WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

「20代はフリーランスになるな!」社長に20代の働き方について聞いたらめちゃくちゃ勉強になった

2020年以降、感染症拡大の影響もあって、働き方に対する考え方が変わった方も多いと思います。これまで以上に、多くの人が「手に職」や「スキル」を意識するようになりました。

今回は、日本デザインの社長に「20代のキャリア/働き方」をテーマに話を聞いてきました。

コロナで若者の「成長欲求」は増したけど…?

かなまる

大坪さんから見て、最近の就活生や20代のキャリアに対する考え方って、コロナ前と比べて何か変化がありましたか?

大坪拓摩

ちょっと前に比べて、「成長欲」みたいなのは大きくなった気がするかな。

「大手に入れば安泰」っていう人よりも、「学べる環境」とか「研修制度」とかを求めてる人が増えた感じがする。

かなまる

それは、コロナで有名な企業がリストラしたり減給したり、というニュースを見たからですかね?

大坪拓摩

うん、そうだろうね。

かなまる

「日本一の成長環境」を売りにしている日本デザインにとって、これは嬉しい変化ってことですか?

大坪拓摩

目先の成長を求めるようになったのは良いんだけど、長期での成長を考えられる人がまだまだ少ないのが微妙だね。

会社に入って数年でフリーランスになる子がいたり、すぐ起業したり。そういうのやると、成長が止まるんだよね。

何もできない人に比べたらちょっとは使える人材だけど、すぐ追い抜かれるし、それこそAIに取って代わられる程度にしかなれない。

かなまる

新卒はフリーランスを目指さない方が良い、ということですか?

大坪拓摩

うちもスクールでフリーランスを目指せるスキルを売ってるし、フリーランス自体が悪いとは思わない。でもそれは、あくまで今いる会社の環境が微妙で成長できなかったり、子育て介護で時間に融通聞かせたい人に向けてだからね。

一番仕事に打ち込む体力も時間もある20代でフリーランスになっちゃったら、得られるはずの経験も得られないし、成長度合いも全然違うと思うよ

20代は仕事に打ち込め!

20代は〇〇できるまでは辞めるな!

かなまる

正直、あまり成長できない、学べる環境ではない会社はたくさんあると思うんですが、そういう会社でも独立はやめた方がいいんでしょうか?

大坪拓摩

何も学べないなら転職だね。

学ぶものがあるなら、せめてリーダーとか責任者として一人前になるまではやめない方がいいよ。フリーランスになってもそういうマネジメントとかのスキルが得られないから。

スキルはAIレベル、マネジメントのスキルはゼロってなったら、フリーランスとしてやっていけなくなったときに転職も起業もできないからキツいかな。

かなまる

マネジメントできるようになるまでは、独立するな、と。メモメモ

話が戻るんですが、うちの会社にはやっぱり長期的な成長を求める人に来て欲しいですか?

大坪拓摩

短期的にしか考えら得れない人は向いてないと思う。

やろうとしてることも、「日本を変える」っていう3年5年じゃ叶わないミッションを追っかけてるからね。

長期的な結果を求めつつ、その過程も楽しめる人ならうちに入ったら幸せなんじゃないかな。

今回は、コロナ禍での20代の変化について大坪さんにお話を伺いました。

「成長」を軸にしている就活生は多いと思います。(私も当時、成長を軸のひとつに挙げていました。)

会社に依存せず、個人のスキルで稼げるようになるのはこれからの時代、すごく大切です。

でも、組織に属しているからこそできる成長もあります。

最後に大坪さんが言っていた通りですが、長期的な成長や目標を追いかけつつ、その過程も楽しめる人は強いと思います。

今回のお話が、みなさんの就職先選びやキャリアプランの参考になれば嬉しいです^^

【お知らせ】

日本デザインでは現在、一緒に働いてくれる仲間を募集中です。

詳しくはこちらのページをご覧ください!

2025年、新しい自分に出会う旅を始めませんか?

「何か新しいことを始めたい」「もっと自分らしく生きたい」――そんな気持ちを抱いているあなたへ。

新しい年は、新しいチャレンジをする絶好のタイミングです。デザインのスキルを身につけることで、今まで気づかなかった自分の才能や可能性を発見できるかもしれません!

事務職などの日々の業務の中で、「ちょっとしたデザイン作業が楽しい」と感じているあなた。その感覚、実は副業や新たなキャリアに繋がる大きなチャンスです。

私たち日本デザインスクールでは、初心者でも安心して学べるカリキュラムを通じて、「好き」を仕事に変えるサポートをしています。以下の記事では、未経験からデザインスキルを身につけ、自分らしいキャリアを築いた方々の事例を詳しくご紹介しています。

2025年は、あなたの「好き」を大きな一歩に変える年にしませんか?ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次