WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

「在宅で働きたい」PC苦手主婦が45日でデザイン未経験から卒業!不安を乗り越えスキルを習得できた秘訣

「在宅で働きたい」PC苦手主婦が45日でデザイン未経験から卒業!不安を乗り越えスキルを習得できた秘訣

現在は子育て中の主婦である長田美咲さん(おっさーさん)。会社員として働く中で「このままではいけない」と在宅でできる仕事を探し始めました。

そこで出会ったのがWEBデザイン。数あるスクールの中からデザスクを選んだのは、「45日間でプロレベルの作品が作れる」という受講生の実績を見たからでした。

パソコンが苦手で家族の反対もあった中、彼女はどのようにして45日間でデザインスキルを習得し、新たな働き方を手に入れたのでしょうか。今回は、おっさーさんのデザスク受講のきっかけから、学びの過程、そして今後の展望まで、リアルな声をお届けします。

1分でわかる!この記事のダイジェスト
  • 会社員生活に疑問を感じ、子どもとの時間を大切にするため、在宅でできるWEBデザインに興味を持つ。
  • 「45日で学べる」点と、受講生の作品の質の高さに惹かれ、デザスクを選択。
  • パソコン初心者で不安を抱えていたが、学習を進めるうちに上達を実感。
  • チーム制で切磋琢磨し、コーディングに詳しい仲間からのアドバイスに助けられる。
  • 講師の的確な添削と、子どもの寝かしつけ後でも個別に対応してくれるサポート体制に助けられる。
  • 今後はパート勤務と並行してデザイン学習を続け、副業としてデザインに携わることを目標としている。
  • 「家族に反対されても、自分のやりたいことをやることで自分自身が輝く」と、受講を迷う人へ力強いエールを送る。
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ーおっさーさんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。

はい。私は子どもが2人いるんですけど、社員で働いていた時に子どもの風邪で欠勤が続いてすごく職場に迷惑をかけてしまい、ちょっとこれじゃあまずいなと思ったんです。

それで在宅で働ける仕事を探していた時に、WEBデザインを初めて知りまして、そこで色々と調べていくうちにデザスクさんにたどり着きました。

ーありがとうございます。そしたら割と序盤からスクールのことは色々見てらっしゃったって感じですか?

そうですね。はい。

ー他のスクールとデザスクは何が違いました?

他のスクールは受けたことはないんですけど、値段が安くてすごく惹かれたんです。でも、デザスクさんでは受講生の方々が45日間ですごくいい作品を作っていたのを見て、ここにかけてみようって思ったんです。もう一択でした。

ー嬉しいお言葉ありがとうございます。ここにかけようって思ったところについて、もうちょっと詳しく聞いてみてもいいですか

最初に主人に相談した時に受講を反対されたんです。でもどうしても今の環境を変えたいっていう気持ちが強くて、もう一度説得したという感じです。

ーここで説得がなかなか難しいっていう女性の方は多いのですごい強いですね!おっさーさん。

はい、強くいきました(笑)。

ーいや素晴らしい!その気持ちですよやっぱり。ありがとうございます。

受講するにあたっての不安

ースクールの受講にあたって不安だったり迷うところはありましたか?

やっぱり値段もあるんですけど、私自身パソコンが得意な方ではなかったので、この金額を払って、パソコン初心者で本当に45日間で身につけられるのかっていうのがすごく心配ではありました。

でもやっていくうちに少しずつ形になっていったりとか、コツを教わるごとにちょっとずつ上達していっている自分を見てちょっと嬉しいなって思ってました。

ーありがとうございます。

チーム制について

ーチームはどうでしたか?結構独特なチームだったなと思ってるんですけど。

そうですね。皆さんの背景見てちょっと浮いてるなっていうのはあったんですけど、個性豊かなチームで、ちょっと困ってたら大丈夫?ってチャットくれたりしてくれて。

コーディングに詳しい方がいたので、アドバイスしてくれたりとか、フォローが充実しているチームですごく助かりました。

ー優しいですよね。いいチームだなと思って見てました。ありがとうございます。

添削会について

講師の添削会についてはいかがでしたか?

はい。ともくん先生だったんですけど、レッスン7でつまづいたところを私の作品を見て一発で見抜いてくれて、すごくびっくりしたのが印象的でした。

子どもの寝かし付けの後の受講だったのでどうしても添削会に間に合わない時とかもあって、欠席の時もあったんですけど、自分の分の添削をしっかりしてくれて、コーディングもくれてそれを見てまた勉強して。すごく助かりました。

ーありがとうございます。

今後の活動予定

ー今後の活動の予定について教えてください。

はい。今私は前の仕事をやめてパートで週3で働くようにしました。それも子どもの成長を傍で見たいってのもあって。

でも、やっぱりデザインの方も勉強したいので、パートもしつつ家で空いた時間をデザインに当てつつっていう働き方をしていきたいなって思ってます。

ー少しずつデザインのほうにシフトシフトチェンジしていくようなイメージですかね?

完全にシフトっていうよりかは、副業みたいな形でやれたらいいかなって思ってます。

ーありがとうございます。子どもの成長を見たいっていうのが、私もう涙が出てきちゃいそうです…。ママさんってそうですよねと思って。ありがとうございます。

受講を迷っている方へのメッセージ

ーデザスクの受講を迷ってる方にぜひ一言おっさーさんからお願いします。

はい。私も家族に反対された身だったので、強くはなかなか言えないんですけれども、やっぱり自分のやりたいことをやった方が自分も輝くと思うし、やってる時の自分ってすごく楽しいから表情もすごく明るくなっていたって主人から聞きました。

なので、受講を迷っている様な方には是非お勧めします!

ーありがとうございます。本日のインタビューは以上になります!お忙しい中お答えいただきありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次