WEBデザイナー向け無料電子Book >受け取りはこちら

【知らないと損】WEBデザイナーに資格は必要?現役がリアルをお話しします!

【知らないと損】WEBデザイナーに資格は必要?現役がリアルをお話しします!

こんにちは!

今日は、WEBデザイナーになるのに資格は必要なのかというお話をしていきたいと思います。

私自身もよく「資格って必要なんですか?」って聞かれますが、資格はいらないです!

今回は、どうしてデザイナーに資格が必要ないのか、採用側の立場になったこともある私の考えをみなさんにお伝えしたいと思います。

この内容を「動画で見たい!」という方は、下の動画(↓)をクリックしてご覧ください。

※動画と記事の内容は一緒ですが、記事化にあたって一部加筆修正を加えております。

目次

現場の人は、そもそも資格を知らない!?

そもそもどんな資格があるのかよく知らなかったので調べてみたんですが…

  • ウェブデザイン技能検定
  • WEBデザイナー検定
  • マルチメディア検定
  • Adobeアソシエイト?
  • 色彩検定

こんなのがあるんですね〜。初めて知りました。(色彩検定は聞いたことあります。)

じゃあ久保さんは、10年以上デザイナーをやってきてこの資格を持っているのかというと、、持っていないです!

1個も持ってない!!

以上、これが答えです(笑)

私自身も、プロになるまでにたっくさん面接を受けてきました。(15社以上から落とされました)

なので面接でたくさんいろんな話を聞いたこともあるし、デザイナーになってからも先輩に色々聞いたり、今となっては面接をする側になっているのである程度の事情は把握しているんですが、

まずですね、バンバンデザインを作っているイケイケの制作会社さんはそもそもWEBデザイン系の資格を知らないことが多いです。

何の資格があるのか知らないんですよ。

なので、「そんなの、役に立つの?」みたいな印象でした。

なぜかというと、実務でどれだけ作れるかがめちゃめちゃ大事で、それって結局、資格ではなくてポートフォリ(作品集)で判断されるんですよね。

だからいちいち資格で「〇〇技能検定」みたいな資格で証明する必要がないんですよ。ポートフォリオで1発でわかります。

デザインが上手な人は資格持ってないことも多いです。

余談ですが…資格ビジネスというのがあります。
資格は勉強のきっかけになる便利なものですが、「この資格があればWEBデザイナーになれるんじゃないか」と思わせることで収益につなげている、なんていう事実もあることはぜひ覚えておいてください。

面接官をやって感じたリアル…

私が面接官をやっていて感じたことなんですけど、正直、あまりレベルが高くないな〜と思うポートフォリオを持ってきてくれたデザイナーさんが、資格をたくさん持っていたり、「この人のデザイン、色味が微妙だな〜」と思った人に限って色彩検定を持っていたり、ということがありました。

なので資格は当てにならないなっていうのが、面接官のリアルな思いです。役に立たないかなと思います。

ちなみに、フリーランスのWEBデザイナーを目指しているなら、もう本当にいらないです。

私もフリーランスを経験したときに「資格持ってますか?」なんて聞かれたことないですし、フリーランスの方に仕事依頼するときにも資格を聞いたことがないです。

お客さんからしたら、ちゃんとしたクオリティが高いものさえ納品されれば資格の有無はどうでもよいんです。

まとめ:デザインの資格は必要なし!

さて、もう繰り返しお伝えしてきましたが転職するにしろフリーランスになるにしろ、WEBデザインの資格は必要ありません。

ただ、ムダかと言われると、全く意味がないとは思いません。

例えば色彩検定を受ければ、色味に関する知識は得られます。

ただ重要なのは、そこで得た知識を活かしてどこまで作品に活かせるか(=クオリティの高いデザインを作れるか)が1番大事なんですよね。

なので、趣味として受けたりのは良いと思いますが、面接官やお客さんは資格欄を気にしていないから、お仕事に活かすって意味ではあまり意味がないと覚えておいてくださいね。

日本デザインの卒業生も、転職に成功したりフリーランスで月に100万以上稼いでいたりしますが、資格持ってないです。

今日のお話が、みなさんの参考になれば嬉しいです!

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

当メディアを運営している日本デザインスクールは、これまで14364人WEBデザイナーの仕事についてお伝えする無料セミナーを開催してきました。

その中で気づいたのが、WEBデザイナーへの誤解がある方が多いということ。中には一度勉強に失敗してからセミナーに来て「先に知りたかった」という方もいらっしゃいます。

そのような方が増えないために、特に多かった15の誤解を1つの資料にまとめました。勉強を始めてから後悔しないよう、ぜひ受け取ってください。

※非常に人気の資料であり、今後有料化する可能性もあるのでお早めに手に取ってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次