WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

仲間に励まされながらスキルと自信を習得した45日間!プラスαで大切な仲間もできた

仲間に励まされながらスキルと自信を習得した45日間!プラスαで大切な仲間もできた

銀行で営業職として働いていたあみきゃんさんこと伊藤亜美花さんは、転勤や長い通勤時間をきっかけに「このままでいいのかな」と将来を考えるようになりました。

手に職をつけたいとWEBデザインの学習を開始。パソコン操作もほぼ未経験の状態からスタートし、不安を抱えながらもチームの仲間と励まし合い、45日間で確かな成長と自信を手にします。

今回は、デザスク入門編93期生の伊藤亜美花さんにインタビューしました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 銀行員として営業職に従事していたが、転勤や長い通勤時間をきっかけに「手に職をつけたい」と思い、転職を考え始める
  • 自宅でできる仕事を探す中でWEBデザインと出会い、未経験から学習をスタート
  • WindowsからMacに乗り換え、操作も一から学ぶなど、最初は不安と苦戦の連続
  • チームメンバーや同期との交流を通して励まされ、45日間で自信とスキルを身につける
  • 「デザインだけでなく仲間も得られるデザスクは青春のような時間」と、学びの充実感を語る
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ー今日は、入門編93期のあみきゃんさんに来ていただきました。よろしくお願いします。まずは、45日間本当にお疲れ様でした!

ありがとうございます。

まずは、デザインを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。

大学を卒業後しばらく銀行に勤めていたんですけど、営業の仕事をしていく中で、転勤や通勤時間の長さを機に、転職という将来について模索し始めたんですね。

そのとき自分は手に職がないなと思って、一生役立つスキルを身につけたいな、と。それで、自宅でできる仕事を調べていく中でWEBデザインを知りました。

ーありがとうございます。銀行員の営業だとパソコンは普段あまり触られてなかったですか?

そうですね。1人1台は一応持っていたんですけど、当たり前のことしかやっていなかったのでほぼ触っていなかった状態です。

ーそうだったんですね。スクールに入るとなるとパソコンをいじらなきゃいけなくなると思うんですけど、そこは抵抗はなかったですか?

もともとWindowsだったんですが、やっぱりMacがいいなと思ってMacにしたんです。本当に何も1から分からない状態で、最初は結構苦戦しました。

ー確かにWindowsとMacだとだいぶ違いますよね。

はい、思ってたより違いました。

ーそうですよね、ありがとうございます。

45日を終えた率直な感想

ーあみきゃんさん、45日を終えた率直な感想を教えてください。

初めてのデザインだったのでとても不安だったんですけど、この45日間で少しは自信がついたかなっていうところです。チームのメンバーに助けてもらったり、夢を語って目標に向かって一緒に頑張ったりしたので、本当にあっという間でかつ充実した時間でした。

ーありがとうございます。最初は不安があったとおっしゃっていたんですけど、具体的にどんな不安がありましたか??

本当に何も分からない状態だったので、45日で自分がデザインをやっているっていうのが全く想像がつかなかったんですね。申し込んだからにはやるしかないっていう勢いでいたんですけど、不安なところは正直ありました。

ーありがとうございます。その不安はどのように解消されましたか?

やっぱり添削とか、チームメンバーや周りの93期の皆さんと話している中で、みんな本当に一からのスタートだったりお子さんがいらっしゃる方とかのお話などを聞いて、やっぱり私だけじゃないんだなと思って頑張ろうとは思いました。

ーなるほど、チームだけじゃなくて全体も見て頑張ろうってなったんですね。ありがとうございます。

受講を迷っている方へのメッセージ

ー最後に、受講を迷っている方へメッセージを一言お願いします。

本当に45日でデザインが身につくのか心配だと思うんですけど、デザインを学びたいのであればやっぱりデザスクさんがいいと思います。自分も、デザインのスキルを身につけて自信がつきました。

また、デザインスキルだけではなくプラスαで大切な仲間ができるので、本当に青春のひとときが過ごせると思います。

ープラスαのところを言っていただけて、嬉しいです!インタビューは、これで終了となります。今回は、入門編93期の伊藤亜美花さんに来ていただきました。ありがとうございました。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次