WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

家事・仕事の合間に副業時間をつくる!生活に馴染むスケジュール実例

「家事や本業で忙しいけど、副業にも挑戦したい」「在宅で自分のペースで働ける仕事を見つけたい」——そんな想いを抱える方に向けて、実際にWEBデザインを副業に取り入れた4人の女性のリアルなスケジュールをご紹介します。

彼女たちは子育てや本業と両立しながら、限られた時間を上手に使って収入を得ており、中には月40万円の副業収入を実現している方も。今回の特典では、日々の生活にWEBデザインをどう組み込んでいるのかを時系列で可視化。

具体的な1日の流れを知ることで、「自分にもできるかも」というヒントがきっと見つかるはずです。スケジュールはライフスタイル別に4名分掲載。家事・育児・仕事のバランスに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

パートをしながらWEBデザイナーとして活動5ヶ月で60万の副収入を得たゆかちんさんのスケジュール

約5年間専業主婦だったゆかちんさんは、夫との関係や将来への不安から、自分の力で働きたいと一念発起しました。スクールでWEBデザインを学んだのち、マーケティング会社でパート勤務をしながら、紹介経由で個人案件を受注。

副業収入は初月2万円からスタートし、5ヶ月目には24万円を達成。合計で60万円以上の収入を得ています。自己紹介やポートフォリオの準備を丁寧に行い、信頼を積み重ねることで、営業なしでも継続的に仕事を獲得しています。現在は忙しい日々を前向きに楽しみながら活動されています。

▼おおまかなスケジュール

▼詳細なスケジュール

時間内容
6:30子どもたち起床(自分も起きる)
7:00起床・朝ごはん準備
8:00前日分などの修正依頼を対応(9:00までに提出)
9:00子どもをバス停まで送りに行く
9:30出社(マーケティング会社)
10:00〜15:00会社で勤務(休憩なし)※昼食なし
15:00自転車で幼稚園へお迎え
16:00帰宅・軽食(お昼ごはん代わり)・修正依頼など対応
17:00〜19:00夜ごはん準備・買い出し・子どもの宿題を見るなど
19:00家族で夕食
〜20:00子どもたちのお風呂
〜21:00子どもたち就寝
21:00〜2:00制作作業 or 勉強時間(集中タイム)
2:00就寝
時間内容
6:30子どもたち起床(自分も起きる)
7:00起床・朝ごはん準備
8:00前日分などの修正依頼を対応(9:00までに提出)
9:00子どもをバス停まで送りに行く
9:30出社(マーケティング会社)
10:00〜15:00会社で勤務(休憩なし)※昼食なし
15:00自転車で幼稚園へお迎え
16:00帰宅・軽食(お昼ごはん代わり)・修正依頼など対応
17:00〜19:00夜ごはん準備・買い出し・子どもの宿題を見るなど
19:00家族で夕食
〜20:00子どもたちのお風呂
〜21:00子どもたち就寝
21:00〜2:00制作作業 or 勉強時間(集中タイム)
2:00就寝

育児をしながら5ヶ月で月20万を達成しためぐさんのスケジュール

めぐさんは小さな子どもを育てながら、ワンオペ育児で自分の時間が取れないことに悩んでいました。看護師の仕事を週1で続けつつ、在宅でできる働き方を模索し、限られた時間の中でデザインの仕事を開始しました。

平日は9時半から17時まで、夜は子どもが寝た後の22時以降に作業時間を確保。土日も子どもとの時間を優先しつつ、昼寝や夜間に連絡や作業をこなす工夫を重ねました。その結果、初月から5ヶ月で月20万円を達成。楽しみながら副収入を得るスタイルを築き上げています。

▼おおまかなスケジュール

▼詳細なスケジュール

時間帯内容補足
7:30起床子どもと一緒に起きる
8:30〜9:00子どもを保育園に送る登園後帰宅
9:00〜9:30家事洗濯・片付けなど
9:30〜17:00仕事打ち合わせ・制作など(昼に30分ほど休憩)
17:00〜20:00子どものお迎え・夕食・お風呂・寝かしつけ
20:00〜22:00子どもの寝かしつけ・自由時間子どもが遅くても22時までに就寝
22:00〜24:00作業時間デザインや案件作業など
深夜〜翌朝(不定)必要に応じて作業案件によっては6時まで作業+仮眠1時間
時間帯内容補足
7:30起床子どもと一緒に起きる
8:30〜9:00子どもを保育園に送る登園後帰宅
9:00〜9:30家事洗濯・片付けなど
9:30〜17:00仕事打ち合わせ・制作など(昼に30分ほど休憩)
17:00〜20:00子どものお迎え・夕食・お風呂・寝かしつけ
20:00〜22:00子どもの寝かしつけ・自由時間子どもが遅くても22時までに就寝
22:00〜24:00作業時間デザインや案件作業など
深夜〜翌朝(不定)必要に応じて作業案件によっては6時まで作業+仮眠1時間

副業で月40万稼いで本業超えしたまみちゃんのスケジュール

まみちゃんは4人の子育てと本業を両立しながら、未経験から副業でWEBデザインをスタート。最初は「コーディングもマーケティングもできない」と不安を抱えていましたが、Photoshopによるバナー制作に特化し、案件を重ねるうちに納品スピードも向上。

現在では単価も上がり、月40万円の副業収入を達成。本業とあわせて月収は約60万円になりました。家庭も仕事も充実した生活を実現しています。

▼おおまかなスケジュール

▼詳細なスケジュール

時間帯内容補足
6:30起床・子どもたちの朝食作り・旦那さんのお弁当作り家事中心の朝
7:00〜8:00頃お化粧・子どもの着替え・保育園送り
8:30〜17:30本業(会社で勤務)昼休みにデザイン作業も(リフレッシュタイム)
17:30〜18:00保育園へお迎え
18:00〜19:00夜ご飯作り・帰宅後の家事作業の合間に対応することも
19:00〜20:00夕食・お風呂子どもとトランプで遊ぶ時間もあり
21:00〜24:00就寝or作業早ければ21時、遅ければ24時に寝る
時間帯内容補足
6:30起床・子どもたちの朝食作り・旦那さんのお弁当作り家事中心の朝
7:00〜8:00頃お化粧・子どもの着替え・保育園送り
8:30〜17:30本業(会社で勤務)昼休みにデザイン作業も(リフレッシュタイム)
17:30〜18:00保育園へお迎え
18:00〜19:00夜ご飯作り・帰宅後の家事作業の合間に対応することも
19:00〜20:00夕食・お風呂子どもとトランプで遊ぶ時間もあり
21:00〜24:00就寝(早ければ21時、遅ければ24時)早ければ21時、遅ければ24時に寝る

事務職と両立しながらWEBデザインで月10万の副収入を稼ぐみっちゃんのスケジュール

みっちゃんさんは家族の事情や将来への不安から「在宅でできる仕事」を探してWEBデザインに挑戦しました。最初は無料案件やコンペで経験を積んでから、有料の案件を獲得。

その後も丁寧な対応とクオリティ重視の姿勢で信頼を築き、継続案件やDM営業を通じて受注を拡大しました。現在は月5万〜10万円を安定して副業収入として得ているそうです。

▼おおまかなスケジュール

▼詳細なスケジュール

時間内容
6:30~7:30起床・家事・子どもの支度
7:30~9:00朝の準備・送迎・家族対応
9:00~17:00本業(事務職)
17:00~20:00帰宅・夕食・家事・子ども対応
20:00~21:00家事や子どもの寝かしつけなど
21:00~24:00頃副業のWebデザイン作業
深夜~6:30就寝
時間内容
6:30~7:30起床・家事・子どもの支度
7:30~9:00朝の準備・送迎・家族対応
9:00~17:00本業(事務職)
17:00~20:00帰宅・夕食・家事・子ども対応
20:00~21:00家事や子どもの寝かしつけなど
21:00~24:00頃副業のWebデザイン作業
深夜~6:30就寝

まとめ

今回ご紹介した4人の女性たちは、どの方も「最初は未経験」「時間がない」「自信がない」といった悩みを抱えていました。しかし、自分に合ったスタイルで着実に努力を重ねることで、安定した副収入や充実感のある働き方を手に入れています。

スケジュールを工夫すれば、限られた時間でも副業としてのWEBデザインは可能です。「家事や育児で忙しいけれど、私にもできるかも」と感じていただけたなら、第一歩を踏み出すタイミングかもしれません。

まずは生活に少しだけ「自分の時間」をつくるところから、無理なく始めてみましょう。誰かの成功事例が、あなたの行動のきっかけになることを願っています。