WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

課題やレッスンを楽しみながら走り切った45日間!学ぶことが好きな自分に出会えた

課題やレッスンを楽しみながら走り切った45日間!学ぶことが好きな自分に出会えた

保育業界で働く中で、お便りや卒園アルバムの制作を通じて「作ること」の楽しさや、人に喜ばれる喜びを強く実感したさっくーさんこと朝倉直人さん。

アルバムを手にした保護者の笑顔を見て、「もっと良いものを作りたい」「ものづくりを仕事にしたい」という思いが芽生え、やがてWEBデザインという新たな道へ。

今回は、デザスク入門編91期生の朝倉直人さんにインタビューしました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 保育業界でお便りや卒園アルバム制作を経験し、“ものづくり”の楽しさと喜ばれる嬉しさを実感
  • 「もっと良いものを作りたい」と思い調べる中で、WEBデザイナーという職業に出会い志す
  • YouTubeでデザスクの動画に惹かれ、2〜3年前から興味を持ち続けていたが、妻の後押しで受講を決意
  • 45日間の受講を通して、課題やレッスンを楽しめる自分に気づき、学ぶことが好きになった
  • 「思い立ったらすぐ行動した方が、新しい自分に早く出会える」と受講を迷う人へメッセージ
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

今日は、入門編91期のさっくーさんに来ていただきました。よろしくお願いします。

はい、よろしくお願いします。

ーまずは、45日間本当にお疲れ様でした!

ありがとうございます。

ー早速ですが、さっくーさんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。

私は、現在保育業界で仕事をしているのですが、これまで経験した業務の一つにお便りを作ったり、卒園時のアルバムを制作したりする仕事がありました。

個人的にその仕事が好きで、制作したアルバムは保護者の方にとても喜んでいただいて。その反応を見たときに「ものを作るのはいいな」「もっといいものを作りたい」と思うようになり、最終的にはそれを仕事にしたいと考えるようになりました。

それで制作する仕事について調べたところ、WEBデザイナーという職業に出会い、その道を目指そうと思ったのがきっかけです。

ーありがとうございます。本業の中でデザインに触れてみて、「作る」「クリエイティブなもの」への興味からデザインをやってみたいと思ったんですね。

そうですね。ただアルバムは、パソコンに入っている初期のアプリ(フォトなど)で少し作っただけで、本格的に作ったことはありませんでした。調べたら、作成ツールや方法が色々あって、面白そうだと思ったんです。

ーありがとうございます。

デザスクに出会ったきっかけ

ーそこから、デザスクにどうやって出会ったんですか?

アルバム制作をするとき、「どうやったらもっといいものが作れるかな」と考えて、YouTubeを見たんですね。デザスク以外の動画も色々見ていましたが、デザスクの動画が特に面白くて、初心者でも取り組みやすいなと感じました。

気づいたら全部の動画を見ていて、次のおすすめ動画もまた見て…というのを2〜3年前くらいからやっていたんです。

ーそんな前から!

そうなんです。「いいな」「WEBデザイナーになりたいな」「このスクール行ってみたいな」と2〜3年前から思っていました。

ーそうだったんですね、めっちゃ悩みましたね。

悩んだというか、家で「WEBデザイナーいいな」「このスクールいいな」とブツブツ言っているのを2〜3年言っていたら、妻に「やりたきゃやればいいじゃん」と背中を押されました。

ーずっと聞いていた奥さんが、背中を押してくれたんですね(笑)。

「もういいよ、やりたいならやればいいじゃん」という感じで、最終的には背中を押される感じで決意しました。

ーなるほど。そうだったんですね!

45日終えて率直な感想

―次に、45日終えてみて率直な感想を伺ってもよいですか?

そうですね。一言で言うと、楽しかったです!僕は、学生の頃から宿題や課題って聞いただけで「苦手」と思ってしまうタイプでした。でも、デザスクでは毎週課題が出たりレッスンがあったんですけど、それが本当に楽しみで。

ーおお!課題が楽しみだったんですね!

そうなんです、本当に楽しみでした。「ちょっと難しそうだな」と思っても、レッスンを見れば超えられると分かった瞬間に「早く次に進みたい」と思うようになったんですよね。これは自分でも意外な一面だと思いました。

ーすごいですね!宿題や課題への向き合い方が全然変わったんですね。

はい。家のことをやっていても「早くレッスンをやりたい」と思って、皿洗いもパッと終わらせたりしていました。

ー本当に「早くデザインをやりたい」って感じだったんですね。デザインをやってみて、楽しかったですか?

はい。大人になって社会人を経験した上で、「これがやりたい」と探してきたものだったのと、デザスク自体が「楽しみながらいいものを作れるように」デザインされているスクールが自分に合っていたと思います。本当に楽しく、45日間走り切れました。

ー嬉しい言葉、ありがとうございます。

受講して成長したと思うところ

ーでは、受講期間を振り返ってみて、成長したと感じたところはありますか?

45日間終えてみて、何より「勉強が苦手だった自分が学ぶことを少し好きになった」という点で、新しい自分に出会えたと感じました

ーすごい

受講を迷っている方へ一言メッセージ

-最後に、受講を迷っている方へ一言メッセージをお願いします。

私は2〜3年受講するかどうか悩んでいましたが、受講してみて思ったのは、「2年前に行動していたら、もっと早く新しい自分に出会えていたんだろう」ということです。「もっと学びたい」という前向きな自分に出会えると思うので、思ったが吉日、早い方がいいと思います。

ーさっくーさんの言葉には、重みがありますね。インタビューは、これで終了となります。今回は、91期の朝倉直人さんに来ていただきました。ありがとうございました!

ありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次