WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

WordPressの副業は稼げない?案件の相場や初心者が稼ぐ方法を解説

WordPress副業は稼げる?稼げない?副業をはじめるための3つの方法

「WordPressの副業に興味があるけどどんな仕事?」
「WordPressの副業って将来性があるの?」
「WordPressの副業をするのにどんな知識やスキルが必要なの?」

WordPressの副業に興味がある方で、このような疑問や悩みを抱えている方はいませんか?

結論、WordPress(ブログやWEBサイトを作成するためのオープンソースのCMSのこと)を使った副業は稼ぎやすく、将来性も高いです。

しかし、稼げるようになるためにはスキルや知識を身につけ、仕事を獲得できるよう自ら積極的に動くことが求められます。

本記事では、WordPressの副業の仕事内容や将来性、案件の探し方などについて詳しく解説します。

副業で収入UPしたい!
そんなあなたへ!
スキルゼロの私が副業8万円を稼ぐまでのリアル!WEBデザインを選んだ理由とその結果

未経験から学んだ卒業生の中嶋さんは、大好きなWEBデザインを学び、楽しみながら3~5万円の安定収入が得られるようになりました。単にWEBデザインのスキルを獲得しただけでなく、仕事や人生に対する姿勢も大きく変化し、今もなお成長中です!その秘訣をインタビューで大公開!

目次

【案件相場一覧】WordPressの副業は稼げる!

WordPressの副業を始める前に気になるのは、「本当に稼げるのか?」ということですよね。

結論をお伝えすると、WordPressでの副業は稼げます。

なぜなら、WordPressは世界中で使われており案件が多くあるからです。現に、WordPressで稼いでいる人は多く、Twitterでも次のような声が見られます。

多くの人がWordPressの副業で5万円は可能、フリーランスになれば1年で20万円稼げるといっています。

案件相場も高く、ワーカーとクライアントをマッチングさせるクラウドソーシングでは次のような単価で取引がされています。

企業案件個人案件
WEBサイトの構築5万円~10万円1万円~
テーマのカスタマイズ5万円~1万円~5万円
WordPressへの引越し5万円~1万円~

1ヶ月かけて企業の案件をこなすだけで、十分な副収入を得られることがわかりますね。

WordPress副業の仕事内容

WordPressの副業でする仕事内容は主に次の5つがあります。

  • WEBサイト・ブログの構築
  • WordPressサイトの管理
  • WordPressへの引越し
  • WordPressテーマのカスタマイズ
  • WordPressテーマの販売

1つずつ解説していきますね。

WEBサイト・ブログの構築

WordPressでの副業のなかで、最も案件数が多いWEBサイト・ブログの構築。WordPressサイトの作成代行をおこなう仕事です。

個人ブログやアフィリエイトサイト、店舗のホームページや企業のサイトまで内容は幅広いです。

WordPressを開設・初期設定をする比較的小さな仕事から、一からデザインやレイアウトを作成したり、十ページ以上あるサイトを構築したりする大きな仕事までたくさんあります。

報酬単価の目安は、個人ブログの場合数万円〜10万円程度、企業サイトの場合は10万円〜のものが多いです。

WordPressサイトの管理

WordPressで作成したホームページやブログを管理する仕事です。

「WordPressを作成したらそのまま放置しておけばよい」と思う方もいるかもしれませんが、そうではありません。

例えば「画面が真っ白になってしまった」「不正なアクセスがあった」などのクライアントの悩みを解決しなければいけないのです。

報酬単価の目安は5千円〜3万円程度で、解決する悩みによって大きな差があります。

一度依頼を受けると毎月継続される場合が多いので、安定した収入を得られますよ!

WordPressへの引越し

無料ブログから、WordPressへの引越しを考えている人の手伝いをおこなう仕事です。

この仕事は、クラウドソーシングやSNSで募集がかかっているのをよく目にします。

引越しというと一見簡単そうと思うかもしれません。

ですが大量のデータを移動させたり、複数のサーバー間やドメイン間のやりとりをおこなったり、それなりのスキルが求められます。

報酬単価の目安は5千〜5万円程度と、サイトの規模によってかなり差があるようです。

WordPressテーマのカスタマイズ

WordPressで使用するテーマのカスタマイズをおこなう仕事です。

デフォルトのままでもサイト作成は可能ですが、カスタマイズすることで自分好みに変更することができます。

例えば、デフォルトのテーマにクライアントが希望する機能を追加したり、テーマの一部分だけをデザイン変更したりする案件があります。

報酬単価の目安は、個人ブログの場合1万円〜、企業サイトの場合5万円〜が多いです。

WordPressテーマの販売

WordPressのオリジナルテーマを作成し、販売する仕事です。

オリジナルのテーマを作成するのも大変ですが、それを売るためには「売れるテーマ」を把握するマーケティングテクニックも必要です。

さらに販売だけでなく、日頃のメンテナンスの他に販促活動なども必要になるので難易度はかなり高いといえるでしょう。

報酬単価の目安は50万円〜100万円程度です。

スキルがあれば、1つ案件をこなすだけでも大きな金額になるケースが多いです。

WordPressの副業は将来性が高い

WordPressの副業は、下記の3つの理由より将来性が高いです。

  • ホームページのCMSとして未だに需要が高いから
  • 使いやすく初心者でも習得しやすいから
  • プログラミング言語PHPと相性がよいから

本章では、それぞれの理由について詳しく説明します。 

ホームページのCMSとして未だに需要が高いから

WordPressの副業に将来性があるといえる理由は、ホームページのCMSとして未だに需要が高いからです。

下記の表を見ると、WordPressは2013年から2024年まで世界中で圧倒的なシェアを誇っていることがわかります。

【世界におけるCMS(Contents Management System)のシェア率の推移(2013〜2024年)】

スクロールできます
 201320142015201620172018201920202021202220232024
WordPress17.4%21.0%23.3%25.6%27.3%29.2%32.7%35.4%39.5%43.2%43.1%43.6%
Shopify—    0.1%0.3%0.4%0.6%0.9%1.4%1.9%3.2%4.4%3.8%4.6%
Wix〜0.1%0.1%0.1%0.2%0.3%0.4%1.0%1.3%1.5%1.9%2.4%3.2%
Squarespace〜0.1%0.1%0.2%0.4%0.5%0.7%1.4%1.5%1.4%1.8%2.0%2.2%
Joomla2.8%3.3%3.3%3.3%3.4%3.2%3.0%2.6%2.2%1.7%1.8%1.6%
Drupal2.3%1.9%2.0%2.1%2.2%2.3%1.9%1.7%1.5%1.3%1.2%0.9%
Adobe System1.1%0.9%
Webflow0.1%0.1%0.2%0.4%0.6%0.8%
PrestaShop0.3%0.4%0.5%0.6%0.6%0.6%0.8%0.7%0.5%0.5%0.7%0.7%
Google Systems0.8%0.6%
Duda0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.2%0.3%0.6%
Tilda0.1%0.1%0.2%0.3%0.3%0.6%
出典:W3Techs “Historical yearly trends in the usage statistics of content management systems

現在もWordPressを使って開発されたWEBサイトやブログが多く、信頼性の高さから今後も高い利用率を維持できる可能性が高いです。

よって、WordPressの副業は将来性があるといえます。 

使いやすく初心者でも習得しやすいから

WordPressはプログラミングの知識や経験がなくても誰でも使い方をマスターできるのもポイントです。

WEB制作初心者であっても、WordPressを使えばそれなりに質の高いWEBサイトやブログを簡単に開発できます。

また、オープンソースのソフトウェアであることから、WordPressの使い方に関する書籍や情報が溢れており、困ったり悩んだりしたときに問題を解決しやすいです。

WordPressは初心者であっても使いやすいCMSであるため、今後も利用者は増大する可能性が高いです。

プログラミング言語PHPと相性がよいから

WordPressはPHPというプログラミング言語を使って作られたソフトウェアであることも、将来性があるといえる理由の1つです。

下記の表を見ると、PHPのシェアが圧倒的に高くトップクラスの人気言語であることがわかりますね。

【WEBサイトにおけるサーバーサイトのプログラミング言語の使用統計(2013〜2024年)】

スクロールできます
 201320142015201620172018201920202021202220232024
PHP77.7%80.3%80.6%80.0%80.0%80.2%78.9%78.9%79.1%78.1%77.7%76.7%
Ruby0.5%0.6%0.9%1.3%1.3%1.6%2.4%3.0%4.3%6.0%5.3%5.6%
ASP.NET19.9%17.8%16.7%15.6%14.8%13.5%11.8%10.6%9.3%8.0%7.4%6.6%
Java4.0%2.6%2.8%3.1%3.3%3.4%4.0%3.7%3.2%3.7%4.6%4.7%
JavaScript〜0.1%0.1%0.1%0.2%0.3%0.4%0.7%0.8%1.2%1.8%2.3%3.1%
Scala–    –    0.2%0.2%0.3%0.5%1.2%1.6%1.8%2.3%2.8%3.0%
Statis files–    –    –    1.5%1.5%1.6%2.1%1.8%1.6%1.5%1.9%1.8%
Python1.5%1.7%1.6%1.7%1.6%1.3%1.1%1.3%1.4%1.4%1.3%1.4%
ColdFusion1.1%0.8%0.7%0.7%0.6%0.6%0.5%0.5%0.3%0.3%0.3%0.3%
Perl0.8%0.6%0.5%0.5%0.4%0.3%0.3%0.2%0.2%0.2%0.2%0.2%
Erlang–    –    0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%
Miva Script–   =  –    –    0.1%〜0.1%〜0.1%〜0.1%〜0.1%〜0.1%〜0.1%〜0.1%〜0.1%
出典:W3Techs”Historical yearly trends in the usage statistics of server-side programming languages for websites

また、PHPは長い歴史を持ち、これまで多くのエンジニアに利用されてきたため、オンライン上に情報も溢れています。

上記の理由より、PHPの人気は今後も継続するといえます。

PHPの人気が継続するということは、WordPressも将来性があるということです。 

WordPressの副業で稼ぐのに必要な3つのこと

WordPressの副業で稼ぐのに必要なことは、下記の3つです。

  • プログラミングのスキルを身につける
  • 積極的に行動してコミュニケーション能力を伸ばす
  • 着実に実績を重ねていき単価を上げていく

本章では、それぞれの点について詳しく解説します。 

プログラミングのスキルを身につける

プログラミングのスキルを身につけることで、WordPress副業で稼ぎやすくなります。

下記のようなプログラミング言語の知識を身につけることで、クライアントからの多種多様なニーズに応えられるようになるからです。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • PHP

たとえば、既存のテーマやプラグインをカスタマイズする際には、コードの編集が求められることも少なくありません。

逆に、プログラミングのスキルを駆使して独自のテーマやプラグインを開発することもできます。

プログラミングのスキルを身につけると、案件の幅が広がって副業収入を増やせる可能性が高まります。

積極的に行動してコミュニケーション能力を伸ばす

WordPressの副業で稼ぐためには、積極的に行動してコミュニケーション能力を伸ばしていくことも大切です。

受け身の姿勢では案件を獲得できず、いつまでも稼げません。

企業への直接的な営業活動や、SNSでの宣伝など自らの積極的な行動が案件獲得に大きく寄与します。

また、クライアントに採用してもらうためには自分のスキルや経験をアピールしたり、クライアントに提案したりする「コミュニケーション能力」も必要です。

積極的な行動を通じてコミュニケーション能力を伸ばしていきましょう。

着実に実績を重ねていき単価を上げていく

WordPressの副業で稼ぐためには、実績を積み上げて徐々に単価を上げていくことが大切です。

一般的には最初の案件獲得は難しく、低単価の案件しか受けられない可能性が高いです。

しかし、低単価の案件ばかり引き受けていては、消耗するばかりで全く稼げません。

ある程度、実績を積んで自身のスキルや経験を証明できるポートフォリオが出来上がってきたら、少しずつ高単価案件にもチャレンジしてみることをおすすめします。

高単価な案件を受注できるようになれば、短時間で効率的にWordPressで稼げるようになるでしょう。

WordPress副業をはじめる5つの方法

実際に、WordPressでの副業はどのようにして始めればよいのでしょうか?

それをここから詳しく説明します。「WordPressでの副業をはじめたいけどどうしたらよいかわからない」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

クラウドソーシングで案件を探す

クラウドソーシングで案件を探す方法が、一番効率的で簡単です。

クラウドソーシングとは、インターネット上で仕事を依頼したい企業や個人事業主と仕事を探している不特定多数の人をマッチングするサービスです。

クラウドソーシングの種類はたくさんありますが、なかでも有名なのが「クラウドワークス」と「ランサーズ」です。

どちらも他のクラウドソーシングに比べて利用者数も案件数も圧倒的に多く、愛用している方もたくさんいます。そのため、両方登録しておいて損はないでしょう。

検索欄に「WordPress」と入力するだけで、たくさんの案件が出てくるので、簡単に仕事を見つけられますよ。

スキルマーケットでスキルを販売する

スキルマーケットとは、自分が持つ特技やスキルを販売するフリーマーケットのようなサービスです。

スキルマーケットのなかでも一番有名なのが「ココナラ」。

ココナラは262万人の会員がおり、累計取引数480万件以上のスキルが売買されています。

個人間の取引が多いため、クラウドソーシングと比べると受注額はそこまで高くありませんが、自分のレベルに合ったスキルを販売できるというメリットがあります。

WordPressのスキルを身につけたら、自分で値段をつけてスキルを販売するのもよいですね。

SNSやブログを活用して仕事の依頼を募集する

自分のSNSアカウントやブログを活用して、仕事の依頼を募集するのも一つの方法です。

クラウドソーシングやスキルマーケットを使うよりも気軽に募集できるのがよいところですね。

ただ、専用のチャット機能や報酬の受け渡し機能がないため、SNSで仕事の募集をした場合はクライアントとのやりとりをすべて自分達でおこなわなければいけません。

そのためトラブルにつながりやすいというデメリットがあります。ですが、自分のSNSやブログが活用できそうな方はぜひ挑戦してみてくださいね。

エージェントを活用する

エージェントを活用して、WordPressの副業案件を見つけることもできます。

エージェントサービスは、下記の業務を代行してくれるため自分のスキルや条件に合った案件を見つけやすいです。

  • 案件のマッチング
  • 交渉
  • 報酬の調整

また、エージェントには継続案件が多く、安定した副収入を長期間に渡って得やすいというメリットもあります。

特にWordPressの開発カスタマイズ保守といったスキルを持つ人材は需要が高いです。

エージェントを活用することで、自分に合った高単価な継続案件を狙えます。 

過去の取引先や知り合いに紹介してもらう

過去の取引先や知り合いなど人脈を駆使して、案件を紹介してもらうのもおすすめします。

信頼できる人から紹介される案件は安心できるとともに、質や報酬がよいことも多いです。

WordPressを使った仕事を受けていることを知人や過去の取引先に発信しておきましょう。

 

WordPress副業案件探しに役立つサービス

WordPress副業案件探しに役立つサービスは、下記の5つです。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • レバテックフリーランス
  • ITプロパートナーズ
  • シューマツワーカー

本章では、それぞれのサービスの特徴や概要について詳しく解説します。 

クラウドワークス

出典:クラウドワークス

クラウドワークスは、国内最大級のクラウドソーシングサイトです。

データ入力や英語翻訳など180種類以上の仕事を紹介しています。

WordPressに関する案件の数も多く、ブログ記事の投稿・編集からテーマやプラグインのカスタマイズまで内容についても多岐にわたります。

自分のスキルや経験に合った案件を見つけられるでしょう。

また、クラウドワークスではクライアントとのやりとりがシステム上で完結し、報酬の支払いもシステム経由でおこなわれるためトラブルも少なく安心です。

メリット・実績を積むとスカウトが来る
・案件の数と種類が豊富である
デメリット・怪しい案件もある
・相場よりも安い仕事もある
おすすめの人・さまざまな案件から仕事を探したい人
・WordPress副業初心者
利用手数料5〜20%

ランサーズ

出典:ランサーズ

ランサーズはクラウドワークスと同様に、案件も利用者も多いクラウドソーシングサービスです。

下記のように、さまざまなWordPressの副業案件が揃っています。

  • WEBサイトの立ち上げ
  • テーマやプラグインのカスタマイズ
  • SEO対策
  • 記事投稿

副業を続けて基準値をクリアした人は、認定ランサーの称号がもらえます。

認定ランサーになると、クライアント側も安心して仕事を任せられるため案件を獲得できる可能性が高いです。

メリット・単発案件が多いため副業向けである
・安心して利用できる
デメリット・仕事内容に相違が多い
・使い勝手が悪い
おすすめの人・スキマ時間を有効に活用して副業したい人
・少しでも多く稼ぎたい人
利用手数料5〜20%

レバテックフリーランス

出典:レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、エンジニアやクリエイター向けの案件紹介サービスとして知られており、高単価で専門性の高い案件が多いのが特徴です。

WordPress案件に関しても、サイト構築やカスタマイズにとどまらず、大規模なシステム開発との連携などハイレベルな仕事も紹介しています。

また、登録後に担当エージェントがサポートしてくれるため、自分のスキルや条件にマッチして案件を効率的に見つけやすいです。

また、エージェントが仲介してくれることで、契約や報酬面でのトラブルも防げるため安心して副業に取り組めます。

メリット・高単価案件が多い
・専任の担当者からのサポートが受けられる
デメリット・スキルや経験が求められる
・案件によっては稼働時間の制約がある
おすすめの人・WordPressの副業中〜上級者
・案件を探す手間を省きたい人
紹介手数料10〜20%

ITプロパートナーズ

出典:ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、フリーランスや副業を希望するITエンジニアやクリエイター向けに柔軟な働き方を実現できる案件を紹介してくれるサービスです。

特に、週2〜3日からの稼働が可能な案件が多く、フルタイムの仕事をしながら副業をしたい人に適しています。

WordPressに関してはサイトのカスタマイズや機能追加、SEO対策までさまざまな種類の案件があります。

企業側とフリーランスの仲介を丁寧におこなってくれるため、条件や報酬面に関しても安心です。

メリット・柔軟な稼働条件が多い
・専門のコンサルタントによるサポートを受けられる
デメリット・専門的なスキルを求められる案件が多い
・都市部の案件が多い
おすすめの人・WordPressに関して一定のスキルや実務経験を持つ人
・柔軟な働き方を希望する人
紹介手数料非公開

 シューマツワーカー

出典:シューマツワーカー

シューマツワーカーは副業に特化したマッチングサービスで、週末や平日の限られた時間で働ける案件が多いのが特徴です。

下記のようにWordPress関連の案件も数多く揃っており、副業初心者から上級者まで活用できます。

  • WEBサイトの制作
  • コンテンツの更新
  • カスタマイズ
  • 機能追加

また、シューマツワーカーでしか紹介していない非公開の副業案件も数多くあるため、ぜひチェックしてもらいたいサービスです。

メリット・リモートワーク可能な副業案件が豊富である
・週1〜2日から稼働できる案件が多い
デメリット・実務経験が少ないと案件獲得が難しい
・他社エージェントと比較すると案件数が少ない
おすすめの人・週末や限られた時間で副業をしたい人
・スタートアップやIT系企業のプロジェクトに興味がある人
紹介手数料なし

WordPressの副業は稼げるが、軽い気持ちでやるのは要注意!

WordPressを使った副業は稼げますが、軽い気持ちでやるのはおすすめできません。

WordPressを使った副業がおすすめできない理由
  • 更新が多く、WEBサイトが飛んでしまうことがよくある
  • メンテナンスが多い
  • プログラミング言語PHPの知識が必要である
  • 保守・運用が大変である

特に、保守・運用に関してはWordPressの更新によってWEBサイトが飛んでしまうと、あなたの責任にされてしまう恐れがあります。

トラブルを未然に防いだり、問題を解決したりするためにはプログラミング言語の知識やサーバー/データベース/セキュリティのスキルが必要不可欠です。

「WordPressの専門家になりたい」と本気で考えている人だけに、WordPressの副業をおすすめします。

まとめ

WordPressを使った副業には、下記のようにさまざまな仕事があり、稼ぎやすいです。

  • WEBサイト・ブログの構築
  • WordPressサイトの管理
  • WordPressサイトへの引越し
  • WordPressテーマのカスタマイズ
  • WordPressテーマの販売 

また、利用者が多いことから将来性も高いといえます。

しかし、プログラミング言語の知識やセキュリティのスキルが不可欠になるため、軽い気持ちで副業をやりたいと考えている人にはおすすめできません。

自分にできそうなのかよく考えたうえでWordPressの副業を検討してみてください。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次