販売会社の名称 | 株式会社日本デザイン |
---|---|
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-35-3 池袋センタービル2F |
電話番号 | 03-6899-2729 受付時間 9:00-18:00(土日祝を除く) |
メールアドレス | school@japan-design.jp |
運営統括責任者 | 大坪 拓摩 |
商品の価格 | 【一般受講】749,900円(一括払いの場合) 【モニター受講】649,900円(一括払いの場合)※ なお、金額の詳細(分割した場合の金額等)についてはゼロイチWEBデザイン入門編に記載しております。 ※モニター受講とは、感想の提出やインタビューへの回答等をやってくださる方のみのご案内となります。 |
商品代金以外の必要金額 | 銀行振込の振込手数料。 ※商品代金に消費税は含まれております。 |
お支払方法 | 銀行振込、クレジットカード |
お支払期限 | お申し込み完了後3日以内にお支払いください。 |
教材の引渡し時期 | 入金確認後から指定する講座開講日まで(万が一、講座が開講してから入金を確認した場合は、入金確認後に教材をお渡しします)。 |
教材ソフトウエアの使用に必要なシステム環境について | オンラインスクールをご受講頂く際には、PCとインターネットの環境をご用意下さい。必要なシステム環境基準を満たしていない場合、使用ソフトウェアのインストール・受講ができません。環境基準に関しては個別相談にて担当の者に確認するか、問い合わせフォームからお問い合わせください。 |
解約について | 当社ではお申し込み情報の送信をもって、正式なお申込とさせていただきます。申込後に解約を行う場合は、以下の通りといたします。 ・本サービスの利用期間は、受講生が購入したコースの開催期間とします。 ・受講生が利用期間において解約を行った場合であっても、料金の返金は行いません。 受講生が利用期間開始日の5営業日前までに当社の指定する方法にて解約する旨の通知を当社に対して行った場合は、受講生は本サービスを解約できるものとします。なおこの場合、当社は受講生に対し、すでに当社に対して入金された料金の返金を行います。また、返金の際の振込手数料は受講生が負担するものとします。 ・受講生が初回受講後は、前項にかかわらず解約はできないものとし、利用料金の返金は一切行わないものとします。 ・原則として、受講契約成立後においては、受講者は、勤務状況または就学状況の変化、受講内容に満足できないなど、受講者自身の一方的な都合等により、契約を解除することはできません。また、受講契約を中途解約することも出来ません。ただし、次に掲げる事項に該当するなど、当社がやむを得ない事情と認めた場合には、この限りではありません。この場合には、医師の診断書など、第三者による証明書等をご送付頂きます。また、役務提供開始前については、理由の如何を問わず、契約を解除することができます。 【やむを得ない事情と認める例】 ・受講者の死亡または重大な疾病等により、受講を継続することが困難な場合 ・申込講座の開講日以前に実施された当該資格の前回試験を受験し、受講期間中に合格したことが判明した場合 ・その他やむを得ない事情と当社が認めた場合 前項但書において、契約の解除をする場合にあっては、受講料を全額返還いたします。(その際にかかる振込手数料は受講者にご負担頂きます。) |
販売会社の名称 | 株式会社日本デザイン |
---|---|
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-35-3 池袋センタービル2F |
電話番号 | 03-6899-2729 受付時間 9:00-18:00(土日祝を除く) |
メールアドレス | school@japan-design.jp |
運営統括責任者 | 大坪 拓摩 |
商品の価格 | 【一般受講】749,900円(一括払いの場合) 【モニター受講】649,900円(一括払いの場合) なお、金額の詳細(分割した場合の金額等)についてはゼロイチWEBデザイン入門編に記載しております。 ※モニター受講とは、感想の提出やインタビューへの回答等をやってくださる方のみのご案内となります。 |
商品代金以外の必要金額 | 銀行振込の振込手数料。 ※商品代金に消費税は含まれております。 |
お支払方法 | 銀行振込、クレジットカード |
お支払期限 | お申し込み完了後3日以内にお支払いください。 |
教材の引渡し時期 | 入金確認後から指定する講座開講日まで(万が一、講座が開講してから入金を確認した場合は、入金確認後に教材をお渡しします)。 |
教材ソフトウエアの使用に必要なシステム環境について | オンラインスクールをご受講頂く際には、PCとインターネットの環境をご用意下さい。必要なシステム環境基準を満たしていない場合、使用ソフトウェアのインストール・受講ができません。環境基準に関しては個別相談にて担当の者に確認するか、問い合わせフォームからお問い合わせください。 |
解約について | 当社ではお申し込み情報の送信をもって、正式なお申込とさせていただきます。申込後に解約を行う場合は、以下の通りといたします。 ・本サービスの利用期間は、受講生が購入したコースの開催期間とします。 ・受講生が利用期間において解約を行った場合であっても、料金の返金は行いません。 ・受講生が利用期間開始日の5営業日前までに当社の指定する方法にて解約する旨の通知を当社に対して行った場合は、受講生は本サービスを解約できるものとします。なおこの場合、当社は受講生に対し、すでに当社に対して入金された料金の返金を行います。また、返金の際の振込手数料は受講生が負担するものとします。 ・受講生が初回受講後は、前項にかかわらず解約はできないものとし、利用料金の返金は一切行わないものとします。 ・原則として、受講契約成立後においては、受講者は、勤務状況または就学状況の変化、受講内容に満足できないなど、受講者自身の一方的な都合等により、契約を解除することはできません。また、受講契約を中途解約することも出来ません。ただし、次に掲げる事項に該当するなど、当社がやむを得ない事情と認めた場合には、この限りではありません。この場合には、医師の診断書など、第三者による証明書等をご送付頂きます。また、役務提供開始前については、理由の如何を問わず、契約を解除することができます。 【やむを得ない事情と認める例】 ・受講者の死亡または重大な疾病等により、受講を継続することが困難な場合 ・申込講座の開講日以前に実施された当該資格の前回試験を受験し、受講期間中に合格したことが判明した場合 ・その他やむを得ない事情と当社が認めた場合 前項但書において、契約の解除をする場合にあっては、受講料を全額返還いたします。(その際にかかる振込手数料は受講者にご負担頂きます。) |