子育てを優先しながらも「自分の力で在宅で働きたい」と思い、デザインの世界に踏み出したすぎちゃんこと杉岡佳那子さん。
最初は複数のスクールを経験しながらも満足できず、模索を続ける日々が続きました。そんな中で出会ったのが、「デザインで勝負できる」デザスクでした。コーディングに苦手意識を持ちながらも、45日間で“自分の手で形にできる喜び”を実感した彼女のストーリーとはー。
今回は、デザスク入門編94期生の杉岡佳那子さんにインタビューしました。
- 子育て中心の生活から「在宅で子どものそばで働きたい」と思い、デザインに興味を持つ
- 複数のWEBデザインスクールを経験するも、コーディング中心の内容に違和感を感じて挫折
- 「デザイン力を上げたい」と再出発し、YouTubeで久保さんの「コーディングなんか必要ない」という言葉に共感してデザスク受講を決意
- 45日間で“1週間かかっても作れなかったデザインが3時間で形にできる”までに成長
- 「デザインを教えてくれるスクール」という言葉に偽りがなく、Photoshopへの苦手意識も克服
- デザスクはスキルだけでなく、メンタル面や人生設計まで支えてくれるスクールだと実感
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー今日は、入門編94期のすぎちゃんに来ていただきました。よろしくお願いします。まずは、45日間本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます。
ーはじめに、デザインを学ぼうと思ったきっかけについてお伺いしてもいいですか?
私はもともと子育て中心のパート主婦でしたが、子どもが幼稚園の時に発達障害の診断を受けたことを機に子どものそばにいたいと思ったんですね。
パートとはいえハードだったので仕事をやめてしばらく家庭にいましたが、やはり仕事はしたいと思い、在宅でできる仕事を探し始めました。いろいろ見た中で、自分が楽しみながらできそうな仕事を探した結果、一番惹かれたのがWEBデザインだったんです。
デザスクさんの前にいくつかのスクールでWEBデザインを学んだのですが、あまり楽しいと思えず終わることが多かったんですよね。
でも「在宅で子どものそばで働きたい」という目標は変わらず、どうにかWEBデザインで仕事ができるようになりたいと思って模索していた時に、デザスクさんをYouTubeで知り、受講を決めました。
ーありがとうございます。在宅ワークを探している中でデザインに出会って、他のスクールにも行かれていたんですね。
はい。何校か行きました。
ーありがとうございます。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクに決めたきっかけ
ーすぎちゃんはいろいろなスクールを経験されたと思いますが、デザスクに決めたきっかけや違いを教えてください。
最初は、金額面で選びました。あまり高いところは選べないという状況だったので、価格帯の時点で、最初はデザスクさんを候補から外していたんです。
でも、実際に他のスクールに入ってみると、久保さんがYouTubeで話されている通り、「デザインは触りしかやらず、コーディングばかり」という内容でした。
卒業後にどうしていいのかまったく分からず、ココナラとかで仕事してごらんとかアドバイスがあったけど、ポートフォリオを作れるだけのデザイン力もないし、何もできないまま時間だけが過ぎてしまい…。
その後、次のスクールを探していた時に「セールスデザイン講座」というLP専門のスクールを知りました。価格は高かったのですが、入ってみたんですね。
確かにデザインの特訓はすごかったのですが、卒業後の仕事の仕方までの手厚いサポートはなくて、ポートフォリオを紹介してくれる便利なツールもなく、自分で調べてやりなさいという体育会系の方針でした。結局、分からなくなって力が尽きて動けなくなったんです。
その頃、デザスクさんのバナー広告とかを見かけていたんですけど、他のスクールでやっていたからこそ、45日間という言葉を見て「そんなの嘘だよ!」と思ってちょっと避けてしまっていたんですよね。
その後、Instagramでフリーランスになる方法を発信している方と繋がって、仕事の取り方を教えてもらいましたが、デザインに自信が持てないことに気づきました。「デザイン力が上がらなければ、仕事の仕方を教えてもらっても先に進めない」と痛感したんです。
改めて「デザイン力を上げるスクール」を探したんですが、やっぱりどのスクールもコーディングに力を入れていて、デザイン不足を補うにはどうしたらいいかをなかなか教えてもらえず。それでも懲りずに探していたら、ようやく久保さんのYouTubeに出会いました。
最初に見た動画で「コーディングなんか必要ない」という言葉を聞き、「自分の今までの悩みはなんだったんだ」と思いましたね。
コーディングがすごく苦手で苦戦していたので、「ここはデザインで勝負できるスクールなんだ」と思いデザスクの動画をたくさん見るようになり、ここかなと思って3時間のセミナーに申し込みました。
ーいろいろ紆余曲折があって、最終的にデザイン力を上げたいという思いでデザスクに来られたんですね。
はい。そうです。
ー他のスクールに行っていたからこそ見えてきた違いがあったと思います。ありがとうございます。
45日を終えた率直な感想
ーすぎちゃん。45日間を終えての率直な感想をお願いします。
デザスクさんは「デザインの仕方を教えてくれる」という言葉、「デザインスクール」という名前に嘘がないなというのが一番の実感でした。
私はこれまで3つのスクールに通いましたが、教えてもらったあと、課題以外のものを自分で作ろうとするとまったく手が動かず、1週間経っても何も作れないということが本当にありました。
個人でコンペにも挑戦したこともありましたが、3割も作れないまま期限を迎えてしまうことも…。でも、デザスクさんでコツを教えてもらったら、約3時間でなんとなく形になったんです!1週間かかっても作れなかったのに、ほんの数時間で作れたことに本当に驚きました。
ーめちゃめちゃすごいじゃないですか!
こんなに違うんだとびっくりしましたね。YouTubeで久保さんがおっしゃっていたように「WEBデザインスクールと名乗っていても、デザインを教えないところがほとんど」という言葉が本当だったと実感しました。
自分はこれまで無駄なお金をたくさん払ってきたなと思いましたが、それも今となっては良い経験です。おかげさまで、今はコンペにもチャレンジしていて、Photoshopに向かうことへの恐怖心がなくなったのが自分の中では一番大きな変化です。
ーすごいですね。1週間→3時間の成長は本当に大きいです。時給が跳ね上がりましたね(笑)。
でもそれは、これまでのすぎちゃんの積み重ねもあってこそですし、改めてデザスクだからとまっさらな気持ちで学んでくださった、素直さが一番大きかったのかなと。ありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ー最後に、この講座に参加しようか迷ってる方に向けて一言メッセージをお願いします。
WEBデザインを学びたいなら、デザスクさん一択で信じて突き進んでいいと思います。デザインの勉強だけでも素晴らしかったのに、人生についての考え方とか先々のことも含めたメンタル面での手厚いサポートまでしてくださって、こんなスクールは他にないと思います。
金額面で悩む方もいると思いますが、私のように他のスクールに行ってもなかなかスキルが身につかないくらいだったら、デザスクさんを信じて入った方がスキルアップになると思います。ぜひチャレンジしてほしいです!
ーありがとうございます。経験者だからこその言葉の重みがありますね。インタビューは、これで終了となります。今回は、入門編94期の杉岡佳那子さんに来ていただきました。ありがとうございました。
ありがとうございました。










