子どもの頃から「ものづくり」が好きで、インテリアや色彩に興味があったという平野知子さん(ともっちさん)。
結婚・出産を経て一度は諦めた「やりたかったこと」への思いが再燃し、在宅でできる仕事としてデザインの道を選びました。
別のスクールでインプット中心の学習に行き詰まりを感じていた中、YouTubeで久保チャンネルに出会い、「仲間と一緒に学ぶ」というデザスクのスタイルに強く惹かれ、ダブル受講を決意。
たった45日間で「ホームページが作れるようになった」という驚きの変化と、チーム制で得た「心の支え」について、率直な思いを語っていただきます。
- 小さい頃から図工や音楽など「ものづくり」が好きだった
- 結婚・出産で一度諦めたが、子育てが落ち着き、「やりたいこと」を叶えるため在宅でできるデザインの仕事を探し始めた
- 別のスクールでツール中心の学習に限界を感じていた時、YouTubeで久保チャンネルに遭遇
- 「仲間とチームでやる」という学習スタイルと、久保校長の面白く親しみやすい教え方に魅力を感じ、途中からデザスクにも入校しダブル受講を開始
- 別のスクールではわからなかった「何から手をつけていいか」が、デザスクの45日間で解消
- ホームページを実際に作れたことに驚きと大きな手応えを感じた
- 卒業後もチームや同期との交流が続き、自信をなくした時に「みんなが頑張っている」と確認できることが心の支えになっている
- 受講を迷う人へ、 勉強中に壁に当たっても、チームの仲間が助けてくれる。諦めずに積極的に交流し、毎日Photoshopを触って楽しく進めていけば、良い結果につながるとメッセージを残した
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー今日は、入門92期のともっちさん(平野知子さん)にお越しいただきました!よろしくお願いします!
はい、よろしくお願いします!
ーでは、早速なのですが、デザインを学ぼうと思った理由を教えてください!受講する前はどんな生活をされていたのか、どんな人生を歩んできたのか、そこから、どうしてデザインを学ぼうと思ったのか、といった部分をぜひ聞きたいなと思っています。
割と小学生ぐらいの頃から、手で何か作ったり、物を作ったりすることが好きでした。
科目で言うと音楽とか図工が好きだったんです。大人になって、特に決まった夢がなかったので、いろんな仕事もしてきたんですけど、その中でもやっぱりインテリア関係の仕事をしたかった時期があり、カラーを学びました。
ただ、それが全部中途半端になっていました。そのうちに、結婚もして子どもも生まれて、なかなかそういった夢までたどり着けなかったのですが、もう子供も大きくなってきたので、この先の人生考えた時に、やりたいことをやりたいなと思いました。
まだ子育ては終わっていないので、まだもうちょっと学費とかも稼がなきゃいけないというところもあって、在宅でできたらいいなという仕事を探してたらデザインというのが出てきました。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクを選んだ理由
デザスクに通う前に、職業訓練関連の方でまず別のスクールに入って学んでたんですけれども、スキルやツールばっかりを覚えてるだけで、なかなか頭に入らなくて。
なかなかできないところがあったので、自分でYouTubeで調べてる時に、久保さんのチャンネル(ゼロイチWEBデザイン)に巡り合いました。
それで見ていくうちに、みんなと仲間でやってるというスクールがやっぱりあまりなかったように思ったので、すごくこのスクールがいいって思っちゃって、半年ぐらい別のスクールで学んでたんですけど、急遽こちらにも入ってダブルで学びました。
ー途中から同時進行なんですね?
はい。やっぱり仲間と一緒にやりたいというのが強くありました。結果、チームメンバーと一緒に学んで、色々助けてもらったり相談できたりしたので、本当にここに入ってよかったとしか思えないというか。
久保さんの話もめちゃめちゃ面白かったです!他のスクールさんより親しみがあるというか。楽しく動画も全部見れたし、例えとか入れてくれるので入ってきやすかったというか。そういうところでどんどんデザインを学ぶのが楽しくなったという感じです!
ーありがとうございます。嬉しいです。じゃあ、だいぶずっと募ってきた思いがあったのですね!
そうですね。半年ぐらい久保さんのチャンネルの動画を見てて、もう入らずにはいられなくなっちゃったというか。
ーそれこそスクールというより、クリエイティブみたいなところで言うと、もうずっと前から好きだったんですね?
そうですね。やっとそういった、やりたいことに向かって頑張れるかなというところで、仲間も出会えて、すごい最高な感じです!
ーすごい。ありがとうございます。素晴らしいですね。
受講期間に感じたこと
ーやっぱスキルを身につけたいというところが大きく、デザスクで学ぶことを決めていただいたと思います。だからこそ気になるんですけど、実際に受講してみてどうでしたか?
45日間という本当に短い期間なのにすごい充実していたから、受講が始まった頃が遠い昔のような感じがしちゃいます!実際はそんなに期間が経ってなくて、ただそこに本当にみんなで頑張ってきた「ぎゅっとした時間」が集まっていたので、すごい充実していたなと感じます。
私は、さっきも言ったように他のスクールもちょっと入っていたんですけど、そこだとIllustratorとPhotoshopを学んで、コードやHTMLを学ぶという流れで、詰め込み型のインプットばっかりだったので、最初に習ったことが忘れちゃうというところがありました。
終わってみて、特に「これを作りましょう」とデザインをやらなかったので、やっぱり「作ってください」って言われた時に、何から手をつけていくかが全然わからなかったです。
でも、デザスクだと、たった45日間でホームページまで本当に作れちゃうんだっていうのが実感としてあったので、もうすごい自分でびっくりしちゃいました。
あと何より良いのは、終わってからでもこういったチームの仲間だったり、同じ期の仲間、あとデザスクの先輩後輩ともその後も交流できるっていうところがやっぱり大きいです!
やっぱり気持ち的に波があって、ちょっと自信がなくて落ちちゃうこととかも未だにあるんですけども、みんな頑張ってるなとか、こういった交流で確認できるので、やっぱり元気もらったり、いろんな参考になるお話も聞けました。
本当に終わってみて、結局できなかったデザインもできるようになったなと思うので、良かったなと思ってます。
ーありがとうございます。良いですね。受講前からの変化で言うと、それこそ一つ前のスクールを経験しているからこそ変化を感じることがあるんじゃないかなって思います。そこをしっかり受け取っていただけているのはすごい嬉しいなと思いますね!
受講を迷っている方へのメッセージ
ー最後にお願いになるんですけども、ぜひ受講を迷っている方たち、まだ受講前の方たちに皆さんからぜひメッセージを一言いただければなと思っています!
はい!勉強していく中での話なんですけども、やっぱり何回か壁にぶち当たったりとか、迷ったり、わからないところで悩んじゃったりすることも多々出てくることもあると思います。
そういう時はチームのメンバーがいるので、わからないところや迷うことがあったら、どんどん自分から積極的にチームの仲間だったり、同じ期の仲間と交流を自分から持って、声かけて、それで助けたり助けてもらったりしてください!
45日を前向きに楽しくデザインに進めていったら、良い結果が出てくるんじゃないかなと思います。諦めずに、毎日Photoshopを触って、たくさんいろんな良いデザインを見て、進んでいってもらえたら良いかなと思います。
ーはい、ありがとうございます!
ー今回は、入門編92期の平野知子さんに来ていただきました!ありがとうございました〜!!