会社員として働く中で将来への不安や働き方への違和感を抱き、「新しいことに挑戦したい」とWEBデザインの世界に興味を持った馬島明子さん(あきさん)。
職業訓練校とデザスクを並行しながら学びに向き合い、濃密な45日間を駆け抜けた経験を伺いました。
学び始めたきっかけから、受講中の苦労、そして得られた成長まで、リアルな声をお届けします。
- 会社員としての働き方に不安とマンネリを感じ、WEBデザインという新しい分野に興味を持ったのが学習のきっかけ
- 職業訓練校とデザスクを同時進行し、非常にハードなスケジュールの中で学習を継続
- 職業訓練では基礎を広く浅く学ぶのみで混乱も多く、より深く学ぶためにデザスクの受講を決意
- デザスクでは「なぜ作るか」まで学べ、デザインの本質的な理解が深まり、45日間が「1年のように濃厚」だったと感じるほど集中
- チームメンバーの支えやキャリ活の時間が大きな助けとなり、精神面・キャリア面ともに成長を実感
- 睡眠や娯楽を削って学習に取り組み、4時間睡眠の日も多いほど全力で取り組んだ
- 受講を迷う人へ「デザスクはサポートが手厚く、信頼できるスクール。金額以上の価値があるので検討してみてほしい」と力強いメッセージ
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー本日は入門編94期のあきさんにお越しいただきました。ありがとうございます。
お願いします。
ーお願いします。まずは45日お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ー早速、質問に移っていきたいんですけど、「デザインを学ぼうと思ったきっかけ」を教えてください。
ずっと会社員をやってたんですけど、それだけだと先の不安があったっていうのと、会社員の仕事の仕方自体に飽きてしまって、新しいことを始めたいなって思っていました。
色々ネットで調べて「WEBデザイン」っていうお仕事があるということを知って、そこから興味を持ち始めました。
ーありがとうございます。
受講中の過ごし方について
ー受講中も会社員のお仕事をされながらだったんですか?
会社員の仕事は、もうやめてしまって。
その後、すぐ始めました。
ーそうだったんですね。受講の時間は取れた方だったんですか?
職業訓練にも通いながら並行してやってたので、すごく忙しかったですね。
結構タイトでした。
ーそうですよね。
結構厳しくて、ハードなんですよね。
あと職業訓練の勉強と頭が混乱しちゃって、結構大変でした。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
職業訓練について
ーちなみに職業訓練校では何を?デザインを学んでたんですか?
WEBデザインをやってたんです。
けど、やっぱり先生によって教え方ってあるじゃないですか。
どうしても、それが混乱してしまって。
それがちょっと大変でしたね。
ーそうだったんですね。職業訓練校のWEBデザインではコーディングが主なんですか?それともPhotoshopとか使うんですか?
PhotoshopとIllustratorとコーディングと、あとFigmaとWordPressも。
それを本当に3、4カ月の間で駆け足でやるんで、もう触りだけしか入ってこないような感じでしたね。
ーなるほど。
「ここで、WEBデザインの学びを深めることは無理だな」と思って、デザスクにも入ったっていう感じですね。
ーそうだったんですね。今聞いただけでも、かなりタイトですよね。私でもキツイなと思うぐらい。すごいですね、それで完走したんですもんね、デザスクを。
デザスク寄りで頑張りました。
ーありがとうございます。
あっちは、なんとかこなすだけって感じでしたね。
職業訓練校とデザスクの違いについて
ー職業訓練校で得られなかったものをデザスクでという話でしたが、結果的にはどうでしたか?
職業訓練では、本当にデザインのことはほとんど教えてもらえてなかったです。
ただなんとなく作る、なんとなく形にするっていうことしかできなかったんで、そこは全然違いますね。
ーデザスクの方が、ちゃんとしっかり作れる?
そうですね。
何のために作るのかとか、そういったこともきちんと教えていただいて、ポイントも全て教えてもらえたので、内容が全然違いました。
ーありがとうございます。なかなか深いところまで伺ってしまいました。
45日間受講した感想について
ー45日を終えた率直な感想も伺いたいなと思います。チーム制のお話でもいいですし、添削会とかキャリ活でも。
45日は、本当に濃厚でした。
とてもじゃないけど45日と思えない、本当に1年ぐらい濃厚だったなって。
これまでの人生の中で一番集中して勉強したなって思います。
私は寝るのが大好きで、寝る時間だけは絶対譲りたくないって思ったんです。
けど、本当に夜中までやって、朝も早く起きてやったりとか。
本当に人生の中で一番集中してやってたなって。
ただ職業訓練との両立でメンタル的にやられちゃったりとか、課題の内容を理解するのが難しかったりとか、苦しい時があったんです。
けど、その時はChatworkでチームの方に吐き出すと、絶対に誰かが返してくれたり、「私も同じ状況だよ」とか声かけをしてもらったりっていうのがすごく大きかったです。
チームの方には、メンタル面でもすごい助けていただいたなっていうのがありますね。
時間を作るのが、なかなか難しくて大変だったんですけど、キャリ活ではこれからのキャリアプランとか立てる時間があって、頭が整理できたり、考えたりするきっかけをもらった時間だったので、すごい良かったです。
ーありがとうございます。
短くまとめちゃったんですけど。
ー嬉しいです。ありがたいです。
受講中の時間の使い方について
ー寝るの好きな方が、睡眠時間を削って?
そうですね。2時ぐらいまで、やってた日も多かった。
ー夜は何時間ぐらい取れてたんですか?
本当に私、理解が遅すぎて平日でも多分4時間ぐらいは。
土日も、本当にできる時間は、ほぼやってました。
ーじゃあ、本当に寝る時間と、その他の時間を削って。
そうです、もうテレビも一切見なかったし。
キャリ活での話をさせてもらうと、「時間がありすぎ、取りすぎてもダメだよ」って教えてもらって。
「きちんとタイマーを設定してやることも大事だよ」っていうことも教えていただいたので、そこをもうちょっと取り入れられればよかったな、これから意識してやっていこうかなっていう。
ー素晴らしい、ありがとうございます。キャリ活の内容がこれから生きてきますね。
そうですね。
ーありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ー受講を迷ってる方に一言メッセージいただきたいなと思います。一言と言わず、熱く語っていただいても大丈夫なのでお願いします。
私も、すごい悩みました。
やっぱり金額的も大きいですし、「本当にこれをやって、今後、自分のために活かせるのか」って、すごく心配だったんです。
けど、本当に思っていた以上にいろんなことを学べたし、経験できたし。
多分、伝えきれてないデザスクの良さとか、すごさっていうのが、入るまで分からないかもしれないんですけど。
サポートもすごく手厚くて、スタッフの皆さんが、本当に受講生のことを考えてくださってるのがよく伝わるスクールなので。
他を考えてるんだったら、デザスクを本当におすすめしたいし、信頼できるスクールだなと思うので、検討してみていいと思います。
ーありがとうございます。今日は入門編94期の馬島明子さんに来ていただきました。本当に、今日はありがとうございました。
ありがとうございました。










