2025年4月6日、デザスクお花見会を5年ぶり(?)(おそらく)に開催しました!
今回のお花見会は、有志の卒業生たちが「ぜひやりたいです!」と手を挙げてくれて実現した企画。
何年も前からデザスクに関わってくれている古株卒業生、1年くらい前に卒業してデザインの事業が軌道に乗り始めている卒業生、最近修了したばかりの卒業生や、これから課題に取り組んでいく予定の受講生など、年齢、受講期、先輩後輩問わず、デザスクファミリーで大集合しました。
「予定が合わず、参加できなかった…」「遠方に住んでいて、今回は参加できなかった」というお声もいくつかいただいていたので、この記事で、お花見会当日の様子をレポートしていきます。
あいにくの雨予報…でもそんなの関係ねぇ!
残念ながら、当日は花見の時間帯のみ雨予報(涙)。
人数も100人くらいいて、小さいお子さんの参加もあったことから、念のため予約していたレンタルスペースでの屋内開催となりました。

室内だけど、桜を楽しみたい!!ということで、急遽桜(のサクラ※)も用意。
まだお昼12時ですが…、みんなでかんぱーい!

ずっとZoom越しで話していた同期と会えたり、デザスクのYouTubeインタビューに出ている「プチ有名人」に会えたり…!オフラインならではの交流を楽しみました。

ケータリング、とってもおいしかった…♡


今回はお子さんの参加もOK!
みんなで塗り絵をしたりして、楽しみました!^^
デザスクはママさんも多いので、お子さんも参加しやすいイベントを増やしていきたい所存!!

久保さん「みんな盛り上がってますか〜〜〜!!!」

みんな「はーーーい!!」←かわいい

卒業生の憧れの的、大原さんも駆けつけてくれて、卒業生に囲まれていました⭐︎

中華そば麒麟から、スペシャルゲストも登場!


「お花見会」なのに残念ながら実物の桜は見れず。
そんな中でもみんなを盛り上げよう!喜ばせよう!と黄色タイツを着てきてくれました。ふぅ〜!


Q&Aコーナーでは、「一流デザイナー」のマインドをゲット
対面イベントの醍醐味は、大坪さん&久保さんへのQ&Aタイム。
・初案件を取るときの心得は…?
・クライアントさんの提案が微妙なときの対応
・大坪さん久保さんだったらどんな人に案件を依頼したいか…?
などの質問に、お2人がじっっくり答えてくれました。
大坪さんのお話を聞ける機会はなかなかないので、みんなメモの手がとまりません。


大坪さん久保さんのお話は、常に学びになるのに面白い。
今日も会場中に笑い声が響いていました。






ビンゴ大会もやって盛り上がりました〜♡
みんなで盛り上がるべく、ビンゴ大会も用意してくれていました。
私も図々しく参加します、当たりたい!!!!!!


メインで企画を動かしてくれたうじくん。


うじくんの読み上げる数字に、みんなワクワクでした。
1番にビンゴを取ったラッキーさんと、まさかの2番目にビンゴになったくぼさん


プレゼントゲット〜〜!!


中華そば麒麟からスペシャルプレゼントもご用意しました
麒麟からのプレゼント①ひとくちラーメン




せっかく遠方から来てくれた人もいるということで、みんなで麒麟をいただきました。
一口サイズですが、みんな美味しい〜と言ってくれて嬉しかったです!
(口コミもぜひぜひお願いします⭐︎)
麒麟からのプレゼント②特別割引券
出口にて黄色タイツマンから割引券をプレゼント。
池袋に食べに来る機会があまりないという方も、ぜひ食べに来てほしいなあ…🎵








外はまさかの晴れ!近くの公園で二次会スタート⭐︎
15時半には外が晴れになっていたので、急きょ近くの公園に移動!
ブルーシートを広げて、リアル「花見」二次会をスタートしました。



弊社スタッフが先回りして上野公園の様子を見に行ったんですが超満員…(涙)
まあま私たち『桜<酒』なんで、近場の空いてる公園で盛り上がりまっす!⭐︎


ただちょっと風が強かったので、ブルーシートを抑えるのに必死!


※↑酔い潰れたワケではありません




本日2回目の、乾杯〜!




黄色タイツくん





受講生が持ち寄ってくれたお菓子、おっさんみたいな食いもんばっかなんだよなあ…←おっさんみたいな食いもん大好き








池袋のオフィスに集まり、時間の許す限り3次会も開催
3次会は池袋のオフィス!みんなでご飯とお酒を買って、盛り上がりました⭐︎




有志で動いてくださった卒業生のみんな、ありがとうございました!
今回のお花見イベントは、卒業生が企画して動いてくれなければ実現しなかったもの。
みなさん口を揃えて「お世話になったデザスクに少しでも貢献したい!」「たくさん交流の場を作ってくれたから、今度は私たちが作りたい!」と積極的に動いてくれてとても嬉しく、改めて世界一暖かいコミュニティだな、と感じました…♡
こんな感じで、ざっと15人くらいの有志が動いてくれました!!!








日付から、場所決め、当日のイベントや流れまですべて決めてくださり…、本当にありがとうございます!みなさんシゴデキで感動しました。
みんなから届いた感想を紹介します


みんなから感想が届き次第、随時更新していきます




編集後記
企画や準備は9割以上有志の卒業生が進めてくださっていたので、当日は運営スタッフという立場を忘れ、仕事のことも忘れ、参加者として楽しませていただきました。
個人的に嬉しかったのは、1年くらい前に卒業した受講生が遠方から会いに来てくれて、紆余曲折ありながらもデザインで着実に稼いでいるという報告をしてくれたこと!!
卒業生が夢を叶えた報告をしてくれるのが何よりも嬉しいんですが、それを対面で伝えに来てくれて、最近卒業した受講生に「憧れの先輩」として見られていて…。
受講生が夢を叶えて、次の受講生の憧れになる、その姿がまた次の受講生の憧れになる、という綺麗な循環が一生続けば、デザスクはもっともっと最高で大きなコミュニティになると思います。
これからも対面のイベントを定期的に開いていくので、遠方にお住まいの方も、最近デザスクコミュニティから少し離れていた方も、ぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです!
お花見イベントに来てくださった方、ありがとうございました!


日本デザインスクール運営事務局 金丸