在宅でできる働き方を探していた金沢由紀さん(かなさん)が、娘さんの一言をきっかけに「WEBデザイン」という新しい選択肢に出会いました。
まったく未知の世界だったデザインに「楽しそう」「難しそう」と揺れ動きながらも、好奇心を原動力に学び始めたかなさん。
今回は、デザスク受講の決め手や45日間の成長、そして迷っている方へのメッセージまで、率直な思いを伺いました。
- 在宅でできる仕事を探していた時、娘さんの一言がきっかけでWEBデザインに興味を持ち始めた
- YouTubeでデザスクを知り、周囲の後押しもあって受講を決意
- 過去にオンライン講座で挫折した経験がありつつも、デザスクの「チーム制度」が魅力となり選択
- 45日間走り抜けるように学習し、ホームページ制作を通して自分の成長を実感
- 同僚からの言葉で「最初と全然違う」と気づかされ、大きな自信につながった
- 人見知りでも安心して学べる環境であり、「デザスクは当たりだった」と受講を検討している人へ力強いメッセージ
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー本日は94期のかなさんにお越しいただきました。よろしくお願いいたします。
お願いします。
ーまず45日間お疲れ様でした。
お疲れ様です。
ーでは、インタビューに入っていきたいと思うんですけど、まず「デザインを学ぼうと思ったきっかけ」について教えていただきたいなと思います。
在宅でできる仕事を探していた時に、実は娘に「WEBデザインやってみたら?」って言われて。
それまで何も知らなくて、「そんなのあるんだ」って調べたのが、最初です。
面白そう、楽しそう、でも難しそうとか、色々考えながら、でもちょっとやってみたいなって思ったのがきっかけですね。
ーありがとうございます。娘さん発信だったんですね。
そうなんですよ。
ー娘さん、おいくつなんですか?
28歳です。
ーそうなんですね。確かに、WEBデザインって言葉が出てきてもおかしくない年齢ですね。
本人も副業で考えてたらしくて。
ーそうなんですね。娘さんも?
やってはないです。
ーそうなんですね。受講中、WEBデザインの話とか娘さんと話されたりしました?
「見てみて、これ私が作ったんだよ」とか言っても、「ふーん、そうなんだ、すごいじゃん、へぇ」っていう感じ。
ー結構ドライだったんですね。ありがとうございます。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクを受講したきっかけ
ーかなさんは、YouTubeで?
そうですね、それからネットで調べて、色々出てきて。
YouTubeで久保さんを見て、「日本デザイン」っていう名前を今度は調べました。
でも、WEBデザインのオンラインスクールのランキングに入ってなかったんですよ。
もっとリーズナブルなところが、いっぱい入ってて。
「ランキング入ってないじゃん。どうなんだろう」と思って。
周りの人に「これしたいんだけど、どう思う?」って聞いて回ったりしたんですけど、「やりたいなら、いいんじゃない?」っていう感じだったんで。
でも、ちゃんと親身になって、久保さんや大坪さんのYouTubeを見てくれた人がいて「いいんじゃない」って。
ー協力的な方が周りにいらっしゃったんですね。
そうですね。
「じゃあ、やるから」っていう感じです。
他のスクールについて
ー検討比較もされたんですか?
以前にも医療事務とかで完全オンラインでやって、途中でフェードアウトした経験がありました。
他のスクールと比較してデザスクは、オンラインだけど「チーム制度」っていうのがあったので、挫折せずにできるかなっていうのが魅力的でしたね。
ー結構チーム制度に惹かれたっていう方、多いですよね。ありがとうございます。
45日受講した感想について
ー45日終えた率直な感想をお聞かせいただきたいなと思います。
レッスンを追っかけて、ずっとやってきたので、最後にホームページ作った時に「思い通りにできなかったな」とか思ってたんだけど。
スタートを知っていて、ずっとそばで見てた人が「こんなの作れるようになったんだ」って。
そこで「あ、そっか。こんなの作れるようになったんだ」って実感しました。
「成長してる。身についてるんだな。多少は。」って、自分の成長にびっくりしましたね。
人に気づかされました。
ーありがとうございます。ちなみに、そのお言葉はどなたから頂いたんですか?
前の会社の同僚なんですけど。
「始めるんだ」って言って、ちょこちょこ見せてたので。
最後の最後に「最初の見てみなよ。全然違うじゃん!」って言われて。
「そうだよね、そうだよね。グラデーションのしか作ってなかったもんね」みたいな感じだったんです。
それこそキックオフの時に、先輩たちのベストオブの発表をしてたじゃないですか。
「無理だよ、こんなの」って思ってたから、そこまで及ばないにも「できるようになったんだな」って、すごく実感しました。
ー結構自信がついた感じですか?
そうですね。
作ってる時より、終わってから、そういうふうに言われて「あ、できてる、できてる」って思いましたね。
ー45日だと駆け抜けるような感じがあって、自分で振り返るところが難しいですよね。
振り返ってる暇はなかったです。
ーそうですよね。ホームページ作れるようになるって、本当にすごいことかなと思います。ありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ーこれから受講しようと思っているけど、ちょっと迷ってるという方へ。一言いただきたいと思います。一言と言わず、語っていただいて大丈夫です。
私も人見知りで、チーム制を「いいな」と思いつつ、「ついていけるかな?」って不安もありました。
そこで迷ってる人がいるのであれば、みんな同じところを目指している人たちなので、仲良くしてくれるので、心配いらないと思います。
お金の面でも、簡単に出せる金額ではないと思います。
でも、他のスクールに行った経験があるって人が何人もいたので、それを考えたら2つ3つ払うよりはいいのかなって思ったりもします。
だから、「当たりを引いた」って思ってもらえればいいかなって、私はそう思ってます。
ー「当たり」と言っていただけ嬉しいです。ありがとうございます。今日は入門編94期のかなさんこと金沢由紀さんに来ていただきました。本当に、今日はありがとうございました。
ありがとうございました。










