WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

子育て中に新たな挑戦!パソコン初心者の私がデザスクのチームで得た成長と自信

子育て中に新たな挑戦!パソコン初心者の私がデザスクのチームで得た成長と自信

デザインの学習に興味はあったものの、なかなか一歩を踏み出せずにいた尾関千佳さん(ちゃんちーさん)。

結婚と出産を機に働き方を見つめ直し、子育てと両立できる自由な働き方を求めてWEBデザインの世界へ飛び込みました。

友人や家族の挑戦に背中を押され、スクールでの学びを決意した彼女の、これまでの道のりや今後の展望に迫ります。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 結婚と出産を機に、子育てと両立できる自由な働き方を求めてデザインに興味を持つ
  • 独学ではなくスクールでの学習を最初から検討しており、担当者の親身な対応が決め手となり、日本デザインスクールを選択
  • パソコン初心者の不安を抱えながらも、隙間時間を活用して学習を継続
  • チームメンバーとの交流を通じて、居心地の良さを感じ、パソコン操作など初歩的なことも含め、様々な面で支えられ成長
  • 学習を継続しながら、知人・友人の協力を得て実践経験を積み、自営業の実家への貢献も視野に入れている
  • 運営側への満足度は高いものの、自身の準備不足から80点と評価
  • 「やらなかったよりはやった今の方が確実にいい。得たものは大きいので、ぜひやってほしい。」と、挑戦することの重要性を語る
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ーちゃんちーさんはデザイン学ぼうと思ったきっかけとか理由は何だったんですか?

元々気にはなってたんですけど、自分で足を踏み入れる勇気はありませんでした。1番のきっかけは結婚と出産をして、その前の職場でうまく働けなくなってしまった時があって。

今までの人生を振り返って見直し考え直してみた時に、まず何も今まで努力してこなかったなというのと、

子育てとの両立のことを考えると、会社員よりも自由な働き方を選択できるフリーランスや在宅の職業を調べ始めました。

あとは実家が自営なのでそういうのにも貢献したいなっていう思いでここにたどり着きましたね。

ー色々紆余曲折ありながら最終的にちゃんちーさんが今回はやってみようってなった、背中を押してくれたことやきっかけなど何かありましたか?

ちょうどその年齢の節目っていうのもあるんですけど、私の周りが色々な挑戦や新しいことを始めたりとか、

将来のことを考える方が奇遇にも増えたので、そういう友人だったり主人の話を聞いて自分もなんかやりたいなって思ったんです。

ーはい、ありがとうございます。すごいタイミングよく周りの皆さんとっていう感じが。

はい、ありました。

独学でなくスクールを選んだ理由

ーちゃんちーさんは独学じゃなく、スクールに行こうって思った理由とかありますか?

私もこの職種を知ったのがスクールから見つけたみたいな感じだったので、「こういうスクールさんがあるんだ」と思って。

私も色々他の方のセミナーも聞いたりして、最終的に日本デザインスクールさんを選んだんですけど、独学でやるっていう頭はあんまり最初からなかったですね。

ーありがとうございます。スクールを見つけてから興味を持ったという感じなんですね。

そうですね。

デザスクを選んだ理由

ーなにかデザスクの決め手はありましたか。

最初のよねさんだったり、最初の説明を結構聞いた時にとても親身に聞いてくださってたので、信頼というか、ここなら大丈夫かなっていうのはありましたね。

ー良かったです!ありがとうございます。たくさんお話してくださいましたもんね!ありがとうございます。

受講中で成長したと思うところ

ーここ成長したなと感じるところはありますか?

私はパソコンを購入してからのスタートで、とにかく触ることが初めてだったので、パソコンの操作方法から、やる前よりは成長していると思いますけど、分からないことは調べたりして乗り越える力と言うんですかね。

ーはい。ありがとうございます。そっか、全然ちゃんちーさん触っていなかったんでしたっけ?パソコン。

そうです。

ーすごいですよね、それ考えたら。ありがとうございます。

チーム制について

ーCチームの皆さんがめちゃめちゃ仲良くなれたのは何かありますか?

私自身がこういうzoom慣れもしてなくって、やっぱりなかなか(意見を)出せなかったんですよね。あまり発言もできなくて、ちょっと人見知りじゃないですけどなんか出ちゃって。

どうやって使っていいのかなと思って。慣れてる方だと大きい談話室とかで大勢でお話ししていたのですごいなって見てたんですけど、なかなか入る勇気がなかったんですよね。

でもチームの小人数だとだいぶ打ち解けれたというか、なんか居心地が良くて。質問もできたし、色々と分からないことだらけだったので、パソコンの操作方法だったりとか、そういう初歩的なことをたくさん教えていただいて本当に支えられたなって思います。

ーありがとうございます。

今後の活動予定

ーちゃんちーさんは今後どんな風に活動されていく予定ですか?

とりあえずまだ全然学べてないところもあるので、毎日勉強を重ねながら、お金になるような作品を作れるように、身の回りの方の協力を得て、自営の方だったり、知り合いや友人から練習で色々させてもらおうかなって思ってます。

ーありがとうございます。結構最初の入りとかが知り合いの方も多かったりするので良さそうですね。

そうですね。やっぱり実家が自営なので、飲食店だったりとかはありがたいことに周りに多いので、そこからちょっと広げていきたいなと思ってます。

総合的な満足度と受講を迷っている方へのメッセージ

ーちゃんちーさんは総合的な満足度、100点満点中何点でしたか

運営側に対しては満足ですけど、まだ自分を出しきれなかった点があるので80ぐらいで。

ー80点。なるほど。じゃああと20点は自分。

余裕のなさとか色々準備不足だったところもあるので。

ーそれを踏まえて迷っている方にメッセージありますか?

やらなかったよりはやった今の方が確実にいいですし、何より得たものは大きいので、是非やってほしいなと思います。

ーありがとうございます。はい、お伺いしたいところは以上になります。それでは今日はありがとうございました!またよろしくお願いします。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次