「デザスクっていうところのCMに出てくる女優さんってどんな人?」
「CMを見てデザスクってとこ気になったけど実際どんなスクール?」
デザスクの新TVCMを見てこのような疑問を持った方もいると思います。
この記事では、TVCMの概要や百田夏菜子さんの紹介、CMに込められた思いを整理しつつ、デザスク卒業生の私が、デザスクがどのようなところか解説していきますね。
記事を読んでもらうことで、TVCMに出演されている百田さんのことや、デザスクについて詳しく知っていただけるはずです。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【お知らせ】
4,000名以上の人生を変えるキッカケになった「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
などをお伝えしています。今だけ無料で開催しているので「WEBデザインの学び方がわからない」「WEBデザイン業界について知りたい」という方はぜひご参加ください。
>>詳しくはこちら
【わたしもデキた。デザスク。】デザスク初TVCMの概要とストーリー
2025年10月からテレビで流れている「日本デザインスクール(通称:デザスク)」のTVCM。まずは制作背景やメッセージ、見どころを簡単に解説していきますね。
TVCMストーリー「わたしもデキた。デザスク。」篇
新TVCM「わたしもデキた。デザスク。」篇では、在宅ワークや副業に興味はあっても、なかなか一歩を踏み出せない会社員・かなこ(百田夏菜子さん)が主人公です。
物語の中でかなこは、少しずつ自分らしい働き方や未来を見つけていきます。その姿はどこか親しみやすく、見ている人の背中を優しく押してくれるように感じられます。
このCMには「悩んでいる人に寄り添い、勇気を持ってもらいたい」という想いが込められており、働き方や将来に迷う人が「私も一歩踏み出してみよう」と前向きになれる、そんなメッセージが伝わってきます。
デザスクTVCM撮影の舞台裏を大公開!
先行公開されたWEB版では、CMのメイキング映像も公開されています。
スタッフと百田夏菜子さんが、笑顔で談笑している姿が印象的ですね。カメラが回っていないときもリラックスした表情を見せていて、現場全体が和やかな雰囲気に包まれていたことが伝わってきます。
CM本編では会社員役を演じる百田さん。真剣に役作りに取り組む姿や、撮影の合間にふっと見せる笑顔が映し出されていて、ギャップにぐっと惹きつけられました。
撮影現場には机や小道具、背景セットまで細かく作り込まれていて、その徹底ぶりに思わず驚かされます。本編のCMを改めて見るときには、こうした裏側を思い出しながらチェックすると、また違った面白さを感じられますね。
スクールキャラクター「デザスくん」
今回のTVCMでは、オリジナルキャラクター「デザスくん」も登場します。

デザスクの「デ」の形をしており、愛嬌があってとても可愛いですよね。
CMでは悩んでいる人のそばに寄り添ってサポートする存在として登場し、百田さんとの掛け合いで物語を盛り上げてくれます。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクの初TVCMに抜擢された百田夏菜子(ももた かなこ)さんを解説
今回のデザスク初TVCMに出演しているのは、国民的アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のリーダーとして活躍する百田夏菜子さん。
ここでは、百田さんがどんな人なのか、経歴や人柄を紹介していきます。また、デザスクのCMに百田さんが起用された背景もお伝えしていきますね。
【茶畑のシンデレラ】百田夏菜子さんのプロフィール
それでは、百田さんの魅力をもっと知るために、プロフィールをチェックしてみましょう!
名前 | 百田夏菜子 |
生年月日 | 1994年7月12日 |
出身地 | 静岡 |
身長 | 155cm |
血液型 | AB型 |
ニックネーム | かなこぉ↑↑、でこちゃん |
趣味 | 家でのんびりDVD鑑賞 |
特技 | 新体操、ダンス、バスケ |
所属事務所 | スターダストプロモーション |
経歴 | ・2008年に結成されたももいろクローバーZのリーダー ・担当カラーは赤、キャッチフレーズは「茶畑のシンデレラ」 ・2016年10月にNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」にてメインキャストとして出演 ・映画「かいけつゾロリ ZZのひみつ」「ブラックパンサー」などで声優も務める ・2020年11月公開の「魔女見習いをさがして」ではメインキャラクターの1人を演じる ・2021年3月公開の映画「すくってごらん」にヒロイン・生駒吉乃役で出演 ・2021年10月にはさいたまスーパーアリーナで初のソロコンサート「百田夏菜子ソロコンサート Talk With Me ~シンデレラタイム~」を開催 ・2022年6月にはテレビドラマ「僕の大好きな妻!」で連続ドラマ初主演 ・2024年7月に東京ガーデンシアターで30歳のバースデーライブを行う ・2025年2月に初のソロアルバム「ビタミンB」をリリース |
名前 | 百田夏菜子 |
生年月日 | 1994年7月12日 |
出身地 | 静岡 |
身長 | 155cm |
血液型 | AB型 |
ニックネーム | かなこぉ↑↑、でこちゃん |
趣味 | 家でのんびりDVD鑑賞 |
特技 | 新体操、ダンス、バスケ |
所属事務所 | スターダストプロモーション |
経歴 | ・2008年に結成されたももいろクローバーZのリーダー ・担当カラーは赤、キャッチフレーズは「茶畑のシンデレラ」 ・2016年10月にNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」にてメインキャストとして出演 ・映画「かいけつゾロリ ZZのひみつ」「ブラックパンサー」などで声優も務める ・2020年11月公開の「魔女見習いをさがして」ではメインキャラクターの1人を演じる ・2021年3月公開の映画「すくってごらん」にヒロイン・生駒吉乃役で出演 ・2021年10月にはさいたまスーパーアリーナで初のソロコンサート「百田夏菜子ソロコンサート Talk With Me ~シンデレラタイム~」を開催 ・2022年6月にはテレビドラマ「僕の大好きな妻!」で連続ドラマ初主演 ・2024年7月に東京ガーデンシアターで30歳のバースデーライブを行う ・2025年2月に初のソロアルバム「ビタミンB」をリリース |
アイドル活動にとどまらず、女優や声優、さらにはソロでの活躍まで続けている姿に、思わず尊敬してしまいます。百田さんの多彩な活躍ぶりは、常に新しいことに挑戦し続ける姿勢そのもの。そんな姿を見ると、自分も一歩踏み出してみようと勇気をもらえますね。
週末ヒロイン ももいろクローバーZのリーダー
百田夏菜子さんは、3回の紅白出場、女性グループ初となる国立競技場での単独ライブ開催といった華々しい実績を持つ「ももいろクローバーZ」の、リーダーです。
結成17周年を迎えた現在でも多くのステージに立っており、老若男女問わず多くの方から大人気です。また、百田さんはアイドル活動だけにとらわれることなく、女優としても活躍。
NHKの連続テレビ小説「べっぴんさん」で初のドラマ単独出演を果たすと、ドラマ『僕の大好きな妻!』では、連続ドラマ初主演を務めています。多方面で活躍されていて、すごいですよね。
百田夏菜子さんがデザスク初のTVCMに起用された理由
デザスク初となるTVCMには、「年齢や環境にとらわれず、誰もが新しいことに挑戦できる」というブランドメッセージが込められているそうです。
その思いを体現する存在として選ばれたのが、百田夏菜子さん。アイドル活動はもちろん、女優や声優など幅広いフィールドで挑戦を続けてきた姿が、ブランドの理念にぴったり重なったため、CMに抜擢されました。
CMでは、在宅ワークや副業に関心はあるものの、なかなか一歩を踏み出せずにいる主人公・かなこを百田さんが演じています。その姿はどこか身近で親しみやすく、視聴者が「私も挑戦してみようかな」と自然に思えるようなストーリーになっています。
実際に百田さんも撮影後のインタビューで、「見てくださった方が少しでも前向きになれるように」「一歩を踏み出そうと思えるように」と演じたとお話しされていました。
▼撮影後インタビュー
百田夏菜子さんのSNSをご紹介
百田夏菜子さんは、Instagramを通じて日常の様子やちょっとしたプライベートな一面を届けてくれています。ステージでの華やかな姿とはまた違う、飾らない表情を見ると「こんな一面もあるんだ」と親近感がわいてきますね。

さらに、ももいろクローバーZの公式アカウントでは、InstagramやX(旧Twitter)で最新の活動情報を発信中です。
ライブの様子やメンバーの仲の良さが垣間見える投稿も多く、見ているだけで元気をもらえるのが魅力です。ファンにとってはもちろん、ちょっと気になっている人にもおすすめしたいチェックポイントです。

百田夏菜子さんがTVCMをつとめる「デザスク」ってどんなスクール?
百田夏菜子さんがTVCMをつとめる「デザスク」は、未経験からでも安心して学べるWEBデザインスクールです。私も卒業生のひとりですが、ゼロからでも本当に取り組みやすい環境が整っていると実感しました。
短期間で実践的なスキルを身につけられるカリキュラムや、つまずいたときに支えてくれる手厚いサポートがあるからこそ、多くの人に選ばれているのだと思います。ここからは、デザスクならではの魅力や、卒業生たちがどのように活躍しているのかをご紹介していきます。
卒業生数4,000人以上を誇る日本一2冠のWEBデザインスクール
デザスクは、2015年に開講して今年10周年を迎える、オンラインのWEBデザインスクールです。
講座を毎月開講しており、これまでに累計100期講座を開催、受講生は4,000人を超えています。
東京商工リサーチでも、受講生の卒業率と、卒業者作品掲載数で2冠を獲得しているWEBデザインスクールです。(※)
※:東京商工リサーチ調べ(2024年1月~2024年12月)国内主要オンラインデザインスクール7社においてオンラインデザインスクール受講者数の直近年度の卒業率(最終課題のプロ認定合格率)No.1、卒業者の事例作品のWeb掲載数No.1
未経験から45日でプロレベルのWEBデザイナーを目指せる
デザスクの1番の特徴は、45日間で未経験からプロレベルのWEBデザイナーを目指せること。(※)その秘訣は、10年間改善され続けてきた実践的なカリキュラムと、徹底したサポート体制にあります。
デザスクは制作会社だった、株式会社日本デザインの新人研修をベースに、デザイン制作の現場で活躍することから逆算してカリキュラムが作られています。そのため、プロのWEBデザイナーに最短でなることができます。
講師は、もちろん全員現役のWEBデザイナー。さらに、講師になる前に、デザインの教え方を数ヶ月にわたって学んでいるプロの講師陣です。
誰しも未経験のことに挑戦するのは大変なこと。だからこそ、デザスクでは、キャリア面談などの機会を作り、受講生が挫折しないようメンタル面もサポートしています。
デザスクでは、チーム制を導入しています。同じ課題に取り組んでいる仲間と、励ましあったり、支え合うことで、楽しみながら45日を走り抜けることができます。
※WEBデザイナーとして採用されることをプロと定義しており、「45日間でプロレベルのWEBデザインスキルが身につくこと」をカリキュラムの目的としております。習熟度には個人差があるため、必ずしも45日間でスキル習得を保証するものではなく、また、スキル習得後にWEBデザイナーとして採用されることを保証するものでもありません。
多くの卒業生がWEBデザイナーとして活躍中
デザスクの卒業生には、ただデザインスキルを身につけただけではなく、実際にWEBデザイナーとして現場に出て、活躍している方が多くいらっしゃいます。
実際にWEBデザイナーとして活躍されている方のインタビュー記事をまとめました。似た境遇の方や、自分の理想を実現している方のインタビューを、ぜひ読んでみてくださいね。
分析力と継続力を強みにデザスク卒業後7ヶ月で月収100万円を達成した事例

倒れるほどの激務から独立して10ヶ月で月収483万円を達成した事例

WEBディレクターに転職して月収40万円を達成した事例

独学からデザスクに挑戦して、受講中に137万円の案件獲得した事例

30代未経験からWEBデザイナーとして制作会社に転職した事例

事務職からWEBデザイナーに転身し副業で月30万円稼いだ主婦の事例

工場勤務からWEBデザイナーへ転身した事例

公務員を辞めて月30万を達成し理想のノマドワークを実現した事例

4人の子どもを育てながら1日1~2時間の副業で月20万達成した主婦の事例

スキルなしから半年で副業8万円の受注を取れるようになった方の事例

こちらの記事に掲載しているものは、ほんの一部です。日本デザインのホームページや、YouTubeにはより多くの卒業生実績が掲載されているので、気になる方はぜひ確認してくださいね。
※掲載している事例は必ずしも成果を保証するものではありません
卒業生が語る!デザスクはこんな人におすすめ!
ここまで読んできて、デザスクが気になっている方もいると思います。ただ、自分にデザスクがあっているのかなと迷っている方もいるはずです。
そこで、最後にデザスクがどんな人におすすめなのか、デザスクを卒業した私の経験も踏まえてお伝えしていきますね。
即戦力級のデザインを身につけて働き方を変えたい人
まずは、即戦力級のデザインを身につけて働き方を変えたい人です。
WEBデザインの業務には、デザインの他にもコーディングがあり、コーディングをメインで教えているスクールもあります。
一方、デザスクはデザイン特化。コーディングも基礎知識を教えていますが、他のスクールに比べるとコーディングを学ぶことは少ないです。
ただ、その分デザインスキルのレベルは高くなります。
私自身も未経験から学び始めましたが、わずか45日間という短期間で「これならプロとして通用する!」と実感できるレベルまで成長できました。
WEBデザインのなかでも、コーディングではなく、デザインをメインにしていきたいという方に、デザスクは非常におすすめです。
短期間でデザインスキルを身につけたい人
短期集中で一気にスキルを身につけたいという方も、デザスクがおすすめです。
デザスクの特徴は、業界でトップレベルの短さを誇る、45日という受講期間です。
多くの方が45日でプロレベルのデザインを身につけ、数ヶ月でのキャリアチェンジを叶えています。
そのため、今の生活から早く抜け出したい方や、効率を重視したいという方に、デザスクは非常におすすめです。
似た志を持つ仲間と一緒に頑張りたい人
独りで勉強するのが不安、仲間と一緒にデザインの勉強を頑張りたいという方は、デザスクにぴったりです。
デザスクは全国から集まった受講生のうち5〜6人でチームを作ります。定例のチーム会やZoom交流を重ね、生活リズムが近い仲間と最後まで走り切れる設計です。
そのため、互いの作品から刺激を受けたり、悩んだときに支え合ったりすることができます。
受講が終わったときに、デザスクの思い出として仲間と一緒に頑張ったことをお話しされる人も多いです。チーム制で同じ志を持った人と、頑張りたいという人にデザスクは非常におすすめですよ。
卒業後も継続的なサポートを受けたい人
デザスクは、スクールを卒業した後も継続的にサポートを受けたい人にとって、本当に心強いスクールです。
学習期間が終わった後もキャリア形成を後押ししてくれるため、安心して次のステップに進めます。サポート内容はとても充実していて、次のようなサービスを受けることができます。
- 卒業後コミュニティ「ゼロイチクラブ」
- デザスクを卒業すると「ゼロイチクラブ」というコミュニティに参加できます。週1回の勉強会や交流会が開かれ、仲間と切磋琢磨しながら情報交換や相談ができる場が用意されています。
- 実務案件の紹介サービス「ANKENの木」
- 卒業生専用の案件紹介サービス「ANKENの木」では、初心者でも安心して挑戦できる実務案件が用意されています。ここで案件を経験し、卒業直後から実績を積むことが可能です。
このように、デザスクでは卒業してからもサポートが続くので「学んだ後、どうしたらいいんだろう…」という不安を抱える必要がありません。安心して一歩を踏み出せる環境が整っているため、卒業後も継続的にサポートを受けたい人におすすめです。
まとめ
この記事では、デザスクの新TVCMに出演している百田夏菜子さんについてや、デザスクについてお伝えしてきました。
お伝えした内容を、もう一度まとめると以下のようになります。
- TVCMに出演している百田夏菜子さんはももいろクローバーZのリーダー
- 百田さんの挑戦する姿とブランドメッセージが合致しCMに起用された
- デザスクは45日でプロレベルのWEBデザイナーを目指せるスクール
- デザスクは受講生卒業率、卒業生作品数でNo.1に輝いている
- 仲間と一緒に最短でデザインを身につけたい人にデザスクはおすすめ
本記事を読んで、デザスクに興味が出たという方もいると思います。
やってみたいと思ったときが1番のチャンスです。
ぜひ、以下のリンクから無料特典を受け取って、働き方を変える一歩を踏み出してみてくださいね。