7年間の専業主婦期間を経て、子育てと両立しながら在宅で働きたいと願った田口舞さん(まいまいさん)。漠然とした不安を抱えながらWEBデザイナーの道へ進み、時には夜中まで勉強する日々も。
以前のスクールでは得られなかった「確かなスキル」を求め、新たな挑戦の場として選んだのがデザスクでした。
45日という短期間で彼女のデザインスキルはどのように変化したのか、そして子育てと学習をどのように両立させたのか、そのリアルな体験談に迫ります。
- 7年間の専業主婦期間を経て、子どもとの時間を大切にしつつ働けるWEBデザイナーの道へ
- 過去に他のスクールで学んだもののスキル習得に不安を感じ、デザスクでの学び直しを決意
- 45日間の受講で、自身のデザインスキルが飛躍的に向上したことを実感
- 限られた時間の中でも、グループ制の仲間との励まし合いがモチベーション維持に繋がった
- 講師からの的確な添削アドバイスが、作品の質を大きく高める要因に
- 今後は子育てと両立しながら副業としてデザインに取り組み、将来的にはフリーランスを目指す
- 受講を迷っている人には「後悔は全くない」と背中を押すメッセージ
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ーまいまいさんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えていただけますか。
私、2人子どもがいるんですが、ずっと専業主婦で7年ぐらい社会から離れて子育てをしてきたんです。入園、入学のタイミングで少し1人の時間ができたので、そこでちょっと働きたいなって考えたのがきっかけでした。
子どもとの時間を大切にしたい思いが強くあったので在宅で何かできないかなと調べたところWEBデザイナーに出会いました。そこから色々調べて学んでいこうと感じるようになりましたね。
ー今在宅って言っても色々あると思うんですが、その中でデザインに引かれた理由って覚えていらっしゃいますか。
センスは全くない方で、無縁だなと思っていたんですけれど、調べていくうちに久保さんのYouTube動画で「デザインにスキルは関係ないんだよ」と仰っていて私にもできるかなと感じたんです。
あとは単純に楽しそうだなとか、かっこいいなとか、憧れみたいな部分も強くありました。
ーありがとうございます。他のスクールさんに行かれたりはしましたか。
最初に他のスクールさんに行ったんですけど、デザインを教えてくれるっていうよりはPhotoshopの使い方とかをメインに教えていて、デザインのスキルが上がったなっていう感覚はちょっと低かったんですよね。
ーもう1回別のスクールで学び直しっていろんな勇気が必要だと思うんですけど、そこの一歩を踏み出せたのはデザスクの何が良かったんですか?
最初に検討した中にもデザスクはあったんですよね。前のスクールを経てこのままじゃまずいなと思ったので勢いで入りました。
ー勢いですか。
はい。勢い大事ですよね(笑)。
ー結構いらっしゃいますね!勢いっていう方。ありがとうございます。
受講にあたっての不安
ーデザスクを受ける時の不安や本当にスキルが身につくのかなとかの心配はありましたか。
そうですね。最初違うところに入ってそこまでだったので、やっぱりスキル習得の部分は大きくありましたね。でも独学でやろうっていう気にはならなかったので本当に勢いです。
ーありがとうございます。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
受講中で成長したところ
ー実際45日終わってみての感想をお伺いしたいんですけど、どうでしたか?45日終わってみて。
デザインスキル的には自分が思っていたよりもすごくスキルがついたなって実感があります。
ーありがとうございます。
受講中で印象に残っているところ
ー45日振り返ってみて、自分の成長ポイントや思い出に残ってるところってありますか。
限られた時間の中で夜中までやってた時もあったので本当に大変ではありました。その中でもグループ制だったことはすごく良かったなって思います。みんなも頑張ってるから一緒についていけるし、引っ張られながらも頑張ってできたなと思います。
前に受講していたスクールは1対1だったので、ちょっと怠けちゃう部分もあったけど、グループ制だとみんなで頑張ろうっていうのが大きくて、45日間駆け抜けられたと思います。
ーありがとうございます。
受講中の過ごし方
ー受講中の簡単なスケジュールや普段はどんな感じでやってましたか?
基本的に1人の時間っていうのが10時から1時半ぐらいまでなので。
ー昼ですね。
朝10時から昼の13時半までの時間が子どもが2人いない時間で、パソコンができる時間なので平日のそこでやってましたね。他にもやることはあったのでずっとは難しかったんですけど。
その時間以外にも私はもっとやりたいなっていう思いが強くあったので子供が帰ってきてからもパソコンに向かったりとか、夜中子どもが寝た後にやるっていう感じでした。
ーありがとうございます。均すと1日どのぐらいやってましたか。
基本平日だったので1日平均3~4時間ぐらいですかね。
ー3、4時間って軽く仰いますけど結構な量ですよね!
そうですね(笑)。でもやってる最中はすごい楽しくて、集中してできたなっていうのはありますね。
ーありがとうございます。
添削会について
ー作品の添削を講師からリアルタイムで教われるっていうのがデザスクの特徴でもあるんですけど、添削会だったり講師についての感想を簡単にお伺いできますか。
すごくアドバイスが的確で、自分じゃ分からないところを本当にパッと見ただけで具体的に教えてくださるので、そこをちょっと直しただけで自分もびっくりするぐらい良くなるんですよね。
なのでやっぱり講師の方に見て頂ける機会はすごい大事だなって思いました。
ーありがとうございます。
今後の活動予定
ー今後の活動予定を是非教えてください。
私は今は子育てしながらなので、副業として隙間時間にやっていけたらなと思います。でもせっかくスキルを身につけたのでゆくゆくはフリーランスになりたいなとは思います。
ーお子さんがいらっしゃるとどうしても着実にいきたいですよね。でもフリーランス報告もお待ちしてます。
ありがとうございます。
受講を迷っている方にメッセージ
ー最後にデザスクの受講を迷ってる方に是非一言お願いします。
受けてみて後悔は全くなく、やっぱり高い金額ですけれども自分のスキルアップのためにはかけるべきだと思うのですごいおすすめです。
ーありがとうございます!以上で終了になります。本日はお忙しい中本当にありがとうございました!