今回は、入門編92期を受講された東千里さん(ちりちゃん)にインタビューを行いました。
看護師として20年近く勤務した後、「家族のそばで働きたい」という思いからWEBデザインの道へ進むことを決意したちりちゃん。偶然の出会いや運命的なきっかけを経てデザスクに入学し、仲間との学びを重ねながら自信を育んできました。本日はその歩みと率直な想いを伺います。
- 看護師として20年働いた後、家族の近くで働きたい思いからWEBデザインに挑戦
- 久保先生のYouTubeに出会い、再びデザインの道を志すきっかけとなった
- プログラミングを学びコーダーとして働くも待遇面で悩み、再度看護師に戻る
- デザスク出版記念イベントをきっかけに92期生として入学し仲間と学び始める
- 「デザインはセンスではなく知識で学べる」と体感し自信を獲得
- チーム制や仲間との交流が支えとなり、卒業後もつながりが原動力に
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー本日は、入門編92期の東千里さんに来ていただきました。本日はお越しいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ーでは、早速インタビューの方を進めさせていただきたいと思います。ちりちゃんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。
私は、20年ぐらい看護師で働いてたんですけど、やっぱり看護師してると施設とか病院じゃないと働けなかったりとかして、今から6年ぐらい前に祖父が亡くなったのをきっかけに、すごい私のことを可愛がってくれてたのに、実際一緒に過ごせた時間ってすごく短かったなと思いました。
でもこのまま看護師してると実家に戻っても、やっぱり地元がすごく田舎なので、家族のすぐ近くで働くっていうのは難しいっていうのもあって、家族の近くで働ける仕事って何だろうって考えた時にWEBデザインっていう仕事と出会いました。
元々何か作ったりするのが好きだったので、そこで興味を持って色々調べ始めたっていうのが最初のきっかけではありました。
ーそうだったんですね。フルタイムでまた看護師というお仕事というところでね、なかなかお時間取りづらかったりしますもんね。
そうですね。
ー働く場所を自由にっていうところを目指してWEBデザインの方学ばれたということですね。ありがとうございます。
デザスクを選んだ理由
ーデザスクで受講を決めていただいたんですけど、他のスクールは検討されたりしましたか?
私、6年前にWEBデザイナーになりたいと思った時に色々調べて、その時に実は久保先生のYouTubeを見たことがありました。
でも当時の私がWEBデザイナーって言ったらホームページを作る人っていう考えがあったので、プログラミングの方が難しそうだと思っていたので。
まずそっちから勉強しようと思って友達の紹介でプログラミングの学校に行っちゃったんですよ。
それでコーダーで1年ぐらい働いたこともあったんですけど、ちょっとお給料がすごく低かったりとか、休みもなかなか取れなかったりとかで辛くなっちゃって、また看護師に一時戻りました。
今年になってから、やっぱりバリバリ現場で忙しく働くのも体力的にも辛くなってきて、ちょっと精神的にも辛くなってきた時に、またWEBデザイナー目指したいなと思って調べ始めたら、やっぱりYouTubeで久保先生の動画が出てきて、「あ、もうこれ運命かも」と思って。
他のWEBデザイナーのスクールとか調べずに、もうそのままデザスクに入りたいってなって、それですぐに久保先生の出版記念イベントの申し込みが良いタイミングでありました。
受講とか決めてなかったんですけど、そのイベントに行って、92期のみんなと初めて会って、輪の中に入れてもらって、「このメンバーと一緒にやりたい~!」と思って、もうちょっと急遽入れてもらう感じで92期に入りました。
ーあ、なんかすごい物語ができてますね、ちりちゃんの中で。すごいですね、6年前に一度デザスクを知っていてっていうところで、コーダーでプログラミングのお仕事も1年されていたんですね。
そうですね。
ーそうだったんですね。そっからまた再びデザインにっていうところ、最初に久保さんが出てきたっていうちょっと運命的なものがありますね。他のスクールは見ずにデザスクを決めていただいて、さらにちょうど良いことにイベントもあって、そこで92期の皆さんと。
そうですね〜。
ーそっか、6月でしたもんね。出版記念の時は。
そうです。
ーいや、もう本当にすごい。ちりちゃんのストーリーができてますね。
トントン拍子に。
ーそうですよね。もうこれぞ運命って感じですね。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
受講するにあたっての不安
ー受講するってなった時に、不安に思ってることってありましたか?
ちょっと受講費がやっぱり心配で、急に大きなお金が動くなっていう不安もあったのと、あとはその時はまだ働いてたのでフルタイムで、働きながらこの受講できるのかなとかっていうのが不安だったりしました。
実際どれぐらい自分ができるようになって、お仕事としてやっていけるのかっていうのは不安でした。
ーありがとうございます。色々不安もあったと思うんですけど、お金の面では、受講前にその辺は解決されましたか?
コツコツ何年か前からつみたてNISAやってたのを、こういう時のためのお金だと思って、その分だけ引き落として一括で払えたので、そこはなんとかなりました。
ーコツコツしっかり貯めてたっていうところ、すごいしっかり者ですね、ちりちゃん。
ダメなんです。貯金ができなくて。
ーいやいや、いざという時のお金がしっかり溜まっていらっしゃって。でも活動もこれからだと思うので、またそこからコツコツ。ありがとうございます。
45日終えた率直な感想
ーちりちゃん、45日間を終えてみて、デザスクのチーム制だったり添削会だったり、キャリ活だったり、そういったイベントがたくさんあったと思うんですが、45日間を終えた率直な感想を教えてください。
本当に入る前は、久保先生のYouTubeとかでも「デザインはセンスじゃない」ってすごく聞いてはいたんですけど、信じきれてなくて。それもあってやっぱり自分が本当にできるようになるのかなっていう不安が多かったんです。
けど、実際チームメンバーとかも、本当にデザインに今まで関わったことがない人たちだったし、本当に私が分からないこともみんな分からなかったり、代わりに質問してくれて、それもたくさん学びになったし、カリキュラム的にもすごく無駄を削ぎ落としてるなって、全体終わってみて思いました。
終わってみて、確かにセンスじゃなくて、知識とかそういうのでデザインって作り上げることができるんだなっていうのは確信に変わりました。私でもできるようになったなっていうのはちょっと自信がつきました。
ー良かったです。ご自身の経験を持って実証されたっていうところですね。すごい自信がついたっていうところが伝わってきて嬉しいです。
受講中の過ごし方
ー先ほどはちょっと時間、スケジュール的にどうかなって心配されてたと思うんですが、実際に受けてみていかがですか?スケジュール的に工夫された点とかあったら教えてください。
私、ちょうどメンタルも病んじゃって、仕事休職に入ったんですよ。ちょうどいいタイミングだったって言ったらあれなんですけど。なので時間だけは余裕ができたので、この休職してる間にちょっと頑張ろうかなっていうので。
最初のうちはメンタルも落ちてたので、辛かったところもあったんですけど、やっぱりそれも毎週の添削会だったりとか、みんなとのやり取り、チームのメンバーとのやり取りがあって。多分そういうのがなかったら自分から動かなかったと思います。
他のスクールとかで、個人でやらないといけないとか、こなしていかないといけないっていうところだったら本当に続けられなかった。卒業できなかったなとは思ってます。なので時間の面では最初は不安に思ってたんですけど、全然時間は取ることができたのでそこは良かったです。
ーそうだったんですね。良かったです。
チーム制について
ーじゃあ、デザスクならではのチーム制ってところは、ちりちゃんにとって大きかったですね。
そうですね。すごく大きかったです。
ーなんか1番印象的なエピソードってありますか?
他のチームの人たちだと結構もくもく会やってたりとか、私たちも「したいね」っていう話はするんですけど、みんなそれぞれ忙しいし、みんな穏やかなメンバーっていうのかな、ワイワイしてるよりもちょっと穏やかなメンバーなので、最初の何回かはちょっと探り探りでした。
でも3回目、4回目ぐらいになってきたら、ちょっと慣れてきて、プライベートの話したりとか、どこに住んでてどんな仕事してるとかいう話とかできた。で、他のメンバーとかも「そういう話がしたかった」みたいなのを言ってくれたりしたから、「あ、みんな仲良くなりたいんだな」と思って、それはすごい嬉しかった。
卒業してからもたまに連絡取り合ったり、月に1回とか定期的にWEB飲み会しようねとか、近況報告会しようねって話はしてるので、そこは良かったです。
ーいいですね。やっぱりレッスンとか課題の話ばっかじゃなくて、息抜きしたい時ありますもんね。
そうですね。
ー何気ない話ですごい心が落ち着くこともあるのでね。それでさらに今も飲み会もしようねなんて、めちゃくちゃいいですね。今後もチーム思う存分活用していただきたいなという風に思います。リアルで会ったりとかもしたいですよね。
そうですね。12月?
ーありますよね。
あるので、そこでみんなで集まりたいねって話はしてるので、すごい楽しみです。
ーいいですね。楽しみですね。色々近況報告だったりもできそうで。
ちょっとそこを目指してちょっと頑張ろうと思ってます(笑)。報告できるように。
ーそうですね。12月も楽しみにしております。ありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ーちりちゃん、最後にこの講座に参加しようか迷ってる方に向けて一言をお願いします。
多分、今までやったことないことにチャレンジするのって、みんなすごく勇気のいることだと思うんですけど、私、元々自己肯定感がすごく低くて、仕事もトータルで8年とかやってても、やっぱり自分に自信持てなかったりとかしてたので。
ただ、このデザスクに出会って、やっぱり周りに一緒にいる人たちが講師陣も含めてみんなキラキラしてるし、みんな自信に満ち溢れてるような、やっぱり自分が変わるためには環境とか人間関係を変えないといけないっていう話も聞いたことあるので、自分をそういう中に身を置くっていうのも、一歩踏み出すきっかけとしてはいいのかなって思います。
あとスクールとしては、多分カリキュラムも講師陣もすごくしっかりしてるスクールだと思うので、ここで学んでたらまず間違いないかなっていうのは言えるっていうのはあります。
私も少し自分に自信がついたので、自分に自信を持ちたいと思ってる人は是非来ていただけたらなって思います。
ー嬉しいメッセージをありがとうございました。では本日のインタビューは以上となります。入門編92期を受講された東千里さんでした。本日はありがとうございました。
ありがとうございました。