマーケティング
日本国内のインターネット広告市場は年々拡大しており、WEBマーケターの仕事に対する需要も高まっています。
出典:総務省「情報通信分野の現状と課題」
また、基本的にはデスクワークの仕事であるため、長く続けやすいでしょう。
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★★★☆☆ |
将来性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 高収入が狙える 人脈を築ける スキルアップやキャリアアップにつながりやすい |
デメリット | 実績や経験がないと案件を獲得しづらい 成果が出るまでに時間がかかる 努力が結果につながるとは限らない |
向いている人の特徴 | 物事を論理的に考えることができる人 人間の行動や心理に興味がある人 数字や分析が得意な人 |
3位:SNS運用代行
SNS運用代行とは、企業や店舗の代わりにSNSの投稿を行う仕事です。
案件によって仕事内容が大きく異なり、SNSを活用した広報活動の企画立案から画像編集ソフトを使った投稿画像の作成など多岐にわたります。
SNS運用の需要は高まっているものの、下記のような理由でSNSの運用に時間と人員を避けないと悩む企業が多いのが現状です。
- SNSに詳しい社員がいない
- 頻繁にSNSを更新している時間がない
パソコンとオンライン環境があればできる仕事であるため人間関係のトラブルが少なく、体力が求められないため長く続けられるでしょう。
稼ぎやすさ | ★★★☆☆ |
始めやすさ | ★★★★☆ |
将来性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 在宅ワークができる 未経験からでも始めやすい 需要が高く、将来性もある |
デメリット | 業務範囲が広くて覚えることが多い ライバルが多くて競争率が高い 収入が安定するまで時間がかかる |
向いている人の特徴 | 普段からさまざまなSNSを使っている人 最新のトレンドに敏感な人 自ら積極的に情報収集ができる人 |
4位:WEBライター
WEBライターは、企業のコラム記事や個人のブログ記事などWEBサイト上に掲載する文章を書く仕事です。
下記のようにさまざまなジャンルの文章を執筆します。
WEBライティングの記事テーマの例 |
・金融 ・投資 ・医療 ・美容 ・就職 ・転職 ・英語学習 ・海外留学 ・終活 |
自分が興味のあるジャンルや、知識や経験があるジャンルであれば文章が書きやすいとともに、仕事が獲得しやすくなります。
私はWEBライターとして2年ほど活動していますが、人間関係のトラブルが少なく、いつでもどこでもできる仕事なので毎日が楽しいです。
稼ぎやすさ | ★★★☆☆ |
始めやすさ | ★★★★★ |
将来性 | ★★☆☆☆ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 未経験者でも始めやすい さまざまな知識が身につけられる 初期投資なしで始められる |
デメリット | 最初は稼ぎづらい 納期などのスケジュール管理が必要である 将来はAIに仕事を奪われる可能性がある |
向いている人の特徴 | 文章を読んだり書いたりすることが好きな人 知的好奇心が高い人 1人で黙々と作業に取り組める人 |
5位:ITコンサルタント
ITコンサルタントとは、下記のようなIT関連業務を通じて企業が抱える課題や問題を解決する仕事です。
- 企業のIT戦略の策定からシステムの見直し
- 新システムの導入の提案
- システムの最適化や動作検証
「ITコンサルタント」と一口に言っても、下記のようにさまざまな種類の仕事があります。
ITコンサルタントの種類 | 仕事内容・特徴 |
SAPコンサルタント | ドイツのソフトウェア会社SAP社のERPパッケージを専門とするITコンサルタント |
ERPコンサルタント | 各ベンダーが開発したERPパッケージの導入を支援するコンサルタント |
SCMコンサルタント | サプライチェーン(購買と物流のフロー全般のこと)を管理するシステムや仕組みの導入を提案・実行・運用するコンサルタント |
CRMコンサルタント | 顧客管理システムやツールに特化したコンサルタント |
経営課題を解決するため大きな達成感が得られるとともに、努力に見合った年収を得られるため、楽しく感じられるでしょう。
稼ぎやすさ | ★★★★★ |
始めやすさ | ★★☆☆☆ |
将来性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 高年収が狙える 需要が高く、将来性もある 独立しやすく、柔軟性のある働き方が実現できる |
デメリット | 残業が多い 最新のIT技術を学び続ける必要がある ITコンサルタント以外の職種に転職しづらい |
向いている人の特徴 | 考えることをやめない粘り強さがある人 知的好奇心が高い人 結果にコミットするプロ意識が高い人 |
6位:ITエンジニア
ITエンジニアとは、コンピュータを動かすためのシステムを設計する仕事です。
下記のように、役割や業務内容によってさまざまな種類に分かれます。
ITエンジニアの種類 | 仕事内容・特徴 |
システムエンジニア | クライアントのニーズに合わせてシステムの構築・設計を行う |
プログラマー | システムエンジニアが作成した開発仕様書に基づいて効率的なプログラムを作成する |
ネットワークエンジニア | 目的や規模に合わせた適切なネットワークの設計構築から運用・保守までを行う |
サーバーエンジニア | サーバーシステムの設計・構築・運用・保守を行う |
データベースエンジニア | データベースの設計・構築・管理を行う |
WEBエンジニア | WEBサイトやWEBサービスのシステムなどに特化した設計・構築・運用・保守を行う |
セキュリティエンジニア | システムの不正利用やサイバー攻撃などを防ぐためのシステムの開発を行う |
セールスエンジニア | クライアントへのシステム説明や質問対応を行う |
ITエンジニアになるためには、HTMLやJavaScriptのようなプログラミング言語や、システムに関する専門的な知識が求められます。
単独で業務を進めることが多いため人間関係のトラブルが少なく、需要が高まっていることから魅力的な仕事です。
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★★☆☆☆ |
将来性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★☆☆ |
メリット | 自由な働き方ができる 需要が高く、将来性もある 起業や独立がしやすい |
デメリット | 常に最新の技術を学び続ける必要がある デスクワークになりがちである 目が疲れやすい |
向いている人の特徴 | IT技術や最先端の技術に興味がある人 高い集中力を持つ人 コミュニケーション能力が高い人 |
7位:ブロガー(アフィリエイト)
ブロガー(アフィリエイト)とは、企業の商品やサービスを自分のブログで紹介して、読者が購入したら報酬がもらえる仕組みの仕事です。
納期やノルマは特に決まっていないため、自分の好きなタイミングでブログ記事を書けます。
また、同僚や上司はおらず、クライアントとのコミュニケーションも少ない仕事のため、人間関係のトラブルに巻き込まれる可能性も低いです。
しかし、ブログを執筆したからといって必ずしも報酬につながるわけではないので注意してください。
ブログからの報酬額
ブログからの報酬額 | 割合 |
報酬が全くない | 40.1% |
収入が1,000円未満である | 30.9% |
収入が10,000円を超える | 14.4% |
※日本アフィリエイト協議会「アフィリエイト市場調査2022」をもとに筆者が作成
このデータを見ると、ほとんどのブロガーがブログからの収入がゼロ、あるいは1,000円未満の少額であることが分かります。
つまり、ブログだけで生活するのは難しいということです。
ブログはあくまで副業程度にとどめておくことをおすすめします。
稼ぎやすさ | ★☆☆☆☆ |
始めやすさ | ★★★★☆ |
将来性 | ★★☆☆☆ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★☆☆ |
メリット | 初期費用がかからず、初心者でも始めやすい 上手くいけば、不労所得になる 失敗したときのリスクが少ない |
デメリット | 記事の作成に時間がかかる 即金性が低い トラブルに巻き込まれる可能性がある |
向いている人の特徴 | 文章の読み書きが好きな人 忍耐力がある人 数字を追うのが好きな人 |
オフィス系の仕事
続いてはオフィス系でおすすめの楽しい仕事をランキングでお伝えします。
1位:人事
人事とは、下記のような企業の目標達成に向けて、人材を確保・活用するための仕組みや環境を整える仕事です。
人事の主な仕事内容 | 詳細・例 |
人事企画 | 適切な部門構成の検討や、人材の適材適所の配置など経営目標を達成するために、社員が持つ能力を最大限引き出すための仕組みを作る |
人材採用 | 会社説明会の実施、書類・面接選考の実施、内定者の決定・フォローなどの業務を行う |
人材育成 | 新人研修やOJTなどを通じて企業活動に貢献できる人材を育成する |
人事評価 | 社員のモチベーションを高めたり、能力を引き出したりするための評価制度を作り、運用する |
制度や環境の整備 | 評価制度や人材育成制度など社内の制度や環境を公平で透明性のあるものにする |
労務管理 | 給与計算や勤怠管理などの業務を行う |
組織作りに携わる仕事であることから、組織の業績が向上したり、従業員の成長を間近に見られたりすると大きなやりがいを感じられるでしょう。
体力が求められる仕事ではないため、長く続けやすい仕事です。
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★★★★☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★★★ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 前職の経験を活かしやすい キャリアパスが多い さまざまな人と関われる |
デメリット | 繁忙期と閑散期の業務量の差が激しい 機密性の高い情報を取り扱うことが多い |
向いている人の特徴 | 物事をさまざまな側面から捉えることができる人 コミュニケーション能力が高い人 情報収集が得意な人 |
2位:事務職
事務職とは、下記のような業務を行う仕事です。
- データ入力
- 書類の作成・処理・整理
- 電話・来客対応
また、下記のようにさまざまな種類の事務職があります。
事務職の種類 | 仕事内容 |
一般事務 | 書類の作成や管理、データ入力など一般的な事務作業を行う |
営業事務 | 営業担当者のサポートを行う |
人事・労務事務 | 従業員の人事管理に関する業務を行う |
経理事務 | 経理や会計管理関連のソフトを使って、企業の資金を管理する |
総務事務 | 企業経営に必要なものを準備・管理する |
法務事務 | 登記や商取引に関連する業務を行う |
金融事務 | 金融関連事務作業を行う |
医療事務 | 病院やクリニックなどの医療機関で事務作業を行う |
事務職の仕事の大半はサポート業務のため、他の仕事と比較するとイレギュラーが発生しづらく、スケジュールが組みやすいでしょう。
また、デスクワークであるため体力も不要です。
稼ぎやすさ | ★★★☆☆ |
始めやすさ | ★★★★☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★★★ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | イレギュラーが少なく、スケジュールが組みやすい スキルアップにつながる 体力が不要である |
デメリット | ルーティンの業務が多いため、昇給しづらい 職場によっては、業務量が多い マルチタスクをしなくてはいけないこともある |
向いている人の特徴 | 人のサポートをするのが好きな人 責任感がある人 処理能力が高い人 |
3位:広報
広報の仕事は2種類あり、それぞれ下記の通りです。
広報の種類 | 仕事内容・特徴 |
社内広報 | 企業理念や社内イベントに関する情報を発信して、社内のコミュニケーションを活発にすることを目指す |
社外広報 | 社外に企業活動や自社商材に関する情報を発信して、自社やその商材の認知度を向上させることを目指す |
社内外の人とコミュニケーションを取る機会が多いため、発見や学びが多い仕事です。
また、自身が発信した情報に対して良い反響やリアクションを得られると、やりがいや楽しさを感じられるでしょう。
広報の仕事をするのに資格は不要ですが、下記のような知識や経験があると採用されやすくなります。
- 業界や商品に対する理解
- 販売促進に携わった経験
- 会計や金融に関する知識
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★★★☆☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 多くの人と接点を持てる 企業に対する愛着が深まる 転職しやすい |
デメリット | 伝えた情報に対して良い反応が得られるとは限らない 努力が結果に反映されるまでに時間がかかる スケジュール管理が大変である |
向いている人の特徴 | 情報感度が高い人 根気強く目標が追える人 フットワークーが軽く、人付き合いが得意な人 |
4位:経理
経理とは、企業のお金を管理する仕事で、下記のような業務を行います。
経理の業務 | 仕事内容 |
決算業務 | 会社の決算を管理する仕事で、1年間の企業の業績や財務状況を適切に管理する |
資産・債務の管理 / 税務 | 入金や支払いの状況を確認して、会社が保有する資産を正しく管理する |
会計 | 請求業務や給与計算などのお金に関する業務を行う |
経理の仕事を経験すると、会計や税務に関する専門的な知識が身につけられます。
経理の知識はどの企業でも重宝されるため、スキルアップやキャリアアップを目指した転職がしやすくなるでしょう。
また、月末月初や決算期末など繁忙期が把握しやすいため、仕事とプライベートを両立させやすい点も魅力的なポイントです。
責任の大きな仕事ですが、人に感謝される機会も多い仕事なので楽しく感じられます。
経理の仕事をするのに資格は不要ですが、下記のような資格があると経理関係の知識やスキルがあると評価されて採用されやすくなります。
- 日商簿記
- 公認会計士
- 税理士
- FASS検定
- 給与計算実務能力検定
- ファイナンシャル・プランナー検定
- MOS検定
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★★☆☆☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★★★ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 専門性を活かして仕事ができる さまざまな人と関われる キャリアアップやスキルアップしやすい |
デメリット | 月末月初や決算期末が忙しい 数字を取り扱うため正確さが求められる |
向いている人の特徴 | 数字に強い人 説明能力が高い人 専門知識がある人 |
5位:秘書
秘書は、社長や役員など企業のトップが抱える業務を総合的にサポートする仕事です。
下記のように、業務内容は多岐にわたります。
秘書の主な仕事内容 |
・社長や役員などのスケジュール管理 ・接待や交際業務のサポート ・電話やEメール、郵便物などの対応 ・来客対応 ・資料作成 ・会議やイベントなどの準備 |
グローバルに活躍している人や企業経営に直接関わる重役など、日常生活ではなかなか目にかかれないような人々に出会い、人脈を築けるのが秘書の醍醐味です。
また、秘書の男女比は1:3と女性が多いことから(「秘書業務の現代的特徴と今後の課題-広島におけるアンケート調査結果から-」より)、体力が求められるような業務は少なく、長く続けやすい仕事であると言えるでしょう。
稼ぎやすさ | ★★★☆☆ |
始めやすさ | ★★☆☆☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★★★ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 人脈が広がる 高度なビジネスマナーが身につく |
デメリット | 勤務時間が不規則になりがちである 上司のペースに合わせて働く必要がある 機密性の高い情報に触れる機会が多い |
向いている人の特徴 | 気配りができる人 誰かをサポートすることが好きな人 タスクやスケジュールの管理が得意な人 |
資格・専門技術がいる仕事
資格・専門技術がいる仕事でおすすめの楽しい仕事をお伝えしていきます。
1位:看護師
看護師は医師の診察に基づいて診療や補助を行い、患者さんをサポートする仕事です。
患者さんから直接「ありがとう」と感謝される仕事であるため、大きなやりがいを感じられるでしょう。
内閣府男女共同参画局の調査によると、看護師に占める女性の割合は92.2%と非常に高いことから、女性らしさが活かせる仕事であるとも言えます。
また、看護師は世界中で需要の高い仕事です。
たとえば、近年永住権が取得しづらくなっているオーストラリアにおいては、看護師は永住権を取得しやすい職種トップ3に入ります。
私の友人でオーストラリアで看護師として働いている人がいますが、残業や夜勤が少なく、年収も高いためワークライフバランスが取りやすいそうです。
海外移住も視野に入れると、看護師は自分が理想とする働き方を手に入れやすい職業であるといえます。
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★★☆☆☆ |
将来性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 安定した収入を得やすい 大きなやりがいを感じられる 転職しやすい |
デメリット | ミスが許されないというプレッシャーが大きい 家庭との両立が容易ではない 就業時間が不規則である |
向いている人の特徴 | 責任感が強い人 コミュニケーション能力が高い人 精神的にも肉体的にもタフな人 |
2位:薬剤師
薬剤師とは、下記のような業務を行う仕事です。
- 薬局や病院での処方箋に基づいた調剤
- 患者さんへの服薬説明
- さまざまな薬の販売
- 医療用医薬品から一般用医薬品までさまざまな薬に関する相談の受付
薬剤師は安定した職業かつ定年後も働き続けられる仕事であるため、医療系の国家資格のなかでも人気があります。
また、薬局や病院以外にも活躍の場が広がっていることからさまざまな働き方が実現できるでしょう。
しかし、薬剤師になるためには大学の薬学部を卒業し、薬剤師国家試験に合格することが必要です。
大学の薬学部は平成18年度より6年制になったことから、薬剤師になるためには多大な時間とお金がかかります。
本当にやりたい仕事であるかよく考えたうえで目指しましょう。
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★☆☆☆☆ |
将来性 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 残業が少ない 年収が高い 医療系の仕事であるにもかかわらず、夜勤が少ない |
デメリット | 拘束時間が長い 生涯勉強し続ける必要がある 薬剤師になるまでに多大な時間とお金がかかる |
向いている人の特徴 | 責任感が強い人 知的好奇心が高い人 細かい作業が苦にならない人 |
3位:歯科衛生士
歯科衛生士は下記のような業務を通じて、歯科技師とともに口腔内の健康をサポートする仕事です。
- 歯科予防処置
- 歯科診療補助
- 歯科保健指導
歯科衛生士の主な勤務先は歯科診療所ですが、病院や市町区村、さらには介護保険施設など多岐にわたります。
また、一般社団法人 全国歯科衛生士教育議会の調査によると、2022年度の歯科衛生士求人倍率は23.3倍と高くなっていることからも、需要のある仕事であることが伺えます。
引越しや配偶者の転勤など、ライフスタイルの変化があっても柔軟に対応しやすいのも歯科衛生士の魅力です。
また、多くの歯科診療所が19時頃に診療を終えることから、他の医療系の仕事と比較すると勤務時間が安定しており、ワークライフバランスが取りやすいという特徴もあります。
稼ぎやすさ | ★★★☆☆ |
始めやすさ | ★★☆☆☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★★★ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 就職先に困らない 将来性が高い プライベートの時間を確保しやすい |
デメリット | 人間関係のトラブルに巻き込まれる可能性がある 勤務場所によって福利厚生の充実度に大きな差がある 歯科衛生士になるまでに多大な費用がかかる |
向いている人の特徴 | 分け隔てなく人と接することができる人 細やかな作業が得意な人 高い集中力がある人 |
4位:ネイリスト
ネイリストは下記のように多様な働き方ができるため、自分の理想とする働き方を実現させやすいです。
働き方 | 詳細・特徴 |
ネイルチップの販売 | SNSなどのオンラインショップで、ネイルチップやネイル商材を販売する |
出張ネイリスト | お店を持たず、お客様のもとに出向いて施術する |
自宅サロンの開業 | 自分のスケジュールに合わせて自宅でネイルサロンを開く |
ネイルサロンでの勤務 | 自分のスケジュールに合わせて、ネイルサロンで勤務する |
また、ネイルは医療行為ではないため、資格は不要で始めやすい仕事です。
稼ぎやすさ | ★★★☆☆ |
始めやすさ | ★★★★☆ |
将来性 | ★★★☆☆ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★★☆ |
メリット | 人の喜ぶ顔を見られる 海外進出も狙える スキルアップの幅が広い |
デメリット | 土日や祝日に休みが取りづらい オンとオフの切り替えが難しい 肉体的な負担が大きい |
向いている人の特徴 | 最新のトレンドに敏感なオシャレな人 体力や精神力に自信がある人 細かい作業が得意な人 美容に興味がある人 |
5位:客室乗務員(CA)
客室乗務員(CA)は、乗客に食事や飲み物などを提供したり、急病などのトラブルに対処したりして、安全かつ快適なフライトを楽しめるようにする仕事です。
LCC(格安航空会社)の増加や訪日外国人の増加に伴う国際線拡大の影響を受けて客室乗務員の需要はますます高まっています。
出典:観光庁「訪日外国人旅行社数・出国日本人数」
以前は「狭き門」というイメージがありましたが、現在は状況が変わりつつあるようです。
また、女性が多い職種であることから、出産や育児に関する福利厚生が整っているため、長く働けるでしょう。
華やかなイメージがあり憧れる人も多いですが、実際はハードで責任の重い仕事であるため、興味がある人は仕事内容をよく調べてから目指すようにしてください。
稼ぎやすさ | ★★★★☆ |
始めやすさ | ★★★☆☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★☆☆ |
総合点 | ★★★☆☆ |
メリット | 福利厚生が整っている 自由な時間が多い 労働時間の割に収入が良い |
デメリット | 生活リズムが不規則になる 女性特有の人間関係の難しさがある 友達・恋人・家族と休みが合わない |
向いている人の特徴 | 英会話が得意な人 親しみやすい人 気配りができる人 |
6位:アパレル販売員
アパレル販売員は、下記のようにさまざまな業務を行います。
アパレル販売員の主な仕事内容 |
・接客 ・洋服の販売 ・在庫・商品 ・顧客の管理 ・売上精算 ・SNSアカウントの運営 |
他の仕事と比較すると、未経験者であっても採用してもらいやすいです。
個人売上や店舗の売上目標を達成できると、成果が数字に現れるため大きな達成感を得られます。
また、仕事を続けていくと、徐々に「あなたの」顧客が増えていくのも嬉しいポイント。
「あなたから買いたい」「コーディネートのアドバイスをもらいたい」と言われるようになると、モチベーションがさらにアップするでしょう。
稼ぎやすさ | ★★★☆☆ |
始めやすさ | ★★★★★ |
将来性 | ★★★☆☆ |
安全性 | ★★★☆☆ |
総合点 | ★★★☆☆ |
メリット | 接客技術が身につく 流行やトレンドに詳しくなる 好きなブランドの服を着て働ける |
デメリット | 給与が低い 体力が求められる 土日に休みが取りづらい |
向いている人の特徴 | コミュニケーション能力がある人 洞察力や観察力に優れている人 ファッションや最新のトレンドに興味がある人 |
7位:保育士
保育士は保育園だけでなく、下記のようにさまざまな場所で就業可能です。
保育士が働ける場所 |
・企業の保育施設 ・デパートの託児施設 ・児童養護施設 |
需要も高く、かつ就職・転職先の種類も多いため、比較的容易に仕事が見つかるでしょう。
出典:厚生労働省:「保育士の現状と主な取組について」
また、正社員や正規職員だけでなく、パートや時短勤務、派遣社員など多様な働き方ができる点も魅力です。
しかし、需要が高く責任のある仕事であるにもかかわらず、給与が低いため注意してください。
稼ぎやすさ | ★★☆☆☆ |
始めやすさ | ★★☆☆☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★☆☆ |
総合点 | ★★★☆☆ |
メリット | 資格職であるため就職 転職に強い 社会的な信用が高い 働き方の自由度が高い |
デメリット | 休日出勤が発生することがある 保育時間が長い 女性が多い職場であるため、人間関係のトラブルに巻き込まれる可能性がある |
向いている人の特徴 | 子どもの気持ちを理解できる人 体力がある人 粘り強く仕事と向き合える人 |
8位:美容師
美容師は、髪の毛のカット・セット・カラーリングだけでなく、メイクやネイル、着付けなども行う仕事です。
お客様に直接「ありがとう」と言ってもらえると、「楽しい」「就いてよかった」と思えるでしょう。
美容師になるためには国家資格が必要で、試験を受験するためには2〜3年ほど美容学校に通うことが必要です。
しかし、一度資格を取得してしまえば一生モノの資格になるため、就職や転職に困ることはありません。
また、下記のように多様な働き方ができるため、長く続けやすいのも嬉しいポイントです。
勤務形態 | 特徴 |
正社員雇用 | 雇用主から勤務時間や休日を指定される |
アルバイト・パート雇用 | 雇用主と労働者が話し合って勤務時間と休日を決める |
業務委託 | 美容室と業務委託契約を結んで、顧客の予約に応じて出勤する |
フリーランス | 面貸し(お客様の入らない空いた時間や余っている席を、サロンから他の美容師がレンタルして施術すること)やシェアサロンなどで働く |
訪問美容師 | 出張型で施術を行う |
美容室のオーナー | サロンを経営する |
しかし、拘束時間が長い割に給与が低いこと、立ち仕事で体力が求められることがデメリットです。
稼ぎやすさ | ★★☆☆☆ |
始めやすさ | ★★★☆☆ |
将来性 | ★★★★☆ |
安全性 | ★★★★☆ |
総合点 | ★★★☆☆ |
メリット | 資格職であるため就職 転職に強い 服装や髪色を自由に選べる 独立や起業がしやすい |
デメリット | 給料が低い 立ち仕事で、腰痛に悩まされる可能性がある 拘束時間が長い |
向いている人の特徴 | 美容やファッションに興味がある人 最新のトレンドに敏感な人 タフで忍耐力がある人 |
「楽しい」「就いてよかった」仕事を見つけるための5つのコツ
「楽しい」「就いてよかった」仕事を見つけるためのコツは下記のとおりです。
- まずは副業で始めてみる
- 理想とする働き方を明確にする
- 福利厚生に着目する
- 条件の優先順位を立てる
- 自分に合う仕事を明確にする
上記のコツを押さえながら仕事探しをすることで、「楽しい」「就いてよかった」仕事を見つけられる可能性が高まるでしょう。
まずは副業で始めてみる
「楽しい」と思えそうな仕事が見つかったら、まずは副業で始めてみることをおすすめします。
それは、今の仕事をいきなり辞めることは大きなリスクであるからです。
前章で「楽しい」仕事ランキングを紹介しましたが、「楽しい」仕事はあくまで主観的なものです。
つまり、他の人が楽しいと思える仕事であっても、あなたも楽しいと思えるとは限りません。
また、実際に仕事を始めてみたところ、「こんなはずではなかった」「知らなかった」と後悔する可能性もあるでしょう。
これらの理由から、自分に本当に合うのか判断するために、まずは副業で始めてみることをおすすめします。
注意! |
全ての企業で、副業や兼業が認められているわけではないため注意しましょう。転職・求人dodaによると副業が禁止されている企業の数は47.5%にも及び、その数は決して少なくありません。 副業や兼業が禁止されているにもかかわらず、副業・兼業を行っていることが会社に発覚した場合、懲戒処分になるケースもあります。 副業を始める前に、必ず本業の就業規則を確認してください。 |
理想とする働き方を明確にする
下記の中から、自分が理想とする働き方を明確にしましょう。
- 正社員
- パート・アルバイト
- 契約社員
- フリーランス/個人事業主
また、「正社員」と一口に言っても下記のように多様な就労形態があります。
- テレワーク/在宅勤務
- 時短勤務
- フレックスタイム制
- 副業・兼業
仕事選びをする際は、自分が理想とする働き方を明確にして実現できる仕事や企業を選んでください。
福利厚生に着目する
「楽しい」仕事を選ぶ際には、福利厚生にも着目しましょう。
福利厚生が充実した企業に勤めると仕事や職場への満足度が高まり、長く勤められる可能性が高まるからです。
出典:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「企業における福利厚生施策の実態に関する調査-企業/従業員アンケート調査結果-」
会社の福利厚生制度に満足している人ほど、現在の会社に勤め続けたいと回答しています。
転職先の福利厚生について深く知らずに入社してしまうと、ワークライフバランスが取りづらくなり後悔してしまう可能性があります。
下記のデータを参考にしながら、自分が希望する企業の福利厚生の充実度をチェックしてみてください。
出典:厚生労働省「福利厚生の制度・施策で必要性が高いと思うもの(2017年/労働者がわ・上位10項目)」
条件の優先順位を立てる
希望する条件を全て満たす企業や仕事を見つけることは難しいため、仕事選びをする際には、条件の優先順位を立てましょう。
求める条件を全てクリアする企業や仕事が見つからない場合は、優先順位をもとに相対比較をしてください。
志望する企業や仕事の志望順位が明確になるとともに、あなたの理想に近い仕事や企業を見つけやすくなるはずです。
下記を参考にして、自分が仕事や企業に求めることについて考えてみましょう。
仕事や企業の条件
仕事内容 | 自分が希望する業種・職種である これまでの人生や仕事で身につけた知識やスキルが活かせる キャリアアップができる やりがいがある 取得した資格を活かせる |
働き方・ワークライフバランス | 勤務地に柔軟性がある 転勤がある/ない マイカー通勤が認められている 完全週休2日制である フレックスタイムやテレワークなど多様な働き方が認められている 休暇が取得しやすい 残業が少ない 海外勤務ができる |
収入・昇進 | 前職よりも収入や年収が高い 前職よりも賞与が多い インセンティブ制度がある 研修制度が整っている |
会社組織・経営方針 | 上場企業である 定着率が高い 女性管理職が多い 社風や企業文化が自分に合っている グローバル企業である 財務基盤が安定している 将来性が高い |
職場環境 | 職場の風通しが良い 若手も活躍できる環境である 社内の人間関係が良好である 実力や成果で評価してもらえる |
自分に合う仕事を明確にする
自分に合う仕事を明確にすることは、仕事選びの軸を定めることになります。
自分が好きなことや、やりたいことを仕事にできるのが理想ですが、残念ながらそれは容易なことではありません。
そのため、「自分が辛いと感じないこと」について考えてみることをおすすめします。
自分が辛いと感じない仕事の特徴 |
・毎日、あるいは長時間取り組んでも、「辛い」「嫌だ」と思わない ・就労場所や時間に制限がなく、自由に選べる ・人間関係に悩まされにくい環境である ・労働量や時間に見合った報酬が得られる ・やりがいを感じる |
楽しい仕事が見つかる女性におすすめの転職エージェント
最後に、楽しい仕事が見つかる女性におすすめの転職エージェントを紹介します。
転職エージェントを活用した転職活動には、下記のようにさまざまなメリットがあります。
転職エージェントを活用するメリット |
無料で利用できる 企業の内部情報を入手できる 非公開求人の情報を入手できる 企業選びから内定後のフォローまで転職活動全体をサポートしてもらえる 条件交渉を代行してもらえる 現在勤めている会社を円満退職しやすくなる |
転職エージェントの数や種類は数多くありますが、下記の7つのエージェントがおすすめです。
- マイナビエージェント
- リクルートエージェント
- type 女性の転職エージェント
- doda
- パソナキャリア
- リブズキャリア
- ビズリーチ
ここでは、それぞれの転職エージェントの特徴について詳しく説明します。
マイナビエージェント
出典:マイナビAGENT
マイナビエージェントの特徴 |
・求人数が豊富である ・丁寧なサポートに定評がある ・中小企業を中心とした求人が多い |
マイナビエージェントは、第二新卒や20代の若手層に人気のある転職エージェントです。
登録者全員に経験豊富なスタッフが担当者として付き、応募書類の作成から入社準備まで転職活動全般をサポートしてくれます。
利用者の満足度も非常に高く、2年連続No.1です。
また、高年収の案件が多く、転職後の年収アップ率が61.1%と高い数値を誇っていることも特徴として挙げられます。
マイナビエージェントがおすすめな人の特徴 |
・20代・第二新卒等の若手層 ・さまざまな業界の求人を見たい人 ・転職活動に不安を感じている転職未経験者 |
>> マイナビエージェントについてさらに詳しく知りたい人はこちらへ
リクルートエージェント
出典:RECRUIT AGENT
リクルートエージェントの特徴 |
・求人数が多く、幅広い業種や職種の求人を紹介している ・豊富な経験とノウハウを活かしたサポートを受けられる ・平日の夜や土日であっても担当者と面談できる |
リクルートエージェントは、「保有求人数」と「転職成約実績」において国内No.1を誇る転職エージェントです。
これまで、50万人以上もの転職者を内定に導いており、実績や経験も豊富であるほか、サポートも充実しています。
また、東証一部上場起業や外資系企業など、一般的な求人サイトでは見つからないような求人も多いのもポイントです。
リクルートエージェントがおすすめな人の特徴 |
・幅広い業界の求人を見たい人 ・都心だけでなく地方や海外の求人も探している人 ・品質の高いサポートを受けたい人 |
>> リクルートエージェントについてさらに詳しく知りたい人はこちらへ
type女性の転職エージェント
出典:type 女性の転職エージェント
type 女性の転職エージェントの特徴 |
・キャリアアップが狙える求人が多い ・エンジニアと営業職への転職に強い ・女性特有の悩みや問題を理解してもらえる |
type女性の転職エージェントは、年間1万人以上の女性とキャリアカウンセリングを行っている転職エージェントです。
25年以上にわたるサポート実績があるため、経験や実績に関しては申し分ないでしょう。
女性に特化した転職エージェントであることから、キャリア形成やライフステージの変化など女性ならではの悩みや問題に寄り添ったサポートをしてくれます。
また、大手企業のエンジニアと営業職の求人が多い点が特徴です。
type 女性の転職エージェントがおすすめな人の特徴 |
・都市部でのキャリアアップ転職を目指したい人 ・仕事と家庭を両立できる仕事をしたい人 ・転職活動に不安を感じている転職未経験者 |
>> type 女性の転職エージェントについてさらに詳しく知りたい人はこちらへ
doda
出典:doda
dodaの特徴 |
・IT企業やベンチャー企業の求人が多い ・専任のキャリアコンサルタントのサポートが手厚いことで定評がある ・企業からのスカウトシステムがある |
dodaは、転職エージェントと転職サイトの2つのサービスを提供しています。
経験者の採用や即戦力人材の採用に強みがあり、20〜30代の若手層・中堅社員に人気のある転職エージェントです。
専任のキャリアコンサルタントがマンツーマンで、求人の紹介から内定後の手続きの代行まで転職活動全般をサポートしてくれます。
また、企業からのスカウトシステムがあることも特徴で、自分が知らなかった企業との意外な出会いもあることが特徴です。
dodaがおすすめな人の特徴 |
・IT企業やベンチャー企業への転職に興味がある20〜30代の人 ・中長期的にじっくりと時間をかけて転職活動を進めたい人 ・地方や海外への転職を検討している人 |
パソナキャリア
出典:PASONA
パソナキャリアの特徴 |
・年収800万円以上のハイクラス層と管理部門層に力を入れている ・女性のキャリアへの理解度が高い ・三大都市圏における求人が多い |
パソナキャリアは、転職支援25万人以上もの実績を誇る転職エージェントです。
25〜35歳の若手・中間層が主に利用しています。
女性キャリアへの理解度が高く、キャリアアップやライフスタイルの変化に悩む女性であっても自分らしい働き方ができるでしょう。
実際、女性管理職の登録者数が2016年から2021年の5年間で167%もアップしています。
パソナキャリアがおすすめな人の特徴 |
・管理職を経験したことがある人 ・ハイクラス層への転職に興味がある人 ・都市部に転職したい人 |
>> パソナキャリアについてさらに詳しく知りたい人はこちらへ
リブズキャリア
出典:リブズキャリア
リブズキャリアの特徴 |
・東京の営業職関係の求人が多い ・転職サイトと転職エージェントの機能を併せ持っている ・リモートワークやフレックスの仕事も紹介している |
リブズキャリアは時短勤務ができる正社員求人から、年収600万円以上のエグゼクティブ案件まで多種多様な求人を紹介してくれる女性専門の転職エージェントです。
「女性がワークライフバランスを大切にしながら活躍できる案件」にこだわりを持っています。
他の大手転職エージェントと比較すると求人数は少なめですが、条件を満たした求人だけが紹介されていることから、自分のライフスタイルに合った求人を探しやすいです。
リブズキャリアがおすすめな人の特徴 |
・ライフワークバランスを重視している人 ・多様性のある柔軟な働き方を実現したい人 ・関東エリアで働きたい人 |
>> リブズキャリアについてさらに詳しく知りたい人はこちらへ
ビズリーチ
出典:BIZREACH
ビズリーチの特徴 |
・ハイクラス転職に特化した国内最大手の転職サイトである ・受け身で利用するスカウト型の転職サービスである ・電話やしつこい連絡がないので自分のペースで転職活動を進められる |
ビズリーチは管理職・経営幹部といったハイクラス転職に特化しています。
そのため、3分の1以上の求人が年収1,000万円以上です。
経歴を登録しておくだけで、企業の採用担当者やヘッドハンターからスカウトが届きます。
求職者の希望やスキル、職務履歴を確認したうえでスカウトをするためミスマッチが起こりづらく、転職活動を成功させられる可能性が高いです。
ビズリーチがおすすめな人の特徴 |
・上昇志向があり、人気企業や有名企業に転職したい人 ・さまざまなヘッドハンターや企業を話をしてみたい人 ・管理職経験者、あるいは専門性の高いスキルを保有する人 |
まとめ:ランキングを参考にしながら楽しいと思える仕事を見つけよう!
女性が楽しいと思える仕事の特徴は下記のとおりです。
女性が楽しいと思える仕事の特徴 |
・自分の努力が給与に反映される ・需要が高く将来性がある ・ワークライフバランスが取りやすい ・体力が求められない仕事で続けやすい ・女性らしさが活かせる ・人間関係のトラブルが少ない |
上記の特徴に基づいて女性が楽しいと思える仕事をランキングにすると、下記のようになります。
IT・WEB系の仕事
ランキング | 仕事 |
1位 | WEBデザイナー |
2位 | WEBマーケター |
3位 | SNS運用代行 |
4位 | WEBライター |
5位 | ITコンサルタント |
6位 | ITエンジニア |
7位 | ブロガー(アフィリエイト) |
オフィス系の仕事
ランキング | 仕事 |
1位 | 人事 |
2位 | 事務職 |
3位 | 広報 |
4位 | 経理 |
5位 | 秘書 |
資格・専門技術がいる仕事
ランキング | 仕事 |
1位 | 看護師 |
2位 | 薬剤師 |
3位 | 歯科衛生士 |
4位 | ネイリスト |
5位 | 客室乗務員(CA) |
6位 | アパレル販売員 |
7位 | 保育士 |
8位 | 美容師 |
このランキングを参考にしながら、楽しいと思える仕事を見つけてください!
質問や感想があればご記入ください