WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

初心者からホームページが作れるように!仲間と支え会えるチーム制が大きな支えに

初心者からホームページが作れるように!仲間と支え会えるチーム制が大きな支えに

今回は入門編92期の福島多美さん(たみさん)にお話を伺います。

どこでも仕事ができる働き方を模索する中で出会ったWEBデザインに興味を持ち、挑戦を決意された経緯や受講中の体験、感じたことを余すところなく教えていただきました。

初めての挑戦ながら、チームで支え合いながら45日間の学習を乗り越えたリアルな声をお届けします。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • たみさんはどこでも仕事ができる働き方を探す中で、WEBデザインに出会い興味を持った
  • 久保さんのYouTubeを見て「楽しそう」と感じ、挑戦を決意
  • 受講前は2〜3年悩み、自由な働き方への強い思いから「今年中に手に職をつけたい」と決意
  • 45日間の受講は想像以上に充実しており、課題や学習量の多さを感じつつもあっという間に終了
  • Photoshop初心者でもホームページ制作ができ、クオリティ認定も取得
  • チーム制により仲間と支え合いながら学べたことが大きな助けになった
  • 課題の中間で壁にぶつかっても、チームの応援やフィードバックで乗り越えられた
  • デザスクは短期間で高い技術を身につけたい人におすすめで、時間確保と覚悟が重要
  • たみさんも忙しい中で45日間で無事卒業し、学びと達成感を実感
目次

デザインに興味を持ったきっかけ

ー本日は入門編92期のたみさんに来ていただきました。受講前のお話だったり、受講中の出来事や思い出についてお伺いできればと思います。よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

ーWEBデザインに興味を持ったきっかけ、学ぼうと思ったきっかけをぜひ教えてください。

どこでも仕事ができるお仕事を探していたときに、たまたま「WEBデザイン」に出会いました。

デザインのようなことにも興味があったので、やってみようと思いました。

ーありがとうございます。ちなみに、デザイン以外にもお家でできたり、時間や場所に縛られないお仕事って増えてきてると思うんですけど、その中で特にデザインに興味を持ってくださった理由みたいなのって何かありましたか?

以前から久保さんのYouTubeを拝見していて、すごく楽しそうだったので、あんまり深く考えずに「楽しそうだな」と思って、やってみようと思いました。

ーじゃあ、久保の楽しそうな動画の様子を見て興味を持ってくださったんですね。

はい、そうですね。

ーありがとうございます。多分、久保も嬉しいと思います。

受講前に不安に感じたこと

ーデザスク受講までは悩んだり不安だった部分ってあったりしましたか?

初めてYouTubeの動画を拝見してから、結構何年も経って受講を決意したんです。

ーちなみに何年ぐらい悩んでいたんですか?

恥ずかしいんですけど、2年ぐらい。

だから、コロナの前くらいからですね。3年かな。

ーそこから勇気のいる決断だったと思うんですけど、受講の決め手となった最後の一歩って何か変化があったんですか?

今は会社員なんですけど、自分でもう少し自由な仕事をしてみたいっていう強い思いが湧き上がってきて、とにかく「今年中に何か手に職をつけたい」と決意しました。

ーもう今しかないというか、やってみようと。

そうですね、後悔しないように。

今までも随分長い間決心できなかったんで。

やっぱり「後悔しないように」と思って決心しました。

ー素晴らしい。ありがとうございます。

45日間受講した感想について

ー45日を終えた率直な感想を教えていただけますか?

考えてみたら「短い」っていうのは、45日間しかないってのは当たり前なんですけど。

でも思ってた以上に、あっという間に終わっちゃって「あれ?終わっちゃった」っていうのが率直な今の感想です。

ーいや、45日ですもんね。そうなんですよ。私もサポートしててあっという間です。「もう今期終わるの?」って毎回なってます。

そうですよね。

45日だから当たり前は当たり前なんですけど。

でも、それだけ課題もたくさんありましたし、やることもたくさんあって、充実してたから早かったんだなっていうのは感じます。

受講中で一番印象に残っていること

ー受講中の45日間で一番印象に残ってることは何かありましたか?

Photoshopも、ほとんど初めて触った素人の私がホームページまで、とりあえず作れちゃいました。

それが、びっくりです。

ーたみさんだって、ちゃんとクオリティ認定をもらっていましたよね。

いただきました。

それもびっくりでした。

正直、卒業できないんじゃないかなと思ってたので。

ーちゃんと不合格の方もいる厳しいやつなので、たみさんの努力です。本当にありがとうございます。

チーム制について

ーチーム制に関して何か印象に残ってることはあったりしますか?

やっぱり1人だったらできなかったなって。

45日間、耐えられなかったと思います。

みんなと一緒に頑張れたし、お互い応援しながら、支えながらできたのが大きかったです。

みんなで一緒にフィードバックを受けられた。

それも自分1人だけのものじゃなくて、他の方の聞いてても全部自分に当てはまることもたくさんあったので、それもすごく良かったと思います。

ーなんか「チームがいなかったら卒業できなかった」っていうの、すごくいい言葉だと思うんですけど、どんな時に特に支えになったとかありましたか?

悩みの穴に入っちゃった時とかですね。

ーちなみに、それはレッスンのどの辺ですか?

課題の中盤ぐらいですよね。

中盤から「もうわからない、できない、どうしよう」っていう状態でした。

そういう時に「みんなで頑張ろう」とか言ってくださったりとか、いろんなK-POPの歌を送ってくれたりとか。ありがたかったですね。

別に私だけに「頑張ろう」って言ってるわけじゃなくて、みんなにメッセージ送ってるんですけど、でもすごい嬉しかったですよね。

ーありがとうございます。

受講を迷っている方へのメッセージ

ーデザスクの受講を迷ってる方に、ぜひ一言メッセージをお願いします。

短期間で、かなり高い技術を身につけたいのであればデザスクがおすすめです。

その代わり、作業する時間をしっかり確保して、覚悟して45日間臨んでいただければいいかなって思います。

ーありがとうございます。実際、たみさんも忙しい中で45日間で卒業できたので。

はい。死にそうでした(笑)

ーそうですね。ハードな45日ではありますけど、ありがとうございます。今日は入門編92期の福島多美さんに来ていただきました。本当に、今日はありがとうございました。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次