WEBサイトを制作するときには参考をいくつか見てからイメージを膨らませる方が多いと思います。
勉強のために日頃からギャラリーサイトを眺めているという方もいるかもしれませんね。
今回は、スマホデザインに特化したギャラリーサイトを8つご紹介します。
ぜひブックマークして、いつでも確認できるようにしておきましょう!
ホームページ(HP)やランディングページ(LP)、バナーなどのデザインが集まっているサイトのこと。
2000名以上の人生を変えるキッカケになった
「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
- WEBデザイン業界の「最新」ウラ事情
- WEBデザイナーにおける「未経験OK」のワナ
- WEBデザインの学習で失敗した「しくじり先生」の話
>>詳しくはこちら
RWD JP(レスポンシブウェブデザインJP)

パソコン版、スマートフォン版、タブレット版それぞれのデザインを並べて確認することができます◎
iPhoneデザインボックス

掲載されているデザイン数が多く、いろんなタイプのデザインを見ることができます。
サイトデザインが若干古く、使いにくいのがデメリットです。
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
WEBデザイン基礎学習の
約40時間が節約できちゃう
5大特典をプレゼント中です。
\受け取りは簡単30秒!/
まずはこちらのボタンをクリックして詳細をご確認ください。
sps collection

シンプルで洗練されたデザインを多く掲載しています。
更新頻度もとても高いです。
AGTスマートフォンデザインギャラリー

クオリティの高い参考ばかりで、眺めているだけで楽しいサイト。
サイト自体も使いやすいので、個人的にかなりお気に入りなサイトです。
SANKOU!sp

ギャラリーサイトとして有名な「SANKOU!」のスマホ特化サイト。
検索しやすいのが特徴です。
姉妹サイトも、使いやすくておすすめです。
WebDesignClip

国内外のサイトを取り扱っていて、更新頻度も高めです。
Twitterアカウントで新しい参考デザインも流してくれています。
bookma!

とてもおしゃれなので、見ているだけで気分が上がります。
赤い矢印のところをクリックすると、スマホだけのデザインが表示されます。
スマホデザイン参考サイトまとめ
今回は、スマホデザインに特化したギャラリーサイトを8つご紹介しました。
私も実際にブックマークしてよく使っているサイトです。
いまはまだデザインが半人前という方も、サイトを眺めているだけでセンスはぐんぐん身につきます。
ぜひ通勤通学の時間やちょっとしたスキマ時間に、今回ご紹介したサイトを眺めてみてくださいね!