WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

遊びも成長も全力で!熱海リトリート合宿を開催しました

熱海〜〜〜〜〜〜〜!

2025年最初の社員旅行は、リトリート兼人生プランニングを兼ねた熱海合宿に行ってきました!

今回も写真盛りだくさんで、日本デザイン社員旅行の様子をレポートしていきます。

かなまる

リトリート。海っていいよね。

目次

今回の旅行のテーマ

今回のテーマは「人生設計」。

理想的な人生を歩んでいくためには、言い換えるなら「こんなはずじゃなかった…」という人生にしないためには、10年後のビジョンを考え、そこから逆算した5年後、3年後、2年後、1年後の目標、そしてそれを叶えるための短期目標が必要になっていきます。

人生プランニングはとても大事だってことはよくわかっていても、1人じゃやる気も起きないし、うまく立てられないもの。

だから、いつも膝を突き合わせて働く仲間と一緒に、楽しい要素も入れながら人生計画を立てていく合宿を開催しました。

まずは腹ごしらえ…♡←メイン

お昼ご飯屋さんでもお仕事中の大坪さん
熱海で海鮮丼!最高でした(最高)

1日目|楽しく本気で、人生設計を進めました

最初にやったのが「展望」ワーク。

かなまる

超はしょって説明すると、手元を見ていたら腕に力が入らないけど、遠くを見ていたら力が入るというもの。
人生設計も一緒で、計画なく今日明日しか見ていなかったらうまく進めないらしい。ふんふん。←勉強になった音

「あっれれ〜おっかしいな〜」by名探偵小川
なにわろてんねん(楽しそうでなにより)

体を使って「展望(=ビジョン)」の大切さを実感した後は、大坪さん(社長)が作ってくれたワークシートをゴリゴリ埋めていきます。ごりごり。

⚠️↑この旅行は1月です。熱海もかなり寒かったです。かなり、寒かったです。

1月から日本デザインの仲間になったまどちゃん♡
前傾姿勢やなあ…
ん?なんかこの人たち…
たの…し、そう(?)
うん、すっっごい楽しそう♡
電話されたそうな人、いないかな〜
↑日本デザインのお電話マスター
「あ、いま目が合いましたね
架電に関するお悩み事があれば、なんでもお任せくださいね!」
遠方実家ブラザーズ(仲良し)
千葉と逗子から池袋まで通ってます。
てーへんず(たぶん仲悪い)
電話ざんまい!

1日目(夜)|接待カラオケに疲弊しました

「ご飯は噛まずに食うやで!」←噛んでください

豪華なお食事のあとは、各自温泉に入るなどしてゆっくりした後

カラオケ大会!!!!!(任意参加)

いや、令和のこの時代にカラオケ大会かよ。

上司とカラオケとかクソだるいっすよね。わかります。私だったら絶対行きたくない。

正直おもんなかったんで、省略させてください。

↓動画ファイルが見るからに全員つまんなそうやもん…

高校時代の体操ズボン今でも毎日履いてる(照)
⭐︎ちょー仲良しチーム98年組⭐︎
(間にゆでだこ挟まっとるけど)
もう2度と行くか!!
かなまる

<余談>
こういうイベントって、だいたい自由参加(≒強制参加)じゃないですか?
でもこのカラオケはほんとに「眠いから」とかの理由で不参加だったスタッフも全然いました

ちなみにこの合宿研修も任意参加なので、この合宿には参加せずに家族旅行にあてたというスタッフもいますョー
↑なんか前炎上したので一応書いとこっと

裏側

楽しそうにお電話するニキ(右)と、真顔見守りニキ(左)
今日の配信準備を進めるYouTubeチーム
#笑顔架電界隈

2日目|人生設計をさらに深め、発表しました

朝焼け、バリ綺麗でした。走馬灯に載せたい。

2日目は、1日目のワークをさらに深め、10年後のビジョン達成のための直近の計画や、必要なもの、ロールモデルなどを出して行きました。

最後に、みんなの前で発表!

かなまる

夢や目標をみんなの前で発表するなんて小学校ぶりで緊張したんですが、大坪さんいわく、周りのみんなに伝えることで夢や目標はうんと叶いやすくなるそうです。

人前で言うからコミットになるし、自分も忘れないし、何かチャンスがあった時に声をかけてもらえることもある。少しの恥ずかしさを我慢する価値があるくらい、超大事みたいです。

どれどれ…?(老眼?)
ちょっとォ〜見せてよ
仲良く閲覧
ニッコニコ
部品くん
(Tシャツは社長の大坪さんがプレゼントしてくれました)
「10年後のビジョンは、」
「あれ、どこに書いたんだっけ?」
「あったあった。俺のビジョンは部品になることです!」(※違います)
真冬に裸足ニキやめてほし……
インフルの時夢に出てくる色の靴下も辞めれるかしら…(頭抱)

笑いあり、真剣さあり、日本デザインらしい新年のリトリート研修でした!

楽しく成長をモットーに、2025年も頑張りましょう!

合宿の内容全てを公表することはできないのですが、ここまで読んでくださった日本デザインファンのみなさん!に少しでも学びを受け取ってほしいという気持ちを込めてスタッフの感想とアウトプットを一部ご紹介します。

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

⭐︎

編集後記

旅行、楽しかった〜〜〜〜!!

社員旅行行きすぎて、友達から「また社員旅行?!」と言われがちなんですが、とっっても楽しいので、社員旅行最高です。

私がいつも楽しそうに帰ってくるので、友達からも「楽しそうだね〜」「いいな〜」と言われるようになりました。

美味しいご飯が食べられるし、他チームのメンバーとも仲良くなれるし。海きれいだし。

夜のカラオケはおもんなかったけどなー。ハイボール5杯くらい飲んで「かわいいだけじゃダメですか?」を踊らされた記憶しかないです。かわダメ界隈。

今回はビジョン設計の合宿ということで、「眠くないかな?」とかちょっと不安だったんです。

確かに1日目夜結構夜更かしだったので眠い時もありましたが(笑)日本デザインのモットーは何事も「楽しく」なので、ただ考えたり書いたりするだけではなくて隣の席の人と話したりアウトプットしたり、雑談したりもあって、ほんとに楽しかったです。

楽しく学び楽しく交流、ができる社員旅行、次は大自然に行けるらしいので楽しみ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

金丸

2025年、新しい自分に出会う旅を始めませんか?

「何か新しいことを始めたい」「もっと自分らしく生きたい」――そんな気持ちを抱いているあなたへ。

新しい年は、新しいチャレンジをする絶好のタイミングです。デザインのスキルを身につけることで、今まで気づかなかった自分の才能や可能性を発見できるかもしれません!

事務職などの日々の業務の中で、「ちょっとしたデザイン作業が楽しい」と感じているあなた。その感覚、実は副業や新たなキャリアに繋がる大きなチャンスです。

私たち日本デザインスクールでは、初心者でも安心して学べるカリキュラムを通じて、「好き」を仕事に変えるサポートをしています。以下の記事では、未経験からデザインスキルを身につけ、自分らしいキャリアを築いた方々の事例を詳しくご紹介しています。

2025年は、あなたの「好き」を大きな一歩に変える年にしませんか?ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次