今回は、入門編92期を受講された琴坂興子(もこ)さんにインタビューを行いました。
デザイン未経験からWEBデザインを学び始めたもこさん。販売職で長年働く中、スキルがないことに気づき、新たな挑戦としてデザインの世界へ飛び込みました。
入門編の45日間を通して学んだこと、仲間との出会い、そして成長の実感について、率直な想いを語っていただきます。
- 販売職でスキル不足を痛感、好きな絵を活かせるWEBデザインを学び始めた
- 他スクールで学んだが身につかず、セミナーの雰囲気に惹かれデザスク入学を決意
- 45日間でPhotoshop未経験からホームページ制作まで習得し、大きな成長を実感
- チームの存在が支えとなり、安心できる仲間との絆がかけがえのない財産に
- デザインの視点が日常になり、広告やフォントに違和感を覚えるほどスキルが定着
- 金額以上の価値があり、迷っている人へ「挑戦するなら今」と熱いメッセージ
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー今日は入門編92期の琴坂興子さんにお越しいただきました。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
ーまずは、45日間お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
ーインタビューの方始めていきたいと思います。まずは、デザインを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
学ぼうと思ったきっかけは、ずっと販売で働いてたんですけど、何十年も働いてきてふと自分のスキルというものが何もないということに気づきました。例えば、この先に再就職とか、また違う仕事に就くってなると、だいぶ選択肢が狭いなっていうことにちょっと焦りを感じました。
何か新しいスキルが欲しいなって思った時に、小さい頃から絵を描くことが好きだったっていうのもあったし、そういうデザインとか、絵を描いたり、お洋服の絵を描いたりとか、そういう好きなことをスキルにできたらいいなと思いました。
色々調べてたらWEBデザイナーっていうのがあったので、ちょっと自分もやってみたいなと思ったのがきっかけでした。
ーありがとうございます。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクを選んだ理由
ーもこさんは、スクールを決めた時に比較とかされましたか?
そうですね。比較もしましたし、最初ここに入る前に、別のスクールに入会しておりました。そこでデザインとか色々学んでいたんですけれども、あんまり身についてる感覚がなかったので、ちょっとそこで限界を感じました。
別のスクールか、また別のスキルを求めてさまよっていたところに、久保さんのInstagramを見かけて気になって、もう1つまた違うスクールと比較することにはなるんですけど、セミナーを予約したタイミングがこちらが早かったんです。
セミナーで皆さんも多く参加されていて、楽しそうな雰囲気が伝わったので、もうここにしようかなと思って決めました。
ーそうだったんですね。セミナーの楽しそうな雰囲気を感じたということですね。ありがとうございます。
45日終えた率直な感想
ー45日間を終えた率直な感想ってところを聞きたくて、例えばチームのことだったりとか、添削会のことだったり、印象に残ってることあればぜひお聞きしたいと思います。
45日は本当に皆さん言ってる通りあっという間で、全然Photoshopをまともに触れないところから、いつの間にかホームページが作れてしまってた、みたいな感じになって。本当にすごいスキルを身につけられた45日だなと思ってます。
チームの存在がものすごく大きくて。私自身はそんなに喋らないタイプなんで、このチーム制っていうのを楽しみでありつつも、コミュニケーション能力に自信がなかったので、皆さんとうまくやっていけるのかっていうのがすごい不安だったんです。
けど、他のチームと比べて、テンションが高いチームではなかったんですけど、私的には徐々に徐々にゆっくりゆっくり距離を詰めて、本当に自分の中で1番居心地が良い空間が仕上がってて、めちゃくちゃ最高です。
45日経って卒業で終わってしまって、添削会とか、決起会っていうのはカリキュラムやスクールの中ではないんですけど、チームのキヌさんが「やっていこう」みたいな声をかけてくれて、卒業はしたけど、中級に進む方とか卒業してそれぞれなんですけど、「1週に1回集まろう」みたいなことを言ってくれたりしました。
この花道っていうチームがずっと続くっていうのがすごい安心してて、ちょっとでも離れてると自分の中で花道不足っていう感情ができあがっていますね(笑)。
それぐらい自分の中で本当に人生の中で大きいメンバー。神7じゃないですけど、それぐらいの大事な仲間に出会えて、すごいいいスクールだなと思いました。
ーありがとうございます。もこさん、意外とすごい熱いですね。ありがとうございます。
デザインスキルの成長について
ースキルを身につけることができたとお話されていたと思うんですけど、その前の質問でもスキルがない自分にっていう話をされていて、そのスキルは、どの辺で身についたなと感じたのかを教えていただけますか?
本当にざっくりなんですけど、まず街中、ショッピングモールとか色んなところにあるパッと出てきた広告みたいなので違和感があったら「あ、これプロじゃないな」みたいな。そういう「ちょっと分かってるかも」みたいな。「あ、分かってる。私分かってるかも」みたいなところを実感しています。
あと、卒業して1回バナーのコンペにチャレンジしたんですけど、その時にここをこうしてこうしたら、こうなるみたいな、自分の中でデザインの構想を練って、それをPhotoshopで操作する時も、この操作をしたらこうなるっていうのが自分で分かるようになった。
前のスクールでは絶対そんなことできなかったのに、それができるようになってる自分がいるってことに気づいて、「あ、いいスクールだ」って思いました。
ーありがとうございます。街中の広告を見てっていうのは、受講の途中ぐらいから見えてきたって感じなんですか?
たまたまなんですかね。私、そのお店で働いてて、ずっといつも流れてる広告なんですけど、何気に見てて。多分(受講期間の)後半だったと思います。たまたま出てきて、「フォント、もうちょっとこうじゃない方がいいんじゃない?」みたいな。
ー添削を。
たまたまその広告が気になっちゃった。
ーすごいですね。スキルないと思ってたのに、そこまで頭を使うぐらいまでデザインできるようになってるって素晴らしいと思います。ありがとうございます。
ありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ーもこさん、受講を迷われてる方に一言メッセージお願いいたします。
正直値段はすごく安い金額ではないんですけど、絶対その金額を払ってでも得られるものはすごく大きいと思います。技術だったり、やっぱり仲間。
何度も言っていますが、仲間の存在がすごく大きいので、このチームの仲間もありますし、同期の仲間もありますし、もちろん先輩とか後輩とか、そのデザスクの中にいる方たち、デザスクのスクールの受講生だったり運営の方だったりがいます。
すごく皆さん優しいので、何も不安で押しつぶされそうとか、メンタルがちょっと心配な場合は、本当に助けを求めれば救ってくださると思います。少なくとも私はそういう方たちに恵まれたので、なんとか卒業までこれました。
カリキュラムも45日なので長くもなく、すごい短くもないですけど、ギュッとした45日なので、1ヶ月半ぐらいですけど、本当に「夏休み青春するぜ」みたいな感じで乗り込んで行ったら、人生変わると思います。
私の座右の銘なんですけど、人生って今が1番若いので、今しかないです。本当に。なので今迷っててどうしようかなって言ってたら、この先どんどん遅れてくるので、年を取ってから後悔するより、今この瞬間でやると決めて挑戦したら良いと思います。以上です。
ーありがとうございます。すごく心のこもったメッセージいただいてありがとうございます。インタビューは以上になります。チームで交流を続けていただいて、この心地いい空間を続けていただければと思います。デザスクもこれからも色々企画ありますので、ぜひオフラインでも会っていただけたらなと思います。それでは、入門編92期の琴坂興子さん、本日はありがとうございました。
ありがとうございました。