WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

手厚いサポートでモチベーションアップ!卒業後すぐに受注成功

手厚いサポートでモチベーションアップ!卒業後すぐに受注成功

今回は、91期生のラブちゃんこと高橋愛子さんにインタビューしました。

スクール選びに悩みながらも「自分に合った学び」を求めて辿り着いたのが「デザスク」だったそうです。

他のスクールも経験したからこそ実感できた、デザスクならではの魅力やサポート体制について率直に語っていただきました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • デザインに興味を持ったきっかけは、色やアートが好きという感覚的な部分と在宅で働けるから
  • 最初は別のスクールに通っていたが、デザインが学べず、「もっと自分に合った学びがしたい」と感じてデザスクに転向
  • YouTubeで見た久保先生の「プログラミングはあまり必要ない」という言葉に共感し、すぐに受講を決意
  • 受講後はモチベーションがアップし、企画に参加する中で実際にコンペ経由で受注にも成功
  • デザスクでは、講師との距離が近く、手厚いサポートとチームの支えが学びを後押ししてくれた
  • 「他のスクールと比べても圧倒的におすすめ!」と太鼓判を押す
目次

デザインに興味を持ったきっかけ

ー今回は、91期のラブちゃんに来ていただきました。本日は、よろしくお願いします。

お願いします。

ーまず、デザインに興味を持ったきっかけを教えてください。

在宅でできるものが良くて、もともと色やカラフルなもの、ネイルアートなど、アート的なものが好きでデザインに興味ありました。

デザスクを受講しようと思った理由

ーデザスクと出会ったきっかけを覚えてらっしゃいますか?

別なスクールを受けてたんですけど、プログラミングとかしかできなかったんで「ちょっと違うな」と思って、YouTubeで色々調べてたら久保先生の動画に出会って、すぐ申し込んだ感じです。

ー2校目って、かなり勇気がいると思うんですけど迷ったりしましたか?

最初のところが、PhotoshopもIllustratorもやってくれなかったので、全然迷わなかったです。むしろ「ちょっと、変えたい」と感じていたので、まだ前のスクールが終わってかったんですけど、デザスクに申し込んじゃいました。

ー行動力めっちゃありますね!デザスクに対して、同じように「学べないんじゃないか」という不安はなかったですか?

むしろ久保先生の動画で「プログラミングは、あんまり必要ないよ」というのも見てましたし、受講生の対談動画がたくさん出ていたのを見て「すごい」と思って、すぐ申し込んでました。

実際にデザスクを受講してみた感想

ー45日の受講を終えた率直な感想を伺いたいです。

45日を終えた後は、ちょっとデザインから離れてしまって。でも、またすぐにコンペチャレンジや「Happy Wednesday」など、すごく魅力的な企画があって、それに参加してるうちに、またやる気が湧いてきてました。すぐに受注も1件ですけどつながって、今すごい頑張ってる感じです。

ーすごい!おめでとうございます!

ありがとうございます!

ー参考までにお伺いしたいんですけど、もう1校のスクールさんでは、卒業後に何か企画みたいなものってありましたか?

何にもありませんでした。受講中もサポートなどは一切ないので、ちょっと気を抜いたら全然受講しなくなってしまって、デザスクと並行してる間は。やる気を保っていたんですけど、今はちょっとやる気がなくなってしまってるのが悩みです。

ーもう1校のスクールさんは、今も続けてるんですか?

今も続けています。一応、2月までなんですけど、半分ぐらいまでやったところで止まってしまってるので、ちょっとだけでもやらないとっていうのが悩みなんです。

ー両立は大変ですよね。

そうですね。

実際にデザスクを受講してみた感想

ー2校受講したラブちゃんだからこそお伺いしたいんですが、モチベーション面でデザスクの良かったところってありますか?

久保先生が校長先生という立場なのに、すごく身近に接してくださるのがモチベーションに繋がりました。

「こんなにしてくださっていいの?」っていうぐらいしてくださるんで、ちょっともうびっくりしちゃって、恐れ多いって感じなんですけど(笑)。

それが、みんなのモチベーションに繋がるんだなと思います。やっぱりチームとか企画とか、ときどきデザインに関係ないカリキュラム外の動画も撮ってくださったり、手厚いサポートのおかげで結果も出せるんだなって思いました。

チーム制度について

ーチーム制については、いかがでしたか?

チーム制も、すごく良かったです。みんなで「やる気出してやっていこう」っていう雰囲気もすごく良かったです。

途中で離脱しそうになった方もいたんですけど、みんなで声を掛け合ったりしていて、すごくいいなと思いました。

デザスクの受講を考えている方へのメッセージ

ー最後にラブちゃんから、デザスクの受講を迷っている方に一言メッセージをお願いします。

デザスクは、本当に比べ物にならないくらい手厚いサポートでモチベーションを上げてくれて、デザイン以外のことも教えてくださいます。

講師の方は、びっくりするくらい受講生のために色々してくださるので、本当におすすめです。

デザインの勉強以外でも、得たものが大きいなって思いました。うまく言えないんですけど、本当におすすめです。

ー他のスクールを受けたラブちゃんだからこそ、言えることがあったと思います。ありがとうございました。

ありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次