WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

卒業後も実務的なサポートが充実!チームで励まし合い楽しく学べたことが最後までやり遂げられた理由

卒業後も実務的なサポートが充実!チームで励まし合い楽しく学べたことが最後までやり遂げられた理由

今回は、入門編92期を受講された田沼亜矢子(あやち)さんにインタビューを行いました。

元々物づくりが好きで、デザインにも興味をもち、仲間と共に学びを深めたあやちさん。デザインを学び始めたきっかけやスクール選びの決め手、そして45日間の学びを支えたチームでの経験について語っていただきました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 子どもの頃からものづくりが好きで、デザインに興味を持った
  • 大学では情報学部でプログラミングやWEB制作を学んだ
  • コーディングの副業スクールでデザインの方が合っていることを実感
  • 45日という短期集中に不安はあったが、無料相談で安心と楽しさを感じ受講決意
  • 受講中は仲間と支え合い、学びや励まし合いで最後までやり遂げられた
  • 卒業後も仲間との交流やサポートが続き、デザインチームを検討中
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

よろしくお願いします。

元々物を作ったりとかするのが好きだったんで、デザインやってみたいなっていう気持ちはあったので、それがきっかけですかね。

子どもの頃から母が色々作るのが好きで、一緒になって作ってたので、もう本当編み物だったり、絵だったり、最近ではないんですけど、家の前の玄関とかレンガ1個1個全部作ってスロープ作ったりとか。

施工業者みたいになってました、その時。

デザインはないです。全然なくて、大学で情報学部だったんで、プログラミングとかホームページ作るとかは軽くはやってたんですけど、そっから全然やんなくなっちゃったので。

デザスクを選んだ理由

デザインに行く前に今の仕事から変わりたいなと思って、まず副業を考えたので副業のスクールに通ったんですけど、そこはコーディングがメインだったんで、そこで話してるうちに「なんかデザインの方が合ってる気がしますよね」みたいな話になりました。

で、「確かに楽しいです」ってなって、じゃあ通おうと思ってデザインに変更しました。

そうですね。検索して見たりとかしてて、どこが良いかわかんなくて悩みました。

決め手は、やっぱYouTubeとか見たからですかね。久保さんとか大坪さんの話とか、卒業されてる方とかの話も見てて、しかも45日っていう期間が短かったんで、あんまり休んでられないので、ここにした方がいいかなっていう風に思いました。

そうですね。

受講するにあたっての不安

ありました。なので、スクール入る前の3時間ぐらいの無料の相談みたいのを受けさせていただいて、それで入りたいなって思いました。不安がそこで消えて入れるようになりました

私も、なんでですかね(笑)。なんか話してて、楽しそうだなって思ったんですよね。ちゃんと学んでいけそうって思ったんですよね。なんでかちょっとはっきり覚えてないんですけど。

伝わりましたね。

大事です。今も楽しいですけど、デザインやってると楽しいです。

45日終えた率直な感想

やっぱ1人だったら全然できなかったと思うので、チームの人たちと支え合って楽しく学べたことが、凄く最後までやり遂げられた理由かなっていう。

デザイン自体も、チームのみんなと協力したり、相談したりしてお互いに磨いていけたから、だんだん良くなったのかなっていうのがあります。

そうですね、添削会の後にいつも決起会するんですけど、基本誰かがリレーやってて3、4回やってるみたいな。「もう12時過ぎてるよ、みんな寝るか」みたいな。そんな感じで、常にみんな一声掛け合って、ずっと喋ってたりとかしてました。

やっぱりデザインのことも話しますし、みんなの普段の生活とかも、こんなことがあってみたいな。「今仕事帰りで、今お菓子食べてる」みたいな、本当たわいのない、「何食べてんの?」「これこれ」みたいな感じです。

そうですね。みんなの普段のちょっとしたこととかも話したりとか、ずっとしてます。

そうですね。

チームについて

ちょっと疲れてきたりとか、みんなチャットしてても、だんだん喋んなくなったりする時とかがあったりするんですけど、誰かが声かけて「大丈夫だよ」とか「ちゃんとできてるよ」みたいな励まし合いとかもできたりとかしたんで、結構支えられてるなって感じました。

受講中一番印象に残っていること

これ良かったな、受講中ですよね。

大坪さんが、Happy Wednesdayとかで話してくださる、法人化とかの先々のことを話してくれるのがすごいタメになるなって思いました。

それがすごい心強いなと思いました。

受講を迷っている方へのメッセージ

ちゃんとデザインの力はつくので、やって本当に後悔はないと思いますし、チームでやっていくので、卒業後も1人で仕事獲得とかそういうのは不安だと思うんですけど、チームの人たちとかが卒業後も仲良くやっていけるので、不安とか相談とかもできたりする。

なので、1人じゃないっていうのがデザスクのいいところかなと思うので、よかったら入って欲しいかなと思います。

デザインチームみたいの作ろうって言ってて、今花道の名でデザイナー会みたいなのを相談してます。

そんな感じで仲良くやってます。

ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次