WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

副業するときの履歴書の書き方|おさえておきたい3項目の例文も公開

副業するときの履歴書の書き方|おさえておきたい3項目の例文も公開

たいていの場合、求人に応募するときには履歴書が必要です。

副業でアルバイト・パートなどに応募するときも例外ではありません。

とはいえ、「副業のときって、履歴書はどんな書き方をすればいいの?」と悩んでしまうこともあるでしょう。

そこでこの記事では、履歴書で重要な

  • 職歴
  • 志望動機
  • 本人希望欄

の書き方を例文つきで解説していきます。

希望の職場で働けるよう、適切な履歴書の書き方をしっかり把握しておきましょう!

▼ ▼ 期間限定で無料プレゼント ▼ ▼

副業をしたいけど、何をしたらいいかわからないという方のために、スキルなしから在宅副業で稼げるようになった方の成功事例集を作成しました。ぜひ、受け取って在宅副業を始めるうえでの参考にしてくださいね。

目次

副業に応募する前にチェックしておきたいこと

副業に向けて、さっそく履歴書を書き始めたいところですが、その前に以下の3点をチェックしておきましょう。

  • 会社に副業が認められているか
  • 本業と副業、無理なく両立できるか
  • 手書きorパソコン?履歴書はどちらで書くべきか

ここをおさえておくことで、後々のトラブル・タイムロスを防げます。

会社に副業が認められているか

まず、本業の勤め先が副業を許可しているかどうかを確認しておきましょう。

会社によっては、副業を禁止しているところもあります。

そんななかで副業をしているとなれば、厳しく注意されたり、場合によっては解雇されたりすることも有り得ます。

そうならないよう、就業規則を読み直すなどして、副業ができることを確かめておきましょう。

また応募先に関しても、掛け持ちOKかどうかの確認を忘れないようにしてください。

募集要項に「掛け持ちOK」「副業・Wワーク可」などと記載された求人を探すのも有効です。

本業と副業、無理なく両立できるか

副業によって働き方に無理が生じないかという点についても、今一度考えておきましょう。

新しい環境・業務に慣れるには、それなりにエネルギーが必要です。

また、労働時間も増えることになります。

これらのことを考慮して、応募先で無理なくやっていけそうかどうか、改めて検討しておくといいでしょう。

手書きorパソコン?履歴書はどちらで書くべきか

履歴書を手書きで書くかパソコンで書くかは、応募先に合わせるのがおすすめです。

例えば真心や誠意を重んじる飲食店に応募する場合、丁寧な手書きの履歴書を出すと好印象をもってもらえる可能性があります。

一方、デスクワークの求人に応募する際にパソコンで履歴書を作成すれば、パソコンでの文書作成に慣れていると捉えてもらえるでしょう。

このように、応募先の雰囲気や業務内容に合わせて、手書きかパソコンかを決めるといいですよ。

副業するときの履歴書の書き方①職歴

ここからは、具体的な履歴書の書き方を解説していきます。

まずは、これまでどんな仕事をしていたかを示す職歴欄についてです。

はじめて副業する場合

現在勤務している会社名と職種、正社員以外の人は雇用形態も記入します。

雇用形態については、派遣社員なら「○○株式会社 派遣社員として登録」、契約社員なら「○○株式会社 入社(契約社員として)」と書きましょう。

また個人事業主・フリーランスなら、「個人事業主として活動」、開業届を出している場合は「個人事業主として開業」と記入してください。

その下の行に「現在に至る」または「在職中」と書けば完了です。

【例文】

職歴
20154株式会社○○ 入社
  事務職として従事
  現在に至る
  以上

「現在に至る」「在職中」は、現在も就業中であることを示す文言なので、忘れないようにしましょう。

すでに副業経験がある場合

厚生年金や健康保険などの社会保険に加入していた場合は、過去の副業について必ず記入するようにしてください。

勤務先が複数あった場合、時系列ではなく【例文1】のように勤務先別にまとめるとわかりやすくなります。

【例文1】

職歴
20154株式会社○○ 入社
  事務職として従事
  在職中
201710居酒屋×× 入社(アルバイト)
20199居酒屋×× 退社
20196株式会社□□ 入社(アルバイト)
202112株式会社□□ 退社
  以上

また、特にアピールする必要のない経歴ならば、【例文2】のように入社・退社を一行にまとめるのもいいでしょう。

【例文2】

職歴
20154株式会社○○ 入社
  事務職として従事
  在職中
201710居酒屋×× 入社 アルバイト勤務 (2019年9月に退社)
20196株式会社□□ 入社 アルバイト勤務 (2021年12月に退社)
  以上

会社名を書きたくない場合

履歴書に本業の会社名を書きたくない人もいるかもしれません。

しかし、だからといって勤め先について一切書かないのは、経歴詐称になってしまうのでNGです。

単発のアルバイトなどであれば、具体的な会社名を明記しなくても応募できます。

その場合は、以下のように職歴を書くようにしましょう。

【例文】

20186~~業界での事務職
  在職中
  以上

会社名を書かない場合は、上記のように「~~業界」と書きます。

副業するときの履歴書の書き方②志望動機

続いて、志望動機の書き方をパターン別に解説していきます。

志望動機ごとに好印象を与えるポイントも紹介するので、ぜひおさえておきましょう。

収入を増やすため

お金目的というと引け目を感じる人もいるかもしれませんが、それも立派な志望動機になります。

採用担当者からすれば、稼ぎたい人はすぐに辞めることなく一生懸命やってくれるだろうと期待がもてるからです。

志望動機を書くときには、稼いだお金を何に使うつもりなのかを明記しましょう。

生活費のため、子どもの教育費のためなど、きちんとした理由があれば納得してもらえます。

例文

現在働いている会社で残業ができなくなり、給与が減ってしまいました。生活費や貯金のことを考えるとほかでも仕事をしたほうがいいと考え、貴社の求人に応募させていただきました。

スキルを身につけるため

新たなスキルを身につけたいという志望動機には、説得力を感じやすいです。

パソコンスキル、コミュニケーション能力など、身につけたいスキルを伝えましょう。

ただ、自分の要求ばかりを書かないように気をつけてください。

スキルを身につけることで、応募先にどんな貢献ができるかをセットで書き込むようにするといいですよ。

例文

現在は経理の仕事をしているのですが、接客スキルを身につけたいと思い、販売職に応募いたしました。経験を積んだ暁には、さまざまな層のお客様に対応できる販売員となって、貴社に貢献する所存です。

経験を積むため

「興味がある分野の仕事をしたい!」というのもいいでしょう。

未経験の仕事であっても、そこで働きたいという意欲や、掛け持ちでも時間をとりやすいことなどを示せば、採用の可能性は充分にあります。

例文

以前から興味のあったイベントに関するお仕事がしたくて、スタッフ募集の求人に応募いたしました。現在は一般事務の仕事をしておりますが、仕事は定時で終わることが多いので、安定してシフトに入れるかと存じます。

自分のスキル・経験を活かせるため

これまでの仕事で培ったものが役に立ちそうだと思ったら、積極的にアピールするようにしましょう。

基本的に、どこの企業も即戦力を求めているので、スキルや経験が豊富な人は歓迎されます。

例文

営業職で身につけたコミュニケーション能力を活かしたいと思い、貴社のコールセンター業務を希望いたしました。幅広い年齢層のお客様と接した経験は、貴社の業務でも活かせると存じます。

時間を有効活用するため

本業の仕事が定時に終わる、職場から近いなど、時間に余裕があることを伝えるのもアリです。

採用担当者は、応募者がどれだけの時間働けるかを気にしています。

その点、安定して勤務できる人の存在はありがたいものです。

履歴書に書くときは、具体的な数字を交えて説得力をもたせるようにしましょう。

例文

現在勤めている職場は、17時で終わることが多いです。それ以降の時間を有効活用したいと思い、この度応募いたしました。職場の最寄り駅は~~駅であり、貴社まで2駅の距離です。そのため、シフトには多めに入れるかと存じます。

副業するときの履歴書の書き方③本人希望欄

本人希望欄とは、働くうえで最低限守ってほしい条件を、応募者から採用担当者に伝えておくための項目です。

ここでは、副業したい人が本人希望欄に書いておくべきことを解説していきます。

本業があることを記載する

本人希望欄でも本業があることを明記しておきましょう。

前述の職歴欄でも伝えることは可能ですが、今後その職場を辞めるつもりなのか、掛け持ちするつもりなのかがわからないこともあります。

そのため、「~曜日は○○社での勤務があるため」とはっきり書くようにしましょう。

このとき、「本業」「副業」という文言は使わないほうがベターです。

例文

月~金曜日は株式会社○○での勤務があるため、土・日曜日の勤務を希望いたします。

勤務可能な日数・曜日・時間帯を記載する

副業に使える時間は限られています。

いつ働けるのかを、具体的に伝えておきましょう。

上記でお伝えしたように、勤め先がほかにあることを明記したうえで、勤務できる日数・曜日・時間帯を記入します。

例文

月~金曜日は17時まで○○社での勤務がございますので、18時以降のシフトを希望いたします。日数は、週4日でお願いいたします。

通勤距離・通勤時間を記載する

応募先への通勤距離・時間も重要な要素になります。

採用担当者としては、通勤が負担にならない人であれば、長く続けてもらえそうだと思えるからです。

また交通費を支給する企業である場合、コストをおさえられるという利点もあります。

アピールの意味も含めて、通勤距離や通勤時間をしっかり記入するようにしましょう。

例文

現在勤めている○○社の最寄り駅から貴社の最寄り駅まで、2駅です。トータルでも30分ほどで移動できるので、スムーズに通勤できます。

副業の履歴書にふさわしい写真とは?

履歴書には、顔写真も必要です。

ただアルバイトやパートの場合、どんな写真を貼ったらいいか、案外難しいかもしれません。

そこで、どのような写真が適切なのかをお伝えします。

服装

正社員や派遣社員などとは違い、アルバイト・パートに応募する際の写真は、基本的に私服で問題ありません。

スーパー、飲食店、工場スタッフ、コールセンターなど、制服が貸与されるところや私服で勤務できるところなら、私服の写真で問題ないでしょう。

私服でおすすめなのは、襟のついたシャツやブラウスです。

白やサックスブルーなど明るめの色で、シンプルなものを選ぶといいでしょう。

ちなみに、スーツで働く仕事の場合は、スーツを着用した写真を使うのもアリです。

髪型

髪は自然な状態にしておきましょう。

言うまでもありませんが、ワックスでガチガチに固めた髪や派手な色の髪はNGです。

あとは清潔感が出るよう、前髪が顔にかからないようにしたり、髪が長い場合は後ろで結ぶ方が好印象を与えられます。

メイク

メイクに関しても、ナチュラルで健康的な色合いにするよう心がけましょう。

マスカラやアイライナー、リップなどは、濃い色のものを使うと派手な仕上がりになってしまいます。

履歴書にふさわしい写真になるよう、ナチュラルな色合いの道具を使うようにしてください。

表情

表情に気を配ることも大切です。

パスポートや免許証のような硬い表情にならないよう注意し、ほどよく微笑むようにしておきましょう。

口角を上げて、歯を見せない程度に笑うのがコツです。

副業は履歴書不要の仕事なら会社にばれない?

日雇いや短期のアルバイトのなかには、「履歴書不要」と書かれたものもあります。

副業が会社にばれないよう、このような求人への応募を考える人もいるでしょう。

しかし履歴書不要だからといって、リスクがないわけではありません。

履歴書不要でもばれるリスクはある

残念ながら、履歴書不要の仕事でも本業の会社にばれる可能性はあります。

大きな要因として挙げられるのは、役所による住民税の手続きです。

本業と副業の会社、2ヶ所で給与をもらっている人がいる場合、役所はより高い給与を与えている会社、つまり本業の会社に住民税決定通知書を送ります。

給与が変わらないのに住民税が上がっているとなれば、会社はほかに稼ぎ口があると気づいてしまう、というわけです。

そのほかにも、副業先で働いている姿を同僚・上司に目撃されてしまい、ばれるケースもあります。

対策:住民税の手続き方法を変える

確定申告のやり方を工夫することで、住民税決定通知書から副業がばれることを防げます。

住民税の納付方法には、

  • 自分で自治体に直接納付する「普通徴収」
  • 会社の給与から天引きする形式で納付する「特別徴収」

があります。

副業をするときは、普通徴収を選ぶようにしましょう。

普通徴収を選ぶと、副業で生じる住民税の通知は会社ではなく自宅に届くようになり、副業が会社にばれるリスクを減らせます。

対策:在宅でできる副業を選ぶ

副業先での勤務姿を知り合いに見られないようにするには、在宅でできる副業を選ぶのが手っ取り早いです。

在宅でできる副業としては、以下の仕事を検討するといいでしょう。

  • WEBライティング
  • WEBデザイン
  • プログラミング
  • 動画編集

上記の仕事はスキルアップにつながるうえ、努力次第で報酬が上がるのでおすすめです。

転職活動する場合、履歴書に副業歴を書くべき?

本業の職場を辞めて転職活動する際、副業の経歴は必ず書くようにしましょう。

副業していたことを隠すと、あとで内定取り消しや解雇になる恐れがあります。

ありのままを正直に書くことが、円滑に働くための近道です。

さらに、なぜ副業しているのか、今後も掛け持ちでやっていくつもりなのか、なども明確に記入し、面接でも受け答えできるようにしておきましょう。

まとめ

副業するときの履歴書の書き方を紹介してきました。

職歴・志望動機・本人希望欄、いずれの項目でも、まず本業があることをはっきり伝えます。

そのうえで、応募先への熱意や掛け持ちでも大丈夫な理由を書くようにするのがコツです。

「これやりたい!」と思った仕事でWワークができるよう、記事の内容をふまえて履歴書を書いていきましょう!

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次