WEBデザイナー向け無料電子Book >受け取りはこちら

【レビューつき】「見るだけでデザインセンスが身につく本」って、どんな本?

2022年6月23日、株式会社日本デザインより『見るだけでデザインセンスが身につく本』が出版されました。

白×黄色に、メガネのイラストが特徴的なこちらの本。

全国の書店でレジ横に飾られたり、専用コーナーができたり、、わたしも本屋さんで何度も目にしました。

今回は、『見るだけでデザインセンスが身につく本』の内容やレビューを紹介していきたいと思います。

少しでも「気になる!」と思った方は、ぜひ手にとってみてくださいね。

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

「見るだけでデザインセンスが身につく本」の内容は? 

『見るだけでデザインセンスが身につく本』
出版社:SBクリエイティブ株式会社
著者:株式会社日本デザイン
監修:大坪拓摩
価格:1,980円(本体価格1,800円)
発売日:2022年6月23日

『見るだけでデザインセンスが身につく本』はレイアウトや配色、フォントや文字組などの8つの基本セオリーが見るだけでパッとわかるデザイン本です。

本の中にはイラストがたくさん書かれているので、楽しくデザインについて学べるのが魅力的。

本を読むのが苦手な方でも、サクサク読み進められると思います。

デザインのルールをサクッと学べてサクッと使えてサクッと結果を変えられる本。

これからデザインを学びたい方や、デザインでライバルと差をつけたい方なら一度は読んでおきたい一冊になっています。

<構成>
CHAPTER 1 :ビジネスパーソンの結果に差がつくデザインセンスとは?
CHAPTER 2 :デザインセンスの高め方
CHAPTER 3 :デザインセンスだけでも変わる人生
CHAPTER 4 :センスいい「レイアウト」のルール
CHAPTER 5 :センスいい「配色」のルール
CHAPTER 6 :センスいい「フォント」のルール
CHAPTER 7 :センスいい「文字組み」のルール
CHAPTER 8 :センスいい「写真」のルール
CHAPTER 9 :センスいい「イラスト」のルール
CHAPTER 10:センスいい「グラフ」のルール
CHAPTER 11:センスいい「図解」のルール
CHAPTER 12:デザインセンスの磨き方
CHAPTER 13:休日やスキマ時間でもっと磨けるデザインセンス

特に注目していただきたいのが、CHAPTER 1 ~3。
CHAPTER 1 ~3にはこんな内容が載っています。(一部抜粋)

  • 「センスがいい」には公式がある
  • そもそもデザインとは?
  • デザインセンスの不足による業績の悪化
  • その「なんとなく」がダサいを招く
  • センスは才能ではなくロジックだった
  • 「流行=ダサい」という罠
  • コロナ時代に必要なデザインセンス

他のデザイン本には載っていない、知識系の内容も書かれており、これまで「なんとなく」思っていたことが明確になります。

しかも、これらもすべてイラストを中心に説明してあるので、活字アレルギーの方も安心です。(笑)

また、各チャプターにミニコラムがついていて読み応えもある一冊。

個人的には「ジョブズも愛用した効果6.5倍の魔法」「デザインで人をダマすのは簡単」というコラムがおすすめ。

「見るだけでデザインセンスが身につく本」のリアルな口コミは?

『見るだけでデザインセンスが身につく本』が発売されてます⭐︎
イラスト多めで見やすい♬

デザイン恐怖症の方にもオススメ♡ https://t.co/OCtkjBcLZt

— さち| 個人事業専門LPデザイナー (@pomme_design3) June 24, 2022

表紙のなんとも言えない可愛さに惹かれ、購入しました。デザインセンスが身についたのかわかりませんが、サクッと読めてデザインのことが理解できました。大学の授業でもこの本を使って欲しかったですね。
読むっていうか見るです。
眺めてたら読了します。
Kindle版も買おうかなと思っています。

引用元:ブクログ 

見るだけでデザインセンスが身につくなんて、僕みたいにデザインセンスがないものにはとてもありがたい本。

デザインセンスは生まれつきものと思われがちだが、ロジックとセオリーさえわかれば誰にでも身につけることができるもの、だそうだ。
そのセオリーとロジックの基礎を学べる本。
しかも、ビジュアルでぱっとわかる!

デザインセンスひとつで人生は変わるー

だから手元に置いておいて、使い倒したい本!ですね。

あえて、ひとつだけ言わせてもらうと、

10章、11章のあたりはもう少し具体例がほしいと思った。「イラスト見ればわかるとおり…」と本文に書いてあるのにそのイラストが載ってないし、唐突にVIやCIと言われても、素人にはよくわからんし笑

 引用元:ブクログ

TSUTAYAで目立っていたので試しに購入。他の方のレビューが私の印象より極端に悪かったので、初めてのレビュー。

本書では、著者がデザインの仕事を行ってくるにあたって
●センスという不明瞭なものをいかに再現性出すか
●デザインを構成する8ジャンルで大事なのはなにか
●デザインがビジネスでどう結果を出せるのか
などについて、上手く言語化してくれ、丁寧に伝えている印象でした。

とはいえ、デザインセンスを学ぶ本でしたので、IllustratorやPhotoshopのテクニックなど、デザインの現場で使うものを学ぶ本ではありませんでした。

そこを間違えて買うと他のレビューに書かれてる方のような印象を感じると思うので、その点は注意が必要かと思います。ですが、巻末の特典?のリンク先にそういったことも無料で見れるようになっていたので、そこも見てみるといいと思います。

また、著者はスクールも主宰して教えてきているからか、デザインセンスってなんとなくこうなんだろうなということをロジカルに理解できました。スクールにも少し興味が出ました。他の本では分かりにくいことが分かりやすく書かれていたので、デザイン初心者の私にとってはすごく買ってよかった1冊です。

引用元:Amazon

はじめは読んで、ふむふむと思っていただけですが、実際にデザインを、やりはじめてから見ると内容をほとんど忘れており、はじめにぶつかった壁やどうしたらいいんだろう?の解決策が書いていました。
内容はサラッと読めますが、とても実践的にすぐ取り入れることのできるものが沢山あります。
デザインをやりながらその都度確認、何度も読み返してセンスを磨いていきたいと思います。

引用元:Amazon

「見るだけでデザインセンスが身につく本」というタイトルだけあって、文字情報よりもイラストや図を見るだけで直感的に内容が理解できた。まるでiPhoneのように。そのため何回も読むことができ、あとから理解や整理が追い付いてきたというのが、読後の感想だ。先日読んだ宇都出氏の速読法もこの読み方なのだろう。 ところで本書でいうデザインセンスとは、情報の取捨選択と視覚的な整理整頓のことであり、相手が必要とする材料をわかりやすい形に加工することだと言える。別の表現でいえば、「思考伝達のユニバーサルデザイン」だと思う。

引用元:読書メーター

オールカラーで読みやすかったです。 レイアウト、配色、フォント、文字組み、写真、イラスト、グラフ、図解の基本セオリーがビジュアルだけでパッと理解できました。

引用元:読書メーター

見るだけでデザインセンスが身につく本。
正直、誇張だろって思うようなタイトルです。

ですが、良いデザインはロジックに裏付けされており、
しっかり学べば誰でも身につけることができる、
ということが理解できる一冊だと思います。

実際にこの本を片手に自分で何かしらデザインしてみる
ということを繰り返していくと、
デザインセンスを身につけることができると感じました。

引用元;楽天ブックス

〈はじめに〉にこの本の意義がバッチリ書かれている。「サクッと学べて、サクッと使えて、サクッと結果を変える…『見るだけでデザインセンスが身につく本』株式会社日本デザイン https://t.co/UBxrnO9gvR #ブクログ

— まっしべ (@semingongongo) September 15, 2022

おはようございます
段ボール・木製品を製造する富士木材株式会社です

今朝、上司より読んでみて!!と渡された本がこちら❗️
見るだけでいいのね🧐
デザインセンス、身につけます😌✨#おは戦40822ag pic.twitter.com/LtleijpcUf

— 富士木材株式会社【公式】愛称はフジモク (@fujimokunetshop) August 22, 2022

買っちゃった本③
「見るだけでデザインセンスが身につく本」
デザインに対するざっくりとした体系的なことを知りたかったので、パラパラ見て要素抑えてそうなこれを、買った。 pic.twitter.com/mUocuwvDjK

— Drop。 (@drop_mode1) August 21, 2022

サイトではないのですが、「見るだけでデザインセンスが身につく本」はとっても良かったです。センスは知識だなぁと思える本です。https://t.co/r02ofvvnHl

— おとかつ@エル・タジェール代表 (@eltaller2021web) August 18, 2022

webデザイナーが気になる学習本4選らしい↓
私も知っている本がいくつかあった🙌

『見るだけでデザインセンスが身につく本』はすごく気になる!買おうかな🤔#web業界 #webデザイナー #webデザイン https://t.co/xVSbba6FNe

— まりちゃ/新卒webディレクターアシスタント/trass.inc (@toratoramari) July 27, 2022

この投稿をInstagramで見る

mikimiki webスクール(@mikimikiwebschool)がシェアした投稿

掲載情報

こちらの書籍は、複数のメディアサイトにも掲載されています。

ダイヤモンドオンライン:ロジカルシンキングでデザインセンスを磨く――『見るだけでデザインセンスが身につく本』
haconiwa:デザイン初心者でも楽しみながら身につく!『見るだけでデザインセンスが身につく本』
Workers Wind:デザインの基礎を短時間で学べる「見るだけでデザインセンスが身につく本」を読みました。
mojiru:デザイン初心者用見るだけでデザインセンスが身につく本

まとめ:デザインに興味がある…という超初心者さんにオススメ!

「見るだけでデザインセンスが身につく」というタイトルですが、一読すればデザインセンスが身につくなんてことはないと思います(笑)

ただ、手元に置いて必要なときに目を通すことで、みなさんのデザインはグッと良くなるはず。

SNSの投稿、スライドのデザインなどなど、デザインをする機会がある方はぜひ、手に取ってみてくださいね。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次