片道1時間半の通勤から解放されたいという思いから在宅ワーク可能なWEBデザイナーを知った入江真央さん(まおまおさん)。
全くの未経験、センスに自信がないという状況から、デザスクへのたった1本の動画を見て「ここしかない」と直感しました。
今回は、仕事と両立しながらわずか45日間でホームページを制作できるようになった、彼女の濃密な受講体験を伺いました。
- 片道1時間半の通勤を在宅ワークに切り替えたいと思い、WEBデザイナーという仕事に興味を持つ
- 他のスクールは一切検討せず、「45日で卒業生がホームページを制作している」という動画を見てデザスクに即決
- 「言われたことをこなせばできる」という言葉を信じ、不安なく受講を開始
- 働きながらの受講だったため、平日2時間、休日は8時間と時間を捻出して学習
- 移動中のYouTube視聴やチームのもくもく会でモチベーションを維持
- 課題が楽しく、時間を忘れてしまうほど没頭できた
- 未経験でPCの購入から始めたが、最終的にはホームページをデザインできるようになる
- チーム制で相談できる仲間がいることがデザスクの魅力
- 迷っている人には「勇気を出して一歩踏み出してほしい」と力強いエールを送る
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ーまおまおさんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。
現在は事務の仕事をしていますが、片道1時間半かかってしまうので、もう少し自宅や在宅ワークに切り替えられないかと思い、転職をしようと思いました。
そこで初めてWEBデザイナーという仕事を知り、具体的にどんなことをするのかYouTubeで調べた時にデザスクが出てきたんです。
未経験からでもちゃんとデザイナーになれるんだと思って、制作をしたこともないし、センスがある方だとは思っていなかったので、知識などを理論的にきちんと学べるならぜひやってみたいと思い、学んでみようとここにきました。
ーありがとうございます。事前に色々見ていただいて、他のスクールも検討されましたか?
私は一切見ずにここに来ました。
ーデザスク一択だったのですね。他を見ずに「ここしかない」と決めたぐらい印象に残っているものはありますか?
YouTubeの動画で、「入門編の卒業生の作品を見てみよう」という動画がありました。久保さんが「45日でこの人たちがこの作品を作っているんだよ」と言って、ホームページの作品を見ている動画があったのですが、それを見て「え、嘘!?」と思いました。
45日後に私もこれになれるのかなと思ったら、それがデザスクを選ぼうと思ったほぼ唯一のきっかけで、他はもう見なくていいやと思いました。
ー論より証拠ですね。
そうですね。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
受講するにあたっての不安
ーそこでデザスクに決め、実行しようと思った時、受講前に不安に思うことはありませんでしたか?
この講座ならできると思って受講を決めたので、途中でできるかなという不安はあまりありませんでした。心構えとしては、とりあえず言われたことだけをちゃんとこなせばできると言っていたので、それだけを信じてやっていました。
ー不安よりもこれからの期待が大きかった感じですかね。
そうですね。
ーいいですね。分かりました。ありがとうございます。
45日間を終えての感想
ーまおまおさん、45日間を終えた率直な感想を教えてください。
45日間はすごくあっという間でした。働きながらなので時間を確保しなければいけなくて。
最初のレッスンが始まった時、内容のボリュームに驚きました。課題の説明を動画で視聴し、実際に自分でやってみて、作品を提出するまでが1週間の中に入っているので、時間をどう確保しようか考えました。
今までは家で1時間だらだらと携帯を見ていた時間が、本当に惜しいと感じるようになりました。そういう意味であっという間だったし、すごく内容が濃い時間だったと思います。
ーありがとうございます。お仕事しながら時間も捻出していったのですね。では、受講中はどのように毎日時間を確保されていましたか?1日どれくらい作業できていましたか?
作業自体で言うと、平日は2時間確保できたかどうかくらいで、その分土日は予定を入れずにしっかり作っていました。
あとは、何かしらデザスクに関わる時間を作っておこうと思って、移動中にYouTubeを見たり、チームのメンバーがもくもく会をしていたら、特に何かをするわけではないのですが、作業中の会話などを聞いて、自分のモチベーションが下がらないように気をつけました。
ー色々と工夫されていたのですね。1日2時間で休日にまとめてやられていたとのことですが、休日にはどれくらいやられていましたか?
作業時間はだいたい8時間くらい使っていたと思います。
ーすごいですね。休日もフルタイムで作業していたような感じですね。
そうですね。他の人が使っている平日分を絶対に取り戻そうと思っていたので、時間をまとめて作っていました。
ーリフレッシュや休憩はできていましたか?
デザインをやっている時間が楽しくて、作品が一段落した時に「すごいトイレ行きたい」と思うことはありました(笑)。時間を忘れてしまうぐらい楽しかったです。
ーそれだけ楽しかったら、休日が1日潰れても気になりませんよね。リフレッシュにもなっていたらよかったなと思います。モチベーションの保ち方もすごく工夫されていますね。もくもく会に参加して声を聴いているだけでも、1人じゃないという安心感は出ますよね。
そうです。
ー分かりました。ありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ーでは、デザスクに参加しようか迷っている方に向けて一言お願いします。
私も未経験でパソコンを買うところから始めましたが、最終的にはホームページをデザインできるようになりました。
パソコンの使い方が分からない方でもできるカリキュラムが揃っていますし、デザスクの良いところはチーム制で、困った時やアドバイスが欲しい時に気軽に相談できる仲間がいることです。
迷っているなら、ぜひ勇気を振り絞ってその一歩を踏み出していただきたいと思います。お待ちしています!
ーありがとうございます。温かさが滲み出てくるようなメッセージでしたね。本当にありがとうございました。では、本日のインタビューは以上となります。本日はお集まりいただきありがとうございました!