会社員として働きながらも「将来に役立つスキルを身につけたい」と考え、WEBデザインに挑戦したすだちさんこと須田千晶さん。
もともと絵やクリエイティブなことに興味があり、YouTubeで出会ったデザスクの世界に惹かれて受講を決意し、仲間と共に駆け抜けた45日間とは。
今回は、デザスク入門編91期生の須田千晶さんにインタビューしました。
- 会社員として転職を見据え、「どこでも役立つスキル」を得たい思いからWEBデザインに挑戦
- YouTubeでデザスクと出会い、卒業生の作品や楽しそうな姿に惹かれて即決
- 45日間はあっという間で、チームでの作業や相談が大きな支えになった
- 仲間と共に走り抜けた経験で「選択肢が増えた」と実感し、自信にもつながった
- 「やりたい気持ちがあるなら早く挑戦を!」と、受講を迷う人に向けてエール
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー今日は、入門編91期のすだちさんに来ていただきました。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
ーまずは、45日間本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます。
ー早速ですが、すだちさんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。
今は会社員なんですけど、転職を考えていて、自分にスキルや自信を持ちたいなと思って色々探していたのが始まりです。
ライフステージの変化もあり、今後異動する可能性もあるかもしれないと考えると、「何か自分にも役立つスキルを持っていたらどこでも働ける」と思ったのが一つでした。
その中で興味を持ったのが、WEBデザインという分野です。もともと絵を描くことやデザイン系、クリエイティブなことに興味があったので、WEBデザインをやってみたいという思いで始めたのがきっかけでした。
ーありがとうございます。そうすると「今すぐではないけど、少し先の未来を考えた時にスキルがあった方がいい」と思ったということですね。
はい、そうです。
ーただ、すぐではないとなかなか動けない人の方が多いんじゃないかと思うんですけど、「今のうちから身につけておきたい」と思った理由はあったんですか?
ちょっとせっかちな性格もあり、「今やっておかないと」という焦りがあって始めました。
ー「早くやっておかなきゃ」という思いがあったんですね。
はい。
デザスクと出会ったきっかけ
ーそこから、デザスクにどうやって出会ったんですか?
YouTubeで久保さんの動画を見て、デザスクを知りました。卒業生の作品を見て「こんなの作れるんだ」と思って、すごいと感じたんですね。そこからセミナーを受講して、すぐに決めたという感じです。
ー即決だったんですね!どうしてそんなに即決できたんですか?
やはり、受講生の作品がすごかったのと、久保さんや受講生、卒業生のYouTubeを見て「皆さん楽しそうにキラキラやっているな」と思ったのが印象的で、私もこうなりたいと思ったのが決め手でした。
ー先輩たちみたいになりたいと思えたことがきっかけだったんですね。
はい、そうです。
ーありがとうございます!
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
45日終えて率直な感想
ーそれでは、45日終えてみて、率直な感想を伺ってもよいですか?
そうですね…本当に一瞬だったなと思います。添削会も毎週あったと思うんですけど「あ、もう残り1回?」みたいな感じでした。チームメンバーとも「早いね、早いね」ってずっと言っていて、本当に一瞬で過ぎ去ったなという印象があります。
ーありがとうございます。
受講中特に印象に残っていること
ー一瞬の45日だったというところで、特に印象に残っていることはありますか?
やっぱり、迷ったときにチームのグループのメンバーに相談を投げかけたり共有したりしたことですね。あとは、チームで夜遅くまでZoomを開いて、一緒に作業をしていたことです。
あまり会話はしていないんですけど、一緒に作業している安心感というか。そういうのを締切間近の日はチームでやっていたので、「チーム制っていいな」とすごく感じました。
最初のセミナーでチーム制と聞いてはいたんですけど、正直なところ、どこで役立つのかあまり理解できていなかったんです。でも、やっていくうちに「一人だったらできなかったな」と思うことがたくさんあって、チームってありがたいなとよく分かりました。
ーそうなんですよね。受講前は分からないけど、大変な状況になって初めて「チームの価値」に気づくというところですね。ありがとうございます。
受講中良かったと思うところ
ー受講中、特によかったと思うところは、ほかにもありましたか?
少しでもスキルを身につけることができ、「選択肢が増えた」と思えることがまず良かったです。そして仲間と一緒に45日間、同じ方向を向いて一生懸命頑張れたし、やり遂げて良かったと感じました。
受講を迷っている方へ一言メッセージ
ー最後に、受講を迷っている方へ一言メッセージをお願いします。
本当に「やりたい」という気持ちがあれば、ぜひデザスクに入ってみてほしいと思います。受講期間を終えても、卒業後に先輩や受講生との交流、チームメンバーとの繋がりなどがあり、コミュニティが広がります。
受講後にも交流の機会があると、刺激を受けて自分も頑張ろうと思えるので、そういったところも含めて「入って良かった」と思えました。ぜひ参加してみてください!
ーインタビューは、これで終了となります。今回は、91期の須田千晶さんに来ていただきました。ありがとうございました!
ありがとうございました。