
【2022年版】WEBデザインスクールおすすめ8選!
こんにちは、日本デザインスクール講師兼、現役WEBデザイナーの濱本です。
2020年から続くコロナ禍によって、働き方を変えたいと思う人が増えてきているようで、在宅やリモートでも仕事ができる、WEBデザイナーに注目が集まっています。
私自身、デザインスクールの講師をしているので、相談を受けることが多いのですが、その中でも一番多いのが「WEBデザイナーになりたいけど、どこで勉強すればいいかわからない」という質問です。
自分もデザインの講師をしているので、「日本デザインがおすすめだよ!」といいたいところですが、人によって向き不向きがあるので、今回は「ウソなし・ズルなし・偏見なし」で、スクール選びのポイント+おすすめのスクール紹介までします!
最後に、一覧で分かる比較表もつくってみたので、どこよりも分かりやすいと思います。
直接、現役のWEBデザイナーから話が聞ける「WEBデザイナーという働き方セミナー」というセミナーを実施しているので、より詳しくデザイナーについて知りたい方は是非参加してみてくださいね。
WEBデザインスクールを選ぶ3つのポイント
スクール選びで重要なポイントは3つあります。
このポイントを押さえ、自分にあったスクールを選べば、あなたにピッタリの方法で挫折せずにWEBデザイナーデビューができること間違いなしです!
ぜひ、これからのスクール選びの参考にしてみてくださいね。
自分がなりたい職種のスキルが身につけられるか?
WEBデザイナーと一口に言っても、あなたが目指す仕事や働き方によって求められるスキルは少し変わってきます。
例えば、PhotoshopやIllustratorはどちらもデザインをするためのソフトなのですが、WEBサイトの制作などではPhotoshopが使われることが多く、Illustratorは印刷物の制作で利用されることが多いです。
また、HTMLやCSS等のコーディングスキルもWEBデザイナーになるためには必須と思われがちですが、分業されていたりコーディングだけ外注したりと、必ずしもできないといけないわけではありません。
スクールによって重視しているスキルが違うので、スクール選びの際には、自分が何を目指すのかというのと、そのために必要なスキルが身につけられるかどうかを考えることがとても重要です。
WEBデザイナーの仕事や、必要なスキルを詳しく知りたい方はこの記事も読んでみてくださいね。
現場のプロが使うような、実践的なスキルが身につくかどうか
デザインツールの使い方やHTMLなどのコーディング知識だけでいえば、本や動画等の教材でも学ぶことはできます。ですが、そうした知識を身につけただけでは、WEBデザイナーとして働くことはかなり難しいです。
実際に現場で通用するデザインができるようになるためには、プロのWEBデザイナーから現場で使うテクニックを学んだり、自分の制作物へのフィードバックから改善したりすることが必要不可欠です。
せっかく独学ではなくスクールで学ぶのでしたら、講師は現役のWEBデザイナーなのか、どのくらい手を動かしてデザインを学ぶのか、制作物にどのくらいフィードバックがもらえるのかは注目しておきましょう。
また、未経験からスクールで勉強する人は、スクールで制作したものをポートフォリオに載せる場合がほとんどなので、現場で通用する実践的なデザインができるかどうかは、あなたがWEBデザイナーとして就職できるかを大きく左右します。
ちなみに、実践的なスキルが身につくかどうかは、そのスクールの卒業生の作品を見るのがおすすめです。
スクールの期間はどのくらいか?
WEBデザインの勉強するために、どのくらいの期間をかけてやるかということも非常に重要です。最近、色々なスクールが増えてきていますが、2ヶ月〜6ヶ月程度で受講が終わるスクールがほとんどです。
ライフスタイルによって、勉強に当てられる時間は変わってくるので、人によって最適な期間も変わってきますが、プロのWEBデザイナーからすると、1日2〜4時間ほど勉強時間を確保できる人なら、1ヶ月くらいで自分で1からデザインを作れるようになります。
スクールに通うことを考えているのでしたら、なるべく短期間で学べるスクールをおすすめします。
未経験からWEBデザイナーを目指す人は、WEBデザイナーになることをゴールにしてしまいがちですが、デザイナーになってからがスタートです。あなたが手に職をつけたいとおもうのであれば、とにかく早く現場に出て現場の空気に触れて、スキルや人脈を増やしていくことがとても重要なのです!
もちろん、いまのライフスタイル的に時間を捻出できるか不安、という方も少なくないと思います。これからご紹介するスクールの多くは無料相談やセミナーを開催しているところがほとんどなので、あなたにあった勉強法を相談してみてくださいね。
未経験からWEBデザイナーになりたい人のためのスクール8選!!
未経験からWEBデザイナーになりたい方におすすめのスクールをまとめました。
このコロナ禍なので、基本的にどこからでも学べる、オンラインor通学+オンラインのスクールに絞ってお伝えします。
なお、複数カリキュラムがあるスクールは、WEBデザインが学べるコースをピックアップして掲載しています。
※この記事は2021年12月時点のものです。サービス等が変更になっている場合もありますので詳細は各スクールにお問い合わせください。
日本デザインスクール|ゼロイチWEBデザイン
公式サイト:https://japan-design.jp/design-school/
【ポイント】
- 制作会社のWEBデザイナーやフリーランスデザイナーから指導が受けられる
- カリキュラムは完全オンラインでいつでもどこでも勉強ができる
- 卒業生コミュニティで半永久的にデザインが学べる
講座概要 | 未経験からWEBデザイナーを目指す方に向けて
基本的なツールの使い方からバナー制作やHP制作まで 現場のWEBデザイナーに必要な基礎スキルが身につきます。 |
受講形式 | オンライン |
期間 | 45日 |
身につくスキル | スキル:Photoshop,Dreamweaver,HTML,CSS
制作物:バナー,ホームページ |
受講料 | 一般価格:819,564円(税込)
モニター価格:723,468円(税込) ※月々の分割払いも可 ※時期よって各種割引あり |
入学金 | 無し |
サポート | 回数無制限のオンラインでの各質問
デザインツールの購入補助 卒業生向けの勉強会・お仕事提供 など |
卒業生作品 | 掲載有り |
ヒューマンアカデミー|WEBデザイナーコース
公式サイト:https://haa.athuman.com/
【ポイント】
- 高い就職率を実現した就職サポート
- ライフスタイルに合わせて学習スタイルが選べる
- 現役クリエイターが指導
講座概要 | 未経験からWEBデザイナーを目指す方に向けて
基本的なツールの使い方からバナー制作やHP制作まで 現場のWEBデザイナーに必要な基礎スキルが身につきます。 |
受講形式 | オンライン+通学 |
期間 | 6ヶ月 |
身につくスキル | Photoshop,Dreamweaver,HTML,CSS |
受講料 | 425,150円(税込) |
入学金 | 11,000円(税込) |
サポート | 教育訓練給付制度利用可能(コースによって対象外の場合あり)
転職サポート など |
卒業生作品 | 掲載なし |
インターネット・アカデミー|Webデザイナーコース
公式サイト:https://www.internetacademy.jp/
【ポイント】
- 転職のためのサポートが充実
- ライブ授業やマンツーマン授業など好みに合わせて受講スタイルを選べる
講座概要 | プログラミングからPhotoshopやIllustratorまでの基礎知識に加えて
デザインの基本から、デザインのレイアウト技術を学ぶことが出来ます。 |
受講形式 | オンライン+通学 |
期間 | 3〜4ヶ月 |
身につくスキル | Photoshop,Illustrator,Dreamweaver,HTML,CSS,JavaScript |
受講料 | 367,400円(税込) |
入学金 | 無し |
サポート | 質問対応サービス
教育訓練給付制度利用可 転職・就職相談 など |
卒業生作品 | 掲載なし |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG|Webデザイナー専攻
公式サイト:https://liginc.co.jp/studioueno/
【ポイント】
- 自分のライフスタイルに合わせて、通学とオンライン学習を選べる
- 現役のWEBデザイナーやエンジニアから技術を学べる
講座概要 | プログラミングからPhotoshopやIllustratorまでの基礎知識に加えて
デザインの基本から、デザインのレイアウト技術を学ぶことが出来ます。 |
受講形式 | オンライン+通学 |
期間 | 6ヶ月 |
身につくスキル | スキル:Photoshop,Illustrator,HTML,CSS,JavaScript
制作物:ホームページ |
受講料 | 495,000円(税込) |
入学金 | 無し |
サポート | 質問対応サービス
転職・就職相談 など |
卒業生作品 | 掲載なし |
CodeCamp|デザインマスターコース
公式サイト:https://codecamp.jp/
【ポイント】
- 課題の添削が無制限で受けられる
- エンジニア講師とのマンツーマン指導が受けられる
講座概要 | デザインツールの基本的な使い方から、
WEBデザインやレイアウトを学び、一つのWEBサイトが作れるようになります。 |
受講形式 | オンライン |
期間 | 2ヶ月〜6ヶ月 |
身につくスキル | Photoshop,Illustrator,HTML,CSS,JavaScript,jQuery |
受講料 | 2ヶ月:165,000円(税込)
4ヶ月:275,000円(税込) 6ヶ月:330,000円(税込) |
入学金 | 33,000円(税込) |
サポート | 講師指名制度
現役デザイナーやキャリアコンサルタントのキャリア相談 など |
卒業生作品 | 掲載なし |
SHElikes
公式サイト:https://shelikes.jp/
【ポイント】
- 月額制料金で自分の好きなタイミングで受講ができる
- WEBデザイン以外にも全27種類のコースから好きなものを勉強できる
講座概要 | SHElikesは女性向けのキャリアスクールです。
デザインを含む全27種類のコースからWEB関係のスキルを学ぶことができます。 |
受講形式 | オンライン+通学 |
期間 | 1ヶ月〜12ヶ月(各講座の平均は2ヶ月程度) |
身につくスキル | Photoshop,Illustrator,HTML,CSS |
受講料 | 1ヶ月:16,280円(税込)
6ヶ月:93,280円(税込) 12ヶ月:162,800円(税込) |
入学金 | 162,800円(税込) |
サポート | 月1回のコーチングが受けられる
講師に転職などキャリアの相談が可能 など |
卒業生作品 | 掲載なし |
テックアカデミー
公式サイト:https://techacademy.jp/
【ポイント】
- 週2回のマンツーマンメンタリングが受けられる
- 課題へのレビューは回数無制限
講座概要 | 未経験から期間内で4つのWEBサイトのリリースを目指します。
HTMLからJQueryまで幅広いコーディングスキルが身につきます。 |
受講形式 | オンライン |
期間 | 1ヶ月〜4ヶ月 |
身につくスキル | Photoshop,Illustrator,HTML,CSS,JQuery,Sass |
受講料 | 1ヶ月:174,900円(税込)
2ヶ月:229,900円(税込) 3ヶ月:284,900円(税込) 4ヶ月:339,900円(税込) ※学生価格あり |
入学金 | 無し |
サポート | 週2回のマンツーマンメンタリング
15時〜23時のチャットサポート 企業やお仕事の紹介などの就業サポート など |
卒業生作品 | https://techacademy.jp/course/webdesign?maf= |
famm
公式サイト:https://famm.us/
【ポイント】
- 受講中にベビーシッターサービスが無料で受けられる
- 仕事受注のサポートサービス
講座概要 | ベビーシッターがついているなど、ママ専用のデザインスクールです。数人のチーム制で受講中にママ友同士の交流もあります。 |
受講形式 | オンライン+通学 |
期間 | 1ヶ月 |
身につくスキル | Photoshop,Illustrator,HTML,CSS,JavaScript,jQuery,WordPress |
受講料 | 1ヶ月:173,800円(税込)
※対面受講の場合、追加料金22,000円が必要 |
入学金 | 無し |
サポート | 受講中のベビーシッターサービス
専門家のカウンセリングが受けられる 全国のママと交流ができる卒業生コミュニティ など |
卒業生作品 | 掲載あり
https://famm.us/ja/school/ad/live?cid=cgx8tc1o6omq&p=605176feefba4 |
まとめ
以上、おすすめのWEBデザインスクール8選でした。
私は4年ほど前から、デザインスクールの講師をしていたのですが、最近本当にデザインスクールが増えてきたと思います。
そんなスクール選びが大変な今、フラットにWEB上に明記されてる情報だけをピックアップして比較やすくしてみました。この記事があなたにピッタリのスクール選びの手助けになれば嬉しいです!
また、私たちが自信を持ってオススメする日本デザインスクールでは、「WEBデザイナーという働き方セミナー」という、WEBデザイン業界のことがサクッと学べるセミナーを開催しています。
「センスゼロだけど、WEBデザイナーになれるかな?」
「WEBデザイナーになるための条件やステップが知りたい!」
「独学?転職?スクール?自分にあった学習方法って一体どれ?」
このような悩みを、現役のWEBデザイナーの講師が、セミナーの中ですべて解決してくれます。
スクールに高額を払って痛い思いをする前に、デザインの現場トークや2,000を超える成功事例を聞いてみたいと思う方は、悩む前に今すぐ参加してみてください!
プロの現役Webデザイナーがあなたのお悩みを解決!
Webデザイナーという働き方セミナー開催中!!
こんな不安や悩みはありませんか?
・自分のキャリアでWebデザイナーに転職できるのか
・自分はWebデザイナーに向いているのか
・どうしたら効率良くWebデザインを習得できるか
このオンラインセミナーでは、これまで3000人以上のWebデザイナーたまごを指導してきた現役Webデザイナーが、中立な立場であなたの悩み解決をサポートします。
・Webデザイン未経験
・パソコンの操作が苦手…
・デザインセンスに自信がない...
このような方でも大丈夫です!(過去にもそのような方はたくさんいらっしゃいました)
あなたの悩みを聞きながら、あなたにピッタリのご提案をさせて頂きます。
些細なご相談でも構いませんので、気軽に参加してみてくださいね。