今回は、入門編93期を受講された大上麻美(ラッキー)さんにインタビューを行いました。
サービス業で働きながら在宅でできる仕事を探していたラッキーさん。身体的な負担を感じ始めた頃、偶然目にした「45日でWEBデザイナーになれる」という言葉が、デザスク受講のきっかけになりました。
全くの未経験から挑戦した45日間。学ぶ楽しさを再発見し、仲間や講師との出会いを通じて大きく成長したラッキーさんに、お話を伺いました。
- 接客業から在宅ワークを目指しデザスク受講を決意
- 息子さんがきっかけで「45日でWEBデザイナーになれる」デザスクに惹かれる
- 直感で即決し、1週間以内に受講をスタート
- 全てが初めての挑戦でも学ぶ楽しさを実感
- チームや講師との出会いが学びを支える力に
- 「迷っているならデザスク一択」と自信を持っておすすめ
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー本日は、入門編93期の大上麻美さんに来ていただきました。よろしくお願いします。
お願いします。
ーラッキーさんのデザスク受講前のお仕事だったり、どんな暮らしをされていたか簡単にお伺いしてもいいですか?
現在も仕事をしているんですが、接客業をしていて、結構動くことが多いので、ちょっと年を取るにつれて、動いたり重いものを持ったりというのが身体的にもしんどいなってずっと思っていました。
子どももまだ小さくて、次には小学生でになります。なので、できれば在宅でお仕事がしたいっていうのがあって、ずっと探していた時に、ちょうどデザスクを見つけて受講しようと決めた次第です。
ーありがとうございます。
デザスクを選んだ理由
ーデザイン以外にも在宅でできるお仕事って色々あると思うんですけど、なぜデザインに興味を持ってくださったんですか?
元々絵とかは苦手なんですけど、デザインをしたり、配置を変えたりとか、そういうものを組み合わせるみたいなのが好きだったんです。「デザイン」って響きも格好良いじゃないですか。
ちょっと調べていたら、ちょうど息子がiPad miniを見ていて、「45日でWEBデザイナーになれる」っていうのが目に入って、「それストップ!ちょっと見せて」って、それがきっかけでもうちょっと詳しく調べてみようかなっていうので、息子に導いてもらいました。
ー息子さんがデザスクを引き寄せてくれたんですね。
そうみたいです。
ーお~面白い。そしたら他のスクールさんはあんまり見てなかったですか?
そうですね。もうまず「45日でWEBデザイナーになれる」って歌い文句にすごく惹かれて、45日ってすごいじゃん。
ちょっと他のも見てみたんですけれども、1年、半年と長く、ちょっとそこまでは気力・体力・お金も持たないなと思いました。「45日。もうここしかない」と思ってデザスクを選ばせていただきました。
ーそうなんですね。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
受講するにあたっての不安
ー45日って言われて、不安はなかったですか?
なかったです。決めたらもう直感。もうここしかないな、もう人生かけたろと思いました。
ーラッキーさんパワフルママですもんね。
そうでもないんですけど(笑)。
ー決断が素晴らしい。ありがとうございます。中には1年迷ったっていう受講生の方もいらっしゃるんですけど、ラッキーさんは割と即断即決って感じですか?
そうですね。決めてすぐ、3時間の無料講習みたいなのがあったので、もうすぐ申し込んで、1週間かからなかったと思います。
ーすごい行動力が。素晴らしい。ありがとうございます。
45日終えた率直な感想
ーラッキーさんの45日の率直な感想をぜひお伺いしたいです。
1番は楽しかったです、ず~っと、ずっとずっと。もちろんしんどい、なんか上手くいかないなっていうのもあったんですけど、ほぼ毎日楽しくパソコンに向かえてたなって思います。
ーそれは、どうしてですか?
全部初めての作業だったからです。Photoshopも使ったことなくて、パソコンも買ったばかりで、全部わかんなかったんですけど、やっぱりなんかこの年になって何か新しいことを学ぶって、改めて楽しいなってやってる最中に思いました。
日々勉強だと思うので、ずっとずっと学んでいきたいなって改めて思った45日でした。
ーじゃあ、もうデザインはもちろんですけど、学ぶっていう行為が結構楽しかったというか。
楽しかったです。なんか分からないことを調べたり、新しいことをインプットするって楽しいなって改めて思いました。
ーありがとうございます。
チーム制について
ーちなみにラッキーさん、チームはいかがでしたか?
チーム楽しかったです。本当にみんな個性豊かなんですけど、楽しい。私は楽しかったです。
講師について
ーチームの講師は誰でしたっけ?
みゆみゆ先生でした。
ーみゆみゆさんどうでした?ちょっと受講生から見てどんな視点なんだろうと思って。
なんかもう熱い思いが伝わってくるというか、すごく一生懸命真剣に見てくださって、卒業式の時の映像もすごく真剣にずっと(うなづいて)やってくださって、もうすごく信頼できるというか、「あ、みゆみゆ先生のこと聞いてれば間違いないな」って思わせてもらいました。
ーありがとうございます。そうなんですね。みゆみゆさん、ちなみに1分程度かなんかで動画お願いしたのに3分ぐらい喋ってて、でも良いこと言ってるんで切ろうにも切れなくて、結局ほぼフルで流したんですけど、熱い先生ですね。
そうですね。
ーありがとうございます。
受講中一番印象に残っていること
ー受講中で印象に残ってることとかってありますか?
まずPhotoshopの使い方がもうずっと分からなくて、それを自分で調べてやるのがちょっと難しかったというか、「これはどうすればいいんだ?」っていうところが1番印象に残って、1番難しかったというか、1番よく学んだところかなって思います。そこが印象に残ってます。
ー結構大変でしたか?
そこが1番、楽しかったですけど大変でした。
ー楽しいけど大変ってなんか1番いいバランスですね。
いや、本当にそうです。寝不足にはなりましたけど、充実した45日だったなって思います。
受講を迷っている方へのメッセージ
ーラッキーさんに最後の質問なんですけど、デザスクの受講を迷ってる方に向けて、ラッキーさんから一言メッセージを、ぜひ先輩としてお願いします。
絶対に楽しいと思うので、迷っているならデザスク一択かなって私は思います。仲間もいますし、教えてくれる方々もスタッフの皆さんもみんな優しいので、もう迷ったら1回行ってみてって思います。
ーありがとうございます。ラッキーさん、私みゆみゆさんと同じ匂いを感じるかもです。なんか一生懸命伝えようとしてくださる感じとか。
そうなんです。
ーなんかすごい伝わりました。ありがとうございます。
嬉しいです。ありがとうございます。
ー本日は、入門編93期の大上麻美さんに来ていただきました。93期自体は卒業ですけど、デザスクとしての縁は続きますし、93期の交流もきっとまだまだ続くと思うので、引き続き皆で夢に向かって頑張っていけたらと思います。本日はありがとうございました。









